X



トップページ相撲
105コメント32KB
 〜ここだけ40年前〜 輪湖時代を語るスレ 18
0001待った名無しさん (ワッチョイW 3b6c-/HEw)
垢版 |
2023/09/24(日) 18:19:16.90ID:JCs6f+oH0
輪島と北の湖の実力はいよいよ伯仲。
巷間言われてきた「早い勝負で北の湖、長くなれば輪島」定説も崩れ
長くなっても北の湖にも勝機が見えてきた。
花のニッパチ組の若三杉、麒麟児、金城、復権待たれる大錦を交え
大関は貴ノ花、三重ノ海、旭國、魁傑、
うるさい関脇以下平幕上位には豊山、鷲羽山、黒姫山、荒勢、富士桜、増位山、高見山がつねに上位を食おうと待ち構え、
さらに青葉山、玉ノ富士、琴風、枡田山、出羽の花…双津竜、蔵間、青葉城や栃赤城といった新鋭が上位を躍起になって目指している。
好角家の間では、<戦後大相撲で一番面白い二大巨頭+群雄割拠の時代>と評ぜらるる昭和50年代の大相撲の世界。
果たして大相撲の世界は、「もはや戦後ではない」1970年代後半期にあって、どのように新たな好角家需要を吸い上げていくのであろうか?
老若男女に受けるヒーローを受け入れていくのであろうか?
0105待った名無しさん (ワッチョイ 2792-40VT)
垢版 |
2024/05/22(水) 13:24:17.64ID:LdJ83NJu0
優勝  北の湖 15戦全勝 24回目

殊勲賞 逆鉾  ※隆の里に金星他で、新関脇確定
敢闘賞 栃司  ※関脇以下で唯一の二桁勝星
技能賞 該当者無し


十両優勝 小錦

引退 高見山⇒東関襲名
    黒瀬川⇒千賀ノ浦襲名 

    黒瀬川は桐山を取得しているが、青葉山に貸与している為舛田山所有の千賀ノ浦を借りて襲名とか。
    なお青葉山は来年定年の浅香山(若瀬川)から株を譲渡予定、らしい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況