X



トップページ相撲
1002コメント335KB
番付編成161
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0477待った名無しさん (ワッチョイ 3b7a-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/16(金) 00:37:44.59ID:hGiRXeZo0
>>476
菊次は日馬富士、鶴竜、稀勢の里に合口良かったよな
彼ら3人が横綱に昇進してから、負けが多くなったけど、
途中まで菊次は3人に対戦成績勝ち越してた
0479待った名無しさん (ワッチョイW bb0b-rIBi)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:40:35.07ID:+W/i38Pk0
 大相撲の横綱・白鵬(35)=宮城野=が16日、東京・両国国技館内の相撲教習所で始まった合同稽古に参加した。先場所は右膝負傷により全休した横綱は、11月場所(同8日初日・両国国技館)での復帰に向けて、調整を進めている。合同稽古には、大関・貴景勝(千賀ノ浦)、正代(時津風)、関脇・御嶽海(出羽海)、幕内・霧馬山(陸奥)ら計9人の関取が参加した。

 白鵬はこの日、土俵回りですり足などの基礎運動を行い、汗を流した。終盤にはぶつかり稽古で正代を指名し、胸を出した。新大関に対して、「いいんじゃないの、あと30分」とハッパもかけながら、約5分間転がした。横綱は「勢いあるから、こっちも勢いもらわないと」と満面の笑みだった。

 合同稽古後には代表取材に応じ、「久しぶりですね。気持ち良かったです」。白鵬は終始穏やかな受け答えで、「ギリギリまで(合同稽古に)行けるかどうか、体と相談をしてやったんですけど、『間に合ったな』という感じですね。力士代表だからね。顔を出すというのが、出稽古ないという状態が続いて、番付上の人が来たら引き締まりますから」と参加への思いを語った。

 白鵬は7月場所で右膝を負傷して、途中休場した。8月13日に関節鏡視下手術。「約3週間ほどの加療を要する見込み」とし、秋場所は初日から休場していた。
0480待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:05:52.05ID:3JokZrXH0
全勝優勝しそうだな
0482待った名無しさん (ワッチョイ 9faa-ntOo)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:35:32.08ID:kNBHD/TO0
膝が悪いということは立ち会いで踏ん張りが効かないということ
また張り差しカチアゲでいくんやろなあ
0483待った名無しさん (スフッ Sdbf-JNu3)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:21:56.79ID:YNNmynWFd
横綱引退しそうだから次の横綱作らんとな
0484ままま (ワッチョイ 0baf-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:32:39.65ID:OkRWyjZW0
11月場所序ノ口は修羅場だね。9月場所序ノ口負け越し組序二段から負け越し陥落組序二段から全休陥落組新弟子なし再序ノ口1人いったいどうなるのか?不安と楽しみ入り混じります。
0489待った名無しさん (オッペケ Sr0f-f5T3)
垢版 |
2020/10/17(土) 04:32:10.67ID:GsAYQcLlr
>>488
あれ
最高位も両四股名で全く一緒ってのが凄いわ
0490待った名無しさん (ワッチョイW fbab-2jwm)
垢版 |
2020/10/17(土) 04:59:30.75ID:DZTyHtWO0
>>435
常幸龍 3ってスレがある
0495待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:58:33.23ID:yr2JOUXe0
相撲の歴史は数あれど
何が一番いけなかったかと言われると稀勢の里を横綱にしてしまった事かなぁ。
0497待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/17(土) 09:21:45.33ID:yr2JOUXe0
失せろオッペケ分身
0501待った名無しさん (ワッチョイW 4b5e-5BHA)
垢版 |
2020/10/17(土) 17:29:43.17ID:QGXiLI8/0
モンゴル黄金時代がまた到来しそうだな
0508待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:04:38.56ID:Qpw3iL9ta
狼雅もいずれは上がってきそうだな
0512待った名無しさん (ワッチョイ 9faa-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:22:26.55ID:7ysrY9BA0
おっぺけころりんはまつき候補
0516待った名無しさん (バッミングク MM7f-zRXR)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:05:28.82ID:hnYIV8hJM
むがさ
0517待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:20:22.05ID:0s1S2yL70
舞の海は骨髄のレイシストだからな
0520待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:30:26.93ID:D1nt0jyla
納谷は、大鵬の強さをアホほど刷り込まれた団塊世代の思い出を背負ってるからね。
まあでも三役にはなれるんじゃないのさすがに
0522待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:45:22.35ID:0s1S2yL70
稀勢の里も十年くらい横綱候補と言われてたけど偽綱にしかなれなかったな
0524待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:54.59ID:D1nt0jyla
鶴竜を弱い弱いと言ってる人はたまにいるけど大体ニワカだよね
昭和以降の横綱を全部いえるような人は鶴竜はそこまで弱いとは思わない
休みすぎというのは事実だけどさ
0525待った名無しさん (オッペケ Sr0f-O9sM)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:55:47.90ID:aJAPI60yr
稀勢を弱い弱いと言ってる人はたまにいるけど大体ニワカだよね
昭和以降の横綱を全部いえるような人は稀勢はそこまで弱いとは思わない
悲劇の負傷で活躍出来なかったのは事実だけどさ
0526待った名無しさん (ワッチョイ 8baf-5EFx)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:00:34.35ID:5IozIN/R0
出場すればそれなりの成績はあげているからね
横綱全体で見れば中程度だろうけどやっぱり休場が多すぎるよ
2017年からの22場所で13場所休場だから
0527待った名無しさん (ワッチョイ 9fcd-aL6i)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:02:32.49ID:0TvrTvsS0
白鵬と鶴竜が稀勢や過去の横綱よりも醜いのは明らか
今すぐ2人とも引退しろ

白鵬
2017年 −休−−休−
2018年 −休−休−休
2019年 休−休−休−
2020年 休−中休休

鶴竜
2017年 休−休休休休
2018年 −−−休−休
2019年 休−−−休休
2020年 休−中休休

(参考)稀勢の里
2015年 −−−−−−
2016年 −−−−−−
2017年 −−休休休休
2018年 休休休休−休
(引退)

(参考)貴景勝
2017年 −−−−−−
2018年 −休−−−−
2019年 −−休休−−
2020年 −−−休−
0528待った名無しさん (ワッチョイ bb0b-LRAP)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:33:13.82ID:8tEkcgjp0
アンチがキセや貴景勝の休場さんざん叩きまくってるけど>>527見ると白鵬と鶴竜は別格の醜さw

よくもまあキセの前例とか言えたもんだわ呆れる印象操作のモンオタ糞だ
0529待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:06.78ID:0s1S2yL70
稀勢の里だけ横綱昇進以前の成績を含める意味は?
0530待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:35.44ID:0s1S2yL70
稀勢の里は横綱在位2年なので直近2年のみで比較しよう
番付が成績に関係なくなり横審制度の範疇にはいるのは横綱だけなので、大関時代の成績をまぜても意味がない
白鵬
−休休−休−休−休−休休
鶴竜
−休休−−−休休休−休休
稀勢の里
−休休休休休休休休−休休
0533待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:02:16.35ID:vvDXKX7Ca
そもそも>>527になんで大関の貴景勝が入ってるのか意味不明だよ

だいたい大関までは白鵬も鶴竜も(稀勢もだが)ほとんど休んでないわ
さらにいえば白鵬は横綱になってから8年間皆勤してる
0534待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:02:49.30ID:WczkOm7fa
で、稀勢の里の横綱優勝回数と横綱勝率は?
0536待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:10:26.55ID:vvDXKX7Ca
>>535
白鵬が最近4年間休場が多いのは事実だが、この4年だけで7回優勝してんだよ
7回も優勝したらそれだけでも一流横綱だぞ。柏戸や佐田の山をこの4年だけで越えてる。
0538待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:16:48.91ID:vvDXKX7Ca
ルールの話をするんなら、横綱の進退は自分で決めるのが大相撲のルール
白鵬が辞めないのはルール上OK。別に引退勧告もされてないし
稀勢みたいに激励()も受けてないしな
0540待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:22:53.28ID:vvDXKX7Ca
「そんなルールは無い(キリっ」
とか言ってるからルールを提示したまでのことだよw
ほんとバカしかいないなアンチ白鵬って
0542待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:26:32.07ID:vvDXKX7Ca
>>541
何がいいたいのかも分からんね。脳内を整理して書けアンポンタン
0543待った名無しさん (ワッチョイ 0b1d-8ZN/)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:29:34.67ID:gbCUOcEb0
>>538
そう、キセには激励と言う名の処分?したけど、白鵬にも鶴竜にもこの4年間、横審は何ら処分をしてこなかった。
なのに日本人に甘い横審とか全く逆のこと言って印象操作する奴には閉口する。
それとキセの休場前例がーってな奴も>>527を見れば否定されるのは明白。
モンオタの印象操作、いや捏造宣伝は糞だ
0545待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:41:52.58ID:vvDXKX7Ca
今の白鵬に横審が何も言わないかは普通に考えれば朝青龍があんなことになって
一人横綱になっても延々皆勤しつづけて、しかも優勝を重ねて土俵を守ってきた
大横綱へのリスペクトなのは明らか。ここまで実績を上げた横綱は史上いなかったわけだから。

鶴竜については確かにグダグダだしトータルでは休場も多いが、連続休場が続いて
そろそろヤバいというタイミングで皆勤出場して11〜12勝あげたり優勝したりするから
ギリギリの生き残りが上手い。横綱としてどうかと思うこともあるが、
さすがは頭のいい人だなと思う

稀勢は皆勤が年間で一度もなく毎場所ちょっと出てきてすぐ休むみたいなことしてたら
普通は引退勧告を受けるがギリギリまで横審は日本人横綱を守りたくて
治るまでゆっくり休めみたいな甘いことばかり言ってきたからまたもや稀勢ルール発動だと
揶揄されても仕方ないね。大相撲はあくまで興行なので人気のある力士を守りたいという
横審のスタンスも心情的には理解はできるが。
0548待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:50:45.54ID:vvDXKX7Ca
大相撲は、大関昇進については3場所の成績、
横綱昇進は2場所連続優勝かそれに順ずる成績を見る
つまり評価基準に「連続性」を重んじる面がある

横綱の休場についても2場所休んで1場所出てくるのを繰り返しても横審には
あまり文句を言われないが、連続で6場所休むと警告を受ける
白鵬はともかく鶴竜はその辺の傾向を掴んでいるのはさすがということだよ
0549待った名無しさん (ワッチョイ 0b1d-8ZN/)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:53:08.44ID:gbCUOcEb0
>横綱の休場についても2場所休んで1場所出てくるのを繰り返しても横審には
>あまり文句を言われないが、連続で6場所休むと警告を受ける

今はな
それを逆利用してる鶴竜は横綱の品位を下げて恥を晒してるだけ
0551待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:04:31.01ID:vvDXKX7Ca
参考までだが、北の湖は昭和57年の夏から9場所のうち1場所しか皆勤できなかったし
それ以降もあまり良い成績ではなかった。しかしみんな許してたのは、
一つは両国国技館が完成するまでなんとかあと数年現役でいてほしかったこと。
もう一つは北の湖のそれまでの偉大な実績が尊重されてたこと。
貢献度の高い横綱には土俵にいてほしいという業界の都合というのも大きく影響するんだよね

しかし鶴竜は貢献度低いじゃんといわれるかもしれないが、また白鵬を1人横綱にさせるのは
気の毒だし、大関の朝乃山や貴景勝が横綱昇進するのは簡単じゃないだろ?
だから鶴竜に対しても引退勧告はしにくいんだよ。その時点での土俵の事情も関係するので
休場が多いから引退しろとかそういう単純な話でもないんだよ
0554待った名無しさん (JPW 0Hcf-XZTm)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:16:04.60ID:gN3tR+HgH
休場がどういう評価になるかは周りに抱かせた感情に左右されるのは周知の事実だけども
白鵬は今回は手術で正当な理由なのに鶴竜のとばっちりを受けているのが気の毒だな
まあ過去に怪しい休場すが何度もあったからそう見られるのは仕方ないのかねえ

白・鶴・ヒマ・キセ共通だけど今場所こそはと出場してきて情けない負け方したら休場は全休より印象が悪いよ
逆に誰がどう見てもダメそうな状態で出てきて好成績は過大評価される傾向にあるからハイリスクハイリターンを狙うのかもしれんけど
0556待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:33:32.56ID:vvDXKX7Ca
相撲は東西の力士がそろうことが形式上も興行上も望ましいというのが伝統。
朝乃山の大関昇進も32勝でやや足りないかなというアンチの意見もあるが、
貴景勝が1人大関で鶴竜が横綱大関という記載になるのは相撲的には避けたい状況なので
朝乃山にはさっさと昇進してくれという協会の都合もあった
過去に昇進が甘いと言われた人は上が空位のことが多いし、
横綱が2人だとあまり五月蝿く引退しろという声は上がらない
つまり鶴竜は日馬がいなくなってある意味ラッキーな面もあったんだよね

>>554
白鵬はある意味大変だよ。自分がいないときこそ鶴竜に頑張ってほしいのにな。
日馬はともかく、稀勢や鶴竜はぜんぜん自分の代わりを務めてくれなかった
0557待った名無しさん (ワッチョイW 6bb8-QmiK)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:34:08.76ID:kFI2WG0v0
すいません、半年前の私の感情は今更ながら、ここに書くしかありませんでした
私の別れた息子の話ですが、半年前に小学生卒業式があり、記念と元嫁から送られてきた写真には「紫の紋付」着てたんですよ

送りませんでしたけど「オメェは何紫使ってんだよ、下品だよ、顔じゃねぇんだよ」

私の方が感覚間違ってないですよね?(´・ω・`)
0561待った名無しさん (ワッチョイ 8baf-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:42:38.52ID:6TINv3uQ0
白鵬はいくら優勝回数が多くても土俵態度とか問題が多いからなお叩かれるんだろう
こんなに処分を受けた横綱なんて例がない
北の湖と比べてもな
稀勢は人気はあったから数場所全休くらい許されただろうけど、中途半端に出てまた休場を繰り返して
自分で土俵際に追い込んでしまった
鶴竜はもう休み癖がついて勝ち負け繰り返しながら皆勤する気力もないんだろうな
たまに出て11勝とかで続投となってしまうし
0564待った名無しさん (ワッチョイ ef0b-cySs)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:28:11.68ID:W+0nuPKM0
>>545 548 551
00:41 00:50 01:33
一時間の間の三投稿。冴えてますねw
元々優秀なのかもしれないが一定の時間内で神掛かったって感じかな
久々に相撲板で読み応えのあるもに巡り会えて得をした。
保存するよ

ちなみに基本的に相撲を趣味とする人間にリア充はいないのだが
貴男はどうなのかな?
言ってる意味わかるよね?
もう寝たかな
0565待った名無しさん (ワッチョイW 4bc8-IFS9)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:37:32.85ID:eNl7YD220
朝乃山は昇進直後場所も12勝してたからどっちにせよ昇進してたよ
0569待った名無しさん (アウアウウーT Sacf-5bLC)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:36:02.51ID:mv3CMOIfa
>>564
褒めてくれるのは感謝したいけど俺の個人的なこと聞く意味があるの?w
誰も信じないかもしれないけど、俺は見た目が割といいんですよ。カッコいいではなく可愛い。
0571待った名無しさん (アウアウクー MM0f-IFS9)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:31:07.58ID:jBXAH9U1M
オッペケでUAコロコロ寂しいのうw
0573待った名無しさん (アウアウカー Sa8f-Rpzv)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:23:08.51ID:lgZR6r30a
横綱全員やめさせたとて新しい横綱が誕生する予感はしない。
大関以下の実力が伯仲しすぎていて、毎場所ただ単に面白いだけの場所が続いてる。
0575待った名無しさん (ワッチョイ ef0b-cySs)
垢版 |
2020/10/19(月) 14:27:11.29ID:W+0nuPKM0
>>569
意味は大有り
お察しの通り相撲板というのは(負け組板は別として)素人ドーテ率が最も高い板(妻は除く)
こんな相撲板に「記録スレ型の優秀者」でない優秀者をちょくちょく見かける
これらがどういう人格なのかをうまく見極められない
現在の最優先研究テーマになってるわけですよ


>>556
>過去に昇進が甘いと言われた人は上が空位のことが多い
食いついて貰えるようテーマ提示
増位山vs琴櫻vs三重ノ海 それぞれの共通項目

■増位山
大関昇進時上位空席あり
その時点の関脇以下では最強

■琴櫻
横綱昇進時上位空席あり
その時点の大関以下では最強ではない

■三重ノ海
横綱昇進時上位空席とは言いにくい 4人目の横綱として昇進
その時点の大関以下では最強

・増位山は何も問題ないというか容認せざるを得ない昇進と判る
・琴櫻はかなり無理がある セオリーなら横綱大麒麟を作らなければいけないところ
・三重ノ海は聡明な後世からは「判定しづらい」となる
ただし記録スレ住人脳のような人からは琴櫻>三重ノ海と判定される

以上書いてること全て解るよねw
番付スレは板の中でも最も聡明な人種が集まるところなので内容的に適と見ているが
もしスレチとか追い出されたら貴男が琴櫻vs三重ノ海みたいなスレを立てて誘導して欲しいw
会話始めると長くなりそうなので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況