X



トップページ相撲
1002コメント371KB
朝乃山応援スレpart14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイ ba80-EY3K)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:14:14.41ID:Oq7x0uqx0
四股名:朝乃山 英樹
本名:石橋 広暉
愛称:富山の人間山脈
生年月日:1994年3月1日
出身:富山県富山市
身長:188cm 体重:177kg
所属部屋:高砂部屋
番付:大関
得意技:右四つ、寄り、上手投げ

初土俵:2016年3月場所
新入幕:2017年9月場所
初優勝:2019年5月場所
0422待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:14:17.29ID:k8rfQPeoa
419はボクヲタのふりした荒らしだよ。ボクシングに絡めてここを荒らしたいだけ
他スレではホプキンスのこともよく知らなかったしニワカがバレてる
0424待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:34:57.66ID:2AYp4IgQ0
とっくに引退した稀勢の里に稽古で惨敗してるクソ乃山が優勝争い筆頭の現役大関だから仕方ないよ
引退した人間のほうが現役トップ選手より強いとか、どれだけ現状が超低レベルなんだよ

これで昔より今の幕内のレベルが高いと本気で思ってる奴は見る目なさすぎて知恵遅れすぎるぞ
0425待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:35:00.97ID:2AYp4IgQ0
とっくに引退した稀勢の里に稽古で惨敗してるクソ乃山が優勝争い筆頭の現役大関だから仕方ないよ
引退した人間のほうが現役トップ選手より強いとか、どれだけ現状が超低レベルなんだよ

これで昔より今の幕内のレベルが高いと本気で思ってる奴は見る目なさすぎて知恵遅れすぎるぞ
0426待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:37:07.97ID:2AYp4IgQ0
全盛期20代の魁皇が1度も優勝できないどころか大関にもなれないほどハイレベルが1990年代の幕内
幕内のレベルでいうと1990年代>2000年代>>2010年代
0428待った名無しさん (ワッチョイ 31f0-5/bx)
垢版 |
2020/08/07(金) 03:53:02.87ID:2AYp4IgQ0
>>419
>たかが700人未満で最強決定戦やってるのが大相撲

とうに引退した稀勢の里にクソ乃山が1勝16敗で惨敗したり現状の幕内が超低レベルなのは否定しないよ

やはり幕内力士の質の高さを維持するには力士総数が最低1000人は必要。
実際に幕内がハイレベルの1990年代は2年連続で新弟子検査合格者数が200人突破という幕内にたどり着くまで超難関時代だった
現状みたいに総数650人前後では幕内の質の高さ維持できるわけがない

競技人口の多さ=上位陣の質の高さなのは事実
0429待った名無しさん (ワッチョイ 3199-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 07:14:05.92ID:/4d0ozOD0
(ワッチョイW 91ee-/IlF)
(アウアウウーT Sa55-Usqq)

いつものバカの一人二役
自分が批判されると時間に関係なく即座に相方登場
まさに相撲板の癌
0431待った名無しさん (ワッチョイ eb30-/F4m)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:08:21.79ID:6TGZ3Dj90
アホの里? 悪夢にすがる ヲタは変
0432待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:24:10.61ID:RGKNiXB10
>>429
は?
0433待った名無しさん (アウアウウー Sa55-/IlF)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:26:10.22ID:IDbQX4/sa
俺はワッチョイはそれと
アウアウはこれだよ
0435待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/07(金) 08:40:08.00ID:k8rfQPeoa
進一と貴キチガイは朝乃山の爽やかさ、将来性に嫉妬してるんだろうなw
そりゃ朝乃山はまだ成長途上にあるから弱点も多いが、着実に力をつけてきている
0439待った名無しさん (アウアウカー Saad-So9u)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:07:37.34ID:6vYc3ge9a
なんで中卒で入門しなかったのだろう
中卒なら今ごろ横綱だと思うのに
朝乃山を悪くは言いませんが
0440待った名無しさん (ワッチョイ eb30-/F4m)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:17:53.04ID:6TGZ3Dj90
>>439
いずれも亡くなられたてしまわれたが…
富山商業高の浦山先生、近畿大の伊東先生「…」
0441待った名無しさん (ワッチョイ eb30-/F4m)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:23:33.25ID:6TGZ3Dj90
>>440 訂正
× いずれも亡くなられたて
○ お2人とも亡くなられて
0442待った名無しさん (スップ Sd73-X3Jb)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:10:13.61ID:hYfndDTEd
大会で腕折られてもう相撲怖いからやめるわってなったのが中学時代
その石橋少年に強くしたるからうちに来いと自身は左四つなのに鏡写しで右四つを仕込んだのが富商の浦山先生
ついでに高校卒業のときに部屋からスカウトあったけど本人に知らされないまま浦山先生が断ってる
大学はともかく高校時代が欠けると朝乃山は絶対に誕生していない
高校にはチャリ通だったようだけど距離は大したことなくても峠を越えないと行けないからこれも良いトレーニングになってたであろう
部屋も結果的に高砂で良かったんでは?
0443待った名無しさん (ワッチョイ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:42:52.15ID:N11InkOt0
柔道はフランスだけで競技人口が80万人もいるからな
そこに強豪国のロシアやブラジルや日本も含めて300万人近い世界競技人口から金メダリストを決めるわけだ

これでは王者の価値が柔道100s超級金メダリスト>>>>>>>>>>>>大相撲の横綱
0444待った名無しさん (ワッチョイ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:02:14.65ID:N11InkOt0
そしてアマチュアを入れたら世界競技人口が計測不能なボクシングの世界ヘビー級王者こそ格闘技PFP王者と言われるのは当然かと

相撲は競技人口が日本国内限定でもボクシングに負けてるのが痛すぎる

日本プロボクシング登録者2300人
日本アマチュアボクシング登録者5500人
計8000人

日本国内だけで見ても650人余りで横綱を決めてる大相撲界は競技人口が違すぎるよ
0445待った名無しさん (オッペケ Sr5d-HkqV)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:03:33.81ID:8mLqU9tTr
>>265
富山県が小学校の教科書に載った事柄

米騒動

イタイイタイ病



朝乃山の四股名もそれに絡めたのにしたらいい。イタイイタイ病は長いし、縁起悪いから「米騒動」はどうだ?
0446待った名無しさん (スフッ Sd33-D6/a)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:42:39.68ID:e79Hvoyzd
>>445
歴史や公民ならばそうかも知れないが、
地理ならば
黒部ダム
宇奈月温泉
砺波平野(チューリップ栽培)
などがあるのでは?
0447待った名無しさん (スップ Sd73-6Lkn)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:32:03.46ID:naFs2ce2d
>>443
柔道は国際化により世界の格闘技の技術を柔道で使われて柔道ぽくなくなりルールが投げ技重視に改定された。
相撲も国際化をやったら足取り合戦やエルボーの打ち合いになると思う。
0448待った名無しさん (アウアウウーT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/07(金) 21:49:42.88ID:k2t/NNFBa
どんどん朝乃山の話からズレていってるな
格闘技はルールと適性が物を言うから、例えばリネールやFサボンやワイルダーが相撲に来たからといっても
成功するとは限らんよ
大相撲で成功してるやつはそれなりに相撲の才能があったということ
0450待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/07(金) 23:53:09.54ID:RGKNiXB10
厳しいしきたりのある相撲と
茶髪のアンちゃんでもできる競技と一概に比較できないと何度言えば…
小乗仏教と大乗仏教の違い、分かんないのかな…
0452待った名無しさん (ワッチョイW c143-tdt0)
垢版 |
2020/08/08(土) 01:28:32.20ID:7j5fZVB70
>>447
国際化のデメリットの一面だな
荒ぶっている時の白鵬や今回の朝乃山対照強戦みたいのが当たり前になる
今回は上手く美談にされたけど…
照ノ富士の怪我自体は起こるべくして起こっており、感動はなかった
取り口的にいつか大怪我する予想も多かったのに直さなかった自業自得
照強戦については謎割だった
前日、優勝争いで長引くかなと思ったらアッサリと割が組まれて、意味不明の照強戦
特に割が出た日の解説の北の富士さんの反応が印象的だった
「明日の朝乃山の対戦は誰?…アナ解答中…はぁ、照強、なんで?まぁ、僕がつくってるわけじゃないから誰でもいいんだけど」とこんな感じ
普通に考えたら、割を出した日の取り組み前に3敗で優勝争いしていた琴恵光かその対戦相手で4敗だった玉鷲で勝者が確定した時点で組むべきだった
この場合は勝った玉鷲が対戦相手としては正解
翌日、優勝争い後退した琴恵光と御嶽海が何故か組まれた
おかげで御嶽海は三役の大栄翔戦がなくなった
この不自然さから、優勝者は朝乃山対照ノ富士戦で勝った方に最初から決めていたのではと勘ぐっている
それでも、千秋楽までは優勝は持ち越しにしたいわけだから、正代対照ノ富士では照ノ富士が今までの力強さが嘘のように負けた
で、朝乃山もあんなにわかりやすい足取りに都合よくかかり、アッサリ負ける
前日の照ノ富士戦で負けた時の朝乃山の深刻そうな顔はみんなが指摘していたとおりだから、覚えているだろうけど、この日は全然ショックは無さそうだった
そろそろ結論を出すけど、7月場所は結果的に多くの人が勘違いで感動したし、優勝を逃した上位陣にも損がない、都合の良すぎる場所だった
貴景勝は2番取り直しがあり得た相撲を取り直しなしで勝利して、朝乃山も一応は優勝次点(12勝)になり、大関候補は御嶽海(11勝)、正代(11勝)、大栄翔(11勝)になった
大関陥落者も幕内下位とはいえ、都合がよく
照ノ富士は優勝、高安(10勝)、栃ノ心(10勝)、琴奨菊(8勝)で年齢的に35歳を超えて厳しいと思われる琴奨菊以外はみんな二桁
流石に都合良すぎない?番付の強さ通り?でも、今までは白鵬以外はあんまり関係ないくらいの感じだったでしょう…本当に不思議な場所だった
0453待った名無しさん (ワッチョイW c143-tdt0)
垢版 |
2020/08/08(土) 02:10:05.42ID:7j5fZVB70
この説を補強する為にもう少し続き書く
白鵬が休場した時点で不自然だった(まだ優勝可能性あり)
状況が平成31年初場所と似ている
まずは平成31年の方の不自然さを指摘させてくれ
まず、この場所に最初に得したのは御嶽海で三役14連続だったが怪我で途中休場になってしまった
でも、再出場して、なんと白鵬から白星をアッサリ上げての三連勝で勝ち越し+殊勲賞ももらってしまった
次に得したのは玉鷲(モンゴル)で白鵬は同郷の力士や他の外国人に過激な相撲をあまり取らないのにこの場所はやけにわざとらしく顔を張りまくった
勝負は逆転だが、なんと勝ってしまった優勝がかかっていた場所で白鵬戦初勝利、都合良すぎる
そう言えば、栃ノ心も大関がかかった場所で都合よく白鵬戦初勝利してましたね…
玉鷲は優勝+殊勲賞+敢闘賞でうーむ
最後は貴景勝で大関通過する為の2場所目で必ず勝ちたい状況、結果は白鵬が突き落としで前にバッタリでこちらも白鵬戦初勝利
白鵬の最近の休場状況と皆勤した場合は平成最後の場所で全勝になるだろうから、結果的に譲るとしたら2場所目になったと思われる
貴景勝は準優勝+技能賞でまぁ…
白鵬は10連勝した後、上の3人に3連敗で優勝の可能性がゼロではないのに休場
翌場所元気に皆勤で平成最後の場所で全勝でよかったね…ね、不自然でしょう

一旦、きる
続きで今場所に戻るね
0454待った名無しさん (ワッチョイW c143-tdt0)
垢版 |
2020/08/08(土) 02:55:30.10ID:7j5fZVB70
* さて、今場所に戻るが説の補強をする為に各力士の反応をあげたい
* 白鵬が11日目に大栄翔に負けたのは偶然だったと思われる
* 今までに大関候補と言われたことは正代と御嶽海に比べて全然なかったから
* だが、負けたことにより状況が変わった
* 優勝争いは3人並び、白鵬と横綱を期待されている朝乃山と同郷の元大関怪我持ちの照ノ富士だ
* 白鵬としてはこれ以上は悪役になりたくないし、ファンへのガス抜きが必要だろうと優勝を諦めたと予想
* 翌日は大関候補で今場所二桁狙える星の御嶽海
* 白鵬にしては全く緻密さがない相撲で土俵ぎわで逆転をくらった
* 御嶽海はこの場所11勝で殊勲賞で箔をつけ、いよいよ大関になりそうだと予想(協会の願望?)
0455待った名無しさん (ワッチョイW c143-tdt0)
垢版 |
2020/08/08(土) 02:56:29.01ID:7j5fZVB70
* さらに翌場所でわかりやすく状況が一般の人にもわかる形で現れる
* 白鵬が休場したのだ。したことで今場所やけに解説がうるさかった正代の大関昇進が現実みをおびてきた
* 正代はこの日二桁で最終11勝で敢闘賞を箔に大関になりそうな雰囲気がグッと増した(協会願望?)
* ここまではよい。問題はここから。
* 優勝のトップが朝乃山と照ノ富士になった
* 解説のコメント通り、勝った方が優勝濃厚
* 結果、勝ったのは照ノ富士で負けた朝乃山の表情がわかりやすいんだ
* ガチだったんだろう。負けてもまだ可能性がある(白鵬じゃないから)にもかかわらず、もう終わってしまったかのような表情(5chでも表情については話題になった)
0456待った名無しさん (ワッチョイW c143-tdt0)
垢版 |
2020/08/08(土) 02:57:38.86ID:7j5fZVB70
* 翌日の朝乃山対照強の割のおかしさには触れたと思うがまずは正代対照ノ富士
* 本当に照ノ富士が力なく負けた
* 正代はこの時点で大関起点の11勝で照ノ富士が負けたとはいえ、優勝条件は決定戦しかないし、決定戦に持ち込むには条件があり過ぎるにもかかわらず、軽くガッツポーズではしゃいでいた
* この時点で結びの相撲に嫌な予感しかしない
* ちなみに負けた照ノ富士は対してショックを受けた表情をしていなかったのだ
* ついに朝乃山と照ノ富士の同部屋の照強
* みんなは足取りしかないだろと言っていた通りになった
* この照ノ富士の優勝がかかったタイミングで同部屋が割を組まれて足取りが都合よく決まる
* そんなことが偶然あるか
0457待った名無しさん (ワッチョイW c143-tdt0)
垢版 |
2020/08/08(土) 02:58:07.80ID:7j5fZVB70
* 勝った照強もガッツポーズ気味に興奮している
* まるでつい抑えられなくて興奮したように見せて、これは絶対にガチであると確信させるような過剰な演技に見えた
* ところが朝乃山の表情を見ればわかる
* 前日、あれほど絶望感のある表情を見せていた朝乃山がいつも通りなのだ
* 千秋楽はこういう時に気合いが入る、御嶽海(今場所の朝乃山の連勝止めと白鵬を休場送りにした、2人とも優勝候補)が照ノ富士になにもせずに負けた。表情かわらず、当然だとばかりに負けた
* 結び朝乃山対正代は軽くさし合いになったがアッサリ朝乃山勝利
* 朝乃山と正代の表情かわらず…
* 結論いうと、正代対照ノ富士の両者の表情と朝乃山と照強の両者の表情
* 勝った方が過剰に喜び、負けた方がだからなんだとばかりに不自然過ぎる
* 負けたのは両者優勝がかかった力士だぞ
* ちなみに両対戦とも14日目
* おそらく、13日目朝乃山対照ノ富士戦まではガチでそれ以降は優勝者が決まったシナリオがあったのではないかと
* まぁ、これで言いたいは全部です
0458待った名無しさん (ワッチョイ 93ee-Kb9f)
垢版 |
2020/08/08(土) 04:01:47.98ID:QF28pbzW0
引退した稀勢の里に惨敗とは弱すぎるぞ
0459待った名無しさん (ワッチョイ 93ee-Kb9f)
垢版 |
2020/08/08(土) 04:05:31.76ID:QF28pbzW0
明らかに大相撲だけは昔のほうが強い
日本国内の競技人口が減少してるのも大きい

今の幕内のほうがレベル高いとか言ってるやつは余程の知恵遅れか人間の力学を見る目なさすぎる
0460待った名無しさん (ワッチョイ 93ee-Kb9f)
垢版 |
2020/08/08(土) 04:07:36.83ID:QF28pbzW0
ビスマルクだがナポレオンの言葉に愚者は歴史を知らないという格言があるみたいだが
昔の相撲界のレベルの高さをしらないやつに相撲を語る資格はない
0461待った名無しさん (ワッチョイW a9ec-WdOk)
垢版 |
2020/08/08(土) 04:11:03.57ID:l4reSjpI0
>>442
聞きかじり?
報道のまんまだね
0462待った名無しさん (ワッチョイ 93ee-Kb9f)
垢版 |
2020/08/08(土) 04:18:01.87ID:QF28pbzW0
引退した稀勢の里に惨敗した朝乃山が2場所連続で11勝以上できるなんてレベル低すぎよ
188p177sなんて体格だけは横綱だが中身がない
他の日本人力士も体格だけは昔より立派になっても足腰が弱まってる

20世紀の相撲界は体格は普通でも中身は濃厚で強い日本人が多かった。
180p130sながら曙と17勝18敗の若乃花勝の相撲を見習うべし。
あれこそが猛稽古の賜物である
0463待った名無しさん (プチプチW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 08:25:12.14ID:/h9rOSnC00808
白鵬は大栄翔戦でつんのめって
御嶽戦でもつんのめった

ひざを庇いながらやってたから
不自然でもなんでもない
0464待った名無しさん (プチプチT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/08(土) 08:59:45.83ID:FNQ7X61ka0808
>>454以降
長々と気持ち悪い書き込み乙だが、あんた病院に行ったほうがいいよ
なんでそこまで複数の力士が全員で必死に演技する必要があるんだよw
0466待った名無しさん (プチプチT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/08(土) 09:05:20.70ID:FNQ7X61ka0808
>>465
進一、お前も含めて相撲板は異常者が多すぎる
書いてることが精神疾患丸出しで外出もロクにしてないんじゃないかという輩がちらほらいる
0468待った名無しさん (プチプチW a143-TjLF)
垢版 |
2020/08/08(土) 10:41:19.68ID:Wc3noJ4S00808
隆の鶴の代わりに朝乃山が解雇されれば良かったのに(笑)
0469待った名無しさん (プチプチW 01b8-6Lkn)
垢版 |
2020/08/08(土) 11:01:34.17ID:gfsMCiY200808
変な奴増えたな
0472待った名無しさん (プチプチW b1c8-1Pjk)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:03:43.48ID:nSW31kMK00808
明らかに大相撲だけは現代のほうが強い
コンプライアンスの強化で反社や談合が減少してるのも大きい

昔の幕内のほうがレベル高いとか言ってるやつは余程の知恵遅れか政治の力学を見る目なさすぎる

ビスマルクだがナポレオンの言葉に愚者は歴史を知らないという格言があるみたいだが
90年代の平幕の800長の多さをしらないやつに相撲を語る資格はない
0473待った名無しさん (プチプチ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:10:27.08ID:7zrDsCNZ00808
2010年前後の八百長メール全盛時代の醜さを知らない情弱とか突っ込まれるぞおまえw

しかも競技人口数の多さ=上位陣の質の高さ。

力士総数650人余りの今の幕内と毎年1000人を超えていた20世紀の相撲界では幕内のレベルが違いすぎるよ。
0474待った名無しさん (プチプチ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:13:42.77ID:7zrDsCNZ00808
力士総数が軽く1000人を超えていて、まさに幕内が狭き門だった1970年代〜90年代こそ大相撲の黄金時代なんだろう。
0475待った名無しさん (プチプチ eb30-/F4m)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:16:30.29ID:x8Xsh2e+00808
協会(and/or横審)の 仕切りし ヤヲが アホの里(バカ磯よ)
0476待った名無しさん (プチプチ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:17:23.82ID:7zrDsCNZ00808
幕内モンゴル人力士が大量解雇にされた八百長メール事件を過去にするなよw
0477待った名無しさん (プチプチ c10e-ylmO)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:17:24.73ID:7zrDsCNZ00808
幕内モンゴル人力士が大量解雇にされた八百長メール事件を過去にするなよw
0478待った名無しさん (プチプチW b1c8-1Pjk)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:26:43.49ID:nSW31kMK00808
春日錦、清瀬海、恵那司、千代白鵬らは2010年代に幕内で活躍したモンゴル人だったのかー
はじめてきいたなー(ハナホジ)
00年代の十両以下の日本人が主犯格の事件に2010年代の幕内のレベルは関係ないね
0479待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:26:54.46ID:uagPn5NCr0808
協会(and/or横審)の 仕切りし ヤヲが モン互助よ
0480待った名無しさん (プチプチ eb30-/F4m)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:27:36.78ID:x8Xsh2e+00808
あの件は 滓が煮色め クソッタレ
どれだけの 力士 路頭に 迷わせた?
国産も 外国人も 無関係
0481待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:29:57.83ID:uagPn5NCr0808
こいつ一人二役ばっかだな
0482待った名無しさん (プチプチ Saad-tZye)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:50:45.49ID:SASb/asFa0808
体格が無かった頃の方が、身のこなしは優れてて当然
今が大きくなったのは、身体大きくする方が有利だから
どんな競技も進歩するものだから、昔の方が強いはあり得ないけど
昔の方がアスリートで、遥かに動静や攻防があって、楽しかった
今の立ち合い方法になってから、押すか引くかの2次元相撲なんだよ
0483待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:54:10.00ID:0SEnbxo2r0808
昔の方が強いがありえないって発想自体がおかしいわ

史上最強大関が朝乃山かよw
0484待った名無しさん (プチプチ MMdd-1Pjk)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:23:46.28ID:qKRcizgCM0808
アメリカ株のインデックスや
歴史上の科学技術の進歩と同じで
短期的にわずかに後退することはあるよ
史上最強大関は把瑠都だろうな
それでもあらゆるものの技術とレベルは長い目で見ると昔より今のほうが進化しているし
全盛期貴乃花でも朝乃山に敵わないだろう
0485待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:35:46.18ID:t5W0sra3r0808
ニートなお前の主観だな
0487待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:40:42.62ID:t5W0sra3r0808
そこまで行くとキチガイの捏造だなw
0488待った名無しさん (プチプチ Saad-tZye)
垢版 |
2020/08/08(土) 15:59:57.69ID:SASb/asFa0808
>>483
おかしいも何も世の中の原理原則でしょ?
今は4回戦選手でも、アリやレナードのコンビネーションできるし
2軍の選手の方が、王さんより身体も大きいし、ヘッドスピードも打球も全然早い
サッカーだって俺が現役の頃は、M型とかW型とか言ってたのに、今は遥かに複雑になったし
ネットで調べれば判るけど、スポーツはなだらかにだけど、進歩するものだよ
史上最強大関は横綱に昇進した中にいると思う
0489待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:05:16.55ID:t5W0sra3r0808
史上最強大関は最後に昇進した朝乃山で次いで貴景勝か
0490待った名無しさん (プチプチ MMdd-1Pjk)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:16:07.57ID:qKRcizgCM0808
白日鶴全盛期はメール事件の後だということを無視する懐古オヤジたち
0491待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:18:27.06ID:evq31P4+r0808
上位の八百長は野放しになった訳だ
0492待った名無しさん (プチプチ Sa55-LXfm)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:34:07.44ID:1Lf1gspba0808
松木リスト最新版

PC
メイン -nT/6 -dUGn 
サブ -FoHg -0uyq -Ea0s
糞スレ保守用 -HICl -Ea0s
単発用 -STb1 -sHTO -aLJk

WiFi -TjLF -F+Nn

オッペケ -7RsG -F+Nn -wxsF
ドコグロ 規制中
スッップ/スプッッ -BQxY
0493待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:35:21.65ID:cq+OIbkbr0808
相撲板を強制ワッチョイにすれば気に喰わない住人を一掃できるんじゃないかと全く根拠のない妄想を真実だと信じ込む

→ 強制ワッチョイになった結果、狙い撃ち規制で今まで出来てたことが次々にできなくなったのはそんなお前w

気に喰わない奴のワッチョイ右4桁を一覧にしてコピペすれば、気に喰わない住人にダメージを与えられるはずだと全く根拠のない妄想を真実だと信じ込む

→ 書いてる本人以外に意味が分からない表を貼られたところで住人や運営には何のことやらさっぱりわかりませんし何も変わりませんw



学習能力ゼロのバカは都合よく妄想してそれが真実だと思い込む障害者!
コイツの妄想精神病は一生治りませんw
0494待った名無しさん (プチプチ Sa55-YFIn)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:44:58.93ID:Fcx2ihQVa0808
輪湖より前は考えなくて良いと思うな
北の湖でも若貴以降だと体格的に大横綱になるのは難しいだろうし
となると一番強かった時代はハワイ巨漢と渡り合った若貴時代か一部屋一人ルールより前の大モンゴル時代だろうな
0495待った名無しさん (プチプチW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:03:13.55ID:/h9rOSnC00808
>>494
ハワイ巨漢は強くなかったよ
膝のケガ以前の小錦より弱い

よって千代の富士、サンパチ時代が一番強い
昭和59年から北尾が抜ける62年あたり
0496待った名無しさん (プチプチ Sp5d-/Jt2)
垢版 |
2020/08/08(土) 17:07:02.87ID:Yh3QtWsvp0808
>>483
足取られたくらいでなすすべもないような力士が最強とか笑える(笑)
0499待った名無しさん (プチプチT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:39:10.26ID:2o4/seP5a0808
朝乃山はいまの相撲界で一番期待を背負ってる力士だから
たくさん人が集まるのは分かるけど、格闘技論全般や、
貴曙時代の昔話は専用のスレ立てたほうがいいよそろそろ
貴をマンセーする下らないスレは既に沢山立ってるしね
0500待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:45:56.98ID:/DmERw5vr0808
>>499
お前が消えれば一件落着
0502待った名無しさん (プチプチW d1b8-VkFx)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:59:19.31ID:23bCPCp400808
最近の相撲は白鵬くらいしか知らなかった俺が初場所1回7月場所3回行って思ったのは朝乃山は強いということ
白鵬>朝乃山>>他の力士
くらいある
あとは雑な立ち合い直すだけ
来場所は白鵬越えるんじゃね
0503待った名無しさん (プチプチT Sa55-Usqq)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:02:02.61ID:2o4/seP5a0808
朝乃山って性格が温厚だからか立合いがなんとなく優しいんだよな
体格の割りに相手力士はあんまり怖くないと思ってるだろ
0504待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:03:53.68ID:/DmERw5vr0808
終盤グダグダあれが上位で優勝できない力士の実力だよ
0505待った名無しさん (プチプチW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:37:36.85ID:/h9rOSnC00808
貴乃花も曙も晩年の琴ヶ梅になすすべなく負けている
千代の富士、サンパチ時代に幕尻だった寺尾が若貴時代にさしかかった頃から三役に顔を見せるようになった。これは朝潮、北天佑、千代の富士、旭富士、大乃国、北勝海、逆鉾、栃乃和歌らが相次いで引退したから

千代の富士、サンパチ時代に若貴がいたら
横綱になれたかどうかも分からん
0507待った名無しさん (プチプチW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:29:56.18ID:/h9rOSnC00808
>>506
それはマスコミ主導の人気だろ
相撲女子のサクラがわんさか出てきてうざかったよ
マスコミが若貴を囃子立てたが、実際の人気はそうでもなくて、ウルフフィーバーの方が凄かったよ
0510待った名無しさん (プチプチ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 21:56:35.31ID:uu9q52DAr0808
(プチプチW 91ee-/IlF) 自演荒らし追加完了
0512待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:18:08.59ID:/h9rOSnC0
>>508
は?w
寺尾がさがりを叩きつけたのは
勝てると思ってたんだろ、実際良い勝負してたしな
千代の富士は休場明けだった、今の白鵬や鶴竜も序盤で躓くとよくやるが、当時は横綱が序盤で負けて休場なんかすると今以上に世間の目が厳しかったのと、二子山勢に負けたのが引退する良いタイミングとふんだんだろ、まだやれたはずだが
マスコミの若貴押しがあったしね

ただ貴花田の金星はまぐれだよ
0514待った名無しさん (ワッチョイ 491c-tuDQ)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:23:47.62ID:Bk7Q83jP0
マスコミの報道以前に寺尾は若手の貴花田に初対戦以降も歯が立たなかったし、千代の富士も貴花田貴闘力に完敗して引退してるんだが
0516待った名無しさん (オッペケ Sr5d-F+Nn)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:47:34.72ID:kxgOHE0qr
相撲板auコロコロ自演荒らしの見飽きた行動パターン

・曜日に関係なく真昼間や深夜に同一ワッチョイで糞レスする無職引きこもり
・自分の書き込みが批判されると別ワッチョイで批判者罵倒や擁護や話題そらしが時間に関係なく即レス登場
・批判者を登録完了などとほざいて荒らし認定する
・相手が居ない時間帯に数日前や数ヶ月前の話を突然持ち出し罵倒し勝ち誇る無職ならではの行動
0518待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:12:23.83ID:/h9rOSnC0
とどめも何も若貴は過大評価なのは紛れもない事実
若貴の過大評価は若貴ブームと
板井の本を信じ込んだ人達が貴乃花を持ち上げて千代の富士バッシングを始めたのが発端だな
千代の富士の強さはガチンコと言われた寺尾も小錦も最強と認めてるし寺尾や小錦は若貴時代も現役だっただけに説得力がある

つまり彼らにとって若貴時代は最強ではなかったんだよ
0520待った名無しさん (ワッチョイW 91ee-/IlF)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:28:31.74ID:/h9rOSnC0
とどめとどめとしつこい人がいるが
千代の富士は貴乃花シニアを引退に追い込んでるから
ジュニアに負けた所で、バトンタッチしてあげただけの事だよ、これは粋なはからいだった。当時の貴花田は大横綱千代の富士の後を次ぐほどの実力があったか専門家の目は懐疑的だったが
千代の富士の粋なはからいによって貴花田は確変せざるを得なかったから大変だったと思うよ
ただ本当の相撲ファンは貴花田に懐疑的
なぜなら北尾のインパクトの方が強かったから
北の湖、隆の里が衰えてから実力で千代の富士に対抗できるのは北尾と小錦だけ
この二人は曙や武蔵丸より絶対強い
0522待った名無しさん (アウアウウー Sa55-LXfm)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:50:36.84ID:OOKvYM40a
>>492に加筆

松木リスト

PC
メイン -nT/6 
サブ -dUGn -FoHg -0uyq -Ea0s -UDiH
糞スレ保守用 -HICl -Ea0s
単発用 -STb1 -sHTO -aLJk -tuDQ

WiFi -TjLF -F+Nn -GAod

オッペケ -7RsG -F+Nn -wxsF
ドコグロ 規制中
スッップ/スプッッ -BQxY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況