X



トップページ相撲
1002コメント314KB
年寄名跡・親方総合スレ184
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0618待った名無しさん (アウアウウーT Saa3-uqa0)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:30:04.55ID:aRlh2Wwha
何年か前に体操競技で暴力コーチが問題になったときに
体操協会(相撲と同じ公益財団法人)が会見に引っ張りだされて、会長は元イオンの幹部で
副会長は具志堅幸司だった。(ここにいるおっさん世代は具志堅幸司のことは覚えてるだろ?)
会長は体操よりも経営専門という感じで、選手とかコーチのことは分からないのか
記者の質問にはほとんど具志堅が答えてたね

相撲も、もし外部の人が理事長になっても土俵に関する具体的なことは力士OBが決めて
理事長は経営の視点でチェックだけしてハンコ押すだけみたいな形になると思うよ
土俵はこうあるべきとか具体的なことに口を出すことはまずないだろう。つまり今と大して変わらんよ
0620待った名無しさん (アウアウエー Sa7f-Mtsz)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:43:44.85ID:2F6+Y/Mba
それなら、貴乃花とかを経営陣に入れるべきではないし戻すなんて話が出ること自体がおかしいな。
優秀な経営者を入れるなら朝青龍に任せるべきだな。
0622待った名無しさん (アウアウウーT Saa3-uqa0)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:48:52.56ID:aRlh2Wwha
>>619
柔道は助成金を不正流用したり、組織の金の流れ自体に問題があったので
経営専門の人間が入ってきて根っこから改革する必要があった。
競技自体とは無関係な問題、例えば強化費を飲食に使った話とか当時は色々出てたな。
もちろんそれに加えてパワハラ問題もあったけどね。
まともな経営の視点を持った社会人が入って改革してくれないとどうしようもない集団だった。
あんな経営的にも腐りきった組織を相撲と一緒にしたらいかんよ
0626待った名無しさん (ワッチョイW 7f3e-/Nq1)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:58:31.51ID:nPJRVImv0
外国人嫌いな相撲協会なら外国人は雷電みたいにいくら強くても大関止まりにしても面白い
そもそも横綱は大関で特別な人がなる称号だしあそこまで稀勢の里に依怙贔屓したのも今は理解出来る
0628待った名無しさん (アウアウウー Saa3-lyPC)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:46:25.64ID:WT1N9+Vca
理事会は外部6割にしろマジで
部屋の経営なんかは外部でも干渉できんだろうが相撲協会の運営や親方株問題やコロナ対応などは外部のメス入れとけ
0629待った名無しさん (スフッ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:50:51.55ID:mM2BgeN+d
相撲協会改革しようとした貴乃花が追い出されたからな
内から改革するのは難しい
0632待った名無しさん (スフッ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:47:27.98ID:mM2BgeN+d
まず親方の再雇用をやめたほうがいい
0637待った名無しさん (ワッチョイ 5fce-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:58:57.11ID:X+W9Swmd0
70歳まで雇うんだったら株使わせなくてもいいだろ
どこの会社も再雇用は給料激減するけど、こんだけ希望者多いのは給料たいして減ってないんだろう
年寄の給料は発表してるけど再雇用者の給料は闇の中
結局部屋持てなくなっただけで、親方特権が70まで伸びただけで議員年金と同じお手盛り
0638待った名無しさん (ワッチョイ dfaf-nS6g)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:10:19.80ID:GnYehx4Y0
再雇用の給与は委員の7割ぐらいだったはず

初場所でも芝田山の話ばかりで協議内容が全く不明だな
専門家との話し合いなんてそもそもない可能性も
0639待った名無しさん (ワッチョイ 7f32-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:13:43.41ID:lgbERv4K0
給料7割もらえるんだったらみんな残るわな
審判や解説とかテレビから見えるところでの仕事も全くやらずにそんだけもらえればまさに年金だなw
0640待った名無しさん (ワッチョイ dfaf-nS6g)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:24:47.06ID:GnYehx4Y0
大島とか出来山は礼儀作法教育係とかやっていた
通用門で見張って着物の着方とかあれこれうるさく言う仕事
0641待った名無しさん (アウアウウー Saa3-doZ5)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:11:03.44ID:Jptd2/Q0a
弟子の横綱二人を露払い太刀持ちで従えて還暦土俵入りやったのは初代若ノ花だけ?
0645待った名無しさん (アウアウウー Saa3-doZ5)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:32:37.16ID:Jptd2/Q0a
>>642
北の富士は廃業してたからホテルだったんだね
土俵で出来なかったのは残念だね
0646待った名無しさん (アウアウウー Saa3-doZ5)
垢版 |
2021/01/11(月) 17:40:27.49ID:Jptd2/Q0a
>>644
まず横綱までやった親方がレア
弟子の中から横綱が輩出することがレア
それが二人になるとレア中のレア
角界親方は短命も多いので還暦もレア
0651待った名無しさん (ワッチョイW 5f92-sUNy)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:17:13.16ID:Z5Mp9QV50
落語家なんかでも元の師匠が亡くなって
預かり弟子というのがあるけど「師匠」だよ

あと大相撲の場合、部屋の運営者を「師匠」と呼ぶ慣例もあるから
メンタルな意味とはまた違う
0652待った名無しさん (アウアウウー Saa3-doZ5)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:31:23.43ID:Jptd2/Q0a
千代の富士は千代の山がスカウトしたんだね
でも横綱になったのは北の富士が親方の時代だよね
北の富士が千代の富士と北勝海二人の横綱を育てたでもいいのでは?
0653待った名無しさん (ワッチョイW dfb8-pLUX)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:49:06.46ID:HpojdprJ0
北の富士は千代の富士に技術的なことを一切指導してなかったって言ってたね
事実なのか謙遜なのかわからんけど
でも千代の富士の脱臼癖に腕立てで周りの筋肉をつけろとアドバイスしたり先輩横綱として心構えを伝えたり師匠らしいことはちゃんとやっていたんじゃないの?
0655待った名無しさん (アウアウウーT Saa3-uqa0)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:17:36.27ID:34w3b+ida
勝昭は九重部屋の師匠時代に「速攻管理学」という本を書いている
横綱2人を抱える親方としての考えを書いた本だが
指導者というより「管理者」という自覚なんだよな

例えば田子ノ浦はおそらく稀勢に技術指導なんて一切してないだろう
急遽師匠が変わったケースではだいたい管理型の師匠ということになるよ
0656待った名無しさん (ワッチョイW 5f2a-sn3t)
垢版 |
2021/01/11(月) 21:17:15.77ID:sdEGUWf50
>>236
11月場所後、
師匠の名跡交換により
常盤山部屋に変更になった
0657待った名無しさん (ワッチョイ dfaf-nS6g)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:32:37.17ID:mRKB+fwV0
田子ノ浦なんてキセのマネージャーみたいなものだったな
ケガの状態や回復具合、体調を報道陣に報告するだけ
学生相撲ばかりの部屋も同じだろうね。一から指導する意味がない
0658待った名無しさん (ワッチョイW 7fc9-HOoJ)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:39:01.54ID:/voHo5T/0
>>653
ウルフは、勝昭の指導は角界によくありがちな「当たって前に出て」ではなく
ポイントを押さえた具体的なアドバイスをしてくれたと言っていた
あと雰囲気を明るく盛り上げたとも
手取り足取りタイプではないんだろうけど
何も言わないとかではなさそう
0659待った名無しさん (ワッチョイW 5f92-hjT3)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:08:01.14ID:NEsgHlya0
勝昭からみた師弟関係と、ウルフ側からみた師弟関係とでかなり解離してそう
勝昭はウルフに苦手意識というか、コンプレックスじみたものを抱いていた
ウルフは若い頃は特に取っつきにくくて難しい奴だったから、何考えてんだかというところがあったようだ
0660待った名無しさん (ワッチョイW df30-dElv)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:35:00.04ID:cAXHzpyB0
>>654
移籍してまだ黒まわしだった頃に稽古見に行ったことあるけど、親方は「ガナ」って呼んで声かけしてたし、日馬富士もアドバイスしてたよ
若三勝、駿馬、勝尚の間垣の絆は揺るぎようもないだろうが、育てたのは伊勢ヶ濱部屋だろう
0662待った名無しさん (アウアウウーT Saa3-uqa0)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:11:07.53ID:auWoo+QZa
>>660
テルは安美錦や宝富士などに優しく受け入れられて、いい雰囲気の中で成長した
伊勢ヶ濱の指導も良かったと思うが、移籍してからは兄弟子にも恵まれたね
0663待った名無しさん (ワッチョイW 5f53-9H0M)
垢版 |
2021/01/12(火) 10:39:39.23ID:nO+251220
サンスポは今日から出禁
0664待った名無しさん (アークセー Sxb3-qtBJ)
垢版 |
2021/01/12(火) 12:43:45.89ID:ZvzkD5gQx
間垣は照ノ富士を入門させたけど病気だったから「四股だけ踏んどけ」って言っただけで面倒見てない
残された力士達は食うのにも困って物乞い状態
貧しい家の子供が金持ちの家に引き取られて新しい両親や兄弟に大事にされて美味しい物食べられるようになったようなもの
0665待った名無しさん (スフッ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/12(火) 14:54:40.62ID:+HO5iEMad
相撲協会は今回のことで世間を敵に回したな
0667待った名無しさん (ワッチョイW df96-vTCj)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:15:42.85ID:gAHaa3p80
引退して一年以上経つ親方が増えてきたけど引退相撲どうすんのかね
観客5000人程度じゃろくな金にならないし
満員での開催は多分10年は不可能だし
時が経てば経つほどチケットは売れにくくなるし
もう妥協して5000人限定でやるしかないよ
それでも世間から叩かれるかもしれんがコロナ時代は金にがめつい奴ほど損をする
0668待った名無しさん (ワッチョイW df96-vTCj)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:29:30.55ID:gAHaa3p80
磋牙司って皇司の定年まであと13年現役続ける気かよ?なりふり構わないのは勝手だが
そんなの皇司に早く協会から去れって言ってるようなもんだろ
継承から自分が10年親方やったとしていくら稼げるんだよ
そんな人生でいいのかよ
0669待った名無しさん (ワッチョイW dfb8-pLUX)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:46:00.30ID:ouy3vUY60
>>664
正月に照ノ富士の逆転人生を扱った番組がNHKでやっていたけれど間垣部屋にいたことは一切触れられなかったね
番組の本筋から外れてるしあえて省略しただけなのかもしれないが、或いは照ノ富士の中で黒歴史になっているのかもね
0671待った名無しさん (アウアウウーT Saa3-uqa0)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:29:41.15ID:BZKU9kmpa
>>670
専用スレ立ってるから見ればいいだろ
0672待った名無しさん (ワッチョイW df46-zY9Z)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:56:08.20ID:7ZdjkrCa0
オッペケ進一アク禁
0673待った名無しさん (ワッチョイ dfaf-nS6g)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:56:15.92ID:mRKB+fwV0
巡業、引退相撲と全くめどが立たない
執行部の議題にも上がっていないだろうね
これを機に本場所の定員、升席の広さも見直した方がいい
満員すし詰めはもう無理だろう
0680待った名無しさん (ワッチョイ dfaf-nS6g)
垢版 |
2021/01/12(火) 22:20:36.19ID:mRKB+fwV0
照は外国人枠が一杯だから仕方なく寂れた間垣に入っただけだからな
間垣が良くて入門したわけではなかった。定年まで部屋があればどうなってたか
0683待った名無しさん (ワッチョイW df46-zY9Z)
垢版 |
2021/01/13(水) 00:49:53.19ID:7JmNac620
進一も甘やかされない家庭なら
0687待った名無しさん (スッップ Sd9f-vto8)
垢版 |
2021/01/13(水) 08:03:13.50ID:iRovJ0Rod
>>682
もともと腰に爆弾抱えてたからなあ
0689待った名無しさん (アウアウウーT Saa3-uqa0)
垢版 |
2021/01/13(水) 10:55:23.07ID:bkeRkmKAa
>>685
おそらくネタで言ってるんだろうけど「ちょっちゅねー」は用高、体操は幸司。
0690待った名無しさん (ワッチョイW 7f3e-nXlZ)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:23:56.21ID:lslB3DO80
>>630
軽く釣ったらマジレスするバカ
0692待った名無しさん (ワッチョイW 7f3e-nXlZ)
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:15.13ID:lslB3DO80
>>691
可哀想にバカが切れたか
0696待った名無しさん (アウアウウーT Saa3-uqa0)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:01:27.36ID:/1Q9UQ0ma
>>694
俺はちょっと外出先でabemaで見てたので聴いてなかったけど
嘉風が景勝をかばったらしいね。実況アナは綱取り絶望だと言いすぎだと
0698待った名無しさん (アウアウウーT Saa3-uqa0)
垢版 |
2021/01/13(水) 21:40:44.30ID:/1Q9UQ0ma
まあ実況アナは事実を伝えるのが仕事だしね
綱取り中の大関が綱取り絶望ならそれを伝えるのは実況アナとしては当たり前と言える
力士が傷つくからとか頑張ってるからというのはちょっと違うかな
0701待った名無しさん (スップ Sd9f-c83j)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:45:42.09ID:H/OaYRYMd
嘉風の陰鬱とした雰囲気が苦手なんだよな…
昔からこういう人だったっけ?
見た目はかたや男前、かたや獅子頭のような嘉豪だけど
部屋持ち親方としての資質は豪風に軍配が上がるだろうなとは思う
0702待った名無しさん (ワッチョイW dfb8-pLUX)
垢版 |
2021/01/13(水) 23:58:00.90ID:Qe0PLXW+0
泣かせるじゃないの
尾車と貴乃花、嘉風と貴景勝
親同士の遺恨がつく間柄なのに庇ってやるなんてさ
角力界の馴れ合いって俺はよくないと思うけどこういうのはいいと思う
0703待った名無しさん (アウアウウーT Saa3-uqa0)
垢版 |
2021/01/14(木) 00:02:52.66ID:b5Q7bIBOa
そういや景勝さんは嫁(北天佑娘)が尾車と子供の頃からの付き合いって話が記事になってたな
花田なんてもういない人だし、景勝さんも二所を一応引っ張る力士としてすっかり馴染んでるんじゃないかな
0707待った名無しさん (ワッチョイ dfaf-nS6g)
垢版 |
2021/01/14(木) 02:23:24.67ID:NGUBstF90
豊真将が14連敗した時の千秋楽が嘉風だった
一方豊真将が十両で14連勝した時大道に千秋楽敗れて
大道が14連敗の時富士東に勝って全敗を阻止
その富士東は先場所全敗
苦労する力士って何かつながってるな
0708待った名無しさん (スフッ Sd9f-g42g)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:24:56.45ID:9210Of6Md
尾車部屋は誰が継ぐんだ
0711待った名無しさん (ワッチョイW df46-zY9Z)
垢版 |
2021/01/14(木) 12:47:03.30ID:EQtSvO7r0
洗脳筋貴乃花
0713待った名無しさん (アウアウウー Saa3-DOqR)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:18:23.84ID:C0EAGr4Ia
豪風は生真面目な解説だね
面白みはないけどNHKはあれでいいよ
公共放送は安心して見られることが大事
0714待った名無しさん (アウアウウー Saa3-DOqR)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:24:14.69ID:C0EAGr4Ia
>>705
禿景勝さんも尾車ファミリーってことさ
0717待った名無しさん (アウアウウー Saa3-DOqR)
垢版 |
2021/01/14(木) 15:06:27.98ID:C0EAGr4Ia
尾車はソーカで有名だが弟子で入信した奴はいるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況