X



トップページ相撲
967コメント248KB
【稀勢一回】年間最多勝を語るスレ3【日馬鶴竜0回】
0001待った名無しさん (ワッチョイ e22a-b6az)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:24:10.51ID:GlQyndzR0
ここ10年

2011年 白鵬翔
2012年 白鵬翔
2013年 白鵬翔
2014年 白鵬翔
2015年 白鵬翔
2016年 稀勢の里寛
2017年 白鵬翔
2018年 栃ノ心剛史
2019年 朝乃山英樹
0519待った名無しさん (ワッチョイW ff43-yWqW)
垢版 |
2022/11/23(水) 19:30:53.91ID:qfLxLbNR0
再び、50勝台が確定。ヤバいですね☆
0520待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-kxtL)
垢版 |
2022/11/23(水) 20:03:16.11ID:hpJb8Zqfa
クソすぎる色々と
0521待った名無しさん (ワッチョイ 4b81-O0NY)
垢版 |
2022/11/24(木) 17:40:19.72ID:r1fXP0ZH0
九州場所12日目終了(87番)
1 若隆景 55勝
2 豊昇龍 54勝
3 琴ノ若 53勝

まさかの上位3人総崩れ
残り3日で2勝差の琴ノ若は厳しくなった
0522待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-9dH+)
垢版 |
2022/11/25(金) 16:40:48.73ID:zq6XjntFa
ホーショー関は大関に一番近い
彼が最多勝を取るのがしっくりくる
0524待った名無しさん (ワッチョイ 4b81-O0NY)
垢版 |
2022/11/25(金) 21:15:15.05ID:MI9/OT0K0
九州場所13日目終了(88番)
1 若隆景 56勝
2 豊昇龍・琴ノ若 54勝

豊昇龍がここに来て連敗、今場所イマイチながら若隆景初の年間最多勝が確定
残り2日であと1つ勝つもしくは連敗でも豊昇龍琴ノ若が1つ敗れれば単独での最多勝となる
0527待った名無しさん (ワッチョイ 4b81-O0NY)
垢版 |
2022/11/25(金) 23:52:01.58ID:MI9/OT0K0
九州場所皆勤負け越しは確かに一人もいないけど
九州場所全休で年間最多勝取った力士が存在してるからなあ
0528待った名無しさん (ワッチョイW b76c-t1v6)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:40:29.19ID:3ULvc6680
・史上初3人同時最多勝
・史上初九州皆勤負け越しで最多勝
・史上初年間すべて平幕で最多勝
・史上初12勝以上なしで最多勝
・史上初優勝次点以上なしで最多勝

若隆景が連敗→ほか2名が連勝ならこれらすべてが同時に達成される
0529待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-dX6S)
垢版 |
2022/11/27(日) 06:03:42.27ID:PhiakqTKa
若隆景の単独最多勝が確定
57勝で終わるか58勝まで上積みするか
0530待った名無しさん (ワッチョイ 7781-NWJZ)
垢版 |
2022/11/28(月) 01:14:29.34ID:dx5cSlnc0
2022年幕内勝利数
1 若隆景 57勝
2 豊昇龍・琴ノ若 55勝
4 若元春 53勝
5 霧馬山 51勝

九州場所開幕前1位2位だった若隆景琴ノ若がともに1桁勝利止まり
一時は若隆景に追い付きそうな勢いだった豊昇龍も終盤で3連敗し
近年を象徴するようなグダグダな展開で終了
0531待った名無しさん (ワッチョイ 7781-NWJZ)
垢版 |
2022/11/28(月) 01:19:19.33ID:dx5cSlnc0
○過去10年の年間最多勝
2013 白鵬 82勝8敗
2014 白鵬 81勝9敗
2015 白鵬 66勝12敗12休
2016 稀勢の里 69勝21敗
2017 白鵬 56勝9敗25休
2018 栃ノ心 59勝23敗8休
2019 朝乃山 55勝35敗
2020 貴景勝 51勝21敗3休(5場所開催)
2021 照ノ富士 77勝13敗
2022 若隆景 57勝33敗
0533待った名無しさん (ワッチョイ 7781-NWJZ)
垢版 |
2022/11/28(月) 17:36:34.52ID:dx5cSlnc0
6場所で一番最低の成績が11−4(しかも関脇に在位していた初場所)だからな
というか照ノ富士は幕内に復帰してから皆勤して10勝以下だった場所がない
それで去年は6場所全て皆勤してたから相当なレベルになるわな
0535待った名無しさん (ワッチョイ 7781-NWJZ)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:09:47.76ID:dx5cSlnc0
雑誌「相撲」とかで発表される年間勝率は休場=負けで計算される
ただし本人の意思でないコロナ休場はノーカウント(番付編成面や連続出場記録の扱いと同等)
それで算出した勝率だと

高安 .683(41−19)
琴ノ若 .647(55−30)
若隆景 .633(57−33)
豊昇龍 .611(55−35)

6場所幕内在位で6割越えはこの4人
0536待った名無しさん (スフッ Sdbf-oQTN)
垢版 |
2022/11/28(月) 19:29:48.72ID:+1eHe6H5d
>>531
栃ノ心に負けたのは残念だが
貴景勝、朝乃山、白鵬に勝ったから
まぁええとしょう
0537待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-dX6S)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:33:22.49ID:2nipF5Goa
照ノ富士
2020.7 前17 13勝2敗 A優
2020.9 前1 8勝5敗2休
2020.11 新小結 13勝2敗 同
2021.1 再関脇 11勝4敗
2021.3 関脇 12勝3敗 B優
2021.5 再大関 12勝3敗 C優
2021.7 大関 14勝1敗
2021.9 新横綱 13勝2敗 D優
2021.11 横綱 15戦全勝 E優
2022.1 横綱 11勝4敗
2022.3 横綱 3勝3敗9休
2022.5 横綱 12勝3敗 F優
2022.7 横綱 11勝4敗
2022.9 横綱 5勝5敗5休
2022.11 横綱 全休
0538待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-dX6S)
垢版 |
2022/11/28(月) 20:34:18.13ID:2nipF5Goa
こうしてみると序二段48枚目から14場所あれば横綱まで昇進できるんだなぁ
0539待った名無しさん (ワッチョイW b76c-t1v6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:02:39.81ID:LFbyx2qV0
報知年間最優秀力士賞は誰になるのか問題
素直に最多勝の若隆景なのか該当者なしなのか、優勝してれば高安もありえたが…
前回の該当者なしは最有力だった白鵬が処分食らったのが原因だし不祥事もなしに該当者なしなら前代未聞
0540待った名無しさん (ワッチョイ ffaf-rnn1)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:39:55.58ID:gShfNLsG0
照ノ富士の再出発からの昇進はおそらく現実的に考えられる最短コース
アニメのようなことが起こったイメージ
照ノ富士が最速スピードできたのもまともに壁となる力士がいなかったのが大きいが
0541待った名無しさん (スップ Sd3f-t1v6)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:50:19.09ID:GXjU/9U9d
>>540
みんな「元大関と小細工なしの真っ向勝負がしたい」「もう1回怪我させるわけにはいかない」で上がってくるまで誰一人として足に負担をかけさせるような相撲を取らなかったらな
0542待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-IARa)
垢版 |
2022/11/30(水) 21:06:40.71ID:JDNmJUQIa
>>457
それは同意
草乃花 コージ氏は相撲ファンに恨まれても仕方のない人物だ
0543待った名無しさん (ワッチョイ 57b8-RPwI)
垢版 |
2022/11/30(水) 21:08:02.58ID:yJLkj0110
ワロタw

987 待った名無しさん (ササクッテロラ Spcb-twaM)[] 投稿日:2022/11/30(水) 20:20:22.33 ID:nIjw1Ljbp
自分のレスに中身のない相槌打つアレは自演では?
0544待った名無しさん (アウアウウー Sab5-9RzO)
垢版 |
2022/12/03(土) 17:31:08.68ID:NRyRFkoia
60勝未満は最多勝の価値がない
朝乃山や草景勝はなんちゃって最多勝といえよう
0546待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 06:39:51.38ID:RGv8SXcSp
2場所休んでる白鵬が取れてしまう年間最多勝なんて確かに価値がない
2017年以降まともな年間最多勝と言えるのは照ノ富士だけだろう
貴景勝も朝乃山も栃ノ心もダメ
0548待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 06:46:41.80ID:RGv8SXcSp
まぁ60勝未満の年間最多勝を持ち上げたいならお好きにどうぞ
0550待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 07:48:45.48ID:RGv8SXcSp
低いレベルで上位の実力が拮抗した結果な
1人ハイレベルで五体満足な奴が混じるだけで余裕で年間60勝なんて達成出来る
去年照ノ富士が77勝したのがその証拠
ガチンコだからは何の言い訳にもならない
0551待った名無しさん (ワッチョイ 79cb-4FAg)
垢版 |
2022/12/04(日) 07:52:09.58ID:e+5TpIRB0
照が五体満足?
相対評価なんだから低レベルでも少し抜け出た奴が出れば数字が上がるだけ
ガチンコが増えて休場が増えたのは紛れもない事実
0552待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:00:24.40ID:RGv8SXcSp
去年の照は年間通して出れてたろ
膝に古傷抱えてたのは事実だが
低レベルの中で少し抜け出た奴ってのは貴景勝とか正代みたいな半端者のことだろう?
0553待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:19:08.84ID:jfg+KF6Ep
そもそも高齢でもない力士の怪我が増えたのは力士の体重増加が原因だが
勝昭さんも日馬富士みたいな横綱がまた現れるのを待つしかないと言っていたな
0555待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:36:19.98ID:jfg+KF6Ep
>>554
実際当時から把瑠都や魁聖は怪我してたやん
長身で足が長い力士も膝やるケースが多かった
琴欧洲や栃ノ心みたいにね
豪栄道も大関になる前に骨折してるし怪我が多いのは今に始まったことじゃない
0557待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:42:19.41ID:WL1/PJuIp
白鵬も大関時代に骨折してるしな
今は当時より更に平均体重も増えたし押し相撲で勝負する力士も増えた
そりゃ怪我も増えるよ
0559待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:51:21.78ID:RzwEDqdqp
>>558
押し相撲で勝負する力士や平均体重が増えて力士の怪我が増えたって話で個人の話はしてないが
骨折に限定するのもよく分からない
140kgの力士に組まれるより160kgの力士に押された方が体に負担がかかることくらい分かるでしょ
0561待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 08:55:44.53ID:RzwEDqdqp
>>560
外国人が減って背が高い力士の数自体が減っただけでは
北青鵬は足やったしな
0563待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:02:25.48ID:RzwEDqdqp
>>562
怪我の一例として白鵬が骨折したという例を挙げただけだが
こいつ頭おかしいんか
今の時代怪我人なんていくらでもいるだろ
最近の上位なら御嶽海なんかがそう
0565待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:04:59.22ID:vChzTlFTp
>>564
何言ってんだこいつ
長身腰高力士の数が減っただけで怪我しとるのは変わらんがな
0567待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:06:36.91ID:vChzTlFTp
>>566
なんで個人の体重の話なんだよ
周りの力士が大型化して押し相撲取ってくるようになったから怪我したんだよ
0569待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:11:37.61ID:vChzTlFTp
>>568
力士の怪我が増えたのはここ5年に限った話ではなくもっと前からって話だが
0571待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:15:55.60ID:cx5kjaZwp
>>570
高安なんかもそうだろう
2017年から毎年怪我してる
まぁここ3年くらいは歳のせいかもしれんが
0573待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:16:53.73ID:cx5kjaZwp
勝昭さんも言及してるし怪我が増えたのは明らかに大型化のせいだがな
力士の体はもう限界だとさ
0575待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:21:38.32ID:cx5kjaZwp
周囲の力士の体重は年々増加してたし押し相撲を取る力士の数も年々増えていったぞ
たまたま2017年に最初に怪我しただけ
0577待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:28:09.68ID:j4CKwsH1p
幕内平均体重見ればわかるのでは
そもそも白鵬全盛期も年々幕内平均体重は増え続けていた
2018年末が史上最重だったかな
魁聖が引退して少し落ちたが今も160前後で10年前より10kg重い
0579待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:30:51.23ID:pxSXKFqwp
玉鷲だが
0581待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:32:49.79ID:pxSXKFqwp
>>580
力士全体の体重が上がったって話に具体例とは?
軽い力士が引退して重い力士が上がってきたというだけの事だぞ
0583待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:37:09.63ID:pxSXKFqwp
玉鷲は170キロオーバー
普通に重いが
1度怪我したらそこが元で何度も繰り返すもの
0585待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:41:35.54ID:pxSXKFqwp
>>584
そもそも故障は1度の取り組みではなく疲労やダメージの蓄積でも起こるものだが
遠藤は御嶽海に怪我させられてたな
0587待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:43:26.37ID:AKbAGD9Ap
白鵬の膝の相次ぐ故障の根本にあるのは勢とのアレだな
0589待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:44:32.03ID:AKbAGD9Ap
>>588
設定?常識の間違いでは
特に腰や膝なんかはな
0591待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:47:07.74ID:JW+rdVdYp
>>590
1度怪我したらそこが元で何度も繰り返す
貴景勝も照ノ富士もそうだろう
0593待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:49:33.22ID:JW+rdVdYp
>>592
大型化が原因という主張は変わっとらんが
というかこんなん僕が言うまでもなく言われてることでいちいち説明するまでも無い角界の常識だろ
勝昭さんも故障者の増加の原因は大型化だと認識してるしな
0595待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:53:15.29ID:JW+rdVdYp
>>594
故障した膝を庇おうとしてもう片方の足に負担がかかったりするだけだぞ
貴景勝もそうだろ
0597待った名無しさん (ササクッテロロ Spc1-fLM1)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:56:57.64ID:JW+rdVdYp
>>596
2011年以降八百長なんて起きてないので
0599待った名無しさん (オッペケ Sr39-jIx2)
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:28.42ID:OUsmixgYr
これを見ると90年代以降、幕内平均体重が150kg台で幕内平均身長が183から185cmでほとんど変わってない
例外が朝青龍全盛期に数回150kg切ったぐらい(それでも148kg以上)
http://hagurohebi6.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-8947.html

そしてこれが今年。幕内力士の平均身長は183・3センチ、平均体重は157・3キロ
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202204260001310.html

つまり、力士が大型化して休場者が増えたと言う主張はおかしいし、平均体重が10kg変わったところで故障者が倍増する訳でもあるまい
0600待った名無しさん (ワッチョイ 8c9a-64DC)
垢版 |
2022/12/04(日) 15:21:49.40ID:/GhCkMB10
俺も調べるまで気づかなかったが、平均身長平均体重が今も一貫して右肩上がりで増え続けてるというのは幻覚だったようだ

>1人ハイレベルで五体満足な奴が混じるだけで余裕で年間60勝なんて達成出来る去年照ノ富士が77勝した
>照は膝に古傷抱えてたのは事実

>豪栄道も大関になる前に骨折してるし
>白鵬も大関時代に骨折してるしな
>骨折に限定するのもよく分からない

>力士の怪我が増えたのは力士の体重増加が原因
>当時より更に平均体重も増えた
>外国人が減って背が高い力士の数自体が減っただけ
>周りの力士が大型化して押し相撲取ってくるようになったから怪我した
>大型化が原因という主張はいちいち説明するまでも無い角界の常識だろ

まるで同一人物が書いたとは思えない自己矛盾と知ったかぶりw
0603待った名無しさん (アウアウウー Sa9f-7ZvP)
垢版 |
2022/12/23(金) 16:00:46.99ID:+9lp7aLYa
マグレ最多勝の筆頭は貴信
その次が朝乃山
0607待った名無しさん (中止 Sa71-+ARq)
垢版 |
2022/12/24(土) 13:20:15.00ID:3kJCMjZhaEVE
>>605
納得

>>606
月曜になったら病院に行きなさい
0609令和5年1月場所 番附編成 (ワッチョイ 6db8-dxp0)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:52:17.55ID:o+L3KOtj0
前位置☆勝や敗↑↓|<東方>|地位|<西方>|前位置☆勝や敗↑↓

東横綱★_0⑮_0→00|_照ノ富士|横綱|____|□□□□□□□□□
□□□□□□□□□|____|大関|貴景勝_|東大関☆12-_3→00
東関脇☆_8-_7↑01|_若隆景|関脇|豊昇龍_|西関脇☆11-_4↑01
東前_1☆12-_3△06|__高安|関_2|正代__|西大関★_6-_9▼03
西小結☆_8-_7↑01|_霧馬山|小結|琴ノ若__|西前_1☆_9-_6△04
東前_2☆_9-_6↑04|__明生|前_1|若元春_|東前_4☆10-_5↑07
東小_2★_7-_8▼02|__翔猿|前_2|大栄翔_|西小_2★_7-_8▼02
西関_2★_6-_9▼07|_御嶽海|前_3|玉鷲__|東小結★_6-_9▼07
西前_9☆12-_3↑13|__阿炎|前_4|翠富士_|西前_3☆_8-_7→00
西前_5☆_9-_6↑03|_錦富士|前_5|佐田の海|西前_4☆_8-_7→00
西前_6☆_9-_6↑03|__竜電|前_6|錦木__|東前_6☆_8-_7↑01
東前_5★_7-_8↓02|北勝富士|前_7|妙義龍_|西前_7☆_8-_7↑02
西前_2★_4-11↓09|__逸ノ城|前_8|宇良__|東前_3★_4-11↓09
東前11☆_9-_6↑06|_阿武咲|前_9|王鵬__|西前13☆10-_5↑10
東前_9★_7-_8→00|_隆の勝|前10|遠藤__|東前_7★_6-_9↓05
東前10★_7-_8→00|__碧山|前11|平戸海_|西前16☆10-_5↑12
西前10★_7-_8↓01|千代翔馬|前12|栃ノ心__|西前_8★_6-_9↓06
東前15☆_9-_6↑06|___輝|前13|隠岐の海|東前13☆_8-_7↑01
西前11★_7-_8↓03|_琴勝峰|前14|琴恵光_|東前12★_7-_8↓03
東前14★_7-_8→00|_一山本|前15|東龍__|西前14★_7-_8→00
東十_3☆10-_5△08|__剣翔|前16|水戸龍_|西十_3☆_9-_6△08
東前_8★_3-12↓16|_宝富士|前17|千代丸_|西十_1☆_8-_7△02
0616待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm)
垢版 |
2023/01/22(日) 14:32:10.94ID:+OgeD/Hqa
>>398
いきなりボケてるんじゃねえよw

>>544
うむ

>>553
日馬は偉大すぎる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況