X



トップページ相撲
1002コメント325KB
年寄名跡・親方総合スレ180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0271待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 21:30:12.51ID:i/XVYtOBa
途中で送信してしまったが続き

NHKの刈屋は深夜のニュース解説で、貴ノ岩は前から素行が悪くて
白鵬ら先輩横綱が貴ノ岩の生活態度を注意しようとしたという、事件の背景については
明言していた。NHKが全て正しいとまでは言わないが、凡百な雑誌記事に比べれば
これについては精度は高いだろう
0273待った名無しさん (ブーイモ MM4f-oewP)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:09:43.35ID:UbvtbxCSM
>>261
いちいちワッチョイつかいわけんな
0274待った名無しさん (ブーイモ MM4f-oewP)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:10:21.82ID:UbvtbxCSM
>>272
確かに暴行加害者の貴ノ岩は最低だよな
0276待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/19(月) 22:16:32.44ID:eNl7YD220
>>275
コイツまーた自分に返事してるよw
0283待った名無しさん (オッペケ Sr0f-Hlz/)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:00:22.16ID:sDHFUXfGr
ゴルフクラブで殴られてもなんともなしでゴルフクラブが折れたこともあったな
0286待った名無しさん (ワッチョイ 9faa-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 03:21:59.04ID:5nlOBPNW0
嘉風は友風引き連れて日体大人脈で生きていくのかな
0287待った名無しさん (ワッチョイ bb92-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/20(火) 04:13:03.24ID:BPF/SHqs0
そりゃ北の湖がいたからなにも言えませんでしたってレベルが跋扈するには、
既得権益丸出しで一門立ち上げ予防とかが必要なんだろうけどw

今の一門が完全形でもあるまいし、そもそもたいした歴史もない
連覇なし全勝なしのポチや負け越し横綱じゃ無理だろうけど、
大横綱は積極的に一門を設立すればいいんだよ
0288待った名無しさん (ワッチョイ 0f6c-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 05:02:53.60ID:z7tNZYzi0
>>253
そもそも高砂一門は高砂が理事だったのに朝青龍のせいで失脚
代わった九重が自爆して八角が理事になれた
もしも朝青龍があんなことにならなければ八角なんか副理事止まりだった
もちろん北の湖は後継者にするつもりなんかなかったし
そんなのが理事長とかお笑い
器じゃないヤツがやってるから相撲協会はこんな有様になった
0289待った名無しさん (ワッチョイ 8baf-5EFx)
垢版 |
2020/10/20(火) 05:17:25.23ID:Lj1ie4O90
八角は高砂コケて、九重コケて回って来ただけだよね
千代の富士のポチだったのにいつのまにか北の湖の手下みたくなってるし
間抜けの高砂と豪傑すぎる九重よりマシっていう評価になったか
世渡りは上手いんだろうけど。不祥事でもひたすら詫びてるだけだから
0290待った名無しさん (ワッチョイ 8baf-5EFx)
垢版 |
2020/10/20(火) 05:24:44.40ID:Lj1ie4O90
昔は検査役(審判)でも最高位のほかに弟子育成がかなり重要視されてた
今は理事でも鏡山とか高島とか花籠とか、部屋潰したり弟子育成に失敗したのがよりによって出世してる
出羽海も微妙だし芝田山も横綱とは言え十両1人育てて終わりそうだ
単なる年功序列。理事長の器と言ってもなかなかいない
0291待った名無しさん (ワッチョイW db85-hZ3F)
垢版 |
2020/10/20(火) 07:17:26.02ID:HqCE7FZE0
大ちゃんでよかったんだよな

自身も大関、弟子を横綱、大関に育てて、棚ぼたとはいえ一門の総帥
千代にも気を使える頭の回転のよさ
0296待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:32:30.88ID:jveKWYQea
今の時代って育成=いちから育てるというより
連れて来た学生や外国人を潰さずに成長の邪魔をせず関取になるのを見届けるという能力を指すよね
強い学生をアホほど仕入れる部屋は自動的に強豪部屋になるし、スカウトすら放棄してるような部屋は過疎部屋になる
伊勢ヶ濱や境川のように素材のいいのを連れてきてかつ的確な技術指導もちょくちょく入れるみたいな師匠は
いまの時代では理想的な形かな。
この両名でも中卒を横綱に引き上げるのは至難の業だろう
0297待った名無しさん (ワッチョイW 8b08-pi/x)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:34:47.49ID:chrrCn6Y0
中卒の絶対数が減ったこの時代に中卒に固執するのはナンセンス
そもそも中卒信仰は何も考えず言う事を聞くからという師匠側の都合の産物でしかない
バブル前まで高卒は言う事聞かない学士ほど強くないで一番始末が悪いと言われてたんだぞ
0299待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:02:58.62ID:jveKWYQea
>>297
中卒が半数以上だった時代は相撲部屋に高卒が少なかったから
力士の間でも高卒は浮いてたというのもあるんじゃね。中卒の新人なら
先輩がぶん殴ったりしやすいけど高卒の新人だと扱いにくいだろうしな
若嶋津とか舛田山みたいな高卒は親方衆のなかでは群れることがあんまりないよね
0300待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:04:17.71ID:jveKWYQea
ごめん。>>299は訂正する。舛田山は拓殖大卒かw
0301待った名無しさん (ワッチョイ ef3d-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:04:44.28ID:+t4tVIRH0
>>290
出羽海理事長あるでこりゃ
0302待った名無しさん (オッペケ Sr0f-SBz/)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:13:04.02ID:gDOozNH2r
高卒は幕下付出しにならず年下中卒兄弟子の下に扱われる問題があった。今だと社会人経由で逸ノ城みたく入門即部屋頭なんてのもある。
0303待った名無しさん (アウアウウー Sacf-D5Nq)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:20:38.58ID:Bn/qdX1Ra
鶏口牛後の選び方ってないよな
株も怪しくていつまでも滞留してるうざい兄弟子がいるよりもすぐ部屋頭になれ、株も確実な部屋
鏡山、錦戸、湊など
兄弟子いなくても一門稽古があるし
鶴竜しかいないが鶴竜はいる旧井筒なんて入るに最高な気がしたんだがな
木瀬や追手風なんかに入るならそっちがよくないか?
0306待った名無しさん (ワッチョイW 8b08-pi/x)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:43:03.97ID:chrrCn6Y0
>>299
そういう面も含めてコントロールしやすい中卒をあれこれ理屈で飾って美化した結果が今の中卒信仰だろ
中卒の社会的地位が大幅に低下した今、むしろ高校くらいは出ろと息のかかった高校に送り出すくらいの度量が今後の親方には求められる
大体高卒の方が3年間雑用に追われず済む分実は上積みが望めるというのは古くから囁かれるところだ
これからは高卒力士の時代だよ
0307待った名無しさん (オッペケ Sr0f-SBz/)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:00:43.89ID:gDOozNH2r
中卒が重視されたのは義務教育在学中の入門を禁じられたからでプロ入りそのものは早いに越した事はない。部活でなく他競技のユースのように扱うやり方もある。
0308待った名無しさん (アウアウクー MM0f-IFS9)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:21:47.40ID:d3ALdZc1M
アメスポではカレッジ出身者が多いし日本でも菅野もヤマヤスも有原も大卒だ
サッカーの中村憲剛も長友も大卒
今時スポーツ選手も大学いってこね作るのが常識
0309待った名無しさん (アウアウクー MM0f-IFS9)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:24:06.12ID:d3ALdZc1M
日本出身力士の実力1-4位まで大卒じゃないか
4位は北勝富士と大栄翔(高卒)とで意見が別れるかもしれんが
0312待った名無しさん (ワッチョイW bb92-IpM6)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:41:03.12ID:/MuZ9Z4E0
名門高校&大学出身だと、部屋の師匠よりも存在感のある恩師を既に背負った状態なわけで
師匠が嫌なら母校の恩師にべったりになって、部屋の若いもんに示しがつかなくなりパワーバランスが崩れる
故郷相手に訴訟起こした中村は、師匠の指導方針を露骨に批判してたよね?
これだから大卒は、ってなっちゃう
0313待った名無しさん (ワッチョイ 4fee-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:57:11.20ID:JMAWiGD10
嘉風はむちゃな営業させられた被害者だろアホか
0315待った名無しさん (アウアウウー Sacf-/NT+)
垢版 |
2020/10/20(火) 13:31:36.34ID:0Fs0hMOra
嘉風はなんかんや尾車には忠誠あるだろ
尾車が若麒麟の辞めようとしたときに
嘉風が必死に止めたんだろ
0318待った名無しさん (オッペケT Sr0f-Yf38)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:23:04.62ID:qowY2bRtr
>>312
嘉風って師匠に批判的だったっけ?
この間の親方ちゃんねるかなんかで
「大卒力士が怪我をして母校でリハビリするのは良くない。まず部屋の指導下でするべき」って話してたの嘉風じゃなかった?
0320待った名無しさん (アウアウカー Sa8f-6ryY)
垢版 |
2020/10/20(火) 16:31:57.99ID:Bewti/q6a
地元って川崎じゃなかったっけ?
0322待った名無しさん (ワッチョイ 4bd7-QI1E)
垢版 |
2020/10/20(火) 17:38:12.46ID:kXNg5KGr0
>大相撲の元大関で11月場所(11月8日初日・両国国技館)は十両転落が確実となっている
>琴奨菊(36)=本名菊次一弘、福岡県出身、佐渡ケ嶽部屋=が20日、千葉県松戸市の
>佐渡ケ嶽部屋で代表取材に応じ「勝てば幕内に上がれる。自分の中で可能性を感じるから
>やっている。やり残しなく、納得して終わりたい」と現役続行を明言した。
https://this.kiji.is/691202014843028577

次負け越したら引退するのかな
0323待った名無しさん (ワッチョイ bb92-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 17:41:13.46ID:W+FnV1WW0
プロのスポーツ選手が本業以外で大ケガ、引退なんてプロ失格もいいとこ
部屋を持つなんてとんでもない。弟子に何を教えるんだい?
0324待った名無しさん (ワッチョイ ab92-r5Z4)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:20:20.51ID:IjYN/GfF0
中卒で入門してからの3年間と高校相撲部とでは
練習(稽古)の量と質はどっちが上なんだろうな
まあ本人の経験と高校相撲部ってもピンキリだろうが
0326待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:07:39.33ID:p90ev/FT0
>>322
優勝してばかを黙らせてほしい
十両ならできるだろ
0327待った名無しさん (ワッチョイW 8b08-pi/x)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:26:53.85ID:chrrCn6Y0
>>324
部屋によって差はあるだろうけど、親方の都合に反して断然高校という意見が多い
上は若嶋津から下は古市までね
他のスポーツと違って相撲は関取になるまで雑用を課されるという特殊な面を見逃しちゃいけない
0328待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:48:09.47ID:WcxHG7b3a
高校でも差はあるんだろうね
高卒で角界に入門するつもりなら、強豪とされる埼玉栄、明徳、鳥取城北あたりに行くのが
最善だろう
0329待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/20(火) 19:52:02.78ID:WcxHG7b3a
なんか今日はずっとネットのあちこちで嘉風の件で議論になってるな
渓流くだりってのがそこまで危ないというイメージが俺はなかったわ
今の嘉風はちょっとした障害負ってるようなものだし気の毒としかいいようがない

最近、嘉風、栃煌山、豊ノ島と、土俵の去り方が唐突なケースが相次いでいるね
0331待った名無しさん (ワッチョイ bb92-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:20:57.90ID:W+FnV1WW0
渓流下りって要は崖から滑り落ちるみたいなもんだろう?
140,50キロが落ちるなんて考えただけでも恐ろしいよ
地元とはいえ、はっきり断るべきだよ。しかも五億の損害賠償って
琴風、友風の大ケガもよく分からんし、何かあんの? この部屋
0332待った名無しさん (ワッチョイW 8bb8-HjXR)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:43:49.08ID:Uu9SlNCc0
まぁこれも嘉風だけの問題でもないのかもよ
現役の力士に無茶振りして怪我させた時にはこうやって損害賠償請求するよってやることで、後進の力士をタチの悪いタニマチから守ることにも繋がるかもしれないし
訴訟沙汰にすることで得をすることよりも損することの方が多いと思うけれど、だからといって泣き寝入りするわけにもいかないんだろうね
0333待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/20(火) 20:48:20.74ID:WcxHG7b3a
>>332
自治体を相手に訴訟するって大きなことだし(将来の巡業などにも関わるから)
嘉風も協会とは一応話はしてるだろうね。現役力士のことも考えて
いろいろ助言もあっての行動だとは思う
0334待った名無しさん (オッペケT Sr0f-Yf38)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:08:31.02ID:qowY2bRtr
>>329
その3人については全然唐突じゃなかったよ
栃煌山は一度目の十両陥落の時に既に引退について話し合いがあっただろうし
豊ノ島ももっと早くから段取りしてただろうし
嘉風もこの一件がなくてもそのうち引退してたかと
ただ、引き際という意味では嘉風は突然の事故で不幸だったね
0335待った名無しさん (ワッチョイ 8baf-5EFx)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:09:27.83ID:Lj1ie4O90
力士をマスコットのように扱っては困るからな
最近はそんな傾向もある。アベマTVとか取的まで引っ張り出すし
嘉風を批判する意見もあるけど地元の依頼はなかなか断りにくいだろう
自発的にやっていないと思いたいが
0338待った名無しさん (ワッチョイ 8992-3aLx)
垢版 |
2020/10/21(水) 06:11:53.49ID:PDr2z7Dy0
自治体側にしても補償しようとすると予算組んで議会の承認が必要だったりするから
むしろ裁判所に額を決めてもらった方が支出しやすいかもしれない
話し合いはしていたということだが「見舞金」という名目の雀の涙だった可能性もあるし
0339待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/21(水) 09:11:55.37ID:P/phm3oQa
一生残る後遺症や障害があるのなら一時的な「見舞金」ですむ話ではないのは確か。
現役引退という人生の決断を迫られる精神的苦痛も大きい
自治体に誠意がなかったのも確かなんじゃないかね。
嘉風個人は温厚だと思うが嫁が割りと強気の性格のようだし訴訟は家族の後押しもあったかな
0342待った名無しさん (ワッチョイ 82aa-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:27:09.56ID:imWjuEs20
地元で「地元の英雄嘉風に怪我させて引退に追い込んだ市が悪い」という声が上がってたら
ワンチャンあるけどな
0343待った名無しさん (アウアウウー Sa45-ay7i)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:07:54.09ID:bSw9ujsea
高齢者のなかには訴訟して当然の案件でも
訴訟する人をアコギな奴とか
面倒くさい奴だとか思う人も結構いるから
厄介だな。地方なんか馴れ合い社会だからね
0345待った名無しさん (バッミングク MM59-cRqk)
垢版 |
2020/10/21(水) 13:07:12.26ID:dIwIuTZTM
てるが
0347待った名無しさん (ワッチョイ ee6c-LA9s)
垢版 |
2020/10/21(水) 19:42:58.00ID:6+BXo6aQ0
>>290
だから春日野がやる気満々になってんだよ
大関を育てて、唯一の学生相撲出身(卒業したかどうかは知らん)
0348待った名無しさん (ベーイモ MM0a-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:38:40.69ID:VqEDsR/DM
今までのべ4000人ぐらいがやっててケガしたのは嘉風だけなんだろ
どうせびびって減速しようとして踏ん張った結果、
体重×速度の負荷が足首にかかり大けがとかだろ、アホとしか・・・

春日野は令和の逃錦清隆育てたみたいだしなw
0349待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:25:37.61ID:RSRyOvo/a
渓流下りって競艇のペアボートみたいに誰かが操縦してくれるわけじゃないのかよ
自分でやらされるんならちょっと怖いな
0350待った名無しさん (ワッチョイ 21af-WcDR)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:29:37.68ID:Oyz4qTMz0
>>347
八角がこけたら春日野もあるかな。1歳上だけど
30数年ぶりの春日野清隆理事長あるか
0351待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:31:31.09ID:RSRyOvo/a
関脇以下を理事長にするのはよっぽど緊急事態か、よっぽど優秀でないと
ありえないんじゃないかね
出羽の総本山(小城ノ花)ならありえるのかな
0353待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:00:20.03ID:lHEvgqMKa
芝田山はまともに歩けてないんだよな?
尾車にもいえることだが、理事長は土俵に上がって挨拶するし
財界、政界など要人と会う機会も多いから、まずは足腰丈夫で健康でないといかんと思う

蒸し返すようで悪いけど、そういう意味でも次は花田さんだろうという空気が
協会にあったと思うよ。彼は自分で協会をむちゃくちゃにしてトンズラしてしまったが・・
0355待った名無しさん (ワッチョイ 21af-WcDR)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:12:45.71ID:J6d2ojl30
そういう意味でも人材不足なんだよな
元横綱は不健康とか問題ありとかいろいろあるし
最高位が低くて能力が高いというのも特別いない
病人が理事やってるのもそもそも公益法人でまずいともいえるが
0357待った名無しさん (ワッチョイW 21b8-/1Zz)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:57:03.10ID:p9FDqfca0
ざっと見るに八角が定年になるまで対抗馬はいなさそうだな
あの世代が軒並みいなくなったその後は武双山が一歩リードで栃東とか千代大海とか魁皇とか雅山あたりが理事になるんだろうな
この辺りのがきちんと抑えをきかせないと白鵬が引退即理事長になってもおかしくないわ
0358待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:05:05.02ID:ZFF8k+Kea
個人的に千代大海は悪くないような気はしてる
コミュ力もバランス感覚もあるし、先代師匠と冷戦状態だった八角とも関係悪くないだろ
弟子も真面目に育ててるし、3回優勝という横綱に匹敵する実績
失脚した先代師匠の無念を理事長職で晴らすのもいいんじゃないか

ただ高砂一門が連続するのは、出羽系とってはあまり望ましくないかね
0360待った名無しさん (ワッチョイ 21af-pYMh)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:18:39.27ID:J6d2ojl30
若貴時代の人間も40後半〜50前後なのに63組も魁皇しかいないからな
このあたりが軒並み協会離れたのは今後影響あるだろうね
武双山あたりが中心になるんだろうが
白鵬理事長なんてなれば終わり
0363待った名無しさん (オッペケ Sr11-+AjQ)
垢版 |
2020/10/22(木) 05:07:53.58ID:eKnKzWemr
何で八角より年上を候補に上げてるんだよw
0364待った名無しさん (ワッチョイW 11c8-pRTw)
垢版 |
2020/10/22(木) 06:40:38.09ID:8o03ue7e0
白鵬理事長楽しみ
0369待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/22(木) 10:52:20.63ID:mxFT9cCka
貴闘力はyoutubeで金集めがめちゃくちゃ上手い親方がいると言ってたな(名指しはしてない)
適材適所があるからある程度は能力を見たほうがいいのは確か
例えば伊勢ヶ濱なんて教えるのは天才的だけど、審判になると公平性を欠くし
組織全体を平等にまとめる力も問われる
0371待った名無しさん (アウアウウーT Sa45-E6nE)
垢版 |
2020/10/22(木) 11:01:08.22ID:mxFT9cCka
貴闘力がヤオに触れだしたけど
「今の八百長の数は、俺たちの時代の半分ぐらい」だと。

なんでそんな数を貴闘力が正確に把握できるのか疑問だけど
半分に減ってるならいいじゃねえかとw
ヤオを完全になくすまで改革しろというのは余計なお世話だよ
あと奇しくも若貴時代は今の2倍はヤオがあったと貴闘力自身で告白してるのが笑える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況