X



トップページサブカル(仮)
1002コメント358KB
ビックリマンのストーリーを語るスレ 第40弾
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スーパーSゼウス
垢版 |
2021/04/12(月) 19:29:41.63ID:ju6yYBca
※ここは、悪魔vs天使シリーズのシールのストーリーを話題にするスレです。
そのほかの話題、コラボ、アニメなどは「総合スレ」等でお願いします。

★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★

ロッテ公式
http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/index0.html
↓前スレ
ビックリマンのストーリーを語るスレ 第39弾
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1613044936
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:15:12.41ID:oEvcIU65
>>16
まあそこを弁えてるから「聖神ナディアこそ古代源層界の聖頂神」なんだろうけど
色々と改変しといて正統続編を謳うこと自体が不遜な気がしないでもない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 01:11:22.35ID:bRe9ssP0
ソルマルコの意識って太陽に溶けて消失しちゃったのか?
自らを犠牲にしてまで太陽神になったマルコの頭越しにSゼウスやら聖神パシーがピュンピュン飛んできて介入すんのが納得行かねー
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 03:30:30.30ID:4eT/6Yfq
2000が無印と繋がっている以上、スーパーが別世界とはならないでしょ
それを許すと全てのシリーズが別世界になりかねない
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 03:45:59.82ID:Oysrq9zH
2000は作ってた人たち自ら「博士ビックリマンの同人作品をロッテ公認でやった」という趣旨のことを言ってたはず
なので、2000設定が旧ビやSBMの設定を拘束するものではない
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:32:49.58ID:0ulmBkzO
鶴と亀の結納品がSBMのメカタートルとクレインバスターに繋がっていくと博士も言っとる、皆さんはどうだ?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:36:46.46ID:8xAl3R3X
2000はともかく、博士が言ってるSBMと無印はつながってる、は信じないわけには行かないからなぁ……
個人的には今の公式よりも混乱をばらまいて撤退していった博士のほうに文句言いたいわ
もちろん企業人だからやりたいことが全部出来た訳じゃないだろうけどさ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:14:12.52ID:SwaBE416
マルチバースでいいじゃん
他人に強制さえしなければ繋がっていようがいまいが
面白い考察なら聞きたいし言いたいなー
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:15:30.14ID:mM/d0oDE
ひかり伝世界は全ての並行暦へ未分岐の状態。

現行35弾の世界、旧31弾で完結した世界、31弾完全編で地球へ繋がる世界、
その中でSBMの未来へ繋がるルートでは鶴亀がクレインタートルになる可能性があるというだけとかヨ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 09:25:22.94ID:u/OxYYhj
前述の『新光婚』を祝う6福神(ひかり伝パートUの福原士がルーツ)が届ける我々でいう『結納飾り』の品々が未来の予知を意味するものであり、
例えば白縫の方舟やスーパービックリマンのカメや鶴のシンボリックな乗り物にも連鎖していくわけです
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:00:55.22ID:9L5R+ilZ
その辺、各ファンごとの解釈違いやいろんなメディアの作品をも並列宇宙として同時に存在・成立できる
賛否両論だけど2000の世界構造は懐深くて結構好きだな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:09:07.71ID:9L5R+ilZ
>>22
そしてメディアはオリンを助けるどころか、そのマルコが太陽やってるジオ界と元直属の部下のアリババに介入してめちゃくちゃに…
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 19:48:49.69ID:bRe9ssP0
現行スタッフは博士のセンスの猿真似なんかしてもどうせ敵わないんだからそこで勝負しようとすんなよ
勝負するなら博士の悪癖「ストーリーの投げっ放し」を克服して話をきっちり畳んでみせろや
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:43:58.30ID:BmhZ71b/
33弾以降は次界編とパンゲ編を足して2で割った感じのセルフリメイクに近いけど
そういう過去の焼き直しみたいな話をやるくらいなら、いっそ新主人公による新ストーリー始めてくれた方がいいような気がしないでもない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:56:40.80ID:aBsWhP5c
なーんか、辛気臭いだけなんだよね今のストーリー
その割にはゆるキャラだらけでシリアスぶった雰囲気と噛み合ってないし…

悪魔側が基本優勢なのはまぁシリーズの伝統かもしれんけど
天使側が三弾もの間ずっとやられっ放しで
一時的にでも戦況を好転させるような、反撃の機会すら無いのは流石にストレスフルだわ
今回ようやく戦力になりそうなベンヌが誕生したというのに、全然活躍しなかくてガッカリしたよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:33:12.70ID:W4ThS/po
とりあえず危機を煽ってればストーリーやってる感を演出できると踏んでるんだろうな
そんなんだから天使が一矢報いる事もなくダラダラとピンチが続く羽目に…
あまつさえ天使ヘッドはほとんど敵の養分になってて隠れてるジェミニが一番マシな有り様w

スパゼ →ジオの危機に遅刻 ジェミニ誕生させるも死亡 遺体をデビルーツ等の増力に利用される

ジェミニ →スパゼの命と引き換えに誕生するが役立たず 隠れんぼ

十字架 →洗脳されて若神子ルーツの同士討ちを段取る ヤマト聖源素を砕く

ベンヌ →聖魔大戦争に遅刻 アリババに理力を吸収される 新層アリババ出現の原因の1つであり宙聖魔界相滅の影の立役者
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:49:46.28ID:l0ckzQKd
一覧にすると酷いな
そういやジェミニの片割れも悪魔主に奪取されたんじゃなかったっけ
もしかしてスタッフにも忘れられてる?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:50:49.38ID:sd4nAg6y
>>42
まだ奪取されたわけじゃなくて、奪取を狙われてる段階じゃなかったっけ?
とはいえ36弾であっさりダークマターやらブラゼに奪取されて悪魔化しそうな悪寒がしてならないけど…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:53:42.97ID:noky1fJl
>>41
35弾ストーリーによると
アリババも黒十字架天女が誕生させた(掘り返した?)事になったから
メチャクチャ悪魔に貢献してるね
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:06:12.40ID:tlT6K9Q5
>>45
現状そんな感じだけど
ジェミニ奪取に悪魔主が「先制」したとか紛らわしいから
悪魔主は双子女神子奪取狙う!?とかで良かった
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:37:13.47ID:Egw4X/bv
難解な裏書きに憧れるも致命的に実力不足で意味不明なだけの伝わりにくい駄文になってしまった感
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:10:23.23ID:QzG73U5J
ベンヌダルくが双子の片割れなら
もう少し評価してたがな

ただだれがストーリー作ってるのかわからないが抗議レベルにひどいのは確か
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:10:24.51ID:QzG73U5J
ベンヌダルくが双子の片割れなら
もう少し評価してたがな

ただだれがストーリー作ってるのかわからないが抗議レベルにひどいのは確か
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:28:26.83ID:TsK3Vd+f
そこでミラー照光子ですよ
悪魔軍に一矢報いるどころかデビルーツ達の思惑を台無しにする照聖ビームの効力!

まあ羅獣アリババや結躰神の出現は想定外の事故なんだろうけど…(狙ってやってたら照光が邪悪すぎる)
宙聖界を手中に収めたところで、宙魔界もろとも消滅してしまっては元も子もないですよねブラゼさん?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:57:00.92ID:u0nT3Pzm
一般の天使が悪魔ヘッドの裏書きまで出て、悪魔化を暴き聖神並の威力
せめてここで覆面ナディア、アマテラスの光とからめられたら納得なのに
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:08:30.05ID:QzG73U5J
神帝→元素になったがまた復活
ベンヌ→フェニックス女性版つくったろ
デビル→ゼウス吸収させたろ
ユピテル→ショウタイをBzにしたろ
アリババ→またゴースト化させたろ
メディアとナディア対立させたろ
2000なかったことにしたろ

やりたい放題矛盾だらけ
で人気キャラ出したろ
懐古厨喜ぶで。が透けて見える
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:38:10.15ID:TsK3Vd+f
>>54
ここまで絶大な威力を発揮するとは到底思えない照光のルックスと
昭和回帰のゆるーい三竦みテーマがミスマッチすぎて逆に味わい深いですよね…
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:11:33.52ID:sd4nAg6y
照光子、ぶっちゃけ35弾のストーリーでの役割の重要さで考えるとヘッドでも全然問題ないレベルだよな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:58:33.44ID:f+jtYX5m
ストーリー上の重要度、戦績で言ったら照光子とアリババはヘッドじゃないとおかしいレベルだよね
その一方、戦闘に参加しなかったデビルーツのパワーアップは次弾に持ち越しでも問題なかったな
指揮するだけなら偽神で十分なわけだし
ベンヌダルクとせめて一戦交えてほしかったわ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:16:05.54ID:aBsWhP5c
デビルーツはぶっちゃけパッケージ要員すね
看板キャラにしたいのは解るけど魔の総大将は一応ブラゼさんなんだからそこは譲ってやれよと
でもビジュアル的に悪魔っぽくないから落選したと言われれば、それも解る
それでも魔少年ブラゼさんにも一回くらいバッケージを飾らせてやってくれー
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:30:23.09ID:XVxa2dS9
今のBゼウスはユピテルのコスプレ状態だから次なる進化フォームでパッケージを飾るんだよきっと
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:56:40.97ID:f9Ya7HEx
まあなあのゼウス群を見たら
クロスゼウスがかつての若神子のように偽ゼウスを率いて
真なるゼウスを倒して真のゼウスになる!
そういうストーリーだよ俺が擁護してやる期待していたのは!!!
な!の!に!何でだよ!!!
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:32:54.83ID:qyp/urOi
>>62
せやろか?
忘れられてるのは聖母、ジェミニ、五宝、シソジュラあたりやろ
ヘッド化したサンシーローはむしろ破格の扱い
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:49:03.42ID:QzG73U5J
そもそも十字架に神帝復活とかできるならそらなんでもありになりまっせ

次段はマルコ復活でいいやん
2000で子孫いまくるんだから
なにかしらあったんだろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:23:26.13ID:7EGdLhKh
>>66
SBMにも関わる重要キャラかつ旧シリーズのラスボスなのに、異様にスルーされるハムラビが一番カワイソス感があるな…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 10:33:57.47ID:JXhsoveD
メタ(復刻)的には憐れだが、ラスボスに祭り上げられた過程はアリババなんかに比べるとかなりマシだよなハムラビ。
アクターみたいに強制的にパンゲに連れて来られたわけじゃないし、異聖の力を継承したのも自らの意志でメディサとの友情に応えた結果だしね。
しかもアノドと戦うルートならば、ラスボスから英雄にジョブチェンジ可能な美味しすぎるポジション。

とはいえ、ご先祖のキッソスが見舞われた悲劇はメタレベルでも公取ショックをモロに喰らうという屈指のカワイソス感があった。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:12:22.74ID:7EGdLhKh
増力の際にブサイク化とか化け物化せずにイケメンのままパワーアップ
洗脳されたとかじゃなくてちゃんと自分の意思でラスボスやって、しかもその後は四聖戦士の一人として英雄になる(漫画版SBMに至ってはスサノオロ士にもまさかの勝利)
メタ的にはカワイソスでも、改めて考えると確かにハムラビはストーリー的にはものすごい勝ち組だなw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 14:58:20.37ID:JXhsoveD
肌が異様に黄色くなったのは何だったんだろ。
復刻で修正されたから色指定ミスった?
それと同時に瞳の色も赤から青に変更されたけど、こっちはメディサから継承した感があって個人的に気に入ってたんだがなぁ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:07:53.49ID:diBCVS7K
>>68
若神子ルーツを覚醒させる役割なら、それこそベンヌダルクが担うべきだったな
シールの十字架と若神子との間にそこまで深い因縁は無いよ
黒十字架vsヤマトの裏書に漂う愁嘆場感もカプ厨がアニメ見て考えた同人臭くてダメだった
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 19:17:10.97ID:7EGdLhKh
ベンヌダルクって今のとこ聖魔大戦争に遅参した挙句にアリババに呑まれて増力源と化して
天使側にとってマイナスでしかないんだよな…
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 22:17:32.66ID:ljq+Qs1e
それはどーでもういいけど35弾にまで混入されると萎えるわ
超元祖と地続きの世界で太陽と月のモチーフを対峙させるならマルコとネイロスだろうがよ…
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:38:41.79ID:a++dmqCu
発売されてるから一応追ってるだけで正史とは思ってないから正直もうどうでもよくなってきた
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:25:31.64ID:lFcBWT5z
書き下ろしパッケージ絵が最大の見所というか…正直そこだけだな
それでも見境なきコラボマンでGHの無駄遣いを連発されるよりは
「万に一つだが、もしかすると完全編クラスの神弾かも知れない…」
と儚い希望を抱けるだけマシなんだよなあ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 12:46:10.80ID:rZuLaGdd
ヤマトの菫根の筆を筆頭に、戦闘に不向きなモノを武器に見立てるセンスには一瞬オッ!となったが
増力したらなんか、フツーになっちゃったな…
ピーターとフッドの武器なんてどっちも似たような無個性剣でつまらん
そこはベタでも短剣とか銅鐸の邪悪バージョンにしとけよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 13:37:17.86ID:lFcBWT5z
フックの鉤爪を持たせるぐらいの工夫が欲しかったな
ピーターvs牛若の対決すくみマークにも、鉤爪の意匠が入ってんだから
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 16:52:41.06ID:CqJ9xVyu
うわさで世界観がわかるのはよいが
ヘッドの力と次に繋がる何かが見えてこない。

ベンヌダルクとフェニックスの繋がり
たまご
デビルのスティックとか
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:50:01.26ID:TGpZOtaK
新シリーズはつまらないってほどじゃないが
聖側ずっと不利だしアリババもあんな感じで
35弾は特に楽しくないんだよな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 11:15:56.79ID:yAEIK/+5
コスメイクちゃん、ケバくなり過ぎて戻して…状態だから
別系統のメイク修得して聖感ある姿にヘッド化してほしい
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 17:00:46.02ID:yAEIK/+5
コスメイクは愛然の名を継ぐかもしれんね
サンシーローが持つ蛹守帯ナーは「勇理」の増力源ではあるが真田守帯には備わってた「愛」を欠くので
そっちはヘッド化したコスメイクが担当すると予想
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:38:19.76ID:lPida3E4
>>66
どうせならネイロスサノにしろよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 00:50:15.96ID:+aS0Hj8a
ハァ、、これからまた一年以上待たされると思うとなぁ、、
記念シール5種も入れる余裕あるなら結躰神の結果くらい勿体ぶらずに見せといてよ
フュジョンキッドスの二枚目で止まってるようなもんだろこれ
変化の途中で引かれるとヒッグズみたいな事にならないか不安になるんだよ!
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 03:45:29.57ID:Qrr+WV5y
>>86
楽しくない、それな
この展開で次に出るスパンがわかってれば、
来週のジャンプみたいに想像して待てるんだけど、
とにかく一年待てる内容では無いわな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 05:40:47.81ID:w5xlFKYq
>>91
自由の女神像の冠に似せたつもりだろうけど
剥き出しのリップスティックをあんな風に沢山付けられても
うわなんか周りの壁とか擦って汚しそうだなーとしか…
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 10:22:51.25ID:cye1oxCi
>>96
聖魔に割れたヒッグズの最終形態を固守卵の中身ともども引っ張った挙げ句、出さず終い
見せる見せる詐欺の常習マンとかヨ!

謎の聖神影&7若神子と聖合の源層ヒッグズ
竜玉章を刻まれしブラック戒律の始祖ヒッグズ

見たかったよなあ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 12:08:07.03ID:3qlr5UX6
>>99
打ち切りじゃなくちゃんと終わらせられたシリーズって2000だけだしな
他に強いてあげるならシールの正史とはちょっと違うけどアニメの新ビックリマンも駆け足ながらも上手く纏めて大団円ってくらいか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:13:05.20ID:3qlr5UX6
>>104
いい最終回でいい纏め方だったけどいかんせん駆け足だったことが惜しい、あと2話くらいは余裕が欲しかった
せっかくの主人公の最終形態のアレキサンマルコの出番がごく僅かってのはもったいない

まあアニメのビックリマンは大概最終回近辺は駆け足な気がするけどw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:14:41.62ID:RBy4z4LS
竹村コミック版ビックリマンのラストも俺は好きだぜ
ハピラキ最終回も余韻があって悪くない
ビックリマン、物語の締め括りをメディアミックス先に任せがち
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 18:01:02.32ID:3qlr5UX6
36弾が出るなら、36弾で出てくる新キャラで話動かすよりも
双子聖太子、ブラゼ、ジュラ辺りの放置されそうなキャラでストーリーを展開させてほしいな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 23:34:34.22ID:+aS0Hj8a
でもベンヌダルクが今回ウケちゃったから
ポッと出の焼き直しキャラを投入してくるんだろうなぁ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 23:56:04.74ID:3qlr5UX6
>>108
ベンヌダルクのデザインは好きだけど、聖魔大戦争に遅参するわアリババに呑まれて増力源と化すわでストーリー上の扱いがあんまりにもポンコツすぎるんだよなw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 01:15:28.83ID:o1tFRq5u
昔、アリババ好きのサイトで、アリババがロココやヤマト神帝に憂さを晴らそうとする漫画見て楽しかった思い出あるけど、
ロココの何だかはわからんがベンヌダルク相手に憂さを晴らしてると思うと妙に興奮する
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 04:16:17.49ID:AvOrXFeP
息の長い玩具シリーズは、どうしてもキャラがスターシステムになりがちで、
今回は今のところロココ編のキャラを再改変してるようだが、
神帝に至ってはパンゲ編と変わらない立ち位置を引きずってるのが、
なんか、つまんないな〜
神帝人気というかアリババ人気を担いでストーリーを引っ張るのなら、
思い切ってアリババ以外が全て新キャラの世界とかでも良かったのにな。
それなら神帝でアリババだけが生き続けてるという設定も活かせるし、
旧キャラレイプのような現状も無かったのにな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 07:39:07.88ID:1L6B9rFv
>>113
本原さん「そんな企画通らないよ(笑) 世は大コラボ時代。コンテンツ同士の互助でどうにか食い繋げるレベルなんです。33弾以降のシリーズは言ってみれば旧ビとのコラボ、新キャラ中心なんてあり得ませんから(笑)」
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:14:06.20ID:nFlAGxBR
ロッテは、発売30周年を迎える「ビックリマンチョコ」に新たな価値を付加した「神ビックリマンチョコ」を25日から中四国地区で先行販売する。
「ビックリマンチョコ」史上で初めて景品をシールからカードに変更し、子どもに根強い人気を保ち、高成長を続けるカードゲームの要素を加え、新たなユーザーの獲得を目指す。

 
さすがは神ビの失敗に学びコラボ相手に一生寄生する道を選んだ漢
発言の重みが違う
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 12:01:56.20ID:GlNxw6Ui
>>113
ほぼキャラや舞台を一新するとしたらアリババ以外だと
あとはせいぜいゼウスとデビルだけ続投するくらいでいいかな

32弾はマルコ編とか♂スサノオやハムラビが置いてけぼりとはいえ
一旦ストーリやキャラを仕切り直すチャンスだったんだけどな
33弾からは残念ながら次界編とパンゲ編を足して2で割った焼き直しになっちゃったんだよな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 13:25:06.09ID:KMp4chyU
>>116
新主人公カムイをはじめ新キャラ多数
ゼウスとデビル、ヤマトとアリババで脇を固めた神ビックリマンがあるじゃないですかー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況