X



古橋広之進さんがローマで死去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 00:11:11ID:HIETClff
横レスになるけど。
今回の世界水泳で、日本選手の活躍が伝えられているけど、海外選手(特にアメリカ)はオリンピックでのメダル獲得が目標。世界大会は練習試合であり、ライバル選手の調子や仕上がり具合をみる機会と考えているようです。
メダルを取って欲しいけど、声高に騒いだ第二の千葉すず問題がおきなければいいけどね。
0075第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 00:15:01ID:+o2oOrAQ
>>62
彼もコテコテの日大閥
豊山から日大に上がった保守本流、連盟のお気に入り、古橋大先生の後継者
北島の活躍のおかげで北京大不振を総括しないで済んだ

古橋が右といえば右を向く
古橋が“右をむけ”と言う前に雰囲気を察して既に右を向いている
だから水着問題も自分で解決できなかっただろ
“あの方”が最後までウンと言わなかったからマスコミが大合唱するのを待っていた
0076第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 00:19:10ID:+o2oOrAQ
>>74
あれが活躍ですか?
手を抜いているのは日本選手だけじゃない
本来だったらもっと日本選手もまじめにやってもらいたいものだが

パクも手を抜きすぎ
0078第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 01:10:10ID:yrdhlQuM
>>75
北京は目標のメダル5個に届いているわけだから大不振というのはおかしい
0079第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 01:26:36ID:hr/Mw6q9
1985−2003までが会長 あとは名誉会長
0080第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 01:31:54ID:hr/Mw6q9
|茶髪にしようがピアスをしようが、結果を出す人はちゃんと出す。

たとえば誰? 茶髪にしてた時期の寺川もだめだったよ。
日本人が茶髪にするのは外人がちょんまげにするのと同じくらいおかしいんだよ
0081第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 02:09:34ID:KYEJdf44
イタリアはまたまだ火葬率1割に満たず土葬の国。
古橋先生は空路搬送されるんか?
0083第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 02:34:32ID:CUFdN1B+
どういう人か知らんが、麻生総理のコメントは普通に感動した。


4分38秒4。
長崎への原爆投下からちょうど2年後の8月9日、古橋さんが
四百メートル自由形で記録した、世界新記録。
終戦で沈んでいた日本人の心に差した一筋の光でした。

 「ハングリーは克己と訳せ。勝ちたければ、魚になるまで泳ぐ。」
その言葉通りの努力はやがて、「The Flying Fish of Fujiyama」と
翌日のアメリカの新聞に書かれるほどの活躍に結びつき、当時の日本人に、
復興への確かな勇気と希望を与えてくれました。

 多くの日本人は、その勇気と希望を胸に、明日の日本を今よりも良く、
子供たちの日本をもっと良く、そういう思いで、
この国を築き上げてきたのだと思います。

 こうしたご功績に加え、日本オリンピック委員会会長として、また、
スポーツ指導者の育成などで、選手生活を終えられた後も輝かしいご功績を
残された、そのご尽力に改めて敬意を表しますとともに、心から
ご冥福をお祈り申し上げます。

ソース:
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/08/03comment.html
0084p
垢版 |
2009/08/04(火) 04:44:42ID:RhEaV+Xq
>>78
大惨敗だろ、北島のメダルがなければ
北島が獲るまで葬式状態、そもそも北京に到着した時点で荷物は落とすは、
練習会場のスケジュールはあわないは
水連ではヤバイよヤバイよ状態だったんだから、数以外に獲得メダルの色も
中村、松田の銅、リレーの銅、北島の二つ、北島には水連幹部は頭つけて感謝しろ

アテネから見たらレベルが低すぎる
まあ、といってもいない自分もいえないが
0085第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 05:07:31ID:ABGpiJPy
>>62
>試合で実力発揮すればそれでいいのでは?

そういうこと言ってる奴に限って実力発揮できないんだよな。
そもそも実力がなかったりとかな。
0087第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 11:16:36ID:P2JjyE78
茶髪やピアスや他のも含めて全部が良くないっていうわけじゃないけど、
集中して何かをこなす時にはやっぱりちゃらついたものは排除したほうが
いいと思うし、特に合宿とかで人数が集まる中トレーニングする時は
一人だけ違うことしてたら必ず雰囲気が乱れる。
0088第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 11:52:40ID:n8hI9fsJ
なにこの妬みスレ。カスがいくら暴言吐いても彼の偉業に曇りひとつつけられない。
ただの傍観者のくせに。でかい口きいてもちっぽけな声しか出せないんだな。
こき下ろしていて、自分がミジメにならないのかな。

ガンバレ日本。
0089第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 12:41:37ID:OILYSEYg
禁止事項は合宿や試合の時、水連の集まりの時だけなんじゃないの?
0090第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 14:27:14ID:Y0dH9pib
オリンピックの裏でやった試合で世界記録出して
オリンピックで赤痢(ホントカドーだかw)で成績出せなかった
メンタルの弱い人間が、
選手のメンタル云々語る資格そもそも無
0091第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 14:46:42ID:ds2u1iNY
>>90
1949年の全米選手権に招待され、
400、800、1500で
それぞれ世界新出してるから
メンタル面はそれなりだったんじゃないの
0093第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 16:23:49ID:lMNIbagq
ピアスや茶髪なんて禁止でも解禁でもどっちでもいいよ
0098第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 21:45:13ID:XPrak0vk
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249219924/
355 名前:名無しさん@十周年 :2009/08/03(月) 16:59:49 ID:sgYP1qrL0
>>351
まあ、お年寄りだからね、和を尊ぶんだろね。

オリンピック強化合宿などを行う時はチームとして一丸となって練習することが必要だしね。
数十名がプール等の施設やサポートスタッフ・コーチを共有するわけだから、練習時間は限られるし、水を汚さないように気をつけたり、
素足だから危険な物を落とさないようにする(ピアス禁止とか)を言ってたわけだが、それを悪くいうマスコミはどうかと思ったよ。
0100第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 22:06:13ID:/ajEzCKS
>>97
汚らわしい朝鮮人と一緒にするな!
0102第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 23:17:31ID:wl8y29rk
WBCの日本選手も自ら試合前に髪黒くしたり切ったりしてたよね。
水泳って個人競技だけどやっぱりチーム全体のムードって伝染すると思う。
チームリーダーともあろう人が
楽しく泳げばいいのよ!メダルキチガイなんて言ってるようじゃ勝てないよ。
てか、千葉って当時20歳は過ぎててあの発言だよね?
馬鹿としか思えない。
今の10代の結果出してる一流選手の発言と比べると池沼だよねw
0104第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/04(火) 23:47:07ID:clNzkYig
日大=馬鹿

は、かなり昔からの常識な

いつの世も「頼むから日大になんか行ってくれるな。高卒でいいから。」と親は泣いて子に懇願
0105第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 00:09:31ID:nEcsWUxS
>>84
「北島のメダルがなければ」などという起こらなかった事態を前提に話をしてるのが全くもって意味不明
0106第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 00:41:19ID:0BiWysaa
>>98
>水を汚さないように気をつけたり、
>素足だから危険な物を落とさないようにする(ピアス禁止とか)を言ってたわけだが、それを悪くいうマスコミはどうかと思ったよ。
茶髪で水は汚れませんし、プールでは皆ピアスは外すでしょう。常識ですから
つか、あなた泳いだことあるんですか?
0107第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 00:56:36ID:S53dE++9
古橋氏は日本史上最大の功労者だと思う。当然、国民栄誉賞でしょ!けど、プール葬って映画の貞子思い出すよ!OK牧場
0108第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 01:02:09ID:tF4HBHv8
>古橋広之進名誉会長の発案で、シドニー、アテネ、北京の各五輪でも競泳代表の禁止事項だった。上野委員長は「世界で戦う選手になるために(派手な見た目は)必要ない。代表選手が多く入れ替わっているので、確認した」と説明した。
メダルを取るために、あるいは勝つために、茶髪にしたり、ピアスをする必要があるかどうか、考えればすぐに分かること。どんな練習をすればいいのか・どんな風に普段の生活を送ればいいのかもね。
選手本人の自覚。「選手の自主性に任せるなんて甘やかしだ。」だといわれそうだけど、それで負けるようならば、実力はその程度の選手ということでは?
0109第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 04:34:27ID:5/0mZ2Dp
サッカーは茶髪や長さに関して何でもアリだけど、世界レベルから遅れてる。
簡単に言うとそういうことだろう。
ワールドカップに出てるからレベルは低くないと反論されそうだが、水泳とサッカーで種目により参加人数も違うけど突き詰めると勝つためには必要だろう。
古橋先生は間違っていない!
0110第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 08:57:30ID:tF4HBHv8
文化の違いだけど、海外のメダリストには刺青しれた選手が大勢います。
茶髪だろうが、ピアスをしようが勝てる実力のある選手は勝つ。実力の世界だもんね。

>サッカーは茶髪や長さに関して何でもアリだけど、世界レベルから遅れてる。
日本のサッカーはその程度の実力しかないということ。

長髪が邪魔になってボールを見失うかもしれないから短くする。茶髪にすると緊張感が緩み、ミスをするかもしれない。ピアスに穴もあけると、プールの水がはいり化膿するかもしれない。などと考える選手もいるのでは?
オリンピック選手がプロとは言わないけど、プロと呼ばれる人達は、みな高い意識を持っています。
万全な調子で試合に望もうと考えている選手なら、水連が高校の校則みないにごちゃごちゃ言わなくてもちゃんとしますよ。

細かいことで現場に口を挟まないで、現役の選手達により良い練習環境を作ったり、海外遠征のときは、競技に集中できるようにするのが、名誉会長本来の仕事では?
0112第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 12:24:17ID:6dyxtduk
昔フジヤマのトビウオ
今水質汚染漁場で捕れたイワシ。
0115第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 13:04:59ID:SHJkZixt
茶髪とかピアスとか関係ないよ。
実力がある奴が残り、ない奴が去る。
それまでのこと。

古橋は選手としては医大だったが、水連の会長になってからは老害そのものだった。
0116第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 17:23:40ID:YfIQopFD
つまり千葉すずはダメだったってことだね
0118第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 22:55:06ID:Qbhe7nkC
なんか老害もそうだけど、けっきょく
旬が終わったわけわからんジイさんを釣れてきて
それを御輿にして役人がよってたかって利権
むさぼってたワケだろ?

こういうスポーツ団体の役員は、
現役選手だけ(OB、役人禁止)って
いうふうにして純粋性を保ったほうがいいとおもうよ。
0120第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 23:47:25ID:+8LSKAEk
いい意味でも悪い意味でも
日本水泳界のゴッドファーザーだったような気がします。
合掌。
0121第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/05(水) 23:57:11ID:6rkGWH+l
水泳連盟の仕事は持ち出し手弁当で50年やってきたんだよ
スポンサーがつくようになったのはここ10年くらい
何にも知らなくせに知ったような口きくなボケ
0123第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/06(木) 01:08:23ID:rX+We198
確かに連盟の仕事は手弁当でやってきたかもしれない

連盟のドンになることによってそれ以外の部分、たとえば日大の理事や
水泳関係の業界と巨大なコネクションが維持できた
連盟は貧乏であればあるほど発言力が維持できる
>>121は純粋な心を持った学生さんかい?
0125第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/06(木) 10:55:41ID:0rAMxevK
>>118
無理なんだよ、それじゃあ。
古橋は嫌いだが、調整・金策等、片手間じゃ出来ない仕事があるのは認める。
が、現役の自分より明らかに速い選手に、
魚になれ
とか
態度云々
とか
精神論で自己満足するのは間違ってるんだよ。
邪魔せず裏方に徹すれば良かったのに
0127第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/06(木) 11:15:06ID:Dj3H2wym
>精神論で自己満足するのは間違ってるんだよ。
>邪魔せず裏方に徹すれば良かったのに
1/1000秒を争う競技では、最後には気力とか集中力は必要。
が 科学的トレーニングもした上での精神論。

科学的技法を採用すると専門家や機材など、高額は費用がかかります。
長年築いた人脈を使い、スポンサーを集めるものがトップの仕事では?
国際水連の要職についているのであれば、泳法・ルール改正が日本選手に不利にならないように、働きかけるもの大切な仕事です。

ようは、選手育成・練習メニューの作成等現場のことは、現場に任せて、資金集めや、国際水連へ働きかけが本来の重要な仕事であったのでは?



0129第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/06(木) 13:02:35ID:0rAMxevK
>>127
精神論もスポーツ科学の時代だがな
まあ、内容は同意だ。>>125にも書いたとおり、
自分のタイムは、つまり練習法と水泳への向き合い方は時代遅れ
って事を理解して、裏方に徹するべきだったんだよな

>>128
飛来て何の事かと思ったぞw
現場のコーチは、選手と同じだと俺は思ってるから。
技術の進歩を肌で感じながら、選手と共に歩む存在だからな。
水連会長ってな、最早現場の人間じゃない。ならば、
最新の現場よりも自分が遅れてしまう、事を理解して裏方に徹するべきだった
125にも書いてるが、会長の仕事だって片手間に出来るもんじゃない。
ならば、現場も同じなんだ。会長の片手間に出来るもんじゃない。

ま、第二次大戦の東郷平八郎みたいなもんだ
「これで日本海海戦に勝ちました」
「だから何?時代は変わりました」ってナカナカ言えないんだよなあ
0132第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/06(木) 19:36:57ID:0rAMxevK
>>131
それはヘッドコーチの仕事。
会長の仕事は
「日本製高速水着を認可させる」
事だった訳だ。自分の仕事をせずに、他者の専門部署に口出す人間は
組織にとって必要ない。
たとえそれがトップであってもな
0134第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/07(金) 08:26:54ID:QYnoXDUb
孤独死する老人が多いなかで最後まで金と権力を握っていたのは凄い!!
0135第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/07(金) 12:24:40ID:JmOO/OVr
古橋がやっと死んだね。
こいつは老害そのもの。
古橋は選手としては優秀だったが、監督や他人を指導するのには
全く無能な人だね。
0136第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/07(金) 12:30:54ID:JmOO/OVr
古橋が千葉すずに対する行いって
本当にとんでもないことだよな?
古橋からすると何が気に入らなかったのか誰か説明できる人は?
0138第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/07(金) 23:18:58ID:5xmQqI6F
>>136
96年のアトランタに出れなかったこと?
92年のバルセロナで負けて レース後醜態を晒しているから 生姜ない希ガスる。
千葉さんには 気の毒だけれど・・・・・
0139第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/08(土) 01:38:21ID:TcbTuSIs
あの頃の千葉選手はとにかく我儘で良い話を聞かなかったからなー。
選考会のタイムも確かに平凡だったし。

でも、あれくらいのタイムだったら、本番でいきなり詰めてくる可能性もあったよな。

「勝てる可能性のある選手しかオリンピックに連れて行かない」みたいな発言もしてて、
「何言ってんの? いつから日本の競泳はそんなに強くなったの?」
「自分(ロンドン)、後の世代(モスクワ)と2回も出たくても出られない経験しててさー、何してんのかいな?」
っつー印象だった。

いや、強くはなってたけどね。
0140第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/08(土) 09:56:32ID:4gDPQjcX
>>136
千葉が出られなかったのはアトランタじゃなくてシドニーだろ
枠あまらせて少数精鋭って水連の考えって好きになれないんだよ
そのせいで、苦労して出場枠とってきた跳び込みの女子まで巻き添えになったし
北京ではオープンウォーターの人が「自費でもいいから」って言ってのに派遣しないって言うし
0141第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/08(土) 09:59:22ID:4gDPQjcX
>>139
問題は千葉個人だけじゃなくて、フリーリレーまで巻き添えになったことじゃない?
個人では平凡なタイムかもしれないけど、リレー出してたらいい線いってた可能性あったんじゃ?
0142第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/08(土) 10:03:05ID:O8Gh8vmB
>>141
一番問題なのは8継でしょう。
あのときはメダルは厳しいだろうが、かなりの高確率で入賞は可能だった。
フリーリレーの入賞をわざわざ放棄する点がどうにも解せなかった。

ちなみに北京の選考基準と同じような基準がシドニーのときあれば、女子2フリ
の上位4人は代表入りすることになる。
0143第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/08(土) 10:32:44ID:4gDPQjcX
>>142
アトランタの結果、JOCのサイトで確認したけど
メダルなしって言い方でたたかれたけど
8継は四位、4継にしても入賞はしてたんだよね

となるとますます許しがたいよ
個人的にリレーの類は特に、出場枠がある限りは出すべきだと思ってるから
0144第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/08(土) 10:36:59ID:O8Gh8vmB
>>143
4継は入賞してないけどね。
0146第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/08(土) 11:24:11ID:w5mdzc2M
>>143
しかも古橋はフリーに拘り持ってなかったか?
フリーで活躍しなきゃ意味無→フリーリレーに有力選手を出さない
何だこりゃ?
0147第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/08(土) 11:42:13ID:4gDPQjcX
>>146
今になって女子が苦戦してんのは、シドニーの千葉ショックがあったからじゃねーかって
アテネ以後は一応厳しすぎるけど、選考基準は透明化されたから
このままならいずれ復活するとは思うけど
シドニーのころ、頑張っていたジュニア女子の中にはやる気をなくす人が
いたんじゃないかって気がする
0150第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/08(土) 14:16:57ID:4gDPQjcX
千葉が百で優勝してたら出さないわけにはいかなかったろうね
百ならメドレーリレーも人質にできたから
シドニーで女子メドレーリレーはメダルを獲っていた
0154第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/11(火) 22:57:19ID:pLixyHW0
ttp://www.swim.or.jp/11_committee/0908101.html
0155第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/12(水) 11:28:52ID:O3ikb0Hr
批判もあるだろうけど、古橋さんの持っていた過度の個人主義や商業主義への危機感は分かるような気がしますね。
「要は速ければいいんだろ」とか「個人の自由だろ」とか確かに正論かもしれないけど、やっぱり何か違うように思える。
0156第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/12(水) 12:21:36ID:LXu+vpQ3
>>155
商業主義って「昔はみんなふんどしで〜」発言のこと?
それ自体は正論だしまっとうな感覚だけど、ただ言うだけじゃダメなんだよ
日本の水連の名誉会長でFINAの副会長って立場なんだから
日本のマスコミ相手に吠えてたってなんにもならない
FINAの総会で発言して水着規制に持ってくようにしないと
もしかして来年からの水着規制が古橋氏の働きの結果なら
こっちの認識不足だけどね
過度の個人主義だって、欧米じゃ個人主義なのに日本の選手にだけ
それはいかんと押し付けるのはいかがなものか

それに一人はチームのためにって言うなら、ならなんでシドニーでフリーリレーを犠牲にしたのさ!
0157第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/13(木) 10:01:58ID:+vntQi7y
>日本の水連の名誉会長でFINAの副会長って立場なんだから
世界大会やオリンピックで、日本が高記録を残したりメダルを取ると、なぜか、日本選手が不利になるような泳法・ルール変更が行われるときがあります。
副会長ならば、孫ぐらいの選手達に「昔は○○だった。」といって現場に口を挟むより、世界総会等で不当なルール改定をしないよう働きかけるほうが、日本水泳界の為になるよ。
0159第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/13(木) 18:00:07ID:Ya9mul0G
>>157
完全に同意だね
更にいうなら
「孫くらいの、現役の自分より数段速い選手に」
な。技術の進化についていけてないのに(だから懐古的意見が出る)
現場に口出し、政治力のやり取りでは糞の役にも立たず
ホント、死者に言うのはアレだが、彼の氏は
日本競泳界にとって最高のプレゼントだよ
>>155
競泳はレース競技。タイムで全ての時代の選手と勝負できるんだよ。
だから基本的に上下関係も薄いし、実力至上主義(コーチは別格だが)
そこにこの労咳は、感情論や感情に基く根性論を持ち込んだ
そんなひまあったら、会議室でのレースで日本に有利な決定取ってこいと
0160第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/14(金) 04:35:57ID:uOaKZ8kg
別に競技は実力至上主義でいいけど、レースは一人じゃできないでしょ。練習も一人じゃ厳しい。

周りに対する配慮を忘れていいのか?千葉さんの件は当時は腹が立ったけど、やはり彼女にもかなり非があるように思える。

勿論、古橋さんの発言は懐古的で時代錯誤も甚だしい部分も多いとは思う。ただ何でもかんでも、「個人の自由」、「実力が全て」の風潮には違和感があるんだよ。まあ、能力のないやつのひがみと言われればそれまでなんだけど。

0161第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/14(金) 07:37:45ID:L3ItwUEz
千葉すずの自伝読んだがこれじゃ外されて無理ないと思ったよ
代表のコーチも自分のコーチもボロクソに書いてた。
今は大人になったろうけど、当時は腫れ物さわるように扱われてたと思うよ。
0162第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/14(金) 08:09:19ID:T4Q0ynOC
>>161
まあしかし今の選考方法を見ると、当時のやり方は無理あると思うよ
今の明確な選考方法を捨てて当時の不明確な選考方法に戻った方が良いと考えるなら話は別だが
0164第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/14(金) 10:32:24ID:eESlRmk4
>>160
だけど水連はあくまで「実力を総合的に判断して」選んだと称してるからね
彼女の行動に問題があるからはずしたっていうんなら
そう言えばいいんだけど、そうは言ってないからね
言動に問題があるならはずして当然、ならあらかじめ「態度の悪い奴は選ばない」とか
「人間性も考慮する」と選考の一年くらい前からぶちかましとくべきだろ?
そうじゃないんだから実力面で千葉をはずしたことが妥当か、考えるべきだろ
個人として微妙かもしれないが、リレーを犠牲にするのは問題だろーと思うよ
私がリレー厨だからそう考えるんだろうけど

なんかスポーツやることで人間性磨かれるとか勘違いしてる人多いよね
それどころか親がやるべきしつけまで期待してスポーツやらせる馬鹿親もいるが
スポーツやって向上するのはあくまで身体能力のみ
人間性云々に競技団体は口出しすべきじゃない
そんなことは宗教団体や倫理、道徳の教師にまかせりゃいい
なんか161はスポーツマンは人間性も素晴らしくなければとか思ってる?
注目されるアスリートが素晴らしい人間性たまたまもてちたらラッキーだってだけ
もしそうあるべきだって水連が考えてたら、はなから強化指定選手には道徳教育施しとくべきだろ?
それやってないのに人間性で云々いうのはお門違いだな
0165第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/14(金) 12:48:37ID:eESlRmk4
とあるブログにカキコより、書いた人は元選手らしい

>北京オリンピック開催。
>でふいに千葉すずを思いだして、検索したらここを見つけました。

>当時の腐り切った水連は、千葉や林を散々CM出演させましたね。
>勿論、出演料は千葉や林が受け取れません。すべて水連のオリンピック資金になりましたね。
>そのお陰で大量の選手団をオリンピックに送る事が出来ました。
>そして運命のオリンピック。
>千葉と林は自分たちの専属コーチを連れて行けませんでした。
>資金が足りなかったんですよ。
>しかし、水連のこれまた大量の幹部連中は、自分たちの家族まで引き連れて来ていた訳ですよ。
>まさに観光気分。当然自費じゃないですよ連中は。
↑商業主義がなんだって???古橋氏だって同罪だろー
本当に商業主義や過度の個人主義を危惧したたのかね?
そうだとしても内心苦々しく思ってたじゃなくて、腐った幹部連中をたしなめるべきだろ
それにこんな連中に個人主義がどうだの千葉の人間性とやかくいう資格があったとは思えないね!

>結果は、ご存知の通り、日本水泳史上最悪の事態に。

>責任はすべて千葉すずに。すず菌が選手内に蔓延したと宣う水連幹部もいましたね。


>腐り切った水連の怠質は、あれから少しも変わっちゃいない。

>北島康介は北島康介が偉いのであって、水連は関係ない。

0166第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/14(金) 12:57:52ID:eESlRmk4
同じブログへの書き込みより

>はじめまして、私は山本の大学時代の水泳部のチームメートで、
>すずさんの事も、よく知っている者です。読ましてもらいましたが、
>多少違う?ところがあったので、一言だけ言わせて頂きます。
>山本のリーダーシップ、人の気持ちを思いやる所などはすばらしいものがあります。
>しかし、すずさんにも周りの人間への気配り、人をなごませる力は、かなりあります。
>現役時代のマスコミへの対応や、水連の幹部へ、ズバズバと意見を言うことは、
>印象が悪かったと取られるかもしれませんが、私から見ると、全て筋が通っていたし、
>後輩のために、後輩が言えないような事を、変わりにやってくれていたと、私は思います。
>選考問題についても、本人は「私と同じ思いを後輩にさせたくないから」提訴したといっていましたし、
>それをきっかけに日本水泳連盟は変わったと思うので・・・・。
>私にとってはリーダーシップの塊みたいな人間ですよ。
>勝手な事書いて済みませんでしたが、少しでもわかってもらいたくなったもので・・・。

0167第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/14(金) 15:20:18ID:5hahkmsx
練習で鍛えるのは技術や肉体的なものだが
その練習をするためには精神面を鍛えなければならない。
0170第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/15(土) 23:50:25ID:Z+O1erC3
テロ朝のとほうニュースが削除されたね。アサヒコーポによって。
つべには「政治とニュース」っていうカテゴリーがある。
他局が流したテロ朝の失態なら削除要請はしないけど、自局が自信をもって流したものは削除ってか
0171第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/16(日) 17:06:07ID:71SX1so2
シドニーの千葉さんの件は別に誰が見たって千葉では勝てないというのは分かってた
事だから。古橋さんの決定には特に何とも感じなかった。まぁ順当かなと。
0172第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/16(日) 17:07:16ID:71SX1so2
>>104
一頃に比べたらポン大もレベルは上がったとは思うが。
昔は確かにバカだったw
0173第1のコース!名無しくん
垢版 |
2009/08/16(日) 18:33:46ID:V6wKRXNa
>>171
個人じゃなくてリレーはどうなのよ?
誰が見ても?私をその中に入れないでほしいね!
アンタ個人の思い込みだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況