X



トップページ相撲
1002コメント334KB

年寄名跡・親方総合スレ199

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900待った名無しさん (ワッチョイ a992-Y4FF)
垢版 |
2022/01/31(月) 21:23:09.95ID:awC+j4Ao0
>>898
仮定の話をされてもね

旭富士も在位9場所、これが旭富士が稀勢の里より格下とみなされる要因
0903待った名無しさん (ワッチョイ 66af-Y4FF)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:07:43.59ID:YIoZ4kv60
>>899
巡業も結局どうするのか
相撲で濃厚接触ならみんなアウトだからか都合よく解釈してるよ
>>900
稀勢の里も下手に出場続けて勝率5割切ればもっと不名誉だった
0904待った名無しさん (アウアウウー Sa21-p24B)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:55:09.61ID:60SoVAjKa
稀勢の里は笑っていいとも、みなおか、めちゃイケ、かくし芸みたいなもん
あるうちいるうちは叩かれいなくなるとなんでや!と叩いた口で惜しまれる
0906待った名無しさん (ワッチョイ a992-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 08:15:19.82ID:jY+Hd5V60
大横綱稀勢の里をたたきたいって人は単なる嫉妬でしょ
0907待った名無しさん (ワッチョイ 79b7-FDGc)
垢版 |
2022/02/01(火) 08:40:03.04ID:BpDNzG9D0
クラッシャー、デストロイヤー、クリップラー、キラー
猿馬糞痔の犠牲者の一人だからねえ
0909待った名無しさん (ワッチョイ 66af-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 09:04:19.87ID:bWDVtGct0
84場所の麒麟児、78場所の巨砲も元関脇
小結で勝ち越しながら関脇になれなかった富士錦、龍虎とか。上位で何度も勝ち越しながら小結4回の豊山
元小結と元関脇では重厚感が違う
0910待った名無しさん (ワッチョイ 5d09-D3CZ)
垢版 |
2022/02/01(火) 09:26:30.91ID:yyyjz9J60
データとして六場所制以降は小結止まりだと11勝以上が1回だけとか1回もない力士が7割位だけど
これが関脇になると3割位になるから、優勝争いとかの強さの点では違いが出てくる
0915待った名無しさん (アウアウウー Sa21-p24B)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:34:42.77ID:uX8wGunOa
幕内60場所以上のAカテは大抵が最高位関脇だよな…
逆に上がれないのはよほど番付運が悪いか、星回りの悪いヘタな八百長をしているかだな
(下位で最低限の星を買って次返してるような)
0919待った名無しさん (ワッチョイW b5b8-Djua)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:57:46.20ID:TJnuioci0
宝富士も関脇まで行ってるんだ…平幕では強いけど小結止まりのイメージだったわ。引退しても部屋付きって感じがする。
0920待った名無しさん (JP 0H7e-ko8e)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:01:15.81ID:jnvFmFnNH
関脇で一度ストップするんで関脇で勝ち越した者は多いけど
元小結はごく一部の例外除いて小結(三役)で勝ち越したことがないということだからな
0922待った名無しさん (ワッチョイ a992-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:47:48.24ID:jY+Hd5V60
琴光喜は該当するでしょ
0923待った名無しさん (ワッチョイ a992-rjnY)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:28:15.89ID:3CeVJS8A0
関脇と小結の給与が一緒なんてけしからん話
歴然とした差があるよ
徳勝龍は優勝力士で最高位平幕と言う珍しい力士になりそうだな
0926待った名無しさん (ワッチョイW e540-OVoO)
垢版 |
2022/02/01(火) 15:45:31.49ID:jTcLA42P0
>>925
エアプ
0927待った名無しさん (ワッチョイ 66af-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 16:02:02.49ID:bWDVtGct0
優勝経験あって平幕どまりは大正の大蛇山以来か
大蛇山見ると東西制の影響か勝ち越して番付下がり、負け越して上がるみたいなこと繰り返してる
0933待った名無しさん (アウアウウー Sa21-p24B)
垢版 |
2022/02/01(火) 17:53:43.09ID:/1CrsHiVa
魁皇や玉鷲見てるといつ全盛期が来るのか読めなくなって30代の古株の関取に辞めろと言いにくくなった…
さすがに三段目以下はもうやめたほうがいいだろうけど
0934待った名無しさん (ワッチョイ 8a8e-hTuy)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:04:02.58ID:bg0I6rNF0
玉ちゃんはどういう稽古してるのかが興味深い
同部屋関取いない環境、かつ合同稽古にも出てこないで、実況に驚かれる身体の張りで怪我しない鉄人
0935待った名無しさん (ワッチョイ 66af-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:05:55.92ID:bWDVtGct0
そんな魁皇も新入幕ではつまずいてる
0936待った名無しさん (ワッチョイ a992-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:30:27.84ID:jY+Hd5V60
大横綱稀勢の里は、超スピード出世かつ新入幕での躓きもないけどね
やっぱり格の違いってやつだね

大横綱・一門総帥部屋・理事と言えば、貴乃花以来
30代理事が極めて妥当
0938待った名無しさん (ササクッテロ Spbd-8mRN)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:46:31.52ID:3icdteFtp
稀勢の里は名大関よな
あれだけ層が厚かった上位総当りで大関勝率7割越え
引退した後も活躍して是非名親方になって欲しいね
0939待った名無しさん (ワッチョイ 11ec-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:55:44.20ID:6RMHjEzd0
>>938
去年独立して部屋持ちになったのに未だに関取を育てていないのがなあ
関取が出るまで5年は待てと言われるけどもっとせっかちになって良いと思うんだよ
部屋を設立して一年で関取を育てれば有能、2年で普通、それ以上は無能で
0941待った名無しさん (ササクッテロ Spbd-8mRN)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:03:54.87ID:3icdteFtp
関取出すのにそこまで焦ることないよ
まだまだこれから
0946待った名無しさん (スフッ Sd0a-Djua)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:52:15.69ID:uCKEqirXd
ここで議論されてもな。釣りか。
0948待った名無しさん (オッペケ Srbd-A9K4)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:18:03.78ID:JDKa9v1Mr
>>932
和歌乃山を忘れてはいけない(戒め)
1988年3月初土俵
貴花田 1989年11月新十両(17歳2ヶ月) 1990年5月新入幕(17歳8ヶ月)
曙 1990年3月新十両 (20歳10ヶ月) 1990年9月新入幕(21歳4ヶ月)
若花田 1990年3月新十両 (19歳1ヶ月) 1990年9月新入幕(19歳7ヶ月)
和歌乃山 1991年7月新十両(19歳1ヶ月) 1992年5月新入幕(19歳11ヶ月)
魁皇 1992年1月新十両(19歳5ヶ月) 1993年5月新入幕 (20歳9ヶ月)

和歌乃山は糖尿がね…
0950待った名無しさん (ワッチョイ a992-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:29:24.39ID:jY+Hd5V60
>>939
釣りだとは思いますが、大横綱稀勢の里は既に
大関育成:高安
幕内力士育成:友風
幕下:4名
とその育成能力をいかんなく発揮しています。
大横綱としての実績に加えこの育成能力の高さは、貴乃花をはるかに超えるものであり
30代理事に大きな支持が集まった要因と言えます。
0954待った名無しさん (ワッチョイW 1543-jGGu)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:00:05.56ID:UBXqgTaO0
茨城に部屋がある稀勢はそもそも人が集まるの?
しっかりと東京に部屋をつくり、埼玉栄高出身で初の大関って実績があることから、同校から人を引っ張りやすい豪栄道の方が親方として大成しそうなんだが
0955待った名無しさん (ワッチョイ a992-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:03:58.99ID:jY+Hd5V60
>>954
問題ありません、人一倍大きな結果を残すことにより周囲を納得させた男が稀勢の里です。

部屋運営においても、既に白鵬の3歩先ぐらいを独走しています。
0956待った名無しさん (ワッチョイ 66af-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:14:02.43ID:bWDVtGct0
数年で結果出ないとキセ部屋は変人しか集まらないかもね
0958待った名無しさん (ワッチョイ 11ec-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:22:14.33ID:6RMHjEzd0
今茨城に部屋があるのは二所ノ関と式秀か
コロナがおさまったら式秀部屋と合同稽古だな
そういや貴景勝たちが移ってきた後の千賀ノ浦部屋は式秀部屋と合同稽古していたな
やる意義が謎だったが
0959待った名無しさん (エアペラT SD0a-Cnlt)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:23:02.54ID:92fF8kqVD
2部屋4名称
足立 鳴戸・田子ノ浦→荒磯・二所ノ関

現役時の所属部屋4つの力士で思いうかぶのは、

結果的に元直弟子が直弟子によらない再興部屋に所属
大一心 伊勢ヶ濱→桐山→朝日山→伊勢ヶ濱

春日山、中川部屋関係
大国山 春日山→追手風→中川→朝日山
玉正鳳 春日山→追手風→中川→片男波
春日龍 春日山→追手風→中川→友綱
春光  春日山→追手風→中川→宮城野
(大国岳は追手風部屋に戻ったので除外)

雷部屋の生き残り
番神山 雷→白玉→八角→鏡山
(年寄・雷としては5名称4部屋に所属
=鏡山→伊勢ヶ濱・荒磯→雷→立浪)
0960待った名無しさん (ワッチョイW 1543-jGGu)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:24:25.85ID:UBXqgTaO0
>>955
信者っぽい貴方より他の人の考えが聞きたいんだけどな(だから、レスつけんかった)
土俵が二つとかもそれで過去に失敗していた人がいたと思うんだけど
武蔵丸が今場所千秋楽後に総括って感じでコメント出していたけど、部屋に一つしかない土俵とテッポウ柱には意味があると熱く語っていたな
武蔵丸自体の親方としての実績は外国出身でコネがないのか、ないにひとしいけども部屋のつくりはどこも一緒だから、話自体は納得できる
0964待った名無しさん (ワッチョイW 66f5-9Qgm)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:03:33.59ID:8z6I5URW0
荒汐部屋は新弟子のアスハダ(大青山)の研修生期間が凄く長かったよな4年近く掛かって初場所前相撲デビューだった 入間川部屋の獅司だってここまで時間が掛からなかった記憶
佐渡ヶ嶽部屋のビルグーン(琴拳龍)なんて実質一年も掛からずにデビューしたのにな
0966待った名無しさん (ワッチョイW b5b8-stl2)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:24:06.44ID:+ucGO+fI0
その地位に就くための成績を残して出世しているのに、ついたあとの成績だけを見てどうのこうのいうのは頭悪い
稀勢の里は昇進に見合う成績を上げて、実際昇進場所で優勝して文句なしの横綱となった

仮にそこで交通事故で亡くなったら最弱と呼べるだろうか?優勝した場所で力士としては死んでしまった悲劇の横綱だと呼ばれるだろうだろう。稀勢の里は土俵で事故死してしまっただけだ
0969待った名無しさん (ワッチョイW 1543-jGGu)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:00:59.23ID:UBXqgTaO0
>>968
あってる

土俵二つの件を具体的に書こうと思ったけど、出てこない
確か、二つだと師匠の目が届かなかったとかで元に戻したんだか、使わなくなったんだがだった気がするんだけど、記憶違いか?
詳しい人でわかる人いる?
0970待った名無しさん (ワッチョイ 11ec-21ac)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:09:18.45ID:6RMHjEzd0
かつて土俵二面は佐渡ヶ嶽じゃなかったっけ?
持て余すという理由で一面にしたような

関取が二人以上いたり関取と幕下上位の力士がいる部屋だと
片方は上記の力士、もう片方はそれ以外と棲み分けは出来そうなんだよな
九州場所での木瀬部屋の宿舎の稽古場は三面だったか
0971待った名無しさん (ワッチョイW 1543-jGGu)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:56:57.66ID:UBXqgTaO0
もう一度、調べてみた
土俵が二つあったのは、前田山の高砂部屋、照國の伊勢ヶ濱部屋、琴櫻の佐度ヶ嶽部屋
そんでもって、琴櫻のwikiに引退後に土俵を二面設けたとあり(東京墨田区時代)、部屋のホームページに琴櫻が師匠であった時の平成6年に千葉松戸に引っ越した(土俵は一つ)とある
多分、私が土俵二つで上手くいかなかったと書き込んだのは琴櫻のことだな
0973待った名無しさん (アタマイタイー a5a1-J+Xf)
垢版 |
2022/02/02(水) 05:48:58.56ID:EaQM/MHR00202
幕下優勝した力士つれて独立とかそんなのあり
0978待った名無しさん (アタマイタイー 66ec-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:12:39.86ID:Ye2q3j1I00202
照ノ富士は初土俵の相手が40歳越えて今も現役で後相撲のヌシの澤勇だから弱い横綱と言われている
北の湖は昔の事だから微妙な成績の横綱と言われている
0979待った名無しさん (アタマイタイー MM8e-tVkq)
垢版 |
2022/02/02(水) 11:34:56.73ID:efyPfeTjM0202
パマちゃんみたいだな
0985待った名無しさん (アタマイタイー eab8-Cnlt)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:23:07.71ID:5Z1pTIcw00202
豪栄道引退相撲で嘉風が鋏を入れたのが意外だった
豪栄道と仲良いらしい豊ノ島・里山・天鎧鵬、子供のころからのライバル栃煌山あたりと違って特に何かしらの縁がある関係性があるイメージじゃなかった
0995待った名無しさん (アタマイタイー a5a1-W19S)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:28:30.51ID:EaQM/MHR00202
>>975
勝昭か
0997待った名無しさん (アタマイタイー a992-Y4FF)
垢版 |
2022/02/02(水) 17:54:09.16ID:2ln8B1JM00202
まあ大横綱稀勢の里は、いちゃもんさえつける余地がないくらい完ぺきだけどね
本来は4月から理事でもよかったぐらい
0998待った名無しさん (アタマイタイーW ea76-KFsF)
垢版 |
2022/02/02(水) 18:33:32.41ID:U6ijEgLR00202
>>996
モンゴルにいちゃもんつけたいだけのアホだからね
貴信者もだがポジショントークしかしないからどちらか寄りの発言すると逆の信者と決め付けてくるから笑えるよ
1000待った名無しさん (アタマイタイー a992-Y4FF)
垢版 |
2022/02/02(水) 18:49:15.90ID:2ln8B1JM00202
それでは僭越ながら相撲会歌を斉唱させて本スレのまとめとさせていただきます

稀勢が世は
千代に八千代に
細石の
巌となりて
苔の生すまで
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況