X



トップページサブカル(仮)
1002コメント486KB
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 07:35:24.49ID:rc9XSp9k
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません
あるべき創作の形について主張する場ではありません
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

前スレ
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品102
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1566861393/
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:43:10.08ID:cD1DJpe9
コナンは赤井や安室に作者が萌えてても、実際ファンには受けてるし新しい層も獲得してるから駄目ではないよな
それにこの二人がどんだけフィーチャーされようと、「こんなすごい二人に認められてるコナン=新一はやっぱりすごい主人公だ」という柱は揺らがないし
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 18:48:59.26ID:gyVGQHf1
逆にある程度キャラに萌えと言うか愛がないとそれはそれでダメになるんだよな
萌ダメとその特定キャラへの愛のなさが同時に発生するのが一番最悪なパターン
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 19:56:52.38ID:MiTNt7iF
>「こんなすごい二人に認められてるコナン=新一はやっぱりすごい主人公だ」
これはホント大事だと思うわ
俺屍2だってヌエコにとって一族は特別な存在とプレイヤーが実感できる
そんなシーンが一つでもあれば相当違ってたんじゃないかな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 21:30:20.65ID:gyVGQHf1
何故急に全く関係のない作家や作品が出てくるのか…?
一部の作品の話題になるとすぐこうなるよね…
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 09:48:19.04ID:s+reF2vI
何の疑心暗鬼に陥ってるのか知らないけどここ元はといえば愚痴スレの派生スレだし
単にその時に思いついたこと気の向くままに書いてるだけじゃないの
皆が気に入れば話に乗るしまだ前の話題で盛り上がってる時ならスルーで自然に流される
その繰り返しでここまで続いてきたスレと思ってるが如何に
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 21:33:21.16ID:NPQHvHTy
コナンはライト層とディープなファンの温度差が激しいコンテンツだからな
原作読み込んでる人じゃないと本筋に食い込んでくる猛烈な赤井プッシュはあまり気にならない

キッドも危ういところあるけど 内容が酷評されてる業火も原因は作者ではなく映画製作サイドの問題だった

本当にコナン至上主義という一点のおかげで最後の一線を越えてない状態
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 22:12:42.21ID:ihsRk78b
>>691
まあでもちょっと苦言を言いたくなるのは分かる
>>687とかこの流れで全く名前の上がっていなかった作家の名前だけ出して
自分は手を汚さずに住人に叩かせたいのかなって思ったし
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 23:53:44.37ID:Gcu/FhhE
そもそも何でこの流れで高橋留美子が出てくるのか意味分からんしね
高橋留美子って人気でうる星のヒロインを変えたくらいだし萌え駄目とは無縁のイメージだけ

だからといって鳥山みたいにキャラは駒扱いのタイプでもないし
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 00:30:47.81ID:YitbjDMe
高橋留美子で苦々しかったり悲しくなるのは推しキャラの贔屓とかそんなんじゃない
なかば不可抗力にが近い絵の劣化のほうだな
年齢が年齢だし気力体力充実してた全盛期に比べれば仕方ないとも思うけどやっぱ寂しいわ
一方で今も昔もラブコメもシリアスも萌えとは縁遠い作風と思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 17:39:48.22ID:fVb5HGQr
ひたすら引き延ばし続けざるをえない作者が自分のモチベ維持のため
萌えをぶっこんだキャラを投入したんだとしたら仕方ない気もする
それでも主人公至上主義で萌え駄目の一線は越えず
しかもその新キャラで新たなファン層を獲得できたのなら非常に良かったのでは
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 18:41:30.27ID:c4qSFDuj
公式も前はあまり売れなかったグッズがその二人のおかげで売れるようになったって言ってたな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 18:57:24.17ID:CFpgxdH9
ベルモット編とか本編に影響しない話を挟んで
今以上に引き延ばしてた時期もあるから安室がいようがいなかろうがあんま関係ないな
赤井もこの時期に出たキャラ

ドラゴンボールワンピースと違って簡単に引き延ばせるから
作者の意思とは関係なく手放さないだろう
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 00:23:10.58ID:jRI/eWU9
蘭とも恋人になったしね
コナンはもう映画がヒットしてる限りは続くだろうから作者のその時の萌えを入れて引き伸ばすパターンだろうな
ナルトのボルトもそのパターンになるかと思ったんだけど
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 01:20:42.78ID:5AOHCKco
作者の萌え入れて皆に受け入れられる人気になるキャラと受け入れられないキャラ
その具体的な差ってどこにあるんだろうな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 01:42:25.91ID:+PaRP614
萌え駄目だから当然駄目なわけで
作中で必要ないシーンで話を挫かれたりするし
作品をゴミにする存在だから受け入れられないんでは?
作品の良し悪しは主観的なモノであっても物語の作法や公序良俗は基本共通してるし、そこから逸脱してる、しかも作者の完全な色ボケエゴだと知ったら受け入れられないよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 01:43:35.98ID:+PaRP614
受け入れられるのは作品が壊れてないとか
萌えてても他がテキトーでなかったりとかそんなかんじだと個人的に
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 11:50:04.40ID:jdS2HvTo
作品のバランスを盛大に欠いてるのははっきり萌え駄目だよね
あとはみんな大好きって感じのテンプレ外さない萌え方持ち上げ方なら好きな人は喜ぶだろうしWin-Win
でもなんで萌えててそんな扱い?ってな謎采配されると萌え駄目な印象
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 00:25:03.90ID:CwIaDmFr
>>709
振れ幅が大きかったからね
極論すれば、最初からナリヌだったなら
あんなに皆嘆いたり当惑したりしなかった

最初からナリヌだったら、人気キャラにはならなかっただろうし
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 01:28:45.25ID:YeGNpMq8
最初からならある意味その手のネタキャラ需要とかあったかもね
やっぱ誰得な路線変更とかそうであるべき期待を裏切るとかは駄目だよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 01:41:35.97ID:A92D10AA
ちょっとしたキャラ変とか今までの延長線上として設定を盛るならともかく
完全に明後日の方向に全力でハンドル切られちゃったからね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 01:55:07.04ID:NBCIuFU4
ナリスはよりによって盛られた属性がそれまでのキャラと正反対に近い傾向だったからな
ごく一部にはナリヌも好きって層もいたかもしれないがそれでもあの死に方についていけるファンは少なかっただろうし
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 10:38:26.32ID:CvzxZ9OB
ナリヌは萌えてなかったキャラに突如萌えての方向転換や設定盛り盛りじゃなくて、元々萌えていた贔屓キャラの全力での明後日な萌えの方向転換の結果だからなあ
決してキャラ萌え自体が悪いわけではないというのがよくわかる事例だわ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:06:21.06ID:/9q+yvHw
作者のゴーストか否かとか?
自分がグイン愛読してたらなんでこうなったってショックと疑問と悲しみしか頭に浮かばないと思うから本当に乙なんだぜ
ヌエコとかとは萌え駄目でもベクトル違うなあ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 15:59:17.77ID:TLnc5AAS
ナリヌは作者がナリスに憑依して産まれた
成人男性で童女なんてのは小柄な温帯自身の萌え
ヌエコは完全なる理想の俺嫁
リオンは…どうなんだろうな あんまり性的な匂いがない
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 16:49:42.33ID:rxfhUet8
>>717
リオンは理想の彼女かな?
三成はディレクターのあるべき自分というところか
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:11:16.64ID:4FGmKV/y
>>710
自制してるとかじゃなく元々ずっとそうだからね
らんまでも途中で脇カプ試しても読者に不評だったらすぐやめてたし
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 18:48:24.70ID:HUz6QFOm
キングってリオンの前にもときメモ3で学園のアイドル(どう見ても地味な外見)が主人公に惚れてて
周りのモブにヒューヒュー言われるってシチュやってたな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 20:34:47.82ID:sf2iacIU
奇跡のキャラってワードは今でも強烈だからねえ
キングって人の好みってのは本当にそれっぽい
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 00:20:28.40ID:QCVoSbBt
ギャルゲで地味な容姿のキャラが人気出るパターンって主人公だけが良さを知ってるとか最初は地味だけど後にお洒落したりして可愛く変貌って展開だと思ってた
地味なのに最初から学園のアイドルで周りから羨ましがられるって地味好きからも違和感ありそう
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 02:33:17.77ID:S7ZOA6Rp
設定が美人とかかわいいのにどう見てもそうでもない外見の萌え駄目キャラ多いよね
少女漫画の主人公とかだと見た目可愛くても地味設定が多いけど
それとは逆というか何か理由はあるんだろうな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 13:06:55.58ID:X3bzOg0P
もとから設定してあった中身を抜いて適宜自分のアバターにするなら元の匂いは消さないと駄目だからじゃないか?
萌え駄目や作品への違和感はキャラクターポジを作者が乗っ取ってる事による二次三次クロスオーバーと思う

可愛くて中身の主張しないキャラはちゃんと受け手の移入を考えて作られてるけど
萌え駄目は中に作者が入るかその時の俺嫁を入れるから
後々でも人気が出た時(むりだけど)継続して自分が操って俺萌えェするためにある程度キャラをプレーンな状態にしといきたいとか
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 13:09:22.91ID:X3bzOg0P
なんていうか奇跡のキャラって神様で奇跡だから何にでもなれるし皆良くしてくれるって設定だけど、実質作者か嫁でしかないよね

作者は神をクリエイトしたつもりなんかな
それに乗れたら最高だよな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 13:52:05.97ID:6gcsrQ/q
地味子スキーはわりといるけど大体はこの子の魅力は俺はわかるんだ的な方向みたいな話を聞いてるんだけど
そういう意味でも萌え駄目化する側はズレてるんだよね、それを万人に押し付けるというか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 15:06:55.83ID:SbuuWVuf
キングのときメモ3お気に入りキャラってメインヒロインの赤髪おかっぱの子?
ときメモ3は雑誌付録の序盤のみの体験版しかやってないんだけど
後々ToHeartプレイしながら髪型の話神岸あかりと被ってるなと思ってた
まあよくありそうな設定だけど
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 15:45:15.95ID:ABuKgyI0
いない
護衛と言いつつ扱いは王族の一人だったよリオン
執着するイケメン(同じ暗殺組織出身で薬などでボロボロ)や
惚れて命かける美少年なんかはいたけど
むしろ主人公で王族の王子の方が扱い悪いくらい
身内から一歩離れた外野からの扱い貴族からは特に
婿に出すしか存在価値のない不用品だよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:08:00.60ID:m7eIJkgg
プレイヤーキャラ含むゲームのすべてがリオンに甘々なわけか
ヌエコ・ロゼ・三成だって敵視してるキャラはいるのにな
世界中の人間が守りたくなる護衛かあ(白目
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:44:28.11ID:dj+VnTw9
>>724
既に>>727で挙げられているのに追加するなら
「内面も見ている」(実際は(笑)だが)
の表現だと思ってる
地味だけど性格が良いとかそういうのの表現
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 16:53:48.37ID:2FCqhzh4
>>731
ロゼを敵視してるキャラいたっけ?
ヌエコはこき下ろすキャラはいたけど明らかに凛々しく聖母なヌエコに嫉妬する醜い女()って表現だった
でもプレーヤー的にはその嫉妬から暴言吐くとされた女神の発言の方が共感できる内容だったので余計乖離がひどくなってたが
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 00:25:28.37ID:5f99wH1k
>>730
5はその不遇な立場にいる主人公がどう登り詰めていくのかって点も楽しみにされてたと思うんだけどな
まさか最後まで護衛優遇でメタ的にも主人公が不遇な立場になるとは思わなかった
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 12:46:40.78ID:87mNHFEH
>>734
うろ覚えなので間違ってるかもだけど
一応婚約申し込んだ王子の母親辺りが敵意を持ってなかったっけ?
ロゼ単体ではなくロゼ率いる暗殺集団に対して、て感じだった気がするけど
まぁ悪役だから、真っ当な批判をしてロゼに影響を与えたりプレイヤーの溜飲を下げる為のキャラではなく
やる事なす事全て正義なロゼに倒される踏み台装置的悪役として敵意を向けてくるだけだね

意見の対立者としては一応序盤と主人公だけど、襲われた事があってもロゼへ敵意は持たないし
「殺しはダメだ」と言っていた信念を「殺しも止む無し」とロゼ寄りに変更してくだけで終わるだけだし
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 20:17:14.06ID:wCeCQh6k
あのロゼへの求婚話とか時系列が色々アレで違和感あったなあ
あれのせいでロゼ結構年いってるのにああいう性格なの?とか色々
結構ロゼ周りがおかしいことになってんだよね
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 02:27:05.60ID:431QA5m5
萌え駄目作品って時系列がおかしかったり時系列自体を弄るトンデモ技に出るのが結構ある気がする
前者はヌエコやロゼで後者はリキッドがそのパターンかな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 23:32:35.95ID:kkRFioN9
>>742
それはなんかわかる
全部まとめて無理矢理同じ土俵にしてそのトップにいないと気に入らないというか
これはこれとして例外とか別格みたいな存在を許せないというか
地続きのシリーズ物とかだと過去作やキャラも踏み台にすること多いしな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 00:19:29.63ID:ki1IOwB5
俺屍2はまさにそんな感じだったんだっけ
ファンとしてはせめてパラレルなら救いがあったのにわざわざ公式が全部まとめた表を作ったとか
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 02:20:28.26ID:V7EgjFv2
>ロゼを敵視
ルナールのことじゃないの?
最後までロゼの踏み台になることなく、暗殺というスタンスを否定しきって、プレイヤーからも「よくぞ言った!」みたいな感じで好感度高かった

萌えダメキャラって結構踏み台用の敵対キャラも用意されていることも多いけど大抵その踏み台キャラの方が共感できたり正論だったりすること多いよね
自分の萌えキャラを絶対正義にしたいならなぜそんな他キャラを出すのか毎回不思議なんだけど
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 05:36:56.28ID:vEVReH1Q
>>745
そりゃ責められてかわいそう!をやりたいからじゃないだろうか
100人中100人に素晴らしいと思って貰いたいけど実際取り巻きが全員洗脳済みだとなんか物足りないから
反抗的なキャラを出してこんな分からず屋に絡まれて可哀想とか
誤解だったと反省させたりしたいんじゃないだろうか

傍から見るとその反抗的なキャラの方が洗脳されてなくてまともだから
普通に支持集めるのも当然というか
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 08:25:28.73ID:TmcSQdCN
ヌエコやロゼやリキッドは「ぼくのかんがえたさいきょうのきゃら」をベテランが商業でやっちまった感があった
ヤクの如く萌えをキメてるせいで前後の流れやテーマとの兼ね合いなんざ念頭から綺麗に抜け落ちてる
そしてマイキャラの魅力に酔い痴れたまま頭にピコーンって閃いた設定や台詞やイベントを片っ端から注ぎ込む
その時もう当初の計画が相当進んでてもお構いなしだから離脱済みアリーシャの装備を店で売ってたりするんだと思った
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 16:02:01.37ID:1oM0YvI2
リキッドの話って過去世界に行って名付け親になるやつだっけ
一旦は完結(完成)してる過去作品は綺麗な思い出としてとっておきたいのに
萌え駄目キャラはそっちの話の根本から関わってましたーってことにされて
それすら許されなくなるという
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 17:47:27.13ID:wiYEA4N4
パプワとは関係性深いキャラでもないのに育ての親の爺ちゃん差し置いて名付け親とか一番駄目なやつだったな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 22:59:39.27ID:TmcSQdCN
リキッド単体に関しても前作の時の方が遥かにいいキャラだった
準主役級の扱いのパプワより終盤に脇役として登場した南国少年の方が味があった
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 00:02:31.55ID:OATKbRW/
リキッドやナリスは良い時期があったからこそ変わりぶりが辛いんだよな
三成だって初期の頃のキャラはそれなりに人気あったのに
作者の扱いのせいでどんどんマイナスに傾いていくのは好きだったファンこそきついよなあ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 01:12:44.93ID:pFvtp7XH
路線変更で新規ファンが増えたってわけでもないからね
そういうのは賛否割れて過去ファンが老害とか言われたりして別のきつさがあるけど
この場合は本当にただの劣化と言うか誰得で一致してる分平和ではあるのか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 12:55:41.70ID:v5+MbtX8
ゲームのロゼのファンは、アニメやソシャゲの漂白されたロゼはいまいちって言ってるらしいのには驚いたな
でもそれこそ路線変更でファンが増えてるから問題ない誤差の範囲っていう
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 15:05:14.60ID:qPN4TiBT
>>741
あの求婚話は元はアリーシャのエピソードなんじゃないかなあ
母親の地位が低くて王位継承権に関係ない末席の姫なら年端も行かない子供の頃に政略として許嫁を決められてても全く不思議ではない
逆にロゼは表の国を股にかける豪商って設定でその財産目当てに政略結婚を申し込まれることはなくはないと思うけど
それなら申し込まれた時点でそれなりの年いってないとおかしい上に、回想のキャラ絵が仲間になってからのままだから
もしかしてロゼはすごい年いってんじゃないのと疑われてしまったけど
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 00:30:26.51ID:jUoLyteG
>>752
三成みたいなキャラは「ファンは量より質重視」のキャラだからなぁ…
絶対に認めない、大嫌いと言うBASARAファンもいるけど逆に本編での大谷吉継の様に三成に保護欲をかき立てられるファンもいる
そういうファンは人数こそ少ないけどグッズが出たら必ず金は落とすし余程の事が無い限り離れる事はない
だからその唯一離れる可能性と言えるキャラのブレは御法度
「行く先は残っても破滅ぐらいしかない復讐者」
だからこそ三成に付くファンがいる
過去編の4であんなキャラになってたら大概のファンは幻滅する
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 09:53:04.82ID:DOZq/NwB
最後は滅びる定めの悲劇的キャラのファンが何らかの救済を求めることは珍しくもない
だが公式がそれに答えるならあくまで一抹の救いまたは外伝のパラレルで平和な日々ぐらいに留めて根本は変えない
その方がハッピーエンド好きにはifや逆行物の二次や何かで盛り上がる余地を残しつつ
本来のシリアスや破滅の美学を好む層も共存できてお得という気がするのだがね
BASARAの場合がっつり方向性変えて最終目的が全国統一で平和をもたらすから三成の為の世作りみたくなってるんだよなあ
三成至上主義者より他のキャラのファンの方がずっと多いのにそっちの気持ちと落とすお金は無視ってつくづく異常ですわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 21:04:43.21ID:wCPFx1zN
ロマサガのアプリゲーム
オリキャラはぶっ壊れレベルに優遇されてて歴代の人気キャラはそれの添え物
気分悪くてもう無理
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:16:14.57ID:y6AeEozB
>>758
リユニバースのP及びライターはモバイルゲーのエンペラーズサガで微妙なゲーム性とメアリースーじみた
最終皇帝ロックブーケ推しクソシナリオで「萌え駄目というかただの駄目判定」されたスタッフやぞ

今回はドット絵とゲーム性がそこそこ評価されてるんでただの駄目扱いとは言われなさそうだけど
相変わらず一部お気に入りキャラを除いた原作キャラを踏み台にしたオリキャラ祭りだね
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:25:12.87ID:DWWyg+Tc
>>759
自分もやってたけどガチのクソだよあれは
素材は人気シリーズだから萌えがなければ良作になってたと思う
だから萌え駄目で間違いない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:36:17.47ID:ZqmU6ecT
サガはあの一人だけ異常に評判悪いのに何故いつまでも場所を変えて続投してるのか疑問
この手のユーザーからの評価悪いスタッフって業界だと受けいいのかね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 22:58:42.36ID:3qXwQ9kT
ロマサガRSはオリキャラとお気に入りキャラだけが人権ぶっ壊れ必須レベル
他は主人公でもゴミ性能だったりするからわざとなんだろうな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:01:07.48ID:tzRLky4L
>>761
どんなクソシナリオ&性能でも素材のおかげで売り上げはそこそこだから切り捨てるまではいかないんじゃない?
あとサガはシナリオやキャラ重視してない層も結構いるし
ただ慢性的に人手不足な業界で、特にライターが足りてないってのもあると思う
俺屍の生田だって散々な評価でもなんだかんだで仕事があるのは不思議がられてたし
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 00:13:23.21ID:DXlevgmm
毎度毎度このクソライターは原作キャラ踏み台にしたオリキャラorお気に入りキャラ劇場やりたがるんだよね
話の内容はクソでも絵だけは良いことが多いから最近じゃそれを肯定する奴も出てきてもうサガは地獄だよ

>>762
インタビューや生放送を見ているとPは個人的な好き嫌いを露骨に表に出すタイプの人みたいだから
この方向性はライターだけではなくPらスタッフの好みも反映されてるのだと思ってる
FF零式からとちぼり連れてきたのも市川Pだし、二人は気が合うんだろうな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 05:08:36.21ID:1MUraSrM
1割程度ならただの異端だから地獄にはならない気がするけど
そういうのに限って声はでかい気もするからな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 06:27:12.60ID:8Y2eTsV6
ロマサガ1〜3、サガフロ1、好きだったなあ
今でもたまに音楽やプレイ動画とか見ちゃう

ミンストレルソングすら見た目が受け付けられなくて駄目だった身には
(システムまわりは評判よさげなので悔しいがやっぱりキツイ)
オリジナルの古き良き思い出とともに殉じよう

FFサガ聖剣、シリーズものでスタッフが変わると別物化するのは
世の習いとはいえ、あまりいい話をきかないのは悲しいなあ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 11:35:16.96ID:ocLWnMaI
サガシリーズ自体万人受けするようなゲームじゃないから信者が「こんなにひどいスタッフがいるんです)!」って言ってても信用できないわ
ストーリー関係なく何していいかわからないクソゲーじゃん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 14:39:32.70ID:XsrI62cC
それ言ったらソシャゲは事実上萌え駄目認定から逃れられることになるから基準変えた方がいいと思う
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 14:40:22.47ID:CO5ai2g3
>>772
メロン兄はキャラ人気があったし作品をダメにするような影響は無かったと思うが
単独舞台は人気と役者都合をつけやすかったからだろうし

エボは萌えてた明確な根拠とダメになったかがわからない(問題になったVシネは売れている、ビルドの子供受けは通年通り?)みたいな話にならなかったっけ
天津もまだ早いけど挙がったら子供人気は如何なのって話になりそう
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 16:59:50.67ID:JLb3fY1T
>>769
思い出に浸っている所悪いが問題のリユニバースは
RS3の正統続編を謳っていて本編の300年後という設定だよ
そこで繰り広げられているのがとちぼりによるサガシリーズの簒奪
自分で脚本書いた舞台設定を正史にするつもり満々なんだから
舞台の脚本書いたもののインタビュー見るとキャラ付け自体はほぼ役者任せだったけど
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 17:07:08.95ID:1MUraSrM
上にもあったけど萌え駄目作者ってどうしても時系列の改竄と言うか
舞台設定ごと全部を巻き込みたがるよな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 17:28:18.72ID:lu3afGzh
好評だったベントスタッフによる攻略本巻末オリジナル小説も
サガスカからはとちぼりの後付け設定語り?(しかも胸糞妊娠ネタ)に変わっていると聞いたな
自作舞台やソシャゲからの推しキャラマンセーオリジナル設定逆輸入も着々と行われているし、順々に乗っ取られてる
次は本編新作がシナリオ:とちぼり木になっていても驚かないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況