X



トップページ相撲
1002コメント304KB
【優勝は遠いが】豪栄道豪太郎 Part41【陥落は待ったなし】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001待った名無しさん (ワッチョイ 1d71-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:26:16.51ID:eENnJ1Sa0
四股名:澤井 豪太郎→豪栄道 豪太郎
本名:澤井 豪太郎
愛称:ゴウタロウ、豪ちゃん、GAD
生年月日:1986年4月6日(33歳)
出身:大阪府寝屋川市
身長:184cm 体重:160kg BMI:47.26
所属部屋:境川部屋
得意技:右四つ・寄り・出し投げ・切り返し・外掛け・首投げ

平成31年春場所まで
生涯戦歴:669勝465敗46休(85場所)
幕内戦歴:560勝414敗46休(68場所)
優勝:幕内最高優勝1回 幕下優勝2回 三段目優勝1回 序ノ口優勝1回
三賞:殊勲賞5回 敢闘賞3回 技能賞3回
金星:1回

初土俵:2005年1月場所
入幕:2007年9月場所

豪栄道豪太郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/豪栄道豪太郎
力士プロフィール - 豪栄道 豪太郎 - 日本相撲協会公式サイト
http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/?id=2764
豪栄道 豪太郎 力士情報
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=6468&;l=j

前スレ
【令和でも消えない】豪栄道豪太郎 Part40【野球賭博の過去】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1557497120/
0755待った名無しさん (ワッチョイW 2771-f2BV)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:17:33.28ID:IeRTDyFx0
スレの伸びが半端ないな。
豪栄道親方、自分が叶えられなかった横綱、育てて欲しい!

豪ちゃんの「すもう道、まっしぐら!」はまだまだ続く
0756待った名無しさん (ワッチョイ 27bd-u65k)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:21:55.48ID:BIWTQwXd0
世代交代加速
0758待った名無しさん (ワッチョイWW bf44-2dYA)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:23:27.16ID:vaTPknhM0
舞の海、なんて言ってたの??
0759待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:23:39.69ID:w0s+z6rT0
>>744
あくまで個人の感想ね
馬鹿にはしてない
私のコメントをみて馬鹿にされていると思ったのなら、その行為を貴方が心のどこかで馬鹿にされることだと思っているということ
0760待った名無しさん (スププ Sd7f-87ai)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:26:57.53ID:8juAz2oXd
>>757
琴奨菊は年寄株持ってるし、今は純粋に好きな相撲をのんびり取ってる感じ。大怪我しない限り十両でも現役しそう
今のガブは相撲好きなんやなあってのが素人目にもわかる
0764待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-p0U9)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:32:06.73ID:Mw5v64IGa
続けられるものなら続けたいんじゃね
それもできないほど身体がボロボロなのかもしれんよ

上位でかなり長い間強い力士と対戦し続けた力士だしな
ドルジ、白鵬、キセ、日馬、鶴竜、魁皇
ミツキ、チヨス、カロヤン、菊、把瑠都
こんな連中と10年以上戦ってきたわけでね
0765待った名無しさん (ワッチョイ 5fa6-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:32:16.65ID:ax2iy0kA0
最後の取組の後、親方泣きそうな顔してたもんな。
負けたら引退するって言ってたのかな?
舞はそれ聞いてたのか?
0769待った名無しさん (オッペケ Sr7b-HHw7)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:38:31.47ID:U93thRmZr
七人のってあと残ってるの3人くらい?
稀勢の里
琴奨菊
豪栄道
栃煌山
豊ノ島
豊響
豊真将
だから一応4人いるのか。まあ豊ノ島はもう土俵に上がるか怪しいけど
0771待った名無しさん (ワッチョイ bfe6-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:41:56.64ID:z6kHBtaz0
>>769
まさか徳勝龍ってその中にも名前が挙げられてなかったの?びっくり。
0772待った名無しさん (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:42:56.25ID:y38xhtmlM
>>615
魁皇がハチナナグランドスラム達成した時はまじで嫌いになった
0776待った名無しさん (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:47:12.20ID:y38xhtmlM
>>766
まぁ当時は大関が陥落して平幕で取るなんて珍しかったからね
0777待った名無しさん (スッップ Sd7f-rtDn)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:47:35.68ID:61qwDMpKd
豪ちゃん4年前の秋場所はホント立派だったよ
お疲れさまでしたm(._.)m
0778待った名無しさん (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:49:44.03ID:y38xhtmlM
>>775
星の調整してんのよ。
クラブスレの冗談とか妄想じゃなく、本当にそうだから。
八百長騒動でケータイの提出命令出た朝にケータイが壊れたと言って提出しなかったんだから。自分で折り曲げてぶっ壊したんだろどうせ。
0781待った名無しさん (アウアウカー Sa5b-VeI5)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:52:44.55ID:2RZXTKila
>>775
あの年は千代大海が露骨に救済受けてたよな
把瑠都への空気投げとか。

しかしカド番回避した次の場所で、律儀に皆勤して13個の白星を返済してたのには笑ったw
0783待った名無しさん (ラクペッ MM9b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:54:35.02ID:y38xhtmlM
>>773
一応妙義龍は花のロクイチの中には入ってるよね
若貴曙魁皇の花のロクサンみたいに入門年でくくることもあれば、小錦北尾理事長のサンパチみたいに生まれでくくることもあるね。
0784待った名無しさん (アウアウカー Sa5b-gt02)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:58:46.11ID:s7uUadtma
豪ちゃんお疲れさま
0787待った名無しさん (ワッチョイ 5fe4-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:04:16.19ID:PiV4nv8T0
>>779
例の八百長騒動、切られたのは幕下十両と平幕下位だけ
上位は興行に影響でかいから処分できなかったんだろうな
携帯の提出拒否してクビになった奴もいたのに
0788待った名無しさん (アウアウカー Sa5b-VeI5)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:06:20.37ID:2RZXTKila
今見ると大関昇進した時の基準が甘くないか?
ハチナナを挟んでの3場所32勝って。

34勝したのに大関復帰見送られた雅山かわいそう。
0789待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-p0U9)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:10:01.29ID:Mw5v64IGa
力士ってのは基本的に怪我だらけだから多少の星の調整は
必要悪なんだよ
今なんて魁皇みたいな調整が極めてやりにくいから
上位なんてグダグダ、ガラガラもいいところ

豪栄道が力尽きるのも仕方がない
0790待った名無しさん (ワッチョイW 7f0e-V1Ep)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:14:09.04ID:SmSsociO0
>>787
あと光龍、徳瀬川とかのモンゴルもだいぶ切られたよな
蒼国来は帰ってこれたけど星風は帰ってこれなかったし
ここらへんの不祥事でダントツに怪しいのは豊ノ島
八百長問題も暴力問題も結構近いところにいたはずなのに処分なし
その直前には十両から上がった直後に優勝に絡んでるし
0795待った名無しさん (ワッチョイW 7fec-dry8)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:22:49.18ID:xUhMUVIP0
結果だけ見れば甘い昇進でも横綱に昇進したキセや全勝優勝した豪栄道の方が基準をしっかり満たした高安や雅山よりも実績あげたわけだしな
0796待った名無しさん (ワッチョイ bfe6-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:25:53.36ID:z6kHBtaz0
貴闘力が優勝した場所「雅山は今後も優勝のチャンスあるだろうから、ここは貴闘力に譲ってやれよ」
とくらい思っていたものだが、まさか優勝せずに終わってしまうとは思っていなかった。
0797待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:26:27.50ID:w0s+z6rT0
>>795
基準関係なく、昇進後どうなるかは誰もわからないからな
横審とかに文句を言ってる奴はどうかと思うわ
0798待った名無しさん (アウアウカー Sa5b-VeI5)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:26:38.57ID:2RZXTKila
>>793
まあ確かにw
とは言え三役の地位で34勝して、更に見送られた次の場所でも33勝してるのに見送るのはあんまりに感じたわw

逆に豪栄道は3場所33勝の基準に拘ると、生涯一度も大関昇進の機会はなかったんだな。
0801待った名無しさん (ワッチョイ bfe6-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:30:35.94ID:z6kHBtaz0
2010年九州場所 東前頭14枚目 12勝3敗
2011年初場所  東前頭5枚目  11勝4敗
2011年春場所  八百長問題により中止
2011年夏場所  東前頭筆頭  11勝4敗
0802待った名無しさん (ワッチョイ 8709-RMi8)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:31:05.66ID:wkI1JZB30
>>797
それな。他にも逆に
「結果的に昇進させなくて良かった」とかいう台詞とかもあるが
いや、昇進したらまた状況も変わるだろといつも思うわ
0803待った名無しさん (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:32:27.92ID:Mw5v64IGa
昇進基準ってのはあくまで目安であり若さや将来性も考慮される

稀勢が大関に昇進したときは若くて怪我もなく誰が見ても素質があったから昇進は正解だった
しかし年食ってからの横綱昇進は星勘定も甘くて、結果も芳しくなかったし、若さはほんとに重要
0804待った名無しさん (ワッチョイ e7ec-AH3V)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:34:56.55ID:s03u2EYs0
>>800
貴景勝は昇進決めた大阪場所の千秋楽が栃ノ心との入れ替え戦だったのが大きいな
前日に協会ナンバー2の尾車が入れ替え戦と解説で明言しちゃってたし
0806待った名無しさん (アウアウカー Sa5b-VeI5)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:37:08.41ID:2RZXTKila
>>801
それ賭博問題の懲戒処分で十両に落とされた時でしょ?
番付下位での成績を大関昇進で認めたら、むしろ十両落ちがボーナスゲームになっちまうだろw
三役力士なら幕内下位には無双できるわけで。
0807待った名無しさん (アークセー Sx7b-5wi6)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:37:45.76ID:5Ju7/y09x
ありがとう大関豪栄道!
大阪場所で待ってると言ってきたが
この決断に今まで同様に大和魂を見せて貰った
0808待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:39:38.52ID:w0s+z6rT0
>>799
年6場所制以降に昇進した大関止まり
大関勝率35人中24位(中の下くらい)
全勝優勝(20連勝も)してるし悪くはないぞ
ちなみに琴奨菊よりも勝率が上
0811待った名無しさん (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:47:58.25ID:Mw5v64IGa
豪栄道は普通に強豪大関だと思うよ俺は

ヤオが極めてやりにくい時代だし、対戦相手は外国人ばかりで
全勝優勝1回と在位33場所なら御の字だよ
技量も一級品だし、私生活はアレな部分もあったが力士としては優等生
0814待った名無しさん (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
垢版 |
2020/01/27(月) 22:52:38.81ID:Mw5v64IGa
豪「千秋楽前から引退を決めてました」

しかし豪栄道という力士は本当に考えてることが表情に出やすいね
仕切ってるときからピンチのときは泣きそうだし、気合入ってる時も顔に出るし
引退前は悟ったような顔してたし、もうちょっとポーカーフェイスを覚えれば
取組で心理的な駆け引きができたのにw

こういうところが稽古場より本場所に弱かった原因じゃないか?
0817待った名無しさん (ワッチョイW 7fec-dry8)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:00:37.49ID:xUhMUVIP0
つってもキセは初優勝前後から受ける取口がかなり顕著になってて、あれじゃいずれケガすると言われてたし
照と同じでケガするべくしてしたとしか思えん
0820待った名無しさん (ワッチョイW c743-ZiJj)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:03:31.18ID:w0s+z6rT0
>>817
それは思ったけど、それでも大関在位が長くて勝率も良かったからね
0821待った名無しさん (ワッチョイ bfe6-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:10:17.24ID:z6kHBtaz0
晴れて新入幕となった2007年9月場所は西の14枚目の番付で、2日目に栃煌山戦で負けた以外は白星を連日積み重ね、
11日目の時点で10勝1敗の好成績を挙げ新入幕力士ながらも優勝争いに加わり日を追うごとに存在感を見せつけた。
11日目に新横綱・白鵬が2敗目を喫したために優勝争いの単独トップに躍り出る。
そのため12日目からは上位の役力士らとの対戦が3日連続で組まれ、12日目には安馬(のちの横綱・日馬富士)、
13日目には大関・千代大海、14日目には横綱の白鵬と対戦するがいずれも勝てなかった。

取組編成今場所と大違い(笑)
0822待った名無しさん (ワッチョイ a7ec-uSj9)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:12:40.43ID:4AvrLiZL0
片や33歳で優勝、片や33歳で引退か。
幕尻での優勝に対し、大関の地位を守るプレッシャーとの報道もあり、
みんな上を目指しているはずだが、力士生命というのは地位がある方が
大変なのかもしれないな。
まあプロでもあんまり勝敗にこだわらない方がのびのびできるものだろう
というのは想像できる。勝たなきゃいけない、勝ちを強要されるかのような
空気、当然自分だって勝ちたいのに追い打ちをかけられるような雰囲気が
常にある、これは相当キツいものがあるんじゃないかな、と思うわ。
0823待った名無しさん (スフッ Sd7f-Rxhm)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:12:53.25ID:hvh16hfjd
>>817
結局横綱という地位のプレッシャーに潰されたわけだな
しかし近年の角界はメンタルに難がある奴が多すぎるような
豪にしたって表情に出るタイプだし、実際日馬に大逆転された場所はあまりにも酷かった
0824待った名無しさん (ワッチョイ 5f30-cKaM)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:15:17.57ID:+DO2aAG70
>>809
カド番で勝ち越せばいいだけならまだしも、若手が台頭してきて横綱も復帰してきそうな場所で10勝はハードル高すぎるだろう
菊やポット、把瑠都が復帰失敗したのも見てるし、地元の贔屓の引き倒しで悲惨な目にあうよりはスパッとやめるほうがいいんじゃないかって思ったんじゃないのかなあ
来場所が大阪じゃなかったらもうひと場所やろうと思ったかもしれないけどな……
0826待った名無しさん (ワッチョイ a7ec-uSj9)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:23:22.22ID:4AvrLiZL0
でもあれだね、ぱっと見では足の怪我さえ治れば、大関陥落してもまだまだ
現役は続けられそうにも見えたけどな。陥落後も頑張って続けてる力士も
何人かいるし。やっぱり体だけじゃなく心が折れた感じがあったのかもな。
とにかくお疲れ様。
0827待った名無しさん (ワッチョイ 0713-cq+A)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:25:34.33ID:6fyAvKF/0
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00010015-fnnprimev-spo
大関・豪栄道「千秋楽前から引退決めていた」

秀平は日大&出羽海人脈で知ってたんだろうな。
両国は日大相撲部の先輩だし。
0828待った名無しさん (ワッチョイ a7ec-uSj9)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:26:47.64ID:4AvrLiZL0
もう一つだけ投稿ごめん。
舞の海さんが解説途中で引退について言葉を発したのは、プロの目で見ての
予言だったのかもね。体や表情から読み取れてしまうのかも。
本人は引退の意思は誰にも漏らしてなかったはずだから。
0829待った名無しさん (アウアウカー Sa5b-VeI5)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:28:15.50ID:EbAu899Na
大関の地位で引退した力士は、ここ20年だと
魁皇、栃東、武双山のみ
それ以前は81年引退の増位山まで遡る

意外と少ない。
0830待った名無しさん (ワッチョイW 7fec-dry8)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:28:48.45ID:xUhMUVIP0
あの発言は「コールをしてる客たちが最後だと思っているんじゃないか」という内容なので
そもそも引退が事実とか予想とかそういう話ではない
0831待った名無しさん (ワッチョイW bf60-NIyM)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:28:53.46ID:9GroRVcI0
北の富士だってわかってたのかもな
ただそれは口に出すなよって言う意味でシウヘイを
叱ったんだよ
0832待った名無しさん (ワッチョイ 0713-cq+A)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:32:44.90ID:6fyAvKF/0
>>829
>それ以前は81年引退の増位山まで遡る
朝潮若島津北天佑・・・
0833待った名無しさん (アークセー Sx7b-SPVk)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:41:49.65ID:h8ZTpOxPx
>>829
おいおい、それはあまりにも調べてなさすぎる
増位山以降でも、若嶋津、朝潮、北天佑がいる
0840待った名無しさん (ワッチョイ 0713-cq+A)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:50:49.46ID:6fyAvKF/0
>>838
十両陥落が決まった場所の千秋楽にようやく引退を表明(理由 年寄名跡がなかったから)
0841待った名無しさん (ワッチョイ 5fb9-edt7)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:51:26.23ID:BxB7xnAi0
大関陥落で引退って久々か?
次が地元なのによっぽどだな
0846待った名無しさん (ワッチョイ e7c3-y3aG)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:32:42.15ID:C1n48O0x0
待乳山か出来山が空いたらどっちかを取得するのかな
0848待った名無しさん (ワッチョイ e7c3-y3aG)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:40:07.18ID:C1n48O0x0
むしろ、ほかに潔く引退してほしいのが上に2人いるのだが
0849待った名無しさん (ワッチョイ a7ee-D7No)
垢版 |
2020/01/28(火) 00:43:41.22ID:aV+be72b0
>>836
両国が待乳山の確保の目星をつけてるとか。
ちなみに待乳山を持ってる同じ出羽一門の播竜山が来年70歳で再雇用終了なので、
それまでは大関特権で豪栄道親方として活動し、来年待乳山親方になるのでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況