X



○○○ひとりぼっちのサブカル人間○○○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 02:43:04ID:ObhhquTm
性格はひねくれてるし、趣味は少し変わってるし…
出会いは無いけど出会い系なんてガラじゃない…。
寂しくて恋人が欲しくっても、できるできない以前の問題。
結局は2ちゃんねるでグダグダするのが楽で安心してしまう。
そんな人いたら話しましょう。
00084
垢版 |
2006/05/15(月) 00:17:50ID:yizweDkf
>>7同意。僕も人脈の多いタイプになりたいとは思わない。
ただ大学でノートを貸してくれる友人は欲しいと思う(´ー`)ノシ
要はギブアンドテイクな関係。最低限の会話をかわせる人間を目指しております。
しかし巧くいかずむしろお喋りが過ぎて親近感を覚えられてしまうとそれが自己嫌悪に繋がる。僕も中途半端者です。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/15(月) 04:55:48ID:UM/sYgT7
同じく。
一人でいたいけど、それ程自分は強くないと思い知らされる今日この頃。
00104
垢版 |
2006/05/15(月) 08:14:08ID:yizweDkf
>>9君同じくは良くない言葉だよ(´_`)
強い弱いではないんだ。僕の場合はポジションを悩んでるのさ。僕の中途半端さは過程だからで、丁度良い塩梅を探してる。極端にしても種類があるしそれが良いこととは思わない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/15(月) 13:36:04ID:um0Kq/GE
一人を求める事が出来る人がうらやましい位だよ。
一人でいたくないけどどうしても一人になってしまう。
ああ孤独は嫌だ、さみしい、という本音を抱えながら一人遊びばかり。
多くの人が選ぶであろうものを、自ら嫌悪し選択できなかったことも事実だけど。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 02:13:23ID:nhl6F86Q
>>11環境変わった瞬間にちょっと勇気出してごらん。僕は人見知り凄くって初対面の人と話そうとすると体が震えてドモっちゃうんだけど友達出来たよ(´ー`)ノシ
でも結局話すの苦手だし、ipod聴いてたいから一人ぼっちの方が好きだったけどね。
皆休日とか何して過ごすの?
このスレ盛り上げたいんだ(´ー`)ノシ
00131
垢版 |
2006/05/16(火) 02:39:35ID:rCFeiOq3
>>12は4さんかな?
わかりづらいから書くけど、>5と>7と>11は1です。
このスレにいっぱいレスくれてありがとう。
9さんもまた来てくれるといいな。

根本的に人とうまく付き合っていく事が苦手なのかも。
やっとできた友人も数年間でうまくいかなくってしまったりしたし。
後悔はしてないけど、もう疲れた。今は過渡期なのかもしれないけど。
人間なんてララーラーラララーラーラ…
00141
垢版 |
2006/05/16(火) 13:48:44ID:7Co4KUC4
そうそう、iPodは必需品だね。
休日は…家にいます。
0015
垢版 |
2006/05/16(火) 19:33:14ID:hTF8+qQ8
>>13そうです。僕と君しか今は書き込んでないけどこういうことを思ってる人は少なくないと思うし頑張りましょうぜ。(´‐`)ノ
状況は似てます。僕の場合それに無口も加わって他人に気持ちを伝えるのが凄く苦手でそんな言いたいことが言えない状態で分かったような顔をされるのが腹が立つんです。
僕は美術系目指してるんでむしろ好都合と思ってますけど時々夜泣いてます。
僕の休日は1人でおでかけか人と喋り過ぎたと思った時はベッドに籠もって深夜に絵を描きます。
ipodは良いものです。ipodを持っての夜の散歩は最高だと思う(´∀`)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/16(火) 20:24:46ID:DF2yHcYs
こんにちは、初めまして。

私もどちかというとサブカル系なモノ、雑誌、アーが好きなんですが
友達にはよく
「なんか○○って趣味変わってるよね〜流行のモノとか聴いたり買ったりしないの??」
と言われます。
なので「ええ〜?そう?でも趣味なかなか合う人いないんだー。寂しいなぁ。」
と答えるんですが、心の中では
「流行とか何?趣味なんて別に合わなくてもいい。」
って思ってるんですよね。何だかそう思ってる自分が嫌でしょうがないです。

自己嫌悪っていうんですかね??っていうか「流行」というモノについて
嫌悪感持ってる時点で何て言うか…既に流行に振り回されているというか…。

「人とは違った自分が好き」みたいな感じが自分にあることでまた
自分が嫌になって…orz

すいません、何だかわかりにくい文章になってしまいました。
しかも話ぶったぎってしまってホントすみません。
00171
垢版 |
2006/05/16(火) 22:39:48ID:LJ/c3eTh
>>4
良い感じでひとりを楽しんでいるようで、見習いたい限りです。
他人に気持ちを伝えるのは難しいですね。
最近、ほぼ無理なんじゃないかと思い始めてます。
それぞれ人は別々の脳を持っているわけで、基本構造はほぼ同じといえど、中身をのぞけるわけでもないし、脳がどういった信号を発した上での感情でそれをどういう風に受け取ってるかなんて、察しようもないわけだから。
だからどれだけ上手に言葉を伝えても伝えられないだろうし、ましてや言葉に出さないで伝わったと思いこんでるなんて、ただの思い違いにも程があるんじゃないかと…。
まあ、だからこそ少しでもわかる気がする部分を大切にしたいとも思えるんですが。

>>16
ようこそ。全然あやまることないですよ。むしろ歓迎です。
なんだか10代の時の自分を思い出してしまいました。
変わり者の自分に酔っているとと同時に嫌悪を感じるということでしょうか。
思うに、高い自尊心と限りない卑屈さがせめぎあうのがサブカルやオタク傾向にある人間の根本的な性質じゃないかと。
なんで、そういった感情はめずらしいことではないはずです。
私自身もそんな性格がいかにもすぎて自己嫌悪に陥る事しばしば。

あと、流行っていうのはただ流行っているものだけが流行とは言えなくて、
そもそも変わったものが好きでも、それすらも自分で始めたものじゃないかぎりやはり何かにコントロールされているという事も言えたりする、なかなかややこしいものだったり。
あまり好みが被った友達がいない様に見受けられるので、16さんの場合はもう少し趣味の似ている友人を見つけてみる事ができれば、いい刺激になるんじゃないでしょうか?
00184
垢版 |
2006/05/18(木) 15:02:44ID:5pikLOEj
流れが止まってもサブカル板は落ちないから安心ですな(´‐`)

でも僕はかなり起伏が激しい方なんで今は調子良いですが悪いと本当に蛆虫ですよ。

他人の気持ちを一番わからなそうな連中が一番分かった振りをするのがそういう時はやはり1人が最高だと思いますね。まあ1人も多数もメリットデメリットがあると。

>>16その感情は間違ったものじゃないかと。ていうか僕は割と人より上にいたい人間なので。君を変人と判断しない人にあえば そういう自己嫌悪は少しは解決するかも。
001916
垢版 |
2006/05/18(木) 21:36:14ID:w91ve8Hz
>>1さん
ありがとうございます。そうです、その感じです。
この何にも言い難い複雑な気持ちが疎ましくもあり、快感でもあるんです。

1さんのおっしゃる通り、私は多分、ある意味でプライドが高く、
そしてナルシストなんだと思います。まだそれだけならいいんですがそこに
卑屈さがプラスされることによって度々自己嫌悪に浸るんですよね。

そうなんですよね…。流行というものは考えれば考えるほど深みにはまっていく
泥沼のようでもあり、一種の哲学のようでもあるんです。
マイブームという言葉がある時点で「私のなかの流行」ということだから
いくら巷では話題になっていないモノでもそれが私の好きなモノであったら
私も一種の流行に乗っているということなんですよね。

ううーん…難しい…。

>>4さん
ありがとうございます。しかし趣味の被るような友人とは
どうやって出会えるんでしょうかね…orz自分の行動範囲が狭いので
なかなか出会えず…。かといって行動を広げる勇気もない
ワガママな私です。

それにしても美術系の学校を目指しているんですね。憧れます。
私にとって絵とは素直に自分と向き合ってくれる数少ない友人です。
(くさくなってしまった…orz)


自分のことばかり話してしまいました…すみません。
しかしこのスレは良いスレですね。是非賑わって欲しいです。
0020
垢版 |
2006/05/19(金) 01:31:38ID:bzlXQzEd
>>16ていうか現在美大生すね(´‐`)まあ三流美大である意味サブカル(笑)でも美大系はサブカル好き多いんでおすすめですよ。授業にしてもグロいだけの60年代アングラ映画見せられたりどうでも良い教授の人生の生まれた時からの記録映像付で語られる授業があったり(´‐`)
皆表現するために来てるから特別意識持ちまくりですし我変わりものアピールが常まあちょっとうざいこともありますが華麗にスルーで私は元気です。みたいな。
流行追う奴はもれなく鼻で笑われます。よりマイナーなものを知り無駄に信念を持つものが全てを握る・・・かなり誇張入ってますが流行とか口にする人いないから向いてると思いますよ(´‐`)ノシ
まあでも僕は学校嫌いすけどね。
00214
垢版 |
2006/05/19(金) 01:41:03ID:bzlXQzEd
なんかこう書くと僕の大学負け犬の集まりだな(´‐`;)
就職率20%は伊達じゃねぇす。社会不適合者の穴。
僕を含めて。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 03:52:45ID:ZUHYhpBM
サブカルなんて言葉で自分を弁護し始めると終わるよ。
ちょっと変わった趣向なんて人間関係の形成には関係しない。
そもそもマイノリティが排他的になってどうする?
価値観なんて広けりゃ広いほど良い。

とか思うなぁ…

なりたくもない歳になっちゃってメジャーとマイナーを行き交いしてる人としては。
00234
垢版 |
2006/05/19(金) 08:10:17ID:bzlXQzEd
>>22そんなこと言ったら話終わっちゃうだろ!(`‐´)ノシ
良いけどさ君の意見は正論だよ。そうだねとしか言いようがない。
でも皆自己嫌悪とか陥ってるとか言ってるのに今は過程なのに何でそんな結論みたいなこと言っちゃうのさーヽ(`Д´)ノ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 14:04:32ID:lFhzJoSo
私はここの板の某コテハンさんのおかげで大分楽になったな
それでも選民意識からはまだ逃れられていないorz
だが、それもまたサブカル
00261
垢版 |
2006/05/19(金) 14:14:53ID:f1hzExCI
>>22
そろそろあなたの様な人がくるんじゃないかとお待ちしていました。
ある程度の年齢に達した場合、そのような考えをお持ちになるのは大人として当然というように見受けます。

私としてはサブカルっていう言葉は普段使わないどころか嫌悪している方で、この板に来て、語弊はあれど解りやすいように多用しているような状況です。
あまり、「〜系」といったような簡単に纏めてしまう言葉はよくないと思っているので。ただカテゴリー分けと言った点で区別しやすいので、2ちゃんねる内では有効な言葉ではないでしょうか。

人間関係の形成には趣向は関係しないはずというのは、突き詰めればそうだと思います。ファッションとか好きな音楽とか、そういう事で人間関係がつながる場合も多々ありましたが、結局は相性ですね。
ただ洋楽ファンが性格が悪いというような迷信めいたものがあるように、趣味と性格というものは深いところでつながっている、別個のものではないように感じますが。

排他的との事ですが、趣味嗜好にとらわれず、若者はその傾向があると思います。
青年期やモラトリアム期間の考えというものは、排他的で「かくあるべき」と理想をかかげながらも迷いに満ちあふれているものです。
もしかしたら、あなたも若いときはお悩みになったのではないでしょうか。

あと、価値観というものはそもそも単純に狭い・広いで括られるようなものではないと考えていますが、ただ、客観的に、多様性や異種性を認める事が出来るというのは人間として素晴らしいと思いますし、そうありたいですね。
22さんはそういった点では、このスレに集まるような偏屈にも悩める若者はあまり認めておられないようなので、温かい目で見守っていただきたい所存。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 14:43:19ID:JBzruHg6
13
拓郎ですか?銀杏ですか?
002822
垢版 |
2006/05/19(金) 18:15:56ID:ZUHYhpBM
>>1
それだけ分かってるなら大丈夫だと思うよ。

単純に「書を捨て旅に出ることも必要じゃない?」っつう…

別に幸せでも楽しくもないけど、人独りなんてそんなもんだと思うよ。

まっ、マジョリティ的なプライドの高い女を振ったばかりに、陥れるように仕組まれて
PTSDになっちまってるような20代中盤のオッサンの話だけど。
やっぱマイノリティ的な趣向を持つ人は、信頼はあっても共感という意味では弱いからね。
00291
垢版 |
2006/05/19(金) 21:18:57ID:f1hzExCI
>>27
拓郎です。つっこんでくれてありがとう。
銀杏ボーイズこの曲カバーしてる?のかと思って調べたけど別の曲なんですね。

>>22
必要だったとしても、このスレッドの趣旨はそんなもんだなんて諦めないで考えるっていう事なんですよ。他者に必要ないといくら言われても、思考を止める事には賛同できないので。
「書を捨てられない旅に出ない」っていうスレタイでもいい位。寺山には申し訳ないですが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/20(土) 18:51:20ID:5CpX5g9N
age☆age☆(´_`)ノシノシ
003116
垢版 |
2006/05/21(日) 00:39:32ID:TNTQR33s
>>4さん
そうなんですか!!失礼しました。。
美大生、かなり憧れます…。自分が思うに、常に特別意識を持っていて
それを表現できる人は個人のスタイルを確立している感じがします。

私はまあ特別意識のようなモノは過去レスに書いたように
あるっちゃあるんですが確立していないというか…。
何というか人にどう思われているのかが気になるんです。
まあ最近では人にどう思われているかより自分の好きなことを満足するまで
やろうと決心(?)したのであんまり気にしなくなったんですが。

あぁ…何だか言ってることが矛盾してますねw
人とは違う自分が好きなのに他人にどう思われてるか気になるって…orz

それにしても聞くところによると授業の内容がかなり面白そう(・∀・)
是非受けてみたいwwやっぱり美大目指そうかなぁ…。




イイ感じの距離を置いて接してくれて、時にはアドバイスなどを
くれるこのスレはお気に入りです。みんなありがとう。

0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 18:26:11ID:fEMeINjQ
寂しくなんてないんです!(><)
0034SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE
垢版 |
2006/06/02(金) 03:26:46ID:t0G4JNfS
サブカルって言うだけで、浅く広い人脈を持ってないとだめ。
人脈が偏ってる奴はオタク
人脈が散らかってる奴はミーハー
苦手なタイプの人間が居るやつはオタク
苦手なタイプの人間が居ないのはミーハー

全ての均等が取れているのがサブカル
全て0に近い奴は人間じゃない
00351
垢版 |
2006/06/02(金) 23:58:05ID:rmMawwjr
>>33
小学生みたいでちょっと恥ずかしい台詞だけど言うよ
友達になろう
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/04(日) 00:15:15ID:NZOFuaNe
このスレ開いた瞬間ボクと君友達いえい☆ヽ(´ー`)ノ
会うわけでもなく語るわけでもないただ友達という記号★頂戴ららら♪...ヽ(´・_・)ノヤケクソ。1さんは何処へ?
僕元気☆
00371
垢版 |
2006/06/04(日) 19:06:19ID:Un6iZTnJ
>>36
落ち込んだりもしたけれど私は元気です。

この板の寂れっぷり好きだし、心霊嫌いだけど廃墟写真好きだから
廃墟スレがやって来てちょっと嬉しかったりする今日この頃。
0038SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE
垢版 |
2006/06/05(月) 17:46:18ID:sBk+DxH6
たとえば、サブカルだからと言う理由で仲間を増やすやつっているよね。
それってサブカルっていえるの?

「僕サブカルで〜す。」?
「サブカルの人は仲良くしてくださ〜い。」?

これってオタクでしょ。ミーハーでしょ。

>>37
まあ関西に住んでたら、旧福知山線の跡地がオススメだよ。
まだ線路が残ってて、その上をあるけるようになってるからすごいいいよ。
レトロな雰囲気がなんとも言えない・・・。
夏やし、結構涼しいから時期的にもいいね。
廃墟ではないけどな。山奥やし・・。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/05(月) 21:58:47ID:c9pw0P6X
リアルでサブカルアピールされても知らない振りするけどねヽ(´‐`)ノ
僕の友情はその場限り顔見えない人限定うふ。
1さんが元気みたいで良かった。廃墟好きもサブカルなのか。僕は廃墟自体は怖いけど廃墟の写真は好きである(´‐`)ノ同じ感覚でオカ板も好き。
00401
垢版 |
2006/06/05(月) 22:26:32ID:x6mnwm9A
>>38
サブカルだからと言う理由で仲間を増やすやつなんているんですか?
1ですが>>26にも少し書いたけどサブカルという言葉に拘りたくは無い。
というか「私サブカル〜★」とか言わなかったとしても2ちゃんでわざわざ
この板に来るような人は少なからず自分は他の人とは違う人間だと思っていそう。
深層心理でそういった考え方を持ってる限り同じですよね。
とか真剣に考えたけどやっぱり>>38前半はスレ違いの様な気が。
そう言う事を平然と口に出す奴はサブカル云々以前の問題では?
ただ、若い内はそう言ったスタンスで間違った人間関係を形成して
失敗してみるのもいい薬になるのではないかと思います。

廃線教えてくれて関西住みじゃないけどありがとう。覚えておきます。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/06(火) 00:07:19ID:V5SN24vh
1さんて頭良さそうだよねどうもお馬鹿代表4です(´‐`)ノ僕はスレに活気はあって欲しいけどヌルく語りたいです。
ひとりぼっちのサブカルの人について問うんじゃなくてひとりぼっちのサブカルの人同士でただお話がしたい。まったりを所望するけど最近天気良くて雨降らないかな?レインブーツの出番がないよ。
00421
垢版 |
2006/06/06(火) 01:26:56ID:UFDSDLfi
>>41
>ひとりぼっちのサブカルの人について問うんじゃなくてひとりぼっちのサブカルの人同士でただお話がしたい。
そうそう、前者も来るだろなと思いつつ、後者の気分でスレ立てしました。

頭良くないですよ。回りくどいだけで。
雨ですか、そろそろ梅雨時期ですよね。
夜の雨音や車の音を聞いているとさみしいのに不思議としんみり安らぐ。
この気持ちが孤独を楽しむって事なのかもしれないな。。。
00434
垢版 |
2006/06/07(水) 08:06:50ID:iWz9WmDY
梅雨は髪の毛がぼさぼさになるからそこはあんまり好きではないけど雨が降ったらズル休みとかは好きです(´ー`)
雨の日は一層一人で過ごしたくなる。僕六月生まれだしそれが今じゃあちょっと憂鬱を増させるけど六月生まれなんだからきっと僕は梅雨が似合う人間なんだと思うとちょっと気持ちが落ち着くのです。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/07(水) 10:36:15ID:85lRz9sq
今日雨だ
洗濯物のあの生乾きの臭いが大嫌い
私は雲ひとつない晴れの日にズル休みしたくなってたなあ
学校行く途中とか、このままどっか逃げたい…と思ってたよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/07(水) 11:06:38ID:iWz9WmDY
>>44さんは何処に住んでるんだろう?僕のところは崩れそうではあるけど晴れてる。
晴れてても何処かに行きたくなるなあ。天気にかこつけてみたけど何処かへ行ってしまいたい時って天気関係ないかもしれない(´ー`)
00461
垢版 |
2006/06/08(木) 15:50:09ID:bWGz2aS1
自分とこも今日は雨降りです。
どこか遠くに行きたいときは天気よりその時の気分に左右されるなあ。
どこか行きたいっていうより家に帰りたくない気分。
心を言葉にするのに肯定より否定形の方がしっくりするなんて我ながらどうしようもない(また否定)。
00481
垢版 |
2006/06/11(日) 00:42:46ID:vae7KGmA
「ひとりぼっちのロックンロール」
なかなか良さそうなスレタイ
00501
垢版 |
2006/06/15(木) 19:20:19ID:l82JoJMq
確信犯なので、読み飛ばして結構。
長文すぎて改行大すぎて投稿できなかったのと、文章と改行の癖で身バレするのではないかとの無意味な自意識過剰が混ぜ合わさっての読みにくさなんで。
素敵君…「すてき」に「くん」を付けるって呼称を恥ずかしく思えるのは私がまだ若いからなのかもしれない。
00511
垢版 |
2006/06/15(木) 19:27:29ID:l82JoJMq
でも端から見て何と思われようが、このスレを立てて良かったと思います。
一ヶ月も経ったんだ…。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/16(金) 13:49:33ID:Wru62N+J
このスレ地味に書き込み絶えなくていいよね...(´‐`*) ロックはいいです。
00541
垢版 |
2006/06/22(木) 02:04:09ID:mPd6BUt4
あら最初は改行してたんですね。まあ重箱の隅をつつく様な真似はよしてくださいよ。
…とそのアンカーの付け方はこういう受け取り方でいいのかどうかもわからない。
雨雨ふれふれもっと降れ
0056   
垢版 |
2006/06/23(金) 17:13:02ID:bIaFrxk3
>>50-n、>>50-

 いやあ〜、台所にさ、尻つけて座ったのよ、
久しぶりに。

 するとさあ〜、あったのよ、目の前に、
缶詰が いっぱい。

 見ちゃったのよ、手にとって、じろじろと。

 そういう時ってさあ〜、やっぱ調べちゃうじゃん、
賞味期限をさ、一個一個。

 あったよ。 あった。 ありましたよ。

 程よく賞味期限のきれてる缶詰が。

 「程よく」ってなんだよ、俺。

 2005年10月18日だってさ。
食えるじゃない、普通に言って。

 でさあ〜、その缶詰、「なんの缶詰か?」って言うとさあ〜、
「ツナ缶」なのよ。
0057   
垢版 |
2006/06/23(金) 17:14:35ID:bIaFrxk3
 「ツナ缶」って不思議だよね〜。
なんか、じぃ〜っと見てるとさ、思うじゃん?

 「なんでこんな食い物があるんだろう?」って。

 かっぱえびせん、フルーチェ、福神漬、ホワイトアスパラガス。

 食ってねえよなあ〜。
あるんだよねぇ〜、なんかそんな食い物も。

 んで、忘れるといけないからすぐ食おうって思ったのよ。
「ツナ缶」をさ。

 すんごい懐かしくなってきたんだよ、「ツナ缶」が。
久しぶりすぎてさぁ〜、そわそわしてきちゃった。
0058   
垢版 |
2006/06/23(金) 17:15:48ID:bIaFrxk3
 タマネギがあったらさ、刻もうとか思いついちゃったんだよ。

 でもないんだよねぇ〜、そういう時に限って。

 まあでも気を取り直してさぁ、冷蔵庫にあったおろしにんにくと、
やっぱりたまたまあったショウガを刻んで混ぜてみた。

 それから、あったかい御飯をよそうのよ、
そんでさ「ツナの油も、少しはショウガに染み込んだのかなあ〜」
とか考えちゃったよ。

 もう飯の上にツナをのっけました。



 もう食いますから、俺、


 そして口一杯のツナと飯。


0059   
垢版 |
2006/06/23(金) 17:17:08ID:bIaFrxk3









 そしたらさ




      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     さすがツナ缶だ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       ほんとに旨くも
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ。
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
0060SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE
垢版 |
2006/06/24(土) 13:43:23ID:ZIFW0Jv7
>>59
ほんまにうまくもなんともないからな〜
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 17:30:12ID:wsC6G50j
時々進んでるか気になるスレ。
1さん元気ですか?
sageといたらまた来てくれるだろうか?(´‐`)。゜
00631
垢版 |
2006/07/04(火) 22:28:14ID:n/ZLjPlX
>>61-62
ありがとうございます。心配かけて申し訳ないです。
6月はずっとまったりして調子がよかったけど、最近また落ちぎみで、
改善したいんですけどなかなか。
そういう時なぜか心身の両方が悪くなるのが不思議だ。。。
夏の暑さは頭がぼーとなって何も考えられなくなるので好きなんですが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/05(水) 18:45:59ID:hb4NoUpw
>>1
友達になって
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 00:46:29ID:75ftyfNg
摩天楼の中、俺は174cm
日本の人口は1億3000万弱。確率の違いはあれど、人は1億通りの人と知り合う可能性がある。とても膨大な数字で実感なんぞこれっぽっちもわかないけれど、誰しもその可能性をもっている。
そんな膨大な数の中、一生涯で出会う人の数はどれくらいなのだろうか。一般人で1000人いけばたいしたものなんじゃないだろうか。それに付け加え、自分の人生に影響を与えたり、本当に助けられたり、悩んだり。そんな人は今まで指で数えるくらいしかいない。
1億分の1。そんなちっぽけな数字に人は振り回されるんだなぁと、新宿で行き交う人々を眺めながらため息をつく。

無限に近い可能性を持ちながら、たかだか1億分の1のために立ち止まったり。でもそれは奇跡みたいな数字。今までの1億分の1の人に感謝。



00661
垢版 |
2006/07/06(木) 02:53:15ID:87J/4kx4
>>64
こんな視野偏りすぎの未熟者でよろしければ。

>>65
コピペ?
あまり数学的なものにはピンと来ないんですけど、
確率ってどんな風にも提示できるしとらえられる物ですよね。
なんだかポジティブで、こういう風には考えられないな…。
00671
垢版 |
2006/07/06(木) 03:01:18ID:87J/4kx4
ちょっと悩んだけど一応捨てアド書いときます。
もしも苦情・相談何かあればの話ですが。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 03:27:32ID:gbG6lfn1
こんな板で1さんが人気なのも珍しいですね(´v`)
まったりで良いな。僕も最近心身ともに優れません。雨は嫌いじゃないけど湿気が多いとダルいし気分も沈む…ロウな気分を紛らわすために造花のついたゴムを買いました。髪が随分伸びて目にかかるし頬に張り付いて邪魔だから…まあ実際そのまんま気持ち悪い人間ですけど。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/06(木) 15:04:58ID:fWgmA8EK
僕も趣味合う人いないけど、たまーーーに趣味のあう人を見つけると
すごくうれしいな。海外旅行してて意外なところで日本人に会った様な気分。

ただ時々自分はマイナーであること自体に価値を見出しているんじゃないかって
不安になる(上のほうで似たようなレスがあるけど)。
今好きなものも周りの人間がみんな絶賛しだしたら離れてしまうような・・・
もっと自分の感性に自信を持ちたいもんだ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/07(金) 10:59:30ID:l/NAJpOr
1さん来たな
久しぶりだね
メールしてもいい?なんていったらいいかわからんが
このスレには共感するとこがいっぱいあるよ
00711
垢版 |
2006/07/07(金) 20:50:01ID:l6Lr9qJZ
>>68
人気なんて言われるのは恐れ多いですが…叩かれるんじゃないかと
内心びくびくの時、意外な反応があると嬉しかったりもします。

>>69
そうですね。反対にマイナーであるから好きだなんて開き直ってしまったら、
まるで内容を理解してみたいだし。少数派であることが好きでも、
それに依存したり偏ったりしすぎないようにしたいですね。

>>70
どうぞ。自分でもそこまで突き詰めて考えてなかった分、このスレでレスすること
によって新たな発見がありましたが、共感して貰って良かったです。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/08(土) 20:31:31ID:feedU8wr
>>1さんブログやってみたら?
自分の好きなことを紹介していったら
趣味の合う人が集まってくるかもしれませんよ。
ほんの数人かもしれないけど・・
00741
垢版 |
2006/07/09(日) 18:22:30ID:DgyIcJCq
>>72
ブログというかごく個人的な日記は書いてますが、
そういったブログは考えたこと無かったです。検討してみたいと思います。

>>73
そんなこと初めて言われた。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 20:12:16ID:QO9Evay5
>>74
うまいし、1さんの思慮深さが表れてると思う。
居心地がいいです。

私も人に「変わってる」と言われる自分は好きだけど、自信はない。
人の目は気になるし、変わっていることを否定的に捉えられるのが怖い。

同じような趣味の人がいても、よりマイナーを好む性質的に
仲間と思うより反発してしまってる気がします。
00761
垢版 |
2006/07/12(水) 21:09:46ID:PvqtxqX2
>>75
考え方が似ているようで、もしかしたら私とは正反対かもしれません。
少し変わってるっていっても上には上がいるし、何をやり遂げたわけでも無い自分自身の事が、結局凡庸でつまらない人間のようにしか思えないのです。
それと同時に本当に個性を持ってしまったら他人には理解されない、本物の孤独を見る様な気がしてそれも怖いのです。今でさえ孤独感が強いのに。

同じような趣味といっても根底では違う部分が好きだったりしますね。
そういう微妙なズレが、反対に人間関係のすごく面白い部分だと思います。
あまりにも趣味が違うと友達にすらなることもならないんだから、人間関係にとって趣味は調味料の様なものなのでは。
毒にも薬にもなるというか…隠し味にもなる、時には決め手にもなる。

なんて言う割にはろくに人生経験も積んでいないのですが。
>>75さんのレスを見てそんな風に思いました。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/13(木) 11:27:57ID:5rwxyHM0
フジテレビ(特にめざましテレビ)的な居心地の悪さが蔓延してる世の中にしらけてしまう僕らの方が健全なのさ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/17(月) 21:41:23ID:5/nu+aj+
この板すごく居心地いいですね(´∀`)
特に「何が好き」とかいう話じゃなくて、本当はこの板みたいな内容で話が出来る仲間が欲しかったのかもな。と思いました。
10代の頃にこの板に会ってたら、人生違ったかもと思うですw

このままずっと続いてて欲しいです。ふぃぃと寄れる一人の場所みたいに
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 00:13:00ID:Zpfmndve
最近までサブカルということについて考えたこともなかったけど、
私はサブカル好きなのかもと思うようになりました。

中学生の頃から中島らもの本を読みラジオを聴き、
別冊宝島バーストしりあがり寿etc大好き、趣味の合う人がいないかなぁと
いつも考えています。
2ch的には、こういう人をサブカルと呼ぶのかなぁと最近思って、、
自分は少数派ということを身にしみて実感している今日この頃です

ホントに、ここ、落ち着きますね、、
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 00:20:35ID:lnr+wa0Q
音楽の趣味とか映画の趣味とか、人と合わなくて、表向きは人に合わせたりしてる
00811
垢版 |
2006/07/18(火) 03:22:07ID:xmzsAcHH
>>77
馬鹿騒ぎと予定調和と視聴率/多数派至上主義などといったテレビ、
置いては表面的な世間の居心地の悪さについてならば常々思うところがあります。
でも今日のわんこ好きだから意見ちがいかな。ごめんなさい。

>>78
もしもこのスレも僅かでもお役に立っているとしたら幸いです。
でもそんなにも感慨を受けられるなんてちょっと羨ましい。
ここ以外の雑談系統のスレは覗いていない訳ではないのですが、面白いスレだな
と、思っても過疎すぎてレスが付いていない事が多々あったので。。。
廃墟な雰囲気が好きと言うならば、同意見だと思うのですがね。
00821
垢版 |
2006/07/18(火) 03:39:44ID:xmzsAcHH
>>79
身にしみるとの事ですが、好きなものに名前が付いた安心感も見受けられます。
サブカルチャーという呼び名も79さんみたいな人がいるなら存外悪くはないのかもしれないと思いました。
前出のとおりサブカルという言葉はあまり好きじゃないのですが、でも私も初めて好きな音楽のジャンル名を知ったとき感心した覚えがあるので、
名前という物はあって然るべきなのでしょうね。

>>80
「へえー」と「そうなんですか」でひたすら耐えた事私もありますが…
合わせ過ぎも良くないですよ。自分ではあまり気付かないくらいの無意識下に、
内側から、心が削れていく様な気がするので。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/18(火) 11:18:13ID:SNBF3M7Q
>>82合わせ過ぎも良くないですよ。自分ではあまり気付かないくらいの無意識下に、
内側から、心が削れていく様な気がするので。

なんかドキッとしました
私はそういう状態かもしれません

0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 07:34:13ID:XZ8iGQnU
私も他人に合わせてしまい、本当に好きなものは隠してしまう癖があります。
だから他人にはおそらくつまらん人間と思われてるはずです。
変人扱いされるよりも楽だったから。
友人が部屋に遊びにくることになると、好きな本たちを押し入れに隠しちゃう。
堂々と「私はこれが好きなんだ」って言える勇気があれば、生涯の友だって、できるかもしれないのに。
0085SCHIZOID-ZONE ◆6wmx.B3qBE
垢版 |
2006/07/23(日) 19:36:14ID:fIpO8bt0
僕は本とか堂々と置いとくけどね。
こっちの棚はお気に入りなのとか言って、友達が全然知らないものばっかりだったら幸せになれる。
で、友達が理解してくれなかったらもっと幸せだし、
理解してくれるのが一番幸せだけどね。

サブカルな友達欲しいけどね。
そういう話とか聞いてるだけで面白いじゃん。
オカルトに詳しい友達とか。

隠すのはもったいないね
008616
垢版 |
2006/07/23(日) 21:51:24ID:6aizaSAx
>>1さん>>4さん、お久しぶりです。

覚えてますかね…^^;16です。しばらくこない間に随分とスレが伸びていますね。
過去ログ読ませて頂きました。色々な人の意見がたくさん書いてあって楽しかったです。

ところで、サブカルな友人が出来ました。(っていうか前々からの友人がサブカルになってました。)
松本大洋や丸尾末広、あとはオカルトや廃墟、宗教などの会話で盛り上がってます。
端からみれば気持ちの悪いガキですがwなかなか楽しいです。

これも>>1さんはじめ、このスレで色々と相談に乗ってくださったおかげかなと
思ったり。改めてありがとうございます。

あと、私も>>1さんのブログ読んでみたいです!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 22:25:07ID:NMDIqhu5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153660796/l50

【芸能】NHK朝ドラ「純情きらり」ヒロイン・宮崎あおいと同棲が報道された高岡蒼甫、2ちゃんねらーに宣戦布告「たまには外に出て陽を浴びろ」

そもそもなんでそんなに必死なんだよ。しかもネットの中だけで。
じゃあその必死さで君らが日本変えてくれよ。世界変えてくれよ。大歓迎。
自分はそういうタイプの人間じゃないだけで、彼らにとって
某巨大掲示板がお友達でもいいだろう。 別に否定はしない。
それで救われてる奴もたくさんいるだろうし。
(内容は知らないが)一時期流行った電車男みたいに。

ただ俺が嫌いなのは、その逆もあるってこと。誹謗中傷もある。
それはやめなよ。何が楽しいのかと。何が悲しいのかと。
みんな必死に生きてるんだし家族もいる。守らなきゃいけないものもある。

どう思おうが勝手だけど、たまには外に出て陽を浴びてほしい。

http://sense-sense.jugem.jp/ (削除されたのでこちらに保存してあります→http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2006/07/22_01/image/03_02.jpg
0088ホペータにチュウ星人(♀) ◆l9nKp336/U
垢版 |
2006/07/24(月) 07:47:13ID:nHaYAdCp
サブカルって何なんだろう?!?
…と、どんどん分からなくなって来た漏れが
朝の記念パピコに来ますたお。
φ(・∀・ )カリコリカリカリ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/24(月) 19:44:30ID:ApbqbYQB
自分がサブカル少女かどうかは分かんないけど、周りの人と全く趣味が合わない。断言するよ。
思わず好きな歌口ずさむと友達は宇宙人を見るような目。
授業中暇つぶしに読む本貸してと言うから貸せば即返却される。ごめんね、セカチューとかじゃなくて。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/02(水) 11:07:58ID:qhZ5LmJw
次に自虐文学少女タイプ。いちばん手に負えないタイプです。
自分は孤高の一匹狼だと思い込んでいます。無頼派を気取ります。
キーワードは戸川純、寺山修司、ガロ、カルト、人間失格、サブカルチャー。とどめに新宿系。

とにかく暇さえあれば本を読んでいます。
それも10代の少女が読むような内容の本ではない。マニアックなものを好んで読む傾向にあります。
そして、そんな「他の人とは違うものを好む自分」に酔っています。

「タイタニック」がだいっきらい。これは決定ですね。

自分のことが好きになれず、いつもそのことで悩んでいます。
極端になると「自分がこの世でいちばん不幸」と思い込みます。
チャラチャラした男、若い男が大嫌いで心の底からバカにしています。
アッチ方面の知識だけは色んな本を読んでるだけあって詳しいです。
耳年増ってやつです。

おしゃれすることに ではなく、とことん自分の趣味の為にお金をつぎ込みます。
なので、ブスではないにしても、外見パッとしない子が多いです。
そしてそのことを自覚していて、いつまでも処女なんじゃないかと
それこそ無間地獄にハマッたかのように悩みます。(これは一部ですかね。)

普通に彼氏がいたり、女の子らしくお洒落をして青春を満喫している同年代の子を軽蔑しつつもものすごく羨ましく思っています。
彼女らは群れるのが好きではないようです。いつも独りで行動します。
友人は少ないですが、気の合う子に出会えれば末永く付き合います。

自己表現するのが大好きで痛い文章とか詩とか書いてます。
そしてそれが「痛い」「寒い」だなんて本人はちっとも思ってません。
彼女らは漢字が好きです。「其の」「此れ」「五月蝿い」「莫迦」・・・
読めねぇよ、と言いたくなるような難解な漢字を筆ペンで書いて悦に入ります。

男はできてもオヤジにかたよることまちがいなしです。
あ、マッチョが生理的に駄目、という子も多そうですね。

長じて社会に出ると昔の「痛すぎる自分」を自覚して灰色の青春時代を激しく後悔して苦悩します。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/02(水) 11:19:08ID:qhZ5LmJw
サブカル好きは「自称文学少女の自虐ナルシスト仮性不思議ちゃん」に分類されるらしい‥
さすがに詩書いたりはしないけど笑

スレ汚しごめんなさい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/07(月) 09:19:36ID:kiqLKSw8
『「わからない」という方法』って本に
「へん」と「へんじゃない」っていう話が出てくる。

曰く、「へんじゃない」は「へん」を排除することによって成り立ち、
一方で「へん」は「へんじゃない」をひっくり返すテコのような働きをする存在であり、
そのひっくり返す力の源は信念である・・・ってなことが書いてあった。

読みながらこれはメインカルチャーとサブカルチャーにそのまま当てはまることなんじゃ
ないだろうかと考えました。サブカル人間を嫌悪する人は、サブカルによって
自分の趣味が「ひっくり返される」ことを恐れているんじゃ・・
と、まぁただの自己正当化なんですけどね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 17:55:01ID:lRWrVfPR
hoshu
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 00:40:43ID:AhcgrmYd
あ…このスレわ俺のタメにあるスレだな…
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 00:50:11ID:W0XkTMyN
1111
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 05:13:58ID:ml1lRRn/
ある程度、自分に知識が付いてくると中途半端な知識で通ぶってる人を見るとイライラしてくるんですよね。
例えばどんな音楽が好きなの?とか聞いてきたらわざとメジャーな物を答えて、相手が得意げにマイナー音楽を出してきたりしたら
「へぇそんなの聴くんだ〜、、、何々って曲が良いよね」
とか言って相手の意表を突いて知識をまくし立ててその時は優越を感じるケド、すぐあとに自己嫌悪に陥るとか…
絶対友達出来ないよな笑
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 10:30:44ID:ykLkS1Xg
>>96
ああ…わかるよ
とりあえず2ちゃんねる辞めた方がいいと思う。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 11:57:29ID:gYRvciwT
age
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 12:38:17ID:aMKj02PK
サラリーマンとかフリーターとか、楽な仕事をしている奴は、
仕事がきつい、カネを稼ぐのは大変なことだ、といい、
本当に大変な仕事をしているはずの、起業家たちは、
仕事がたのしい、お金のためじゃない、といっている。
これはいかなることなのか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/23(水) 20:13:10ID:IsG6dO+L
>>100
成功して金もってるからじゃないの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/25(金) 16:16:59ID:zKufOvHO
人付き合いって疲れるよね
ひとりで音楽聴いたり映画見たりしてたいよ
ひとりでご飯もいくし、大丈夫大丈夫
きもいけどこれが一番。
でもひとりじゃ幸せになれない…
まあその辺は脳内でカバー
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 09:24:50ID:FybzK8H+
サブカル=中二病でおk?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況