X



アナログレコード好きな人のスレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:17:07.17ID:SCk1CsUA
アナログレコードに関することなら何でもOKです。
オールジャンル対応です。

デジタルメディアオンリーで、レコード否定派の方は、
書き込みをご遠慮ください。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:41:13.05ID:SCk1CsUA
すぐスレが落ちるかもしれないので、
多めにレスします。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:46:03.52ID:SCk1CsUA
先日デアゴスティーニの、
Queen On Fire (Live At The Bowl)を買った。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:49:20.88ID:SCk1CsUA
2005年発売のオリジナルは聴いたことがないので比較できないが、
よい音のレコードで買てよかったと思った。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:59:01.62ID:SCk1CsUA
ただしジャケットは硬質な感じはするものの極薄の材質なので、
はじめから角が折れていたりしわが寄ったりしていた。
これではジャケットに重きを置く方は納得できないだろう。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:18:26.05ID:SCk1CsUA
2015年発売のInnuendoは未編集の初LP化だったのだが、
音にまったく納得できなかったので、
今回のデアゴスティーニ盤を買ってみる気になった。
それくらい先日のは音がいいと思った。
ちなみにInnuendoのオリジナルUK盤は昨年購入済み。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:42:12.01ID:SCk1CsUA
来月発売のLive At Wembley Stadiumは、
アナログの収録時間として無理のない3LPで初めて発売される。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:16:24.71ID:SCk1CsUA
話は変わるがこの間ヤフオクに、
Elvis PresleyのThat's The Way It Isが出品された。
リイシューの軟化ビニール盤は嫌なので質問したのだが回答がない。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:24:27.19ID:SCk1CsUA
ちなみに画像に写っていた内袋はリイシュー盤に写っているこのタイプ。
https://www.discogs.com/Elvis-Presley-Thats-The-Way-It-Is/release/10253954
の画像を参照。
右下に1971年発売のコンピがある。
こりゃダメだと思ったのだが安いしできればほしい。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:56:24.06ID:SCk1CsUA
そこで取ったのが俺ならではの苦肉の策。
レーベルのレタリングを比較する。
たとえば左側にタテ向きに配置されている白ヌキのRCAのロゴのAの字の上辺に対して、
https://www.discogs.com/Elvis-Presley-Thats-The-Way-It-Is/release/2961522
の画像を参照。
オリジナルではElvis - That's The Way It Isのタイトルがほんの少し上に、
リイシューでは明らかに下に配置されていることを見つることができた。
ヤフオクの出品のものを見てみるとオリジナルと同様になっている。
そこで落札してみたらうれしいことにオリジナルでした。
ま、別に珍しいレコードではないですが。
00161
垢版 |
2019/06/06(木) 23:38:43.05ID:Eu4bZ9ci
IDが表示されることを念頭に置きスレを立てました。
レコードで音楽を聴くのが好きな人が、
ジャンルに隔てられることなく話せる場があったらと思い、
以前、洋楽カテゴリに立てたのですが、
スレ違いだという輩がジャズや邦楽カテゴリに同名のスレを立ててしまい、
レスが分散してしまった経緯があります。
しかし俺はオールジャンルOKなのがいいと思うのです。
ということで文化板のサブカルカテゴリに立てたのですが、
もっとふさわしい板、カテゴリを知っていたら教えてほしいです。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:58:03.34ID:OFM6Vr+2
俺は洋楽でジャズの話題はOKだとは思ってたんだけどね
まあここなら邦楽やジャズばかりか、サントラとかの話が出来て
良いんじゃないの
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 18:53:09.74ID:nNqzpDgh
>>7
ウェンブリー楽しみだな
QueenはUKオリジナルの音がそもそも全然良くないのでディアゴの方が余裕で良い音ってのが多いわ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:57:07.88ID:Ihxnbo3R
>>17
文化板は音楽の、俺にとってのお隣さんである映画カテゴリがありますからね。
サントラはまさにオールジャンル以外の何物でもないですよね。
このスレはレコードという物理メディアで音楽を聴くのが好きだ。
と自覚している人向けです。
もちろん他も好きであってもかまいません。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:17:21.86ID:Ihxnbo3R
>>18
このレスだけではあなたを図りかねますね。
QueenのUKオリジナルを一通り聴いていて、
他のアーティストのものと比べると音がよくないと判断している。
そしてデアゴスティーニのクイーンも一通り聴いていて、
UKオリジナルよりは良い音のものが何枚もあると判定している。

俺はOn Fireだけしか聴いてませんが、
かなり好ましい音だと思っています。
ひょっとしてあなたはかなりすごい人系ですか?
よければ思いつくままでいいので、
よい音のレコードを何枚か書き出してもらいたいです。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 10:43:37.24ID:dt3GbeeE
なんでサブカル板に立てたん?
前の住人は絶対見つけられんぞw

山下達郎集めようと思ってとりあえずFor youだけ買った
ほかにアナログ的なおススメでコレ買っとけというの教えてほしい
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:58:28.79ID:wrF5ilXD
スペイシーははやめにかったほういいよ
いやもうおそいか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:28:05.48ID:/t0W27RL
>>25
帯なしならまだ四桁で買えるのでは。
佐藤博みたいな周辺アイテムの高騰は収まりつつあるが、本命クラスは手強いかな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:30:17.17ID:UfSCGg3P
前から思ってたけど、
なんだかんだ言って日本のアーティストを好きな人が多いよね。
俺がいっしょうけんめいクイーンのことを書いてもレスが一つなのに、
山下達郎には複数レスがつくからね。

8年前にブートDVDでビデオクリップを観てから、
ずっと大っ嫌いだったセイヴ・ミーだけど、
YouTubeでオン・ファイアーあたりのライブで観ているうちに、
大好きになってしまった。
こういったわかりやすい曲の評価が変わってしまうのだから感慨深い。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:11:20.92ID:UfSCGg3P
>>31
たった1行の書き込みでもウザいやつがいるって気づけよアスペ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:09:20.47ID:fqCupwnL
オリジナル盤そんなにすんのか
確かに見たことないかも
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 12:38:03.64ID:djILCFF5
QUEENのウェンブリーのアナログ盤みたことないわ
デアゴ買ってみるかな

他QUEENのデアゴで買った方がいいのある?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 00:50:19.55ID:H8n/zL7d
>>42
あっちの方が過疎ってるよな。
実はおめーの方が荒らしだったってオチなんじゃねーの
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 01:49:28.51ID:pDb8VJ5w
>>41
たしかにこの出品はオリジナルをほのめかしてますね。
俺はこのタイトルに疎いんでDiscogsを見たら、
https://www.discogs.com/ja/James-Mason-Rhythm-Of-Life/release/3871487か、
https://www.discogs.com/ja/James-Mason-Rhythm-Of-Life/release/8777087ですね。
日本企画もので本来は7インチ付きなはずなのにLPのみで出品してる。

とにかくレコードを買う人にはDiscogsを見てほしいですね。
ほんとうにくわしい人には不要なんだろうけど。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:34:59.04ID:pDb8VJ5w
>>39
去年ユニオンがヤフオクで1万2千円とかで売ってましたよ。
売れたかどうかは定かでないけれど。

でも仮に安く売っていたとしても買わないほうがいいですよ。
A面なんて収録時間が驚異の30分以上ですから。
極めて低音質なのは聴くまでもないことです。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 10:46:03.87ID:pDb8VJ5w
>>40
あなたのことを知らないので、的確な回答は難しいですね。
識者、>>18を書いた人のことね。が音がいいものが多いと言っていて、
信頼できるレスな気がします。
それでも俺はオリジナルを、ファーストプレスは難しくても、
セカンド、サードあたりまでで入手した方がいいと思っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況