X



トップページサブカル(仮)
1002コメント291KB

ビックリマンシールのストーリーを語るスレエ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 20:54:28.66ID:DpwBvXgm
無かったのでたてまつた
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:23:25.15ID:cH8ai2Om
ヘブン神エルサは左のキングフット持ってた…っていうか左手がキングフットそのものだったよな。
ゼウスの双子星みたいなもので、左手を司るエルサ・アリステラと、
右手を司るリオ・ディクシアとして生まれた「神の左手悪魔の右手」的な相対因子なのかな?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:07:36.00ID:vGwMBElR
魔スタリオスの無事な方の手=左のキングフット で良いんだよな?
となると、ヘブン神エルサの左手がいかなる経緯で魔スタリオスの左手に?という疑問が生じる…
もしかして魔スタリオスがヘブン神エルサからもぎとったのか?
野聖エルサMは、かつて先祖が左のキングフットをもがれたお返しに魔スタリオスの右のキングフットをもぎとり返した?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:07:57.67ID:zbzwbV0I
ヘブン神エルサと対になるゴードン神魔スタ的なのを出して欲しかったわ右手がキングフットになってるやつ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:40:07.61ID:+DalY4w4
双子星は無印でこそストーリーに大きく関与しないもののゼウス特有のシンボルとして機能していたが
ひかり伝からこっち、ゲンキの額の星のような亜種も含めると随分とインフレしてしまったなぁ

ルーツ伝(エニグマ)
聖核伝(オリンボス)
化生伝(ヒッグスピン)
武層動伝(ヒッグズ)

最後ら辺では一弾につき一人はいる感じ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:14:23.24ID:YDdBqGuM
ひかりもスーパーも2000も別階層のサイドストーリーとしか思えない
旧と繋がり感が薄すぎたり、旧ありきの逆引きご都合が強すぎたりでなんか違う
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:50:08.02ID:qIqTCzD6
双子ゼウスの謎の刻星は、謎の超聖神から受け継いだ後継者の証ってことで良いんじゃない?
中断しちゃったから未確定だけどヒッグズ→謎の超聖神が規定路線だったろうし
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 11:34:37.82ID:+jIy4Y5s
でも先祖の曼9時代から曼聖羅マンセーの悪巧みばかりしてて源層界創出に協力しそうにないんだが創聖使になりたての頃は違ったのかな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:36:57.59ID:xT9V2J0v
曼聖羅のスパイっぽいキャラ群が大創層域に跳梁跋扈してる所で打ち切られてしまったからなぁ
あそこから綺麗な創聖使が誕生する未来をイメージできないw
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 14:22:08.58ID:UqK5fNZN
超聖神も最初はメディアを妻に娶る予定で子供まで作ってたみたいだし、
創聖使も協力的で「超聖神万歳!メディア万歳!」って喜んで協力してたんじゃないの。
そしたら超聖神が「やっぱメディアは追放、妻はナディアにする」とか言い出して、
せっかく作った表層界も接収されてナディア名義にされて創聖使も激おこ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:42:33.77ID:fqVi9uq9
しかし聖魔化生伝からの流れだと羅が超聖神の怒りを買うような悪事を働きまくりでとてもメディアを娶りそうにないのがな
超聖神に近づきつつあったヒッグズーを、それを良しとしない羅(梵ポルタメントス)が拉致したあげく魔胎化〜崩壊させたわけで
そんな羅の女王と出会っても、この恨み晴らさでおくべきか…ってなりそう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:44:02.59ID:0/t4v/le
創聖使の間でもそれぞれ源層界創出に関わったりメディアに肩入れしたり理由が違ったりしてな
ある者は同情、ある者は暇つぶし、ある者は享楽、ある者は気まぐれ、ある者は恋慕…とか
でもまあそれにしては最後まで足並み揃い過ぎか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 16:30:09.67ID:amAp4SM9
旧の設定ではあくまで協力者であって因子レベルでは創聖使と曼聖羅の間には一線引かれてて切り分けて考えられたけど(異聖矢に率いられた影は別として)
ひかり伝の後付けで曼聖羅の重鎮・創聖巡師と同根(曼9聖)になってしまったからね
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:34:59.14ID:nvlZdsUB
羅因子とは無縁の創聖使が、源層界での地位が危うくなるリスクを犯してまでメディアに味方するってのがエモかったのになー。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:05:24.24ID:x/WVnJxV
おとぎでアエネと異彩姫の描きかた良かった
同一人物光と影
ナディアもメディアも元は同じ袂で、ナディアの影の部分を追い出したメディア
その代わり謎の聖影がついてアニマル老化の始まり
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:25:47.57ID:KzWs0zmp
創聖使 カーン ジュラといったおじいちゃんズのルーツが揃いも揃って女体化してて草
よりによってお前らかよ!
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 22:54:05.34ID:W5WjYO0R
>>423>>424
あれ、因子自体は巡師も創聖使もRGBの抜け殻由来の「曼」の系譜で、アエネ=ディア因子の影由来の「羅」とは別系統から後に習合、じゃなかったかな?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 11:39:13.13ID:K5ju+adY
いろいろ一括りにされてダイバーシティが薄れてしまった感はある
でもまあ何でもかんでも「いつもの」メンツと合体させちゃうコラボマンよりは…
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 19:51:50.28ID:eU/Wi99W
スーパーでの裏切り行為とか謎の多かった愛然かぐやが、後付けによって一筋縄では行かない血脈と判明したのは良かったかな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:35:31.68ID:GuanxKPG
前世の因縁技法は用量用法をちゃんと守れば熱い展開になるんだが
やり過ぎると後世のキャラたちの決断や行動が茶番みたいになっちゃうんだよなあ
ひかり伝〜は何でもかんでも因子やルーツを繋げ過ぎちゃった感はある
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:06:05.13ID:SQOrsVlk
ストーリーの問題ではないが、途中までGHじゃないし素材もデザインフォーマットも違うからイメージに合わない人がいるのは仕方ない
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:09:40.49ID:ZbB+JBSN
スーパーのかぐやの話かと思ったがひかり伝以降のことなのか?
思うところがあるのは分かるが博士の作には違いないし正史かと聞かれれば正史としか言いようがないんじゃないの?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:18:14.48ID:lbvrxwMW
>>433
ほんとそう
旧で描かれた出来事の殆どが、先祖の因縁と過去からの干渉の結果起こったものでした
というのは各キャラの意志や感情の動き、ドラマ性を否定するものだよね
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 06:14:03.14ID:/1JJo9ru
干渉は相互(メッシュベルト)的なものじゃなかったか?
旧(未来)の出来事⚫ドラマがひかり(過去)に影響を及ぼした部分も多いだろ
純然たる過去話を期待してた奴には不満もあるだろうが
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:28:29.81ID:W7HcTSMa
野心旺盛な黒幕として八方手を尽くすわりには効率が悪いクロノズー
一見達観してるようでいて実は激情家のディアナ
ひかり超聖神ペアのキャラ付けは結構好き

ただ、謎の超聖神の輪郭が以前よりも一層ぼやけてしまったのは頂けないな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:04:24.32ID:hP5uRc2o
元からSF的要素も神話要素もそんなに出来がいいわけじゃないからなあ
ひかりは開始前の期待度がマックスのまま尻切れになる一方でコラボマンに傾注した結果、謎の超聖神については完全に時期を逸した
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:03:45.77ID:R9NXGKYJ
もともとナディア単独で次神子創出してる裏絵があるからね
すでに超聖神の因子(創爛曼棒?)が渡っていれば問題ないでしょ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 15:24:06.70ID:vmJd4lLm
ナディアに創爛曼棒だの超聖神因子を授けたのって謎の超聖神なんだよね?
そんな次神子創出の鍵をにぎる存在をS&Bゼウス外伝で空気にしてちゃアカンでしょ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:52:51.62ID:PMNH2cNx
ブラゼ外伝、異聖メディアの憎悪をストーリーの軸にしといて謎の超聖神ガン無視は正直どうかと思った
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:42:56.21ID:N/YU5AGG
古聖紐捕縛シーンが復刻されても聖影(謎の超聖神?)には一切触れないんだから今後もスルーでしょうなあ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:24:46.23ID:i7RHoeNs
>>449
聖影についての言及に期待して連日あれに投票して、本当に選ばれた時は喜んだが、結局ノータッチでガッカリした
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 03:47:56.33ID:rdFDSfR4
ナディア、メディア 謎の聖影
ゼウス関連を含めた聖神外伝が最大の重要項目じゃない?
三すくみも含めて 三部作でも良いからまとめて欲しいわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 10:42:02.09ID:3n+Jo2UC
外伝の手にかかれば、ナディアがメディアを罠にはめて追い落としたとかになるんだろうなぁ
やられたからやり返したってことになりそう
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 14:43:19.94ID:8DT/R5rW
>>455
さすがに罠に嵌めたとまでは言われてないけど、ナディアがメディアを源層界から追放したことになってるね
いわゆる「源層初期の粛清」をナディアが行ったことになるけど、そこは謎の超聖神に任せてほしかったなあ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:56:20.36ID:W8g9tfRc
聖ランドのなかよし女神達に一体何が…?!
→ナディアとの権力闘争に敗れ、追放の仕打ちを受けたメディアが普通にナディアを恨んでました

こうなると、2神の仲違いの原因も些細な行き違いとか誤解によるものとは考え辛くなっちゃったな
おもいっきり当事者同士の問題で「行き違い」の余地すらないと言うか…
これではオリンが2神の「誤解」を解き、電撃的な和解をさせるのも難しそう

なので、
謎の超聖神による理不尽な粛清 (屮゜Д゜)屮カモーン
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:10:06.23ID:L1UV9jAl
ひかり伝初期は「ぜんぶクロノズーが悪い」にする気マンマンだったよな博士。大教典付録CDの博士コードなんて、ほぼクロノズー関連。
その後、クロノズーの登場頻度も減りだいぶ大人しくなったが、ヒッグスピンをヒッグズーに造そうと画策した聖影の正体はクロノズーっぽかった。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:20:57.61ID:UmYQl+C4
>>459
聖核伝辺りから裏書き及び公式サイトからクロノズーの名前が消えたね
でも一昨年くらいに出た宝島本のインタビューではめっちゃクロノズーageしてたから
博士の中では未だにクロノズーが全ての元凶になってそう
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:33:49.34ID:8K/U6kKZ
>>461
ルーツ伝でいったん旧ビ世界は完成したんだと思う
世界を人体になぞらえて心臓を中心とする血液循環系を構築し、親世界とは切り離された新たな世界が誕生
この時点でひかり超聖神の支配(親の干渉)から脱して、子供が自分の意思で生き方を決めるように旧ビ世界が独自の歩みを始めた
それでも親は干渉してくるけど、絶対的な親の庇護下に置かれていた時よりも親の影響力は低下する

聖核伝は新たな世界の遺伝情報(これから歩むべき発達の元となる情報)がテーマで
生物が生きている間に繰り返されるDNAの損傷と修復、免疫系を模している
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:41:47.63ID:8K/U6kKZ
>>463
未来の記憶(暦画)は完成してた
聖核殿がもぬけの殻なのは、これから人生を歩む子供の無垢な心と無限の可能性を表現してると解釈
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 23:08:48.89ID:IAVt8UA2
未来の記憶が完成(次代の誕生も当然把握)していながら
マルコ出現により激震が走ったのは何でだろう
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:09:18.34ID:AWm0A3pe
旧ビ9弾までに範囲を限定して未来(暦画)の検証を行っていたところに
突然19弾のマルコとデビルハードが出現したので混乱したんじゃないか?
しかもマルコは理魔力を宿した新種(次代)だし、データはあっても実物が来たら衝撃的だと思う
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:37:23.72ID:cUk0qKhQ
マキョーの誕生の仕方も擬似的な聖魔和合というか、かなり革新的に見えるがこっちでは激震走らんのか
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:04:40.17ID:nw7nY1X9
マルコ出現による激震が引き金となってマキョーが生まれた可能性。いやまあ時系列があやふやなんで何とも言えんが
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:08:50.10ID:ykQGWRt4
NEWS、マキョーはどの方角担当なのか、他の3羽はどこに行ったのか、
始覚球・チョウケイウカイとはなんなのか、ロココ・アリババ・マキョーの三角関係とは、
増力したら服装がヘッドロココと同じものに変化したのはなぜ、ネイロス因子暗示…

すべてなんの意味もない設定だった。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 22:45:01.12ID:cIMvp2AL
マキョーはビックリマン世界の可能性の全てが詰まった、聖核殿(超聖神の頭脳と遺伝子)の象徴だったんじゃないかな?
主人公系ヘッド因子全部乗せ&三すくみの核となるお守り因子の始祖。まさにビックリマン世界の全てを体現するようなキャラクター
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:10:17.05ID:dX9+4SEF
やめんか意味自体はあったんじゃ
もったいぶって引っ張りなから風呂敷広げてる間に打ち切られただけなんじゃ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 23:30:52.22ID:E7lrb7bp
マキョー主人公で何弾か続けてくれればな…
聖核伝〜化生伝の2年間で、博士の関心が免疫系からヒッグス粒子に移ってしまったのが悲劇の始まり
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:27:42.06ID:7u86ofJ8
なんだかんだ毎年出してた宝島ムックも今年は無いか
有名人による好きなBMキャラランキングとか流石にネタ切れ感が酷かったもんな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 16:30:48.00ID:dXyH8iMH
あのシリーズはタンゴマンの生存確認くらいしか価値無かったなあ
そういやヒッグズーがこれから暴れまわる的なことを仰ってて
奴は武層動伝冒頭でとっくに崩壊済みの筈…もしかしてタンゴマン記憶が曖昧になってるんじゃ…と心配になったっけ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:05:01.28ID:tZlV0Yw2
ディアナ→髪や仮面、装飾品が機械の雰囲気→新決戦のメカ天使に通じる?
クロノズー→身体中に動物を纏わせている→新決戦のバイオ悪魔に通じる?

ディアナは鶴、鳳凰の要素があるが、クロノズーは亀の要素が微妙なところだな…
仮に当たってるとしてもメカタートルとクレインバスターで聖魔逆転してる新たな謎が…
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:54:30.20ID:iRnr8dYi
>>484
ttp://bmkingdom.com/IMAGE/hikari/otogi/IMG_0008.jpg
反後博士
「前述の『新光婚』を祝う6福神(ひかり伝パートUの福原士がルーツ)が届ける我々でいう『結納飾り』の品々が未来の予知を意味するものであり、
 例えば白縫の方舟や"スーパービックリマンのカメや鶴のシンボリックな乗り物"にも連鎖していくわけです」


と、いうことらしい
んで、結納飾りの折鶴と亀の色はどうなってるかというと…
鶴は黄(クロノズー側)、亀は白(ディアナ側)なので逆転してないっぽい??
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:22:20.14ID:tZlV0Yw2
>>485
情報どうもすみません…m(__)m

んn〜?ということは鶴亀自体にはそこまで二大超聖神要素は関係無いということなのか…?
反後博士どうか何かを教えてくだせえ…
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:41:46.22ID:l+4quJNi
ディアナは鶴じゃなくて白鳥だけど鳥全般の因子は持ってそう
そしてイエロスタモの鶴亀は黄と白ではなく金と銀だと思う
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:42:30.32ID:KXjo1SEL
ディアナの一部なのにデカネロ魔系に堕ちて真黒に与する影面ルーツ
クロノズーに生み出されたのにアリ系として真白に味方する聖ズールーツ
こいつらって実は相対してるのかな?

白光から生まれた黒い影=影面に対して、
黒光から生まれた白い影=聖ズーシロロみたいな?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 08:25:13.18ID:6fdEaR3+
>>489
その二つの流れを汲むネロ(デカネロ魔系)とアリババがパンゲで接触の機会を得たわけだが
融合・吸収・統合みたいなオチがつくでも無くよう分からんまま終わってしまったなぁ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 14:19:16.09ID:6lebihem
デカネロ魔系ってディアナ影面を取り込んだ?にしては魔偶系の転生ヘルパーじみた立ち位置でなんか地味やな
大ガラン蛇ズーすら啄んだ、ディアナの武力の象徴やぞ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:28:30.23ID:/hAL+2Qk
ジオ界に照光を含む8若神子の因子が集結するラストは悪くなかったと思うよ
でもその新世界で繰り広げられるのがパチモンゼウスの覇権争いという蛇足イベントでまぁ…

ユピテルヘッドのそこはかとなく無気味なデザインは好きなんだが
それはそれとして「聖魔大移動(せいまエクソダス)へ導く」って
多大な犠牲を払い真の次界として創出されたジオ界を退去する気かヨ!?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:33:29.55ID:4nZWNgpK
31弾完全編って打ち切り食らった当時には既に次弾として用意されてたものな気がする。イラストもストーリーも完成度が高いし
ジオ界(地球)が出来てオロ士が人間化(♂スサノオ)して、本来はそこから地球(日本)の勃興が描かれるはずだった
32弾は超元祖の企画が決まってから博士抜きで創られたものだから明後日の方向に行ってしまった
本当は32弾だけ無視すればいいんだけど、商標が「超元祖」で一括になってるから31弾まで巻き込まれて黒歴史化

こういう内情なんじゃないかと
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:26.35ID:/Eg41Sim
それでもこじつけ後付けでボロボロになった挙句、案の定打ち切りのひかり伝よりは好きだったよ52mmなとこ以外は
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 20:43:16.76ID:pUT30nUR
>>498
新世界であるジオ界に♂スサノオが一番乗りするってプロットがあったから、
それに倣ってSゼウス外伝でも新世界である表層界にヒノディヲがねじ込まれてきた
…なんて事はなくてたまたまだろうな

なんかどっかで「ヤマト因子はいつの時代も先頭に立って戦う系譜」
とか見た覚えがあるけど、これって何に書いてあったんだっけ?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:54:46.25ID:36VcFF3F
31弾完全編当時は久しぶりに描いたもんだから神帝の絵が酷いもんだみたいな評価だったけどな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:44:38.95ID:0TTn8hl6
ヤマトの系譜といえばゲンキとの繋がりは特に示されなかったよな
ヤマトの目付きってスサノ系よりゲンキのそれに近くて因子習合してそうなんだが…
ジェロの理力を聖ズー経由で継承したアリババのように、そこら辺ハッキリさせてほしかったな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 23:07:58.25ID:gKEvs21D
ひかり伝シリーズはヤマトアリババがセットで陽陰一体みたいな扱いだよな
ぜひゲンキがヤマト、ジェロがアリババルーツの祖であってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況