X



トップページ相撲
1002コメント360KB
年寄名跡・親方総合スレ182
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-PwsD)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:18:24.89ID:s1kRuhcra
それ考えたんだけど一代年寄か株なのかがわからないんだよね
証書が散逸しているからたぶんそうなってる
日本のどっかでさらに新たな証書が見つかることがあればどうなるのか
聞いたこと無い名前の部屋付きが春日野伊勢ヶ浜並にずらりといたなんてもあるかもしれないし
根岸も別な持ち主がいたら多分いまも親方がいた
0246待った名無しさん (アウアウウーT Sa3b-sp9z)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:24:23.30ID:uOR/vMq4a
俺は再雇用は年寄株必要なのかな?と思う
出来山とか常盤山とか再雇用の人が持ってるわけだけど
一般企業でいう定年後の嘱託みたいな軽い仕事しかしてないよね
師匠だった人も他に譲ってる。再雇用の5年は現役名に親方つければいいんじゃないか
0249待った名無しさん (ワッチョイ 4b92-NOUc)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:30.09ID:+Twbqrlm0
株がなければ再雇用になるわけないじゃんw バカ丸出しw

そもそも平幕理事や、おまえだれだよって最高位前頭10何枚目みたいなごみがゴロゴロしてるのに、株を増やす必要まったくなし。

出羽一門の株を分捕って再配分する制度を作ればいいだけ。
0250待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:53:07.44ID:Ogf1Cc7/0
再雇用だらけになればすぐに株不足
再雇用の定年ももう何人か出るし、辞退者もそれなりにいるけど
0251待った名無しさん (ワッチョイ 4b92-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 13:57:13.42ID:+Twbqrlm0
そうやって、自分たちで決めたルールを都合のいいように捻じ曲げ、
基準コロコロするのが、日本コロコロ協会だよなw

再雇用で株が足りない? 相撲文化がーってほざいているんだから、
そいつらが譲れよw

現役時代土俵上でコロコロ転がってたからって、年寄になってまで、見苦しい真似するなよw
0252待った名無しさん (ワッチョイ 0ed0-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:04:32.16ID:UxEBnyf40
何度も書いてるけど 再雇用で株が必要なのは協会の人件費を増やしたくないからだろう
現役名での再雇用が増えればそれだけ親方の総数が増えて余計に人件費がかさむからな
0255待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:26:13.63ID:Ogf1Cc7/0
現役名であれば定数がなくなるようなものだからね

再雇用は高砂で9人目。辞退は4人
0258待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 14:44:10.73ID:uPpbWcWba
>>254
動画を見てるとあたかも尾車が悪い奴のような気がしてくるのだが
冷静に見ると尾車が今まで一体何の悪いことをしたのか
さっぱり分からない内容

尾車が貴闘力の息子に実際なにかしたのか?
その容赦しないという発言はいつの話なのか?
(時系列的にいつなのかが想像できない)
若乃花2はその話を聞いて激怒したらしいけど
そんな物騒な話を貴闘力にこれまで一度も伝えなかったのか?
金剛という死者を利用した又聞きでしかない
0262待った名無しさん (ワッチョイ 066c-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:04:22.29ID:A1q7AqEg0
>>258
元横綱なのに退職会見もしないでひっそり辞めていった人が
あんな姿をさらしてまで話してるんだから
相当頭にきてるんだろうよ

北の湖、貴ノ花、千代の富士が元気だったら
絶対こんなひどい協会になってなかったのは間違いない
0264待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:19:10.54ID:uPpbWcWba
>>262
ひどい協会って具体的に何が酷いの?
八角や尾車が理事になって以降、2014年あたりから
ずっと満員御礼が続いてたしスー女なんて言葉もできて
巡業も各都市で順番待ち状態の人気競技。
ネットを使って若いファンも獲得している。
今年はコロナで売上は落ちてるだろうが
他のスポーツもこれは同じだ。
興行的に相撲は大成功しているのに、
今の協会が酷いだの再生が必要だのと騒いでるのは
協会から追い出された問題児ばかりだよね
0265待った名無しさん (ワッチョイ a2b2-i8bA)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:27:52.66ID:xeBnG7nb0
理事が変われば満員御礼とかこじつけにも程がある
八角はともかく尾車が理事になって以降、協会から排除された人間が多い、その大半が尾車を恨んでるんだからやり方に問題あったんだろ
若麒麟が尿検査逃げた件なんかが悪人さの一例
0266待った名無しさん (ワッチョイ 4b92-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:28:29.62ID:+Twbqrlm0
いや、裏金返したから問題ないなんて理屈が平然とまかり通る組織には改革が必要だろw

尾車:改革、改革というが何を改革するのかわからない

強いものに限りなく媚、弱いとみなしたものに徹底的に威圧的なお前みたいなのがのが理事にふんぞり返ってることだろ
0267待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:35:00.90ID:Ogf1Cc7/0
今が上手くいってるから協会、執行部が正しいというわけではないな
若貴時代にも佐田の山が改革しようとしたが反発がひどく理事長も退任した
結局公益法人化でもう一度問題となることばかり
0268待った名無しさん (スププ Sd02-X84c)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:40:16.54ID:ZU5qEFjZd
松鳳山はなんとか株借りて引退できないのか
0269待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-XvZI)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:43:39.75ID:QHzyyWxKa
貴闘力の話が嘘にしろ本当にしろ
普通の人は闇を感じて相撲協会はやばい世界だなと思う人が大半だと思う
ここのスレの人たちは慣れすぎてなにが異常なのか気付かなさそうだ
0270待った名無しさん (ワッチョイ e26b-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:45:11.43ID:yq5FBnC70
>>264
ファンって言ってもほとんど20代じゃん
力士になってくれる小中高の子供がファンになってないから
金になるファンが増えても競技人口になってくれるファンがいないとあまり効果ないから
0271待った名無しさん (ワッチョイ 06a3-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:01:33.82ID:H7Y09jLZ0
尾車解説出てるね
0272待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:05:52.32ID:uPpbWcWba
>>269
その闇ってなんなの
小林慶彦や野球賭博に関わったアイツは確かに闇だね
でもそれらは一応排除に成功したw
昔みたいに力士はヤクザと繋がってはいない
関東連合とつながってた貴なんとかという力士も
引退してるしな

>>270
協会の何がひどいかという答えになってないね
確かに相撲の子供たちへの普及はもっと必要だが
北の湖や花田ならそれが解決できるという話ではないし
大相撲は他の格闘イベントに比べても圧倒的に成功してる
何が不満なのか
0273待った名無しさん (ワッチョイ 066c-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:12:12.88ID:A1q7AqEg0
>>264
満員になってたのは、スカイツリーができたおかげでツアー客や外人客が増えて
「人気ある感」を演出してただけ
ツアー客と外人客のいないここ3場所の惨状みてればわかるだろ

しかも客が入らない時代に頑張ってきた白鵬を
自分たちが気に入らないから一代年寄もやらずに追い出そうとしてる

八角や尾車が協会のために何をしてきたんだよ
今の協会があるのは若貴人気のおかげなのに
0274待った名無しさん (ワッチョイ e26b-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:16:11.82ID:yq5FBnC70
昭和56年の9月に佐々木道雄さんを仲介人にして春日野理事長が週刊ポストの八百長の
一問一答にちゃんと答えていたらuPpbWcWbaみたいなファンはいなかったかもな
0276待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-PwsD)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:18:09.66ID:s1kRuhcra
若貴の貯金なんてドルジ魁皇時代に食いつぶしたわw
しかも古株なんてもう定年して、今後は若貴を知らない世代に切り替わるのに未だにかよと
さらに白鵬に甘すぎるって叩かれてたような
0277待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:19:14.73ID:uPpbWcWba
>>267
別に今の協会が完璧な組織だとは誰も思ってない
そりゃ課題を一つ一つ解決するためのマイナーチェンジは
適宜必要だろう。それはいつの時代も同じ

>>273
白鵬が一代年寄もらえないなんてありえないと思うが。
現在の相撲人気を平成初期の若貴の手柄にするの

さすがに貴信者の飛躍の論理すぎる
(上記の繰り返しだが)今の執行部のもとで成功してる団体に対し
酷い協会っていうレッテル貼りは協会逃亡者の嫉妬でしかないね
0279待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:26:54.38ID:uPpbWcWba
>>274
八百長について協会が向き合えばいいっていう主張がしたいの?
大鵬や千代の富士の時代にいちいちヤオがどうのこうのという声に
応えようなんて機運は協会には勿論なかったし
答えなくても今後も何ら問題はないと思うが
0280待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-XvZI)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:29:58.56ID:QHzyyWxKa
>>272
息子がいるんだから余計な事いうなよイコール息子人質
何もしてなくても10年前とかでも口に出したら脅しでアウトなんじゃ
仮にも公益財団法人その中の理事長クラスが言ってまかり通るんだから
普通の人は怖い世界だなーと思うよ
思わないなら>>272さんは感覚ずれてるよ
0282待った名無しさん (ワッチョイ e26b-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:39:38.01ID:yq5FBnC70
>>279
だから佐々木さんが動いてくれた、それに関する本があるからみんなもこの本を見かけたら買ってあげて(笑)

相撲界の虚像と実像
著者:佐々木 道雄
出版社 : ジャパンネットワーク
0283待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:41:45.93ID:Ogf1Cc7/0
尾車なんてニコニコしてるイメージで黒い話ばかりだからな
力士は強面も多いし、北の湖なんていかにも大ボスの雰囲気だが悪い話はあまり聞かない
0284待った名無しさん (ワッチョイ 066c-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:42:19.12ID:A1q7AqEg0
>>277
若貴時代にいくら稼ぎだしたと思ってるんだよ
その余剰金のおかげで今の執行部はふんぞり返ってるだけだろ

貴乃花を見て力士になったやつもたくさんいるんだし
もしも貴乃花がいなかったらドンドン人気が下がって
今ごろ柔道、剣道レベルになってたかもしれんぞ
0285待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:42:21.70ID:uPpbWcWba
>>280
あの動画を見て貴ヲタがファビョるのは勝手だが
では尾車がいつどこでそれを言ったのか
明確にしてからもう一回書いてくれ
07年に間垣は脳出血に倒れたけど
発言はその前の話なのか、後なのか?
後だとしても尾車は当時は理事にすらなってないし
貴闘力のガキの将来について部屋運営すらままならないはずの車椅子のジジイと銀座まで行って話し、
そんな問題発言ならすぐにでも貴闘力に言うべきなのに
それをしない不自然さw
俺には死者を利用した陰口にしか聞こえなかった
0287待った名無しさん (ワッチョイW 4b92-jMCg)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:47:35.69ID:zoVTtIoU0
若貴から見始めたやつは>>284みたいなこと言いがちだけど、あの時代で大相撲ファンが一気にミーハー化してしまっただけで、人気そのものは大して変わらない
むしろあれの反動で変なスキャンダルが群発して一時期廃れかけた
0290待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:50:39.59ID:Ogf1Cc7/0
若貴もだけど両国国技館が建ったのは父の貴ノ花人気のおかげというのもよく言われるな
結果36年も国技館開催できてるし。かなり時代を先取りしてるとも言われていた

若貴時代以後は最近まで巡業もロクになかったり、本場所もガラガラでひどかったから
若貴の貯金はあるよ
0291待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:50:53.11ID:uPpbWcWba
>>284
現実に2010年代途中から満員御礼が続いていて、
巡業も大盛況でモンゴルやキセ、遠藤など
特に若貴とは無関係の連中が
土俵をわかせても、若貴がいなかったら剣道や柔道みたいになってたというのか?
それがお前の考え方なんだね
アホらしくて笑ってしまったが、その余剰金(?)
ていまの協会が食えてるという
数的な根拠をとりあえず今日中に示してくれ
0292待った名無しさん (ワッチョイ 4b92-A0/l)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:52:03.77ID:+Twbqrlm0
>>286
なにいってるんだ、北の湖自体が犯罪者そのものだろ
0295待った名無しさん (ワッチョイW e75e-yEtv)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:57:36.53ID:4WeYWmgU0
八百長騒動後は春日山騒動までは平和だった感じ
某力士が入門したあたりからまた相撲界に悪いニュースが増えた感じだね
0296待った名無しさん (ワッチョイ 066c-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:58:42.59ID:A1q7AqEg0
>>291
今から国技館行って宮田にでも聞いてこいよ
0298待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:59:33.41ID:uPpbWcWba
>>290
その時々の人気力士が相撲界を支えていて
大鵬やら先代貴やら千代の富士やら若貴やらキセやらが
客寄せの目玉であったことは別に否定はしないし
格闘イベントなんてスターが必要なんだからそんなもんだろ
いまの時代は遠藤やら宇良やらあまり強くない力士にもスポットライトを当てられる時代だし
今の相撲の収益は後の貯金になるはず

しかし20年30年も後の人たちが過去のスターに依存してるとか
声高にいうことでもないね
0300待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:10:48.32ID:Ogf1Cc7/0
ただ1990年代前半の若貴時代が朝青龍時代のような不入りであれば、今は大変だったろうな
栃若の後の大鵬独走時代も客入りはイマイチだったけどその後貴ノ花、輪湖と盛り返した
不人気時代が2世代続けば大変ということか
0301待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:18:52.03ID:uPpbWcWba
バランスシートを見てないので肌実感の話になるけど
若貴ブームは若貴が大関昇進するまでは確かに報道加熱で
チケット取るのも大変だったね
ただ貴が横綱に昇進して、景子と結婚して、占い師の洗脳騒動
あたりからは
国技館にはわりと簡単に入れるようになった

若貴ブームといわれると貴が現役の間ずっと人気だったと錯覚する人もいるかもしれないがそれは誇張
貴の最後の場所に至っては椅子席なんてほぼガラガラだった
8場所も休んでたら客も白けるわな
0305待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-qdD2)
垢版 |
2020/11/21(土) 17:45:06.38ID:uPpbWcWba
>>304
喫茶店で書き込んでたが帰るタイミングを間違って
アベマで観てるんだよ。
マサルが偉そうに解説してるがこいつ専属なのかね
0307待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:10:53.87ID:Ogf1Cc7/0
2003〜2011年の朝青龍、白鵬時代と不祥事が重なってダブルパンチになったのが痛かった
ただでさえ不人気なのにサッカー騒動、大麻、時津風事件、朝青龍暴行騒動、野球賭博、八百長と
数年でいろいろありすぎた
戦後で一番底だったのは間違いないな
0311待った名無しさん (ワッチョイ e2aa-cChY)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:44:17.30ID:ogt+WgOh0
不倫暴力大麻の3点セットだからな
現執行部批判してる奴らはそんなんばっかり
0312待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:44:53.01ID:Ogf1Cc7/0
朝青龍か白鵬がトップで2敗か3敗が1人ということもよくあったはず
琴光喜、琴欧州、稀勢の里は今の時代なら毎場所優勝争いに絡んで優勝数回はあるね
0313待った名無しさん (アウアウウーT Sa3b-b6az)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:09:41.16ID:BaB0i47da
>>277
一代年寄なんてやらんでいい
北の湖や千代の富士みたいに早死にするか
大鵬みたいに倒れてなにも出来なくなるか
貴乃花みたいに相撲ドランカーで全部投げ捨てるみたいに
みんな不幸にしかなってない
0316待った名無しさん (JP 0Hba-bQi2)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:15:38.26ID:RrT1wA00H
北の湖が泣きながら若乃花に「茶屋を潰してくれー」
そんな与太話、誰が信じるんだよw

「親方、ごっちゃんです。これ、少ないですけど」
「おー、悪いな。俺もこんな体になっちゃって金もないよ。協会なんか誰も来ないしよ。又、呼んでくれよな」
こんな感じか?
0317待った名無しさん (ワッチョイW 57b8-U5V0)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:20:32.68ID:E8v9kvfU0
>>313
俺は白鵬に特に含むものがあるわけでもないが、やっこさんが幸せになってほしいとも長生きしてほしいとも思わんがな
それに相応した勝ち星を土俵の上で示した以上慣例として一代年寄を授けるべきだし変な例外を作るべきではない
0319待った名無しさん (ワッチョイW a3e3-x52R)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:28:08.36ID:GxIkxjoy0
確かに貴闘力ちゃんねるは小林が絡んでそうだな
0320待った名無しさん (ワッチョイW ff43-v6zH)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:29:35.83ID:jO2WnFnC0
私は一代年寄否定派
現役と親方をわけて考えた方がいい
大雑把に考えて大横綱は60年代大鵬、70年代北の湖、80年代千代の富士、90年代貴乃花、00年代朝青龍、10年代白鵬と10年ごとくらいに出現
親方になり、同じくらいの影響力を同時期に持てるのは親方をする年数を30年と考えると3人
現在の相撲界をみてると今後は出てくるかは厳しくなると予想する
貴乃花が辞めた今、一代年寄を与えたら白鵬だけが力を持つことになり、これは避けた方がよい
先程も述べたように現役と親方はわけて考えた方がよいので現在一代年寄不在を利用して制度廃止した方がよい
白鵬だけに品格を理由に一代年寄を与えないと差別マンが騒ぐと予想
制度廃止ならば、黙らせられる
元々、現役時代の力をそのまま親方時代に持ち越し出来る謎制度なのでなくしてしまった方がよい
0321待った名無しさん (アウアウウーT Sa3b-sp9z)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:41:31.84ID:gZi9yZq2a
>>316
その箇所がホント意味不明だった
「泣きながら間垣に懇願する」という状況が、まったく想像つかない
若乃花2は思ったよりはちゃんと喋れてたとはいえ
やっぱどこか脳みそイカれちゃったんじゃないの
0322待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:43:34.45ID:Ogf1Cc7/0
一代年寄の制度も曖昧なのがまずい
懲戒処分も受けてあり得ないと考えたいが、成績のみで判断するならば白鵬は確実
この前の合同稽古でも反論ばかりで、一代年寄を授与してつけあがる以外に考えられないからね

大鵬も脳梗塞で理事止まりと言われてるけど、それがなくても微妙だっただろう
0323待った名無しさん (アウアウウーT Sa3b-sp9z)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:48:51.08ID:gZi9yZq2a
一代年寄をもらうとそれで自動的に理事になるわけでもないし
特権が与えられるわけでもない
特権があるなら千代の富士は嬉々として一代年寄を受けてるよw
メリットがあるとすれば一門の票がひとつ増えるぐらいかね
大鵬や貴乃花が一代年寄を持ってるおかげで何か優遇を受けたことあるか?

ただの名誉称号であり、白鵬が一代年寄にならない理由が思いつかないし
99%は決定済みだね。議論の余地もない。
0324待った名無しさん (ワッチョイW ff43-v6zH)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:49:09.07ID:jO2WnFnC0
>>322
一代年寄が不在の今が制度廃止の最後のチャンスなんだよね
別に親方にならせないと言ってるわけじゃないので他の新人親方と同じく一からコツコツとまた積み上げでいってほしい
制度廃止しないと今はつけ上がってる状況が親方時代にも延長されることなる
0325待った名無しさん (ワッチョイW ff43-v6zH)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:49:09.07ID:jO2WnFnC0
>>322
一代年寄が不在の今が制度廃止の最後のチャンスなんだよね
別に親方にならせないと言ってるわけじゃないので他の新人親方と同じく一からコツコツとまた積み上げでいってほしい
制度廃止しないと今はつけ上がってる状況が親方時代にも延長されることなる
0326待った名無しさん (JP 0Hba-bQi2)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:52:51.71ID:RrT1wA00H
パート2来たな。琴風と茶屋がやっと繋がったって感じだけど
維持員席はかぶり席じゃないの?
維持員席というより若乃花のマスを中川が売ったって事だろ?
五城楼にしたってその責任を問うなら、その師匠は誰だよw
ただ貴闘力がうまく若乃花を丸め込んだのは事実
確かに爆弾を持ってそうだし。ただ、琴風が影の理事長はないだろう。体も完全じゃないし定年も近いんだからここらへんで・・・
そうもいかんのか?
0329待った名無しさん (ワッチョイW ff43-v6zH)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:59:46.43ID:jO2WnFnC0
>>323
知名度抜群の名前をそのままつけられるのはデカイだろ
相撲知らない一般人にも一目でわかるし、親方の現役名を一々覚えないライトファンにもわかる
相撲興味ないやつにきいてみたら、朝青龍、白鵬はわかっても日馬富士、鶴竜や他大関を知らないやつなんてよくあるからね
ニュースコメント欄とかもたいした知識がないやつがあれこれいうわけだし
0331待った名無しさん (スププ Sd02-X84c)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:07:42.88ID:j0scfYA3d
貴闘力チャンネル見たけどなんで尾車て権力持ってるんだ
0332待った名無しさん (ワッチョイW 066c-mJNX)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:09:54.60ID:oY6w41GO0
>>326
浜風が佐渡ケ嶽に移籍した時点で相当折り合い悪かったのかな
言ったら協会潰れる話って名跡の証書の話とか?
なぜ時天空とこじれたのか、それと閉鎖後伊勢ヶ濱に身を寄せた理由あたりも聞きたいね
0333待った名無しさん (ワッチョイ 57af-M9ie)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:16:24.89ID:Ogf1Cc7/0
>>329
九重親方と千代の富士親方じゃインパクトが違う
小野川(北の湖)、二子山(貴乃花)では普通の人はよく分からないだろうね
0337待った名無しさん (アウアウウーT Sa3b-sp9z)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:18:40.83ID:gZi9yZq2a
>>326
話聞いてると中川(旭里)が若乃花2の所有する席を無断で売ったっていう話になってるけど
これそのまんま受け取ると横領になるから明らかな犯罪だよ

若乃花2は尾車の管理責任を問うてるけど、そんな次元の話ではなく
やられた時点でただちに警察に行けよw
尾車が中川をなぜクビにしない?と騒いでるけど言ってることの重大さを分かっているのか?
もし嘘話ならそれはそれで問題
0338待った名無しさん (ワッチョイW 4b92-FEKA)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:19:20.00ID:VtLmhPcv0
間垣が役員待遇になれなかったって本当?
出馬して落選の場合、つけないのは知ってるけど
一門の意向に反した投票で人事報復とすれば問題だろ
0339待った名無しさん (ワッチョイ 771d-i8bA)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:24:10.65ID:uiXvWOw20
・ゲンコツ貴ノ富士を暴力再犯とみなしてクビ
・マスコミの面前でグーパンチ&ヒザ蹴りした石浦は減給1ヶ月
・石浦の監督責任問われた宮城野は減給3ヶ月
・中川が日常的に弟子にパワハラ暴力をし続けて部屋閉鎖&二階級降格
・コロナ禍のキャバクラ通いの阿炎が3場所出場停止&次やらかしたら引退
・コロナ禍に県外ゴルフの時津風が二階級降格&1場所謹慎

石浦と中川だけが甘い処分の不自然さ
0342待った名無しさん (スププ Sd02-X84c)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:26:45.32ID:j0scfYA3d
これから相撲協会首になった元力士親方が続々と登場するのか
0344待った名無しさん (アウアウウーT Sa3b-sp9z)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:28:38.37ID:gZi9yZq2a
>>338
間垣が造反して光司に投票したときの新しい理事会メンバーは

鷲羽山、北の湖、三重ノ海、霧島、千代の富士、多賀竜、魁輝、金剛、魁傑そして貴乃花

この10人が間垣の降格を決めたことになるんだけど
このなかで誰が間垣を平にしようと提案したのかという話
北の湖は仲のいい間垣を守りたいのはなんとなく分かるが。
0345待った名無しさん (ワッチョイW 066c-mJNX)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:29:39.38ID:oY6w41GO0
>>338
突然平の委員になってた、確か貴の乱の直後
(八百長問題では若天狼の監督責任で主任まで降格)

あと、尾車が維持員会会長になったのって事業部長就任からじゃないの?
若乃花2が大阪場所部長だった頃って尾車は理事ですらなかった気がするが…(調べたら2010年の記事で出羽海が維持員会会長というのが出てきた)
そのあとも個人的にずっと持っていた席を中川が勝手に売ったということなのかな?
あと、貴闘力の動画でずっと気になってるのは野球賭博問題の時点で理事でもなかった尾車がなんでそんなに権力持ってたのかということだよね、
確かに元大関で将来の理事候補ではあったんだろうが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況