X



トップページ相撲
1002コメント322KB
年寄名跡・親方総合スレ188
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369待った名無しさん (アンパンT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:42:17.35ID:s9UB0wJLa0404
立浪は結局つくば市からは撤退するのか?
いくらなんでも移動がキツすぎるとは思ってたが
ただ、つくばに移転してからあの部屋好調だよな
0371待った名無しさん (アンパンT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/04(日) 11:56:37.79ID:s9UB0wJLa0404
ここと番付編成スレなどではM木進一をあまり相手にしないようにしている
あホウとか言い出して暇をもてあまして何時間でも絡んでくるからな
0373待った名無しさん (アンパン cb0b-QlCN)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:57:15.32ID:9XJIOdhg00404
立浪部屋の都心回帰は気持ちが明るくなるニュース。
千葉のこと云々言う人もいるが、両国まで総武線一本。
あと出羽海とか春日野とか時津風とか、名門と言われる部屋は、何年も
同じところにいる。
協会は、相撲部屋が代替わりしても、同じところに居続ける方向に、
指導してもらいたい。
0375待った名無しさん (アンパン e3a1-zZgQ)
垢版 |
2021/04/04(日) 13:06:59.77ID:xu2hICdp00404
>>329
田子ノ浦は荒磯が部屋付き親方になってからましになってきたよ
0376待った名無しさん (アンパン Sd43-HBdK)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:31:41.54ID:rLW93GVZd0404
部屋はなるべく国技館に近い所がいい
移動時間は無駄でしかないから
あと千葉だとかつくば市だとか言われているつくばみらい市が可哀想だわ
部屋の所在地くらいちゃんと調べてくれ
0377待った名無しさん (アンパンW 35a6-Yi1J)
垢版 |
2021/04/04(日) 14:37:44.69ID:fYq9FoXm00404
>>376
千葉は立浪と比べれば近いという話なのでは
0382待った名無しさん (アンパン 2544-xfeT)
垢版 |
2021/04/04(日) 16:08:18.77ID:hcXa2e2O00404
つくばから両国まで乗り換え込みで1時間5分よ
ただ座れるかはしらないのと料金は結構高め
0383待った名無しさん (アンパン Sd43-HBdK)
垢版 |
2021/04/04(日) 18:16:46.02ID:uJLCtH0Qd0404
>>382
だから、つくば市じゃなくてつくばみらい市なんだって
つくばよりは近いよ
まあつくば市の知名度に便乗した命名だから間違えられるのは自業自得なんだが
0384待った名無しさん (アンパン Sae9-3eX1)
垢版 |
2021/04/04(日) 18:30:01.34ID:dlhORo6Sa0404
峰崎、立浪と両国国技館まで遠い部屋が一気に2つ減ったけど、
新・常盤山部屋は板橋区のときわ台だから、また辺鄙な部屋が増えちゃったな。
0386待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:10:09.77ID:h1DC87WIa
つくばみらいって旧伊奈町か
80年代に柏市に居た俺からすると、つくばエクスプレスが出来る前までは
伊奈町とか水街道とかはドのつく田舎で陸の孤島というイメージ

ハゲノンの住んでた牛久のほうがまだ行きやすい
0389待った名無しさん (ワッチョイW 4be3-eJPl)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:34:24.21ID:mUe3psC60
一番遠いのは式秀か
式秀は日暮里から常磐線かな
0390待った名無しさん (ワッチョイ 2544-xfeT)
垢版 |
2021/04/05(月) 00:17:35.35ID:FkpZ3YXO0
車で守谷駅まで行って快速乗ったほうが早いんじゃねえかな
まあ通勤時間としてべらぼうに遠いって訳ではない
出稽古とかいくのが億劫にはなるかもね
0391待った名無しさん (ワッチョイ 2344-/XnT)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:06:30.58ID:8BDgT04l0
横綱・鶴竜ようやく引退も「井筒」を名乗れない裏事情
https://www.excite.co.jp/news/article/WeeklyJitsuwa_015210/

現在、同じ一門の元関脇豊ノ島が、先代未亡人から井筒を寸借しているが、
どうして鶴竜は井筒を襲名できず、横綱経験者の特権で5年間だけ許される現役名を名乗らざるを得なかったのか。

元井筒部屋の関係者が次のように明かす。

「先代井筒には、元タカラジェンヌで30代前半の娘がいます。この娘と結婚して井筒部屋を再興してほしいというのが、先代未亡人の願いなんです。
となると、すでに結婚して子供もいる鶴竜は候補外。現在、一門内を中心に婿探し≠ェ進められていて、小結の大栄翔や大関の正代らの名前が挙がっています。
鶴竜が大相撲界に残留したいのなら、自分で他の株を手に入れるしかありません」

鶴竜は引退するのも一苦労だったが、親方になっても一苦労だ。
0393待った名無しさん (ササクッテロレ Sp01-2z1C)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:31:17.44ID:LwDjA6Pmp
主導権握られる上に姉さん女房に婿入りして肩身狭い思いしてまで井筒株欲しくないだろ
しかも結果出さなきゃぐだぐだ口出されそうだしな
0394待った名無しさん (ササクッテロル Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:47:58.19ID:vOHAZOGRp
井筒部屋跡地に新しく建つ部屋に入るのは鶴竜以外の誰か
なんてこともあるのか?
面白い話ではあるが豊ノ島側の事情を酌んで井筒を貸したままというのが定説では
0397待った名無しさん (スププ Sd43-giHA)
垢版 |
2021/04/05(月) 08:10:52.22ID:LRAdUXn/d
>>394
記事の話は別として部屋の移転とか有資格者の独立新設の可能性はなくはないのでは
施主がわかればはっきりするんだが
0399待った名無しさん (ササクッテロレ Sp01-Yi1J)
垢版 |
2021/04/05(月) 09:15:27.79ID:/68GOkF3p
婿養子云々ではなく、単に鶴竜を養子にするということはないのかな?
0402待った名無しさん (ワッチョイ 2d92-xfeT)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:38:09.08ID:OP4NpEdZ0
億単位で買い戻すなら、年寄株は相撲協会の資産ということで固定資産税を払わないとなw

で買い戻したとして、それを分配するのは誰が決めるのか?
一部屋に部屋付き7名なんて恥ずかしい真似してふんぞり返ってるゴミ部屋とかが
さらに増長するだけだろw
0403待った名無しさん (ワッチョイW e5b8-hKR3)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:39:04.00ID:R4p6g9Wz0
逆鉾が鶴竜に娘を嫁がせて家を継いでくれるように望んでたのは確からしいけれどでもそれは流れた話だろ
逆鉾夫妻が婿養子を取ることに拘ってたのなら、失礼な言い方だが娘が婚期を逃す前に誰か適当な人との縁談をまとめてたんじゃないか
0405待った名無しさん (ワッチョイ 2d92-xfeT)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:46:44.90ID:OP4NpEdZ0
事実じゃん、増長一門は、平幕理事にゴミみたいな借株親方の数の異常なことw
多数決って冗談だよなw 既得権益持ってるやつらしか投票権ないんだからなw
0407待った名無しさん (ワッチョイ 2d92-xfeT)
垢版 |
2021/04/05(月) 10:53:48.71ID:OP4NpEdZ0
>>406
反論できないバカは黙ってるか おまえが出て行けよw
0409待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:30:18.93ID:ko3YWSIla
コロコロに同意する気はないんだが
力士志望が出羽一門に入らないと損だっていう風潮はどうかとは思うんだよな

二所なんて強い奴の数と株の数が合ってないから、三役で取っても残れるか分からないという
気の毒な例が頻発する。菊なんて20歳の頃から「株取るのが目標で取ってる」って
発言してたらしい。拙速に株を協会管理にせよとは言わないけど、どうにかならないか。
0415待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-q4K6)
垢版 |
2021/04/05(月) 11:42:04.36ID:ko3YWSIla
春日野でスカした奴が「暴力を受けて味覚障害だ!」って3年後に言い出す件があったな
もちろん暴力はダメだが、スカした数ヶ月にそいつが「サイダーうめえ」っていうツイートしたのが
見つかったのには苦笑するしかなかった
0417待った名無しさん (ワッチョイW 2d92-sniU)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:02:29.27ID:SaDuoQ760
そもそも株ってシステム自体、アレだよなあ今更だけど
逆鉾の娘スタイルもいいし美人なのに結局行き遅れちゃったよね
跡取りの婿養子なんかより、太いタニマチになりそうな実業家とか狙えばよかったのに
宝塚だから、それこそ引く手あまたじゃないの?
0418待った名無しさん (ワッチョイW 85d1-vCw1)
垢版 |
2021/04/05(月) 12:04:43.93ID:lgJa6XZ90
株制度をどうにかしようと思えば株を買い取るしかない
それができないという事は裏では株の権利関係が混迷してるってことだろう
モンゴル人やヤクザの類が相当食い込んでるはず
0424待った名無しさん (アウアウウー Sae9-FlHV)
垢版 |
2021/04/05(月) 16:48:28.26ID:sCcnpPAya
株制度自体は別に異常な制度じゃ無くて
色んな意味で悪くないシステム出し
それが売買されるのも普通

ただ公益法人にするためにそれ否定したから
余計アングラ化してわけわからんことになってる
0425待った名無しさん (スフッ Sd43-xTAd)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:16:14.29ID:zEFf05MOd
>>422
・白鵬が一代年寄を授与されるか否か

・白鵬が独立するか宮城野部屋を継ぐか

・竹葉山が停年退職するか再雇用か

の組み合わせで8パターンあるな
0426待った名無しさん (ワッチョイ e5af-JTHj)
垢版 |
2021/04/05(月) 17:35:12.27ID:C96BJEJ10
年寄株の問題もだがそもそも年寄が協会の従業員なのか構成員なのかも曖昧
協会が処分を出す権限もあるかどうかにもつながる
相撲部屋の位置づけも協会の支店みたいなものなのか完全に独立しているか
株の問題は突き詰めると相撲界そのものの問題になってしまう
0428待った名無しさん (ワッチョイ 2544-xfeT)
垢版 |
2021/04/05(月) 18:51:44.68ID:FkpZ3YXO0
合同会社が一番形としては近い
税金のために公益法人にするって都合がなければ合同会社にするのが一番分かりやすかった

ちなみに合同会社の場合も遺族にいった持ち分どうすんだって問題はよくある
0435待った名無しさん (ワッチョイW 256c-MHVH)
垢版 |
2021/04/06(火) 06:51:30.01ID:9Gi85XA90
二子山は花田兄弟で一時代を築き、パマが身代を潰してミヤブに渡った訳だが、これは名跡が出羽一門に戻ったという理解で良いのか?
0437待った名無しさん (ワッチョイW 4be3-eJPl)
垢版 |
2021/04/06(火) 07:11:18.87ID:EcMPdBo+0
流石に所沢は遠いよな
両国までの交通の便最悪じゃね?
0438待った名無しさん (アウアウウー Sae9-OSju)
垢版 |
2021/04/06(火) 07:44:11.74ID:RD2Vhzuma
料亭あけぼのの跡地に有名な中野新橋の二子山部屋が建ったはノリコが話のネタにしていたり力士の鼓舞に使っていたが、一門違えど二子山が曙の部屋を引き継ぐというのに運命的な何かを感じる
0441待った名無しさん (スッップ Sd43-M3hK)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:17:57.51ID:gdVkWi4Yd
>>437
同じ埼玉でも所沢から両国は遠いよね。
武蔵野線の所沢とかなら百歩譲ってとかはあるかもしれないけどそれでもちょっと遠いね、移転できて良かったのでは。
0442待った名無しさん (スッップ Sd43-M3hK)
垢版 |
2021/04/06(火) 10:20:22.59ID:gdVkWi4Yd
>>440
一般の民間人とかは別として力士やアスリートなどが通勤に時間が掛かるのはキツイよね。
嘉風はよく二子玉川から清澄白河に通ったよね‥。
0444待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-Esv3)
垢版 |
2021/04/06(火) 11:00:14.06ID:M6bhyKpea
潮丸と雅山は同世代だしもともと遺族とも交流もあったのかな
所沢はさすがに力士が両国に通う距離としては遠すぎた
0445待った名無しさん (アウアウウー Sae9-eEJ3)
垢版 |
2021/04/06(火) 12:35:43.03ID:nTPUh9Nea
>>442
電車で乗り換え不要なのがデカいと思う
0446待った名無しさん (スッップ Sd43-0l3Z)
垢版 |
2021/04/06(火) 13:53:55.88ID:UHvqsUoEd
九重部屋は空き家のままなのか
0447待った名無しさん (ワッチョイW b5b8-tABC)
垢版 |
2021/04/06(火) 14:23:15.51ID:GAb5l/3g0
>>442
時間にもよるけど渋谷までは特に激混みだよね…
遅延も多いし
0452待った名無しさん (アウアウウーT Sae9-Esv3)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:12:33.92ID:X2WuSkg3a
>>451
中井に大江戸線が停まるっていま初めて知ったw
0458待った名無しさん (スッップ Sd43-M3hK)
垢版 |
2021/04/06(火) 21:43:34.30ID:P172s+Jhd
確かに今はコロナもあるしね。
0459待った名無しさん (スップ Sd03-7ul+)
垢版 |
2021/04/06(火) 21:49:50.11ID:KpMZSlf6d
コロナ前は明生が普通に電車で場所入りしてたもんな
関取が電車で場所入りって可哀想だなと思ってたけど
コロナで車移動を余儀なくされて良かった
怪我の功名
0461待った名無しさん (スプッッ Sd03-0l3Z)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:25:48.35ID:uvx+yNArd
先場所、一山本は電車で来てたぞ
0462待った名無しさん (ササクッテロラ Sp01-2z1C)
垢版 |
2021/04/07(水) 00:44:07.73ID:nA6/yupMp
明生は車だと渋滞で間に合わなくなるリスクを回避して定刻につける電車だったから仕方ない
関取も増えたし親方は決断してくれて良かったね
0463待った名無しさん (アウアウエーT Sa13-1bEm)
垢版 |
2021/04/07(水) 00:57:20.84ID:kCdk8oMva
>>456
上野原市
東京通勤圏で環境はいいけどあそこでは不便もいいところ
太寿山が音を上げて4年で墨田区に移したけど、部屋の山梨への設立に関わった大ノ海の次男と裁判沙汰になったな
0466待った名無しさん (スップ Sd43-eJPl)
垢版 |
2021/04/07(水) 07:44:54.09ID:CLfrlWW1d
国技館までのアクセスって面を考えると最強は陸奥部屋?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況