X



平泳ぎスレその6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0893第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:19:47.28ID:sfy3/eV1
鶴野はミネラルが不足しているとか、糖尿病だとか肝硬変だとか大なり小なり原因がある
偏頭痛がするのは普通だよっていうのと同じで普通といえば普通だけど、異常といえば異常
0896第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:13:10.30ID:UrUMMnzk
>>870
いるよw
インターバルが不自然だからすぐ分かるww
0898第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:09:44.58ID:3oa6tMx8
今日は駐車場空かなくて諦めた
子供ら夏休みなのに天気悪いから、屋内な市民プールに押し掛けたか
0901第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:30:28.85ID:+RHgvZTQ
eテレ すいえんさーらくらくすいすい平泳ぎ(男)
0905第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:07:35.30ID:E4zixa4K
今週からプールに通ってみたりしてるんだけど
学校の授業で習ったっきりな上、そもそも運動神経が残念なので
非常に無様な感じが半端ない

かっけえビキニ競パンのイケメンとかが教えてくれたらやる気出るのになぁ
とか思わなくもない
0906第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/28(日) 06:01:55.46ID:4jMrpQ3H
今ビキニ履いてるやつってちょっとガイジ入ってるよ。
白のビキニでニヤニヤしながら泳いでる奴とか。
0908第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/28(日) 10:59:55.60ID:6pHIvSH9
>>906
だよな
理想の外観と
理想の外観を選択するメンタリティの理想度が
かなりかけ離れてるのが難点だわな
0917第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/29(月) 21:50:36.05ID:KVPK5oKk
エクササイズのバランス取るため4泳法やってるけど、背泳ぎが一番つまらない。水中が見えないからかな。ほとんど義理でやってる感覚w
平泳ぎが一番面白いと思うが、この時期は混雑するから、周りの影響でフォームおかしくなる
0918第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:30:03.94ID:ITH05D9s
>>914
屋外の長水路でのバックは眩しさ、どこにいるのか分からない、隣のレーンからの水しぶき等恐怖でしかない。
0920第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:51:15.47ID:Fg7Lnrg5
最近プールに行き始めたんだけど
調べてみると意外と行ける範囲にプールが多くてどこ行ったらいいか迷う
あんまり泳げないしなるべく閑散としているとありがたいんだよなぁ
0922第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:42:54.58ID:QGYkgXGw
そりゃそうなんだけどまあ現実的なところとして
かなり混んでたり子供しかいなかったり上級者しかいなかったりみたいなところはなるべく避けたい
0923第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:33:06.08ID:koTsp8kN
そんなの初心者のうちに自分の足で確認するしかない
ある程度通って顔を覚えられるとそうもいかない
外から利用状況見えるトコとか駐車場の混み具合で判断するのもアリな
スケジュール表を貰って確認しとくとか
0925第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:38:55.21ID:QGYkgXGw
>>923
まあそうだよな
一応各所回ってはみてる
でも時間帯によってだいぶ違うんだろうな

>>924
そういえばそういう時は仕切るもんな
なるほど
0926第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:31:20.08ID:w7FH7o3i
ぶっちゃけバタフライより難しい泳法。習得してもバタフライより遅いっていう。
おまけに雑に泳いだら肩膝腰を最も痛めやすい。非常に趣味性の強い泳法と思う。
0929第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:53:52.30ID:MWz5CwgE
下手だし人が多いと恥ずいと思って夜プールに行ったんだ

そしたら監視員さんとサシで無制限一本勝負的な状況に……
こういう場合どうすりゃいいんだ。単に気にしなきゃいいのか?
0932第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:34:25.92ID:tE0p+9xg
3人くらいがちょうどいい
10レーンもある公認長水路でボッチだった時はかなり恥ずいかった
0933第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/12(月) 18:21:17.18ID:HxxL3V2O
>>10レーンもある公認長水路でボッチ
それは辛い……
プールは必ず監視員さんがつくってのが他のスポーツと違うところだよな
0934第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:28:48.63ID:ShPHU7Ef
終了時間の一時間くらい前に1レーンひとりずつになっちゃって、一方通行ルールとか無視して泳いでいいよと言われたことはある
0936第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:14:11.63ID:CGTbVyCr
ガラガラで1人の時にも200くらい綺麗なフォームで泳げば問題無し判定貰って監視員同士で無駄話始めない?
0939第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/26(月) 18:31:44.65ID:9ss017LY
タイムはあんまり気にしてないけど、ゆったりと平泳ぎ泳いで隣のクロールのおっさんと同じくらいのスピードかな
多分ゆったりというか流す感じで25m20秒くらいだと思う
0940第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/26(月) 23:58:11.05ID:xihsLd22
>>938
25m3ストローク30秒程度で凄いとか言われるこのスレでそれはない
0941第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:24:24.55ID:BCqncXX1
ひとかきひとけりで半分まで行って、
4ストロークではなかなか厳しい
こういう泳ぎ方してるのって少ないね
0945第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:38:25.27ID:YbAYRMOS
ぶっちゃけ平泳ぎって楽だよな?
0952第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:19:28.26ID:C8e3ge4E
平泳ぎってクロールより早く泳げるね!!
0953第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:30:08.59ID:fGWUjpmS
最近ウエーブ泳法で多いでる人いないね
0955第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/14(月) 01:13:18.13ID:vo37f+fJ
遅いながらも一応平泳ぎで泳げるようになって
クロール練習してみようとしたらなんかさっぱりコツが掴めない……

というわけで比較的似ているバタフライを練習してみようと思うんだけど、大丈夫かな?
0957第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:07:47.64ID:+AEj4Loy
バッタを初心者が見よう見まねなんて遅くて溺れてる水しぶきあげまくる迷惑かける奴が増えるだけ。
ちゃんとしたスクールに入って習えば人に迷惑かけない泳ぎが短期間で学べる。

ブレも習えばすれ違う人の腹を蹴るような迷惑な泳ぎにはならないし、遅いといっても25m30秒かからない泳ぎが身につく。
0958第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:48:25.29ID:9gh61FHx
>>957
ブレは大人になってからやると難しいと思う
手のかきとキックの微妙なタイミングの違いとか、子供の頃に習ったのが体に染み付いてる俺から言わせてもらうと
0959第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:44:30.24ID:+dzXGrtK
>>957
隣の人を蹴らないコツってなんだろ
ウィップで狭く脚を開くくらい?
脚の沈んだカエル泳ぎだと、むしろ蹴らないよな

手も広げた時に当たることあってなぁ
バッタは片手バタに切り替えられるけど
0962第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:55:05.40ID:jmwqXj8O
>>960
その方法だと、ピッチ不安定になって難しくね?
他の泳法に比べて、テンポ崩れるとボロボロになりやすくて困ってる
0965第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:51:17.26ID:RKaIdhNS
2キック1ストロークのドリルしてて気づいたんだけど
セカンドキックをドルフィンに変えたらどうだろうね
つまりグライドを長くとったあとに
ストロークと一緒に一回ドルフィンキック入れる

キック→グライド→ドルフィン→ストローク→息継ぎ→キック
って感じ
0966第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:28:49.74ID:W+8ziRzz
うまく泳ぐとそれでも試合で反則とられない
明らかにドルフィン打ってんだけどね
0967第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:33:03.84ID:RKaIdhNS
大会までは想定してなかったけど
理にかなってるってことかな
ブレスト系の完成形はこれかと思った
0969第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:20:35.47ID:DFjier2e
ここって見栄張りさんが多いのかな
一般スイマーで速い人は、平泳ぎなんかしないでしょうに。個人メドレーの練習等ならいるだろうけど。
0971第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:51:15.07ID:Vh4b0gjl
>>914
バックで水飲むってことあるの?
記憶にないかも。
ブレとかバッタならあるけど。
0973第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:35.12ID:zE0REDzI
それにしても、アダム・ピーティーの出現は衝撃的だったな。
これまでは北島康介のような、大きく美しいストローク泳法が理想とされたが、アダムの出現により、ピッチ泳法の価値が大きく見直された。
強靭な筋力とスタミナがなければ実現出来ない、極めて特殊な泳ぎではあるが。
0976第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:48:14.16ID:U09AIaHY
エクササイズ目的でも、お勧め出来ない泳ぎだろうな
抵抗の少ない伸びのある泳ぎでゆったり泳いだ方が、故障も少ないと思われ
0977第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/06(水) 11:54:09.82ID:x9rrJYIk
25mで30秒以上かかるなら自由遊泳コースに行って欲しい
0978第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:56:42.32ID:m6fK82i2
エクササイズ目的だから、ゆったりと美しいフォームで長時間泳ぐのが理想と思ってるんだけど、平泳ぎでそれやるの難しい
0979第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:10:52.25ID:QisRQOqZ
ウエイトトレーニングやってないとあそこまでパワフルに動くことは難しいとは思うけど、
ボクシングのパンチと一緒で力入れるところと抜くところを見極めてる感じだし、
基本的に無理な動きはしてないから故障が多いとかってことはないはず
0980第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:17:01.02ID:a9MOE5f6
>>978
競泳の平泳ぎをマネしなければできます。
蹴伸びで、とにかく体中の筋肉を使ってストリームラインを作り、浮き上がる直前までにこれまた体中の筋肉を使って息を吐く。
この練習を3年続けることができれば、できるようになります。極論すれば、見た目の平泳ぎとは関係ないということです。
手足も自由に動かせるようになり、25mプールで30分連続6ストロークで泳げるようになります。
恐らく、真横から見てたら、身体はフラットなままだし、手足は左右に開かずいつ?いたり蹴ったりしてるのか判らないような泳ぎになります。
0983第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:00:57.59ID:BGgwFR84
ゼロポジションという浮いて勝手にストリームラインがとれる水着があるんだけどそれ着れば楽に長くストローク数も少なく泳げる
まぁ値段はそれなりにしますがね
0985第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:13:58.76ID:oPPxsjS4
>まあ、平泳ぎは推進力の下半身の割合が
>高いので他の泳法より専門性は高いが
>基本的なフォームさえ習得していれば
>ぜんぜん進まないということはない
0988第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:38:16.44ID:fNCeIuD4
足の裏で押せる水なんてたかが知れてるわけで
もも、ふくらはぎ、足の平?、とにかく足全体で水を挟む感覚が大事
0989第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/11/09(土) 20:48:16.84ID:s6FiEcv+
以前足の裏で蹴るって説明で必死に足の裏で蹴ることばかり練習してたけど、
結局行き着いたのは足の裏で蹴れるのはごく一部ってとこ
たったまま足の裏だけで蹴ってみる練習をすればわかるが一番抵抗があるのは足の裏だけで蹴る時じゃない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況