X



【9432】日本電信電話【NTT】Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:19:55.78ID:byJpE2sT
日興フロッギーを使えばdポイントでNTT株が買えるし、
そういう下地を作ってきた上での、今回の分割なのかなと思った。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 13:40:02.44ID:T9xSxgj4
dポイントは優待でももらったが何も使ってない
機種変更はネットで買って自分でやったので

dポイントは使いづらい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 14:00:37.97ID:mG55LNlt
>>903
Amazonで使える
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:17:28.03ID:T9xSxgj4
>>906
そうなのか。知らなかった。ありがとう。

メルアドが異なっていても使えるのだろうか?


電話番号は同じままで、ドコモ→KDDI→ドコモと乗り換えたら、ドコモのメルアドが無効らしくてログインできなくなっていたので、dアカウントを3つくらい作っちゃった。
それぞれのアカウントにdポイントがバラバラに貯まっている。

ドコモはシステムの基本設計が下手くそなので、出戻りのアカウントに対応できていないシステムになっているぽい。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:20:29.70ID:iI/o4QsX
>>909
それが投資の大正解
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:32:40.92ID:qg6JjQjH
株価釣り上げて、悲しい思いをするのは
これから買う子供たちや、買い増ししたい人なんだよね
株価が上がれば上がるほど、利回りが下がるから
なんのメリットもない25分割
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:37:45.49ID:iI/o4QsX
>>913
分割では上げも下げもないだろ
1株利益が大きい小さいだけだ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:43:23.63ID:ZmDlvao3
今後は3%の配当金利回り確定でしょうか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 17:33:59.13ID:A/NMnGxd
>>903
みんなそうかは知らんがうちの近くのファミマでdポイント使えたよ
レジのあたりにdの張り紙とかあれば聞いてみたら良いんでないかな
dカード使用でだけど
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 19:08:28.54ID:SMi0J/UY
>>903
うむ
dポイントってポイント加算されてから5年で固定だしな
TポイントとかPontaポイントとか楽天ポイントだとポイントの有効期限が最後にポイント変動があってから〇年間なのに
dポイントは使いづらいと思う
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:15:48.38ID:GG3j5cGl
dポイントやaupayなんてどこでだって使えるだろ
この間のマイナポイントもdポイントとaupayにしたわ
メルカリで趣味のものに使った
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:24:29.35ID:2acbQqNt
こりゃ来年あたりには株価5000円までいくな
完全に潮目が変わった
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:25:13.37ID:IWRLfyJv
増配余地あるのに5円とは渋いなぁ
自社株買いもなしとはね
俺のポジだと利回り5.3%くらいだけど今からNTT新規で買おうとは思わないなぁ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:44:17.98ID:L85OapbR
>>920
決算過ぎて当面材料が無いから、
来週からジリジリ下がる。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 20:57:38.01ID:LrEKaxLS
下がる要素皆無だろ
分割で下がるとか意味わかんねえし

いやまあ、下がるなら嬉しいんだけどな
でも下がらんわこれ
ああ4050で突っ張れば良かった
引けには3900行って月曜日はS安と読んで手を出さなかったのにPTS爆上げ悔しくて吐きそう
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:40:03.23ID:lchAOhkX
4050といえばガースーショックのストップ安のときの値段。
あれから5年で倍になったんだなあ。

>>922
自社株買いの宣言は毎年1Qか2Qの決算発表のときだよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 21:40:45.39ID:RUoXUkR8
思惑持ったヘッジファンドは金曜の時点で動いても小回りの効かん機関の大半は動かなかっただろうな
25分割をどう判断するかはわからないがもしトレンド形成クラスの大きな動きが出るとしたら来週から
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:29:13.64ID:LrEKaxLS
1行目と2行目であっさり矛盾してて草
いやね、下げてくれたら嬉しいけどね、こんなバカと同じ船に乗るの不安で嫌だわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:31:03.64ID:CmHZJV37
焦って買う銘柄でもないのに
今更高値で欲しいなら25分割されてから買えば狼狽しなくて済むよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 22:38:03.81ID:flr8F10E
>>898
落ちてるけど?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 00:23:28.42ID:ApdG2Z3B
・振込手数料(他行あて振込)

三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円)
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
0938ポコチン大帝 ◆7X77KLRkggDO
垢版 |
2023/05/14(日) 09:30:20.35ID:vlVe+qKA
明日が楽しみだな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 09:40:31.42ID:IlhDixPw
PSTのとおり4250円から寄るか、S高から5000まで行くか、はたまたドンガラか
500株200万円ぐらいの俺にはどちらに転んでも握っていられるちょうどいいボリュームだが
これより少なくても面白くないし、これより多いと損切りや利確したくなっちゃうだろうからこれでよい
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 09:58:55.07ID:mQrsYhtw
アホー掲示板で発行株式数の話をしてる人がいたので計算してみたんだけど、
決算短信の情報から想定してる期末平均株式数を計算すると
今期1500億円の自社株買いしそうだね。
去年みたいにさらに追加があるかどうかは業績次第かと。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 10:03:36.15ID:5zZh5+Fr
個人的には1株160円ってボロ株なんだが…
いまは各証券会社で単元未満株は普通に買えるのに敢えて25分割もした真意がわからん
NTT個人株主の8割以上が高齢者と政府の投資を促す政策を考えれば若者云々の話も解らんでもないが
まぁ俺は分割前に一旦売却するよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 10:06:25.32ID:mQrsYhtw
>>944
決算会見の質疑応答でも言ってたけど、
1単位100株なので、1単位1株のアメ株と同じという感覚。
グローバルスタンダードだよ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 10:09:05.23ID:IlhDixPw
>>944
売りなよ
みんな売って下げたら俺が買う

現状、銀行証券300万円、陸海空運200万円、NTT電気ガス250万円、国債・投信250万円(全部簿価)なんだが、
金曜日の午後に銀証陸海空は根こそぎ利確してNTTに叩きこむ勇気がなかった自分が情けないから
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 10:39:32.82ID:jepBu0ax
7月の2400株のぶん投げに耐えられるのか
9月の機関投資家のポジション調整もあるし
需給は今の所いいみたいだが
0950ポコチン大帝 ◆7X77KLRkggDO
垢版 |
2023/05/14(日) 11:08:16.68ID:vlVe+qKA
>>949
多くの株主が100株残して売りにくっぞ!
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:27:02.53ID:/POoCP9X
老害ジジイどもは早く手放してあの世に行け
未来ある若者達が安値で買っていくから
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:39:52.30ID:Db2k2n4X
バブル期に買ったけど、取得単価5748円、いま時価評価でまだマイナス28%ある
死ぬまでホールドすっぞ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 11:54:43.40ID:IlhDixPw
それはさすがに救われるのかなあ
ググったら売り出し価格119万円ていうけど100株の話だよな?
1株119万円だと1単元で1億1900万円で、そんなもん群がって買うわけないもんな
それとも当時の数え方はまた違うのか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 12:00:19.94ID:PRV+HmB1
配当込みだと救われてるだろそれ
そもそもその8割の老人たちは分割があろうが売らないだろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 12:43:55.71ID:u9QPg5VG
>>954
老人が死んだら遺族は相続税を現金で納付しなければならないので

金持ちなら、1億円から数百万円分NTT株を売って現金化しないといけないのよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 13:46:35.89ID:rEsPy7+A
>>952
バカすぎ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 14:18:38.71ID:wBOgFXO3
>>957
だとするといつだかの時点で100分割したんだよな?
25分割なんて甘ちゃんだろw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 15:08:26.11ID:mQrsYhtw
最初の1:1.02が謎分割だったんだよな。
今回の分割で最初の分割で大量発生した現在8株の端株が200株の2単元に昇格。

1:1.02 ←謎分割
1:100 ←100株1単元に合わせるための分割
1:2 ←5000円超えたので分割
1:2 ←5000円超えたので分割
1:25 ←端株解消のために分割
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 16:22:31.95ID:El+iun5B
25分割は悪手だと思うけどなあ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 17:19:35.90ID:yI8SuCDa
>>964
なるほど。25分割の必要性に納得しました。解説ありがとう御座います。

5分割を2回やっても良かった気がするけど。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 19:28:05.74ID:CPHpPFeo
端数調整って売りたい人にしかメリット無いことに気づいてちょっと不安なんだが信用倍率低いし大丈夫かな
半分売って様子見したいからGUしてほしい
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 20:49:02.59ID:NCjeUuyG
単元未満株の売却自体出来る環境にあるから売却したかった人は既に端数売却してると思う。
ガチホールドし続けるっていう人は当面受給悪化で株価伸び悩む事を折り込んだ上で変わらずホールドだと思うけど。

新NISA対応での分割で優待も現行の条件維持で個人株主集めたいならdポイントを他社ポイントへの交換が出来る様にした方が良いのにね。他社からdポイントはサポートしてるけどdポイントから他社へのサポートが無いに等しいのは魅力的に映らないでしょ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 20:56:28.22ID:mQrsYhtw
分割で需給悪化っていう思考が理解不能なんだけどどういう理由?
大型株の分割は需給に影響無いと思うよ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 22:00:00.10ID:PRV+HmB1
任天堂は10分割ってことでかなり悪化したよね
まぁアレは手が出せなかった個人が買ったとこを焼き払った感あったが
ファナックや信越は直後は下がってるけどあんま関係なさそう
トヨタはかなり個人株主増やしたんじゃない含み損だと思うけどw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況