【95XX】電力セクター40【規制料金値上げ待った】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 10:33:38.30ID:3mBLsjQ4
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター39【燃料費高止まり】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1674529722/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:12:19.14ID:ZzLRWj1Y
旧電力の発電事業は原発も含めて「ハイリスク・ローリターン」の薄利多売ビジネスだから、
旧電力は必ず儲かる制度になっている再エネに積極的に投資するべきですね。

太陽光を3倍、風力を7倍に増やす国際公約だから、国民が支払う再エネ賦課金は2030年に2倍以上に上がるけど、日本の発電事業はそこでしか儲からなくなってる。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:16:16.75ID:WPobE/As
>>900
こいつ高卒どころか中卒レベルだろ
「ハイリスク・ローリターン」の薄利多売
とか全く別物だろ、この2つ
そもそもハイリスクローリータン自体行う奴はこのバカくらいだろうに
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:21:26.42ID:VG6VdJFe
>>901
放置しないと同類だぜ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:01:12.09ID:ZzLRWj1Y
旧電力の発電事業は原発を含めて「ハイリスク・ローリターン」儲からない制度に変わったので、
旧電力は再エネとVPPで儲ける道しかない。
JERAと関西電力がVPPに参入しているので、地方電力にも横展開すれば、「ローリスク・ハイリターン」の高付加価値ビジネスを実現できる。
住宅や企業の屋根と壁にペロブスカイト太陽電池を設置して、エアコンや冷蔵庫などの家電をネットワークしゅう管理するシステムになる。


503 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/03(月) 02:41:07.38 ID:qjEvcqB6
仮想発電所(VPP)にJERAが参入 再エネ導入を加速

JERA(東京電力と中部電力の合弁会社)は関西電力に続いて、電力不足になったら各家庭の蓄電池を通常時よりも高い値段で売電できるように送配電事業者や小売事業者と電力取引を代行する手数料ビジネス(VPP)を開始する。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20230418/se1/00m/020/049000c


https://i.imgur.com/HZFD2dO.jpg
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:53:46.93ID:2lplRADl
本来インフラ銘柄って配当もしっかり出るから値動きも軟化しにくいし
お硬いから外国の投資家も飛び付くと思うんだけどな
政府は買ってほしくないのかね?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:39:04.64ID:LCDBb8gT
上値下値の振幅が瘦せ細ってきた東電くんで
これは上放れの兆しなのかと好意的に捉えて

で飛ばし記事は止めてよね続かないから
真っ当なピチピチね〜たでお願いします
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 16:21:45.74ID:ZzLRWj1Y
のんびり2σバンドウォークがこのまま続くと良いのだけど、
来週の本決算で今期予想を発表しなかったことを嫌気して売られる可能性があると思う。
そこで拾っておけば良いのでしょうね。有識者が配当金30円に言及していたので。

電力と通信のインフラは2050年以降も続くので、長期配当に最適だよ。千載一遇のチャンスでしっかり仕込もう。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 22:19:50.27ID:pZned5nc
>>816
g7の中で影響ありそうなのはアメリカだけだがな。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 05:09:55.94ID:BiVbillX
処理水海洋放出はG7の7カ国のうち5カ国から賛同を得たが、
ドイツとイタリアの2カ国は反原発なのでIAEAに任せるで終わった。

ドイツとイタリアは火力発電が5−6割なので石炭火力が4割だが、ウクライナ終戦したらロシアから安い天然ガスを輸入再開する野望を持ち続けているので、脱炭素に不誠実な国だ。

真面目に脱炭素を目指している自己犠牲の心がある日本だけなので、日本は原発再稼働と原発新規建設をしておかないと、日本だけが沈没するリスクを抱えていますね。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 06:03:50.93ID:BiVbillX
NHKなどにテレビが情報隠蔽してきた「脱原発のドイツの真実」を
西村大臣がついに国会答弁した。これで、NHKは事実を報道するしかなくなっていく。


西村康稔経産大臣「ドイツは原子力を停止しましたが、欧州は送配電網が繋がっているため、曇天が続き太陽光発電が稼働しなくとも原子力稼働するフランスから供給を受けられます。フランスは原子力が7割です。しかもドイツの家庭電気料金は日本の約2倍です。
日本は原子力を活用します。」

https://i.imgur.com/uvA8Yc4.jpg
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 06:24:18.11ID:BiVbillX
福島原発事故のために、放射能で死亡した人も治療した人もゼロでした。
水素爆発時に原発の外部に出た放射性物質は90日で消えていたからです。
その証拠として、福島の放射線は、自然界の放射性物質ラドンなどがあるソウルよりもずっと弱いです。
つまり、不都合な真実ですが、福島原発事故で日本人は被曝していません。


https://i.imgur.com/Uokz6OZ.jpg
https://i.imgur.com/vpZFfcg.jpg
https://i.imgur.com/42WAbnV.png
https://i.imgur.com/V9jBVso.jpg
https://i.imgur.com/GAJn8Vg.jpg
https://i.imgur.com/VLV1ZJf.jpg
https://i.imgur.com/uNy9lVK.jpg
https://i.imgur.com/TwBeNVd.jpg
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 08:24:48.89ID:J+BnEH5t
物理学をやってないのか不完全すぎるよね
ニュースの断片だけ(自分の理解できるところだけ)拾って自己満
最近ではコロナでも似たような人いるよね
コロコロと言いたいことが変わるし認知症入ってるのかな
高齢者なんだろうけどあんまり無理しないほうがいいよ
大半の人は大人なんで放置してるが一部性格悪い奴に袋叩きにされるから
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 08:27:46.09ID:BiVbillX
福島原発事故で放射線による患者と死亡者がゼロだった事実と理由を復習しておこう。

NHKなどのテレビで情報隠蔽されてきましたが、
水素爆発時に原発の外部に出た放射性物質は90日で消えていたのです。
その証拠として、福島の放射線は、自然界の放射性物質ラドンなどがあるソウルよりもずっと弱いです。
つまり、福島原発事故で福島住民は誰も被曝していません。


ht
tps://i.imgur.com/Uokz6OZ.jpg
ht
tps://i.imgur.com/vpZFfcg.jpg
ht
tps://i.imgur.com/42WAbnV.png
ht
tps://i.imgur.com/V9jBVso.jpg
ht
tps://i.imgur.com/GAJn8Vg.jpg
ht
tps://i.imgur.com/VLV1ZJf.jpg
ht
tps://i.imgur.com/uNy9lVK.jpg
ht
tps://i.imgur.com/TwBeNVd.jpg
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 08:55:12.23ID:BiVbillX
来週の決算発表で急落するだろうが、今の株価まで下がらないかも知れない。
昨日、西村大臣が国会答弁で原発活用の決意表明したのが大きい。


911 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/20(木) 06:03:50.93 ID:BiVbillX
NHKなどにテレビが情報隠蔽してきた「脱原発のドイツの真実」を
西村大臣がついに国会答弁した。これで、NHKは事実を報道するしかなくなっていく。


西村康稔経産大臣「ドイツは原子力を停止しましたが、欧州は送配電網が繋がっているため、曇天が続き太陽光発電が稼働しなくとも原子力稼働するフランスから供給を受けられます。フランスは原子力が7割です。しかもドイツの家庭電気料金は日本の約2倍です。
日本は原子力を活用します。」

ht
tps://i.imgur.com/uvA8Yc4.jpg
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 09:24:18.56ID:slOvWkGy
3月分の貿易統計出たので貼っとく
原油とLNGはかなり下がったと見て良いだろう
石炭は値決めシステムの関係で次回に大きな動きがあるはず
いずれにしても期ズレ影響としてはプラスの結果

単位(千円/kL,千円/t,千円/t)
   OIL/LNG/COAL
2022年
1月分 62.6/95.1/22.4
2月分 66.9/87.1/23.7
3月分 83.3/100.0/30.9
4月分 87.6/104.4/38.2
5月分 95.9/101.1/45.0
6月分 99.7/125.4/51.4
7月分 99.6/126.9/52.4
8月分 95.6/139.4/51.2
9月分  97.5/164.9/51.2
10月分 96.7/156.3/56.8
11月分 92.3/135.4/59.2
12月分 82.4/134.9/52.6

2023年
1月分 73.2/128.1/49.0
2月分 71.9/118.9/47.2
3月分 72.4/104.2/44.2(New)
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 09:55:35.03ID:if+OdVTO
原発事故の賠償にあてる負担金、東電はゼロへ 国民負担はあるのに…朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/375c5c2a8f47d7bcf5d160f07d0b198836b0d349

 東京電力福島第一原発事故の賠償に充てる東電の「特別負担金」が、2022年度分は10年ぶりに0円となる。東電の赤字が理由で、西村康稔・経済産業相が認可した。
東電の支払いが遅れれば利息が増え、国民の負担増につながる。賠償費用は国民負担も生じており、当事者の東電が支払わない状況に「不公平だ」と指摘する声もある。

 国の試算では賠償費用として7・9兆円を見込む。賠償金は政府出資の原子力損害賠償・廃炉等支援機構が肩代わりし、電力会社が「返済」する仕組みだ。
 内訳は、東電を含む原子力事業者が払う「一般負担金」と東電のみの「特別負担金」を合わせて5・5兆円。新電力を含むすべての電力会社が払う託送料金(送電線使用料)への上乗せが約2・4兆円だ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 13:43:31.57ID:BiVbillX
福島の放射線量は韓国ソウルよりも少ないので、福島は安全です。
測定データは、在韓日本大使館のツイッターとホームページで情報公開されています。

■ツイッター
https://twitter.com/JapanEmb_KoreaA/status/1648889440423772161

■ホームページ
https://www.kr.emb-japan.go.jp/shinsai/radiation-2203.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 18:37:43.31ID:1PSr1Y2U
この薄薄なボラ…なにかの予兆なんかそれとも
おかげでAバランスに特攻してしもたわ東電くん
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 19:41:28.02ID:dk55tSje
>>920
韓国人が頭おかしいのってもシカシテこれが・・・・
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 03:02:22.88ID:VlWen9dT
【処理水海洋放出】日本再生

IAEAと原子力規制委員会の世界で最も科学的に厳格な安全審査をクリアした処理水海洋放出方式を支持します。

非科学的なデマの反対運動に屈することなく、処理水海洋放出することで福島復興をしっかり前進させるべきです。

https://i.imgur.com/BLrSFfh.jpg
https://i.imgur.com/hGnaZ5y.jpg
https://i.imgur.com/TAMBunx.jpg
https://i.imgur.com/hutjpfJ.jpg

https://i.imgur.com/r1mfoSv.jpg
https://i.imgur.com/e2BJJjX.jpg
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:58:33.04ID:Cw4q8MY+
インベスト岸田政策で株価のインフレを目論んでいるから電力セクターもこのビッグウェーブに乗りたいね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 12:47:56.08ID:5nex0DgC
東北の先高感ハンパないな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 12:52:44.15ID:CCBvuTEl
九州は800に戻ったか、何ヶ月ぶりや?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 13:12:08.62ID:VlWen9dT
東京電力、テロ対策を社長が監視 5月に専門組織

これまで原子力部門が担っていたテロ対策組織を独立させ、社長直轄のテロ対策組織を5月に立ち上げて再発防止を徹底する。

→テロ対策は海外のように、監視と防衛のプロで武器を持った自衛隊でないと核防御できない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC207TI0Q3A420C2000000/
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 13:15:58.50ID:SUOKwJ6A
決算直前に期待感だけでageると碌なことがない
各社がせめて期待感に見合う業績を出してくれることを願おう
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 13:25:46.98ID:VlWen9dT
来週の決算発表で「今期予想を非開示」にした旧電力は売り崩されるが、昨日くらいまでしか下がらないと思う。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 13:33:39.84ID:PMYzg2pk
今期は価格に上乗せできないし再稼働見越した価格設定なこともあって悲惨な結果になりそう
それを見越してイナゴを集めて空売りの下準備かな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 14:18:20.68ID:VlWen9dT
電気料金値上げ申請の有識者会議は6月まで続くのだが、値上げ反対の報道が多いね。


826 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/17(月) 09:35:24.96 ID:JqYXXerY
西村大臣が

電気料金の値上げの決定は6月になるとも言ってたが、6月の株主総会までに決めないとアホだろう

と書いておいただろ

失望売りです
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 14:48:11.02ID:VlWen9dT
昨年来高値どころか年初来高値も超えてない

ヘッジファンドの見えない空売り残がまだたんまり残ってる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 22:54:40.44ID:rSCBrlKJ
3Q経常利益実績、通期予想・予想配当一覧 利益の単位は億円

 9501東京電力 3Q経常利益-3,538.90/通期予想-2,778.33(コ)-5,020(会・2/1) 予想期末配当 0円(中間 0円)

 9502中部電力 3Q経常利益-278.76/通期予想+536.8(コ)+600(会・1/30) 予想期末配当 25円(中間 25円)

 9503関西電力 3Q経常利益-1,777.89/通期予想-629(コ)-550(会・1/31) 予想期末配当 未定(中間 25円)

 9504中国電力 3Q経常利益-1,239.60/通期予想-1,679(コ)-1,400(会・1/31) 予想期末配当 0円(中間 0円)

 9505北陸電力 3Q経常利益-749.7/通期予想-826.25(コ)-1,000(会・1/30) 予想期末配当 0円(中間 0円)

 9506東北電力 3Q経常利益-2,231.46/通期予想-2,085(コ)-2,400(会・1/31) 予想期末配当 0円(中間 0円)

 9507四国電力 3Q経常利益+77.8/通期予想-233.33(コ)-270(会・4/12) 予想期末配当 0円(中間 0円)

 9508九州電力 3Q経常利益-1,305.54/通期予想-1,081(コ)-1,000(会・1/31) 予想期末配当 0円(中間 0円)

 9509北海道電力 3Q経常利益-315.90/通期予想-624(コ)-320(会・3/23) 予想期末配当 0円(中間 0円)

 9511沖縄電力 3Q経常利益-346.78/通期予想+93(コ)-490(会・2/3) 予想期末配当 0円(中間 0円))

 9513電源開発 3Q経常利益+1,582.47/通期予想+1,498.25(コ)+1,640(会・1/31) 予想期末配当 40円(中間 40円)
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 01:42:17.13ID:7Nr1nFvw
ドイツ「脱原発」を祝うのは環境活動家のみ…ドイツ国民の「7割」が原発を稼働すべき

脱原発の最先鋒だったハーベック経済・気候保護相(緑の党)が「ウクライナが原発を維持するのは理解できる。安全に運転している限り、それはOKだ」と発言し、ドイツ国民を驚愕させた。
https://gendai.media/articles/-/109320

https://i.imgur.com/mniLAlZ.jpg
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 09:34:25.69ID:Noe96qiG
マイクロソフト日本に投資って
データセンター?
原発?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 11:04:06.84ID:Noe96qiG
データセンターって電力消費が凄いので、原発って事か
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 12:05:54.58ID:e9B8ouaQ
配当復活いつからですか?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 13:39:38.21ID:7Nr1nFvw
原発ゼロにして電気料金を2.5倍に値上げしたドイツの緑の党は、ロシアと中国のための政党なのに、連立与党に入っってしまったので、ドイツ国民にとっては地獄の始まりですね。

日本の緑の党は、原発ゼロを実現するために営農型太陽光パネルを推進することを選挙公約に掲げている立憲共産党という感じでしょうか。
農家さんたちの営農型太陽光パネル事業は破綻して、投資した農家に多大な迷惑をかけてしまっています。

ps://i.imgur.com/lDbSul0.jpg
ps://i.imgur.com/wZgGxGT.jpg
ps://i.imgur.com/caejcL4.jpg
ps://i.imgur.com/wzTyrWd.jpg


ps://i.imgur.com/saPMQ4p.jpg
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:06:46.88ID:Xa0kUe5V
ドイツてなに考えてんのか…アホやろて思てないか東電くん
で昨日の上げはなんやねん事前に臭わせてくれな対応できん

てか490少し割った程度では買えん…まあ安値覚えが災いや
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:41:11.57ID:7Nr1nFvw
【福島は安全です】

福島の放射線量は韓国ソウルよりも少ないです。

放射線は毎日に測定されて、その測定データは、在韓日本大使館のツイッターとホームページで情報公開されています。

■ツイッター
https://twitter.com/JapanEmb_KoreaA/status/1648889440423772161

■ホームページ
https://www.kr.emb-japan.go.jp/shinsai/radiation-2203.html


https://i.imgur.com/8jWFNO4.jpg
https://i.imgur.com/GAJn8Vg.jpg

https://i.imgur.com/e2BJJjX.jpg
https://i.imgur.com/r1mfoSv.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 18:00:06.47ID:hBIMiStm
東京電力と東北電力は昨日が天井でしょうね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 19:08:11.28ID:TVyYbuJT
こんだけ電気料金上がって復配なんてあるんか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 21:13:56.77ID:1qayZIyI
>>958
なんで民間電力会社が赤字で経営しなきゃいけないんだよ
適切な利潤は電気を安定供給する経営の為に不可欠です
まあ今期は前期の赤字を埋めるのが中心で復配しても一部だろう
来期以降は元の配当額に比べて増配になると思うよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 21:26:52.80ID:1qayZIyI
>>962
政権の人気取りで国民向けのプロレスやってるけど
結局必要な値上げは通るし電力会社の収支は帳尻があうようになる

株主には外国人投資家だってたくさんいるんだよ
あまりにおかしなことやってると訴訟になって困るのは政府
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 08:40:40.54ID:z52DIl23
統一地方選挙は今日で終わるが、
西村経産相は「電気料金の値上げの許可は6月」と明言している。

有識者会議の時間潰しのグダグダ会議が終わるのは、6月の解散総選挙?が終わってからだろうか。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 09:54:22.79ID:ZxkPUw7H
復配はしばらくないのと決算で下がるの目に見えてる。
決算で下げる為の上げだろ。
早く利確して決算後1週間で再度ホルダーになるかなってところ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:17:21.64ID:z52DIl23
感謝です

708 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/12(水) 01:00:20.27 ID:Rr0iE2uC
2022年度決算発表予定日・時間一覧

4/27(木)
15:00
 四国電力
時間不明
 北海道電力 (前回 15:00)
 北陸電力 (前回 15:00)
 関西電力 (前回 16:00)

4/28(金)
時間不明
 東北電力 (前回 15:00)
 東京電力 (前回 16:30) 
 中部電力 (前回 15:00)
 中国電力 (前回 15:30)
 沖縄電力 (前回 15:00)

5/10(水)
時間不明
 電源開発 (前回 16:30)

発表予定日未定
 九州電力 (前回 15:00)
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 12:01:22.94ID:z52DIl23
値上げ申請の審査が6月までかかるので、今期予想を発表できるとは思えない。


935 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/04/21(金) 13:25:46.98 ID:VlWen9dT
来週の決算発表で「今期予想を非開示」にした旧電力は売り崩されるが、昨日くらいまでしか下がらないと思う。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 12:08:10.52ID:THg/zcaQ
予想が非開示だから売るって投資家、非開示じゃ買えないって投資家
いるよね

で、それで儲かるのかね
値上げ申請が受理されるのはほぼ確定だ
なので今期黒字は十分に可能
つーか、今期赤字の前提で投資してるバカなんて居ないだろ

値上げが通ってから買ったんじゃ遅いんだよ
その辺見越して既に買いが優勢だからジリ上げ基調なんだし

麦わら帽子は冬に買え
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 12:40:38.22ID:4BPu9Y/H
>>969
売買ルール厳守で身動きが取りにくい機関投資家が好きそうな銘柄だから
自己責任で自由に動ける個人投資家が有利にリスクを取れる機会が生まれてると思ってる
売りでも買いでもね
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 00:57:50.56ID:bCEk2FQL
どの社も原発の安全対策費が重すぎるな
1つで終わった四国でさえ2000億円ぐらい掛かってるし
ただ、この投資をやっていたから今期はあの程度の傷で済んだ訳でなかなか難しい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 06:09:45.89ID:mKQCsKA7
今週の決算発表で多少の反落があるでしょうけど、死ぬまでストロングホールドのままで良いと思います。
原発や火力発電や送配電網やVPPは、太陽光や風力と異なって50年後も続いています。

昨日の補欠選挙で自民党が4勝1敗で圧勝したので6月解散総選挙が濃厚でしょう。そこでの選挙公約に「電気料金の値下げ」が追加されるでしょう。

その結果、
株主でない国が旧電力を権力で経営することになるので、日本株は上昇トレンドに入るにも関わらず、旧電力株はヘッジファンドに翻弄されてボラが大きいでしょう。
大きく下がった時だけ買い増やして死ぬまでストロングホールドでいいでしょう。

本格的な上昇はトレンド6月です。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 07:17:32.17ID:mKQCsKA7
BANされるから言えないが、電気料金を値下げするために、どう経営判断すべきかをよく考えたらわかる。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 07:49:11.85ID:mKQCsKA7
やるべき経営はトヨタと同じだな。


半導体一括交渉、トヨタがグループ連携調達を始めた
2023年04月24日

トヨタグループの購買機能を「全体最適化」「規模最大化」に経営改革して、トヨタ本社が半導体メーカーと一括交渉することで交渉力を最大化して安いのに安定した調達を実現する。

https://newswitch.jp/p/36717
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 08:00:55.23ID:5HnaSs6o
値下げなんて出来るわけ無いだろ
やる必要もないし
燃料が高騰しての赤字なんだから電気代に転嫁するだけだ
嫌なら使うなしかない

何を言ってんだか
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 08:08:16.51ID:uRsNSQAy
電気料金値上げで株価上がらなくね?
決算折込済なら値上げも折込んでるだろ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 08:24:36.35ID:wtYeCMGN
現状で中間配当での復配まで折り込んでて会社によっては復配なしで失望調整というのはありそうだ
期末は9501を除いてそこそこ高い確率で出るだろうから売り崩しがあってもそんなに下げないと見てる
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 09:17:50.28ID:mKQCsKA7
安く燃料調達することで電気料金の値下げする必要性を理解できないバカがまだいることに驚くよ
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:12:33.92ID:mKQCsKA7
先ほどNHKニュース7で不安を煽るミスリード報道してたね。




“福島第一原発1号機 原子炉の底に穴の可能性高い” 東京電力

東京電力は24日開かれた原子力規制委員会の会合で、メルトダウンを起こした福島第一原子力発電所1号機の原子炉の底に穴が開いている可能性が高いと報告しました。
溶け落ちた核燃料デブリの熱で損傷したとみられ、これまでの推定を裏付けるものだとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230424/k10014047621000.html
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:22:56.02ID:mKQCsKA7
【東京電力】福島第一原発1号機、原子炉圧力容器の底に「穴」

東京電力は24日開かれた原子力規制委員会で、メルトダウンを起こした原子炉圧力容器の底に穴が開いていると報告した。溶け落ちた核燃料デブリは原子炉格納容器の水の底に溜まっており、外部には出ていない。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230424/k10014047621000.html


https://i.imgur.com/VJGjTqh.jpg
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:34:36.35ID:5HnaSs6o
でん子ちゃんはむしろ買い集め中ってチャートだろ
去年の285→664の調整を1年近くかけてやってきて
もうちょっとでリスタートの準備が終わるって感じじゃね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:49:39.35ID:mKQCsKA7
売り崩してきたら良い押し目だと思う。
今週中に先週木曜日まで下がったら買い増してもいいかもね。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 00:36:10.12ID:xzqCuI4D
>>989
その最後に付けてる図がこれまでの東電の発表だけど、
もっと深い穴が複数あって、そこに冷却水が流れ落ちてるから、
溶融した燃料棒がその穴から流れ落ちてると考えられるってニュースだぞ。

ほぼメルトスルーを裏付けるもので、東電予想より状況悪いけど、NHKの報道に間違ってる点は無いと思うが。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 08:36:35.78ID:2k7fCac/
福島第1原発「圧力容器底に穴」 1号機、東電が規制委に報告
2023年4月24日22時06分

水がたまっている原子炉格納容器の内部に3月28~31日に水中ロボットを入れて調査し、原子炉圧力容器の底部を下から撮影した。

→昨年末と3月末の撮影で原子力規制委員会が「穴」を確認したことは、年初と4月上旬に報道してされていたので、
「既知の事実」を「新しい事実」のように不安を煽るミスリード報道しているだけ。

つまり、
東京電力の株価は年初来高値に迫ってきたので、株価を下げさせたいということ。

https://www.chunichi.co.jp/article/678327
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況