>>942
提言書にはそれも書いてあった。

相撲道では、「何をやって良いか・悪いか」の二分法ではなく、「すべきでは
ない・しないほうが良い」と言う柔軟な判断力と品性を求められる。
大相撲は伝統的に「勝てば何をしても良い」と言う考えをしてこなかった。
と。
日本の力士らしからの行動として具体的には、張り手・ダメ押し・ガッツポーズ・
優勝インタビューでの万歳三唱・三本締め・優勝パレードで出身国の旗を持つこと、
等々が掲がってた。