野球みたいなビッグビジネスなら分かるが
今の大相撲で有望な新人採るのにそんな大金いらんだろ
大相撲が人気があった時期、琴藤沢とか久島海とか大翔山を採ってた時期は
結構金が必要だったかもしれんけど今の相撲はそこまでドル箱コンテンツではない

そもそも部屋に入ったら師匠とは老人になるまで付き合いが続く
下手すれば家族になることもある
野球みたいに監督がころころ変わるわけでもない
有望な選手でも目先のはした金を積まれて「行きます行きます」ってなるかなと思う
それと、人参ぶらさげるなら金より年寄株を用意したほうが良いと思う
御嶽海はそれで公務員を切って相撲に来たと言われてるからね