X



トップページ相撲
172コメント42KB

貴ノ浪の思い出を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイ 9e92-tSpG)
垢版 |
2020/09/11(金) 04:50:10.14ID:+gT2SIe50
武蔵丸に健闘した強い大関だった
0031待った名無しさん (ワッチョイ 6df0-c7v9)
垢版 |
2020/09/13(日) 04:26:56.23ID:B++9L3Ag0
しかし1994年の貴ノ浪の強さには感動した

同じ体格の北尾光司なんかより横綱にふさわしかった
0032待った名無しさん (ワッチョイ 6df0-c7v9)
垢版 |
2020/09/13(日) 04:53:47.27ID:B++9L3Ag0
元から心臓が悪かったんだな
0033待った名無しさん (ワッチョイ 150e-luF9)
垢版 |
2020/09/13(日) 07:58:14.55ID:dQ0a2sKw0
大好物は納豆!
0034待った名無しさん (ワッチョイW c538-Zewu)
垢版 |
2020/09/13(日) 08:19:33.64ID:EbTnU0NW0
棺に納豆が入れられた
0035待った名無しさん (ワッチョイ 150e-luF9)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:51:09.59ID:dQ0a2sKw0
覚えてるよ
0036待った名無しさん (ワッチョイW 9e7c-3Gt/)
垢版 |
2020/09/13(日) 20:04:31.64ID:ImVynUA90
天国の貴ノ浪貞博さん
0039待った名無しさん (ワッチョイ 2aee-SfRW)
垢版 |
2020/09/14(月) 04:09:41.50ID:TYGhdO1K0
ほんと横綱になれなかったのは不思議なぐらい

インチキ横綱の双羽黒とは力量が全然違うよ
0040待った名無しさん (ワッチョイ 2aee-SfRW)
垢版 |
2020/09/14(月) 04:40:23.64ID:TYGhdO1K0
>>37
酒の飲みすぎ
0041待った名無しさん (ワッチョイ c538-C4/F)
垢版 |
2020/09/14(月) 08:21:52.38ID:jiMbvABW0
>>38
亀井とか芳東とかやってたけど、関取がやっとの実力しかなかった
肩越しの上手を取って力を発揮して強かったのはニョ浪以外にはいなかったんではないかな
0042待った名無しさん (スププ Sd0a-sAwl)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:37:49.52ID:P+iYHuTSd
バルトもそんな感じじゃないか
筋力的な素質は最強クラスだったけど
貴ノ浪以上に素質に頼りすぎた取口だったから壊れちゃったが
0043待った名無しさん (ワッチョイ 6df0-c7v9)
垢版 |
2020/09/15(火) 05:07:44.77ID:F31fTDJt0
日本人であの体格は反則
0044待った名無しさん (ワッチョイ c538-C4/F)
垢版 |
2020/09/15(火) 11:28:05.58ID:yR+/V44d0
身長200cmの北青鵬はニョ浪を手本にしていいのか悪いのかw
ニョ浪も実は2m超えだったんだけど恥ずかしいので身長検査をごまかしてたらしいけど
0045待った名無しさん (バッミングク MMb1-USXt)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:47:33.71ID:hHF3AyWMM
すだる
0046待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:06:48.72ID:+QC+hzSj0
あの時代の大関は今なら横綱確定
0048待った名無しさん (ワッチョイ bf92-toqA)
垢版 |
2020/09/17(木) 04:22:39.57ID:0uUbnyg+0
他の大関にもまして貴ノ浪には怪物的な強さを感じた
0049待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/17(木) 07:50:25.37ID:HjosZpt50
>>31
94年の貴ノ浪は大関を超えた横綱の成績。
0050待った名無しさん (ワッチョイ 17f0-rbij)
垢版 |
2020/09/18(金) 03:49:07.24ID:t63llnKA0
巨浪
0051待った名無しさん (アウアウクー MMcb-iF/8)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:49:29.69ID:7Hbdq5lUM
あの時代の大関は今なら十両確定
0053待った名無しさん (スププ Sdbf-qPCU)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:43:45.72ID:5V+vP6RSd
二代目若乃花、若三杉くらいだろうな
0054待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-TsLs)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:21:32.82ID:A2htmHnma
パマサル兄弟は今なら小結止まりやな
0056待った名無しさん (スププ Sdbf-qPCU)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:59:00.54ID:5V+vP6RSd
本当に勝つことを考えればまずモンゴルに相撲留学し、入門年齢になってから帰ってくるのが最強
0057待った名無しさん (スププ Sdbf-qPCU)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:33:37.80ID:5V+vP6RSd
モンゴルに行くというのは相撲のためというより、外国人の中で過ごすことによって、モンゴルから来日する日本人と同じメンタリティを身に付けるのが目標となる。
相撲の技術は相撲部屋に入ってからで十分
0059待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:45:06.99ID:NizX8Pis0
今なら190p越えの日本人力士は珍しくないが
貴ノ浪は腕が長く当時の日本人としては恐ろしい巨躯だった
0061待った名無しさん (スププ Sdbf-qPCU)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:27:06.16ID:5V+vP6RSd
まあでもモンゴル勢には厳しいと思う。
動きが速ければ身長とかはあんまり関係ないから。
朝青龍や日馬富士でも白鵬と互角にやれるってことは、同じように朝青龍や日馬富士より身長がなくてもスピード負けしなければ互角にやれる
0062待った名無しさん (ワッチョイ 170a-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 06:27:20.41ID:SwskPun+0
アホが、ほぼ同年齢の旭鷲山には勝ち越してんじゃ
0063待った名無しさん (ワッチョイ 170a-toqA)
垢版 |
2020/09/19(土) 06:29:12.37ID:SwskPun+0
>>52
今の幕内レベルなら冗談抜きで20回ぐらい制覇してそう
0064待った名無しさん (ワッチョイ 17c8-MgjG)
垢版 |
2020/09/19(土) 08:37:45.56ID:1kz9O/h00
白日全盛期の幕内レベルなら冗談抜きで幕内通算20勝くらいの冴えない十両力士で終わりそう
0067待った名無しさん (ワッチョイ 17c8-MgjG)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:15:41.42ID:1kz9O/h00
全盛期白鵬は幕内が史上最低最八百時代の90年代に転移したら、
20場所連続全勝優勝できるだろ
0069待った名無しさん (ササクッテロレ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:52:22.60ID:UAe/Cc2zp
さすがに白鵬は曙貴時代でも横綱にはなってるし、貴ノ浪は白鶴時代でも優勝4から6回くらい、横綱にはなってるかもしれないくらいのレベル。
0070待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:11:20.71ID:CPXvb9xla
貴ノ浪は基本的に弱点だらけ。
対戦成績見たら分かるけど、剣晃、琴椿、鬼雷砲と五分
琴ノ若や旭道山ともほぼ互角で、大翔山や潮丸には負け越してる
(引退間際のボロボロの霧島にも4−5で負け越してる)

引っ張り込んで外四つで粘るばかりで相撲のセオリーとしては間違いだらけの力士だった
コツを知ってる力士にはあっけなくやられる
若貴たちと当たらないから大関として形にはなってたが
他部屋だったら二桁勝つのも難しいレベルだよ。横綱なんて無理。
0072待った名無しさん (ササクッテロレ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:47:44.03ID:UAe/Cc2zp
>>71
さすがにそれは煽りにしか見えない(笑)
0073待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-lnJt)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:52:48.88ID:BwRLpgxma
90年代の力士って弱点が見えるから今の力士は全員は無理でも特定に強いキラーができそう

貴キラー
若キラー
曙キラー
武蔵キラー
浪キラー

みたいな
0075待った名無しさん (アウアウクー MMcb-MgjG)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:45:26.65ID:AYm9eBFkM
90年代力士が白日全盛期にいても平幕がいいとこだから
逆に90年代力士がキセキラーや豪栄道キラーと呼ばれることになるのがせいぜいだろう
0080待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:16:10.49ID:eo4//egZ0
>>69
35歳以降の魁皇VS鶴竜=魁皇の6勝10敗
20代の魁皇VS貴ノ浪=魁皇の24勝28敗

これなら鶴竜なんかより全然強いわ
頼むから貴ノ浪を鶴竜なんかと一緒にしないでくれ
2010年代なら貴ノ浪は最低10回以上の優勝は間違いなし
0081待った名無しさん (アウアウクー MMcb-iF/8)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:57:46.41ID:WHHWa2i0M
星買ってたのを若ノ鵬に暴露された末期魁皇の強さはハリボテ
実際は幕内に通用してなかった
0083待った名無しさん (アウアウクー MMcb-iF/8)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:59:45.76ID:WHHWa2i0M
頼むから鶴竜を貴ノ浪や魁皇なんかと一緒にしないでくれ
若多禍時代なら鶴竜は最低40回以上の優勝は間違いなし
0085待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:05:16.84ID:HVI4KYqSa
つうか貴ノ浪は合い口的に鶴竜には何度やっても勝てないよw

鶴さんは下からガンガン押してくる力士には我慢できずに引き叩きで墓穴を掘るけど
貴ノ浪みたいに「いらっしゃい」とばかりに懐に簡単に入れてくれる力士は大得意
貴ノ浪は曙みたいにもろ手でガン突きしてこないしね

鶴さんがミスって深く差しすぎて胸を合わせちゃったら貴ノ浪にも勝機があるけど、
相撲巧者の鶴さんなら懐に入ってすぐに浅い位置を取って普通に寄り切る
0088待った名無しさん (スププ Sdbf-qPCU)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:36:30.18ID:t/651igEd
モンゴルが強いというより、日本社会と関わってないから勝てる。

貴乃花や貴景勝も日本社会と深く関わってないので勝てるんであって、
普通に日本社会で日本的価値観を教えられると大一番で緊張して勝てなくなる。
0090待った名無しさん (アウアウウーT Sa5b-p+SC)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:41:21.25ID:HVI4KYqSa
気付くの遅すぎだろw
0091待った名無しさん (スププ Sdbf-qPCU)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:51:43.39ID:t/651igEd
貴景勝は教育環境が特殊でしかも貴乃花部屋だから、
日本的価値観をあまり受けてない、だから横綱とも互角にやれる。

横綱が神様ってのは明治時代以後の話で、
江戸時代の横綱は悪代官や悪徳商人みたいだったらしいけど
0094待った名無しさん (バッミングク MM4f-X+2f)
垢版 |
2020/09/19(土) 22:51:01.78ID:txray8ZAM
ぞづか
0095待った名無しさん (スププ Sdbf-qPCU)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:11:29.88ID:t/651igEd
貴ノ浪が弱いんじゃなくて、日本で教育を受けたから勝てないんだよ。
貴乃花や貴景勝は日本人だけど、日本的な教育とは離れた所でやっている、だから勝てるんだよ。
0097待った名無しさん (スププ Sdbf-qPCU)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:16:55.28ID:t/651igEd
突き詰めれば貴景勝や御嶽海みたいな日本人から離れたような奴が勝つ、しかしそれが本来の大相撲なんだよ。
横綱が神様ってのは後から加えられた要素であって、本来の横綱は悪徳商人や悪代官なんだよ。
0098待った名無しさん (ワッチョイ 17f0-rbij)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:25:08.09ID:aecSC8bi0
35歳以降の魁皇vs鶴竜=魁皇の6勝10敗
同年齢の魁皇vsy貴ノ浪=魁皇の24勝28敗

こらならどう見たって全盛期同士だと貴ノ浪>魁皇>>>鶴竜だわw
0099待った名無しさん (ワッチョイ 17f0-rbij)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:25:11.44ID:aecSC8bi0
35歳以降の魁皇vs鶴竜=魁皇の6勝10敗
同年齢の魁皇vsy貴ノ浪=魁皇の24勝28敗

こらならどう見たって全盛期同士だと貴ノ浪>魁皇>>>鶴竜だわw
0100待った名無しさん (ワッチョイ 17f0-rbij)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:26:18.12ID:aecSC8bi0
35歳以降の魁皇vs鶴竜=魁皇の6勝10敗
同年齢の魁皇vsy貴ノ浪=魁皇の24勝28敗

番外。
稀勢の里vs鶴竜=稀勢の里の32勝18敗

こらならどう見たって全盛期同士だと貴ノ浪>魁皇>稀勢の里>>>鶴竜だわw
0101待った名無しさん (ワッチョイ 17f0-rbij)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:28:58.81ID:aecSC8bi0
35歳以降のロートル魁皇相手に10勝6敗の成績では鶴竜は雑魚すぎるw
しかも鶴竜は稀勢の里には18勝32敗で負け越してるしなw

これで全盛期20代の魁皇に28勝24敗で勝ち越してる貴ノ浪に鶴竜ごとき雑魚が勝てるわけがないよw
0102待った名無しさん (ワッチョイ 17f0-rbij)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:30:00.42ID:aecSC8bi0
つまり貴ノ浪は幕内が史上最低レベルの2010年代なら20回以上は楽に優勝できてる
0105待った名無しさん (ワッチョイW d7ab-n+Ha)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:21:49.25ID:hpfMd6Tm0
最も二子山護送船団の恩恵を受けた力士
0107待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-Azpq)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:35:41.13ID:z2XbYg2oa
腹上死はともかく、浴びるように酒飲んでたのは
まずかったね
西武新宿駅前で目の前でタクシーから貴ノ浪が
降りてるのを見たことがあるが東京にいるときはほぼ毎日
歌舞伎町の飲み屋に通ってたらしい
0108待った名無しさん (ワッチョイ 570e-xp59)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:28:34.56ID:wCRMTvfu0
>>101

貴ノ浪>>>>>>>>>>>>>鶴竜だわな。

よって貴ノ浪は鶴竜ごときが横綱になれる2010年代なら優勝20回以上の一代年寄になれちゃうよw
0109待った名無しさん (アウアウウー Sa5b-lnJt)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:42:54.47ID:WJ+D3DUYa
このスレにも全盛期の大器晩成を知らないやつがいたのかよ…
魁皇は30型力士でしょ、琴桜や三重や第二期千代の富士と同じ
今で言えばもうおわったと思われてきての三役定着してきた正代や遠藤とかもそれっぽい
御嶽は安芸の島や琴錦タイプか
0111待った名無しさん (ワッチョイ bf92-toqA)
垢版 |
2020/09/21(月) 03:04:38.86ID:PRdJsVpZ0
しかし貴ノ浪と小錦が横綱になれなかった1990年代の幕内レベルは恐ろしく高すぎる
0115待った名無しさん (ワッチョイW d7ab-n+Ha)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:20:31.78ID:ZQsciau80
最も二子山護送船団の恩恵を受けた印象
0116待った名無しさん (ワッチョイ 17f0-toqA)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:22:45.63ID:pWJSmIVu0
全盛期20代の魁皇に28勝24敗の貴ノ浪

35歳以降のロートル魁皇相手に10勝6敗の鶴竜w
きせのさとに1は8勝32敗で大敗してる鶴竜w

どう見ても全盛期対決だと貴ノ浪>魁皇>きせのさと>>>鶴竜ですなw
0125待った名無しさん (バットンキン MM07-p+WM)
垢版 |
2020/10/01(木) 04:53:54.01ID:sqHwqLxzM
いひみ
0126待った名無しさん (ワッチョイ 1bf0-F3GC)
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:26.07ID:3z9/ysf00
貴ノ浪は魁皇と小錦の両方に勝ち越してる
曙には弱かったけどな
0127待った名無しさん (マグーロ 6338-6pAN)
垢版 |
2020/10/10(土) 17:20:19.37ID:dReUcwUJ01010
なぜか剣晃と五分だったんだよな
0129待った名無しさん (マグーロT Sa2f-q18j)
垢版 |
2020/10/10(土) 20:28:18.94ID:tLacEQema1010
剣晃どころか鬼雷砲や琴椿みたいな雑魚メンにも弱いのが貴ノ浪
弱いとは言わんが穴ぼこだらけの大関止まりの典型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況