X



【95XX】電力セクター35【IAEA調査団の評価後はいかに?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 11:58:27.53ID:QH3ywMfZ
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター30【電力需給逼迫のあとの動きは?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1639918976/
【95XX】電力セクター31【電力需給逼迫のあとの動きは?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1643340280/
【95XX】電力セクター32【IAEA調査団の評価後はいかに?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1645173428/
【95XX】電力セクター33【IAEA調査団の評価後はいかに?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1648661439/
【95XX】電力セクター34【IAEA調査団の評価後はいかに?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1653443186/
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:48:25.83ID:4LBTciIR
無配とかゲロくそ下げそう、、、
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:51:17.73ID:QGMycHN3
ちなみに関電の通期見通しは前回発表と変化なし、
狼狽して売らないほうが良いと思うけどね。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:56:03.34ID:ibES2qlb
四国は伊方3の稼働に思いっきり救われたな
ちょっと小さい90万キロワット級なのに、たった3ヶ月の稼働で200億円弱の収益改善かよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:57:34.22ID:8Gbd8/f5
このタイミングで『復配するで』て岸しゃんコメントしたら
怒涛のブーイングやろな東電くんしかし一度見てみたい気が

てか後場開始の下げなんやねん内緒でなんか輸出しとるんか
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:02:22.03ID:Hx6hLvhR
買収プレミアムの平均相場は30~40%だから、
東北電力は時価総額2200億円(株価500円割れ)に売り叩かれるイメージだろうか。

しばらく含み損が続くが日本の国益のためだ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 16:35:39.09ID:yNSAKYeJ
東北電の通期経常損失等の見積もりが1Q損失や同業の1Qと比べて過剰に見える

原油為替による逆ザヤを相当な悲観シナリオで算定してるのか、
原発再稼働や発電所の復旧に係る金額が膨れ上がったのか、
自由化顧客に対する電気料金値上げを通すためのショックドクトリンなのか、
それとも見落としている他の原因や思惑があるのか

底値買いの機会だけに無配だけに目を奪われず-2000億円予想の算定根拠をしっかり見たほうがよさそうだね
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:36:20.76ID:UbkhGiei
憶測ですが、東北電力は故意に悪い決算にすることで株価を30-40%下落させて、東京電力や国などがTOBしやすくしたと理解しました。
野村証券などがその幹事をするのでしょうか。

米国なら正々堂々とTOBするのですが、日本の場合、個人投資家を喰い物にする古い証券業界の悪いビジネスですね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:46:35.05ID:UbkhGiei
北陸は3月で燃料費調整単価の上限に達したので、それ以降は電気代値上げしてないで、赤字が大きい。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:50:34.81ID:UbkhGiei
東日本と西日本で再編するのが全体最適化なので、株主を犠牲にすることで最安で実現するのでしょう。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 17:53:13.71ID:IvW87kh1
>>637
核エネルギーを更に進歩させることは賛成だ
人類の英知をくだらない国家間の経済競争で退化させてはいけない


化石燃料は100年どころか600年後もなくならない

日本近海にも大量のガスや石油が発見されているが
自民党が2028年まで採掘保留を韓国と締結しているため
採掘できない状態
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:09:40.82ID:ibES2qlb
>>665
北陸は原発1個分、年間の電力の約3割を水力発電で賄えているにも
関わらずなので文句を言われても仕方がない
10年前は四国よりも財務は健全だったのに、気がつけば一通り原発の安全対策工事を終えた
四国よりも有利子負債が多い有様
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:10:08.93ID:yf/Y3mEI
>>659
東北は天然ガスの買い方に問題があるんじゃないかと思う。リスクヘッジを考えなさ過ぎだ。しかし、原発が動いてる四国なんかも赤字ってどういうことだろう。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:16:34.82ID:ibES2qlb
ん?四国は赤字じゃないよ
2Q以降は燃料調整費の上限キャップの関係で影響が出そうってだけで、1Qは49億円の経常黒字だよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:18:34.54ID:UbkhGiei
>>667
化石燃料の枯渇だけど、
COP26でグラスゴー金融同盟(GFANZ)は、2050年カーボンニュートラル実現のために、新しい油田開発への融資を禁止したが、それを撤回して開発再開すれば枯渇しないよ。

COP26で、欧州人を信じられなくなったアジア人は少なくないと思う。ドイツのロシア依存のせいで、戦争になってしまった。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:21:11.74ID:RcRqUDqm
実は一番きついのは沖縄
9月の燃料調整(上限なしとした場合)は脅威の12.45円/kwh
これが、上限のせいで3.98にされてる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:29:09.11ID:UbkhGiei
東北電力は国に忖度してわざと悪い決算を作ったと思う。

国が筆頭株主のNTTがドコモをTOB完全買収した時も、ドコモ株を35%急落させて、NTTは35%プレミアムを乗せたTOB買取価格にしてた。NTTは適正価格でドコモを完全子会社にできたので、のれん代がない。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:34:13.43ID:UbkhGiei
>>674
原油価格は7月でピークアウトしたので、最悪は過ぎたと思う。
世界がリセッション入りするのは確実ぽいから、資源インフレは落ち着いてくる。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:41:51.90ID:UbkhGiei
業界再編のための株価急落の茶番劇は半年以上かけると思う。

配当利回り5%で含み益だったのに、無配の含み損に転落したのを見るのは健康にとても悪い。

だが、TOBされたら元の株価に戻る。TOBで儲かることはないが、TOBまで耐えれば損をしない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:46:41.73ID:RcRqUDqm
>>677
沖縄の場合、石炭価格が重要では?
沖縄は民生用低圧の割合が高く、燃料上限がきつい
あと沖縄は高圧も一部規制があって燃料上限を廃止できない?

年間無配組は経産省への値上げ申請を見据えてる気もする
震災後値上げした時みたいにズタボロにされるぞ、配当なんて論外
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:52:29.86ID:tQMqvQwp
【独自】関西電力が宮城・蔵王山麓への風力発電計画を撤回 景観への影響などから地元反発
7/29(金)
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:54:35.82ID:UbkhGiei
>>679
天然ガスと石炭の価格は原油価格に連動するのが今までだったので、今からも連動すると思う。

日本の場合、原発再稼働すれば沖縄に融通できる。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 19:19:29.94ID:yf/Y3mEI
北電は四半期で一株あたり45円の純利益じゃん。これは北陸と逆転するかな。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 19:50:07.83ID:+vqniJmb
いまだ上限に届いてすらない中部が一部の燃料上限撤廃に言及する一方で、地方電力のトロさが際立つ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 20:33:27.51ID:o+6I5Hes
東日本大震災の時以上に自己資本比率が低下する状況を踏まえて役員報酬を返上するというけれど返上幅は当時より少ないのな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 20:50:37.64ID:tm/NZ0TH
中国電力も地味にヤバイな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 20:52:09.10ID:+vqniJmb
>>687
単純に純損失/売上高の割合で考えると、沖電の年間赤字は
東北電力なら4000億相当
関西電力なら5000億相当
ヤバさがよく分かると思う
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 21:15:20.43ID:UbkhGiei
関西電力は、今期の通期で赤字1000億円の予想を本決算で発表して下落したが、1Q決算の発表で無配リスクで4割下落の800円に。

東北電力も無配になったので4割下落の450円に。

東北電力も無配になったので4割下落の500円に。


1年くらいは底這いなので、見ない方がいいですね。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 21:38:59.45ID:BMdWv2Js
今度はとっとと値上げしろよ。
下手に渋って前回ボロボロになった教訓を忘れてんじゃないだろな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 22:08:03.81ID:eP8PLo9U
沖縄電力ホルダーです。
明日からどうするのがベターでしょうか?
過失は認めますが交通事故にあったような気分です。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 23:26:46.37ID:UbkhGiei
電力はPTSで総崩れ。

サル痘ワクチンの量産の明治HDがPTSで2%上昇、
トヨタは減産するのにPTSでも上昇、
工場自動化の三菱電機もPTSでも上昇。
信越化学も。

今晩はいつもよりもPTSが活発なのだが、どうしてだろう?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 23:58:33.67ID:IvW87kh1
相場がヨコヨコでも為替レートで外資は利益を出してる
まともに場中で取り引きしても利益か出しにくい相場にされている
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 01:37:28.00ID:T/8Og3j3
関西電力が宮城県蔵王山麓への風力発電の建設計画を撤回になった。

株主としては、株価暴落する悪材料だけど、上海電力などの中韓系の企業と異なって、日本列島を自然破壊しない経営方針を決めたのが嬉しい。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 04:43:18.33ID:OgNXuK3u
沖縄と東北仕込むか
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 05:38:07.42ID:TksrAj5d
普通に決算悪いのわかってたのにパニックになって売ってるの馬鹿だから絶好の買い場だよね。東電が岸田のせいで大暴落だけど、柏崎刈羽は1年以内に動くだろうから500円はお買い得だね。東北も女川がそのうち動くし。どんどん買い増し。うまうま。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 05:46:55.59ID:o3h/DVXQ
つかまたまたADRでとーでんはんが我が道を行く件
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 07:00:02.30ID:vZr5WMj2
今は燃料費調整の期ずれの影響で赤字だけど、これからは上限超えの影響で急拡大していくのか…
上限値の改定には経済産業省の認可が必要だけど、難癖付けて遅らせるんだろうな。
同じ化石燃料でも、ガソリンと違って電気は冷遇されてるよね。
国策で旧電力を弱体化させようとしているとしか思えん。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 07:02:06.93ID:o3h/DVXQ
>>705
まあ、半年前も同じこといってたんだがw
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 09:28:10.64ID:OGuaX4OP
おじちゃんの代からcia
おじちゃんの代から統一協会
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 10:07:42.00ID:XH6BOQxh
で月曜はどこ買えばいいの?
沖縄と東北以外は?
北陸と関西?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 16:43:46.42ID:BZavGXZy
美浜原発3号機の再稼働「反対表明を」滋賀の市民団体、知事に申し入れ
2022.7.30 8:30
https://www.47news.jp/localnews/8117930.html
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 16:45:54.37ID:BZavGXZy
美浜3号機 再稼働ノー 知事に  「福井反原発連絡会」 市町に要請
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-07-29/2022072904_02_0.html

 オール福井反原発連絡会は27、28の両日、運転開始から45年がたち老朽化している関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)を再稼働させないため、杉本達治知事に要請するよう各市町に申し入れました。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 18:44:32.88ID:Vjj1gg+l
>>715
住民であって市民じゃないしましてや市民団体なんかじゃないよ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 19:39:34.78ID:Q4QkATXc
あのー東北電力ptsで675円とか意味分かんない数字でてるんですけど…
これ何ですか?
これ原発動かしにいかなあかん数字やろ?
社長と役員停止中の原発に潜入して原発立ち上げてこいよ
いまならみんな納得するって
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:37:21.05ID:Q4QkATXc
社長と役員乗せたハンヴィで検問所突破
原発の封印解除して再稼働はよ
社長自ら運転開始スイッチを押していけ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 22:59:15.82ID:o3h/DVXQ
>>720
女川の復興連絡道路はハンビーは無理
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 01:14:04.56ID:tT3p1I7g
>>716
最近訴訟のメンツが減って原告数が10人未満とかあったりするからな、しかもそのうち地元は1人2人とか。
止めることが目的化して毎年政治イベントみたいに追加訴訟をやってりゃそりゃ離れるよ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 06:42:32.83ID:1EtJhEIY
北電は四半期純利益が一株あたり49円で年間配当20円は配当低すぎ。
小売の販売内容とか見ると、低圧は微減で、高圧は微増で、全体としては微増。なので道内の電力販売が良くなってるとか、そういうことは無さそうだな。
他電力への融通が25パーセントくらい上がってるし、この辺が強さの原因かな?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 06:43:48.91ID:CdSoyc0D
原発の停止や為替、液化天然ガスの調達費増なんて
ただの言い訳だよ。
電力会社の問題は古い体質をひきずったまま
構造改革を何も行ってこなかったことによる。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 06:56:53.18ID:/IBm15UM
蔵王風力発電、事業中止 関西電力「配慮足りず、反省」
7/30(土) 8:12配信 山形新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bbcca20cb590966ac40ea95a0c6299973a0e5cc

 本県と宮城県にまたがる蔵王山に最大23基の発電用大型風車を設置する計画を進めてきた関西電力は29日、事業を中止すると発表した。風車による景観への影響や自然保護の観点から、両県の自治体や地元住民らは反対を表明しており、蔵王を代表する御釜の風景が守られたことに胸をなで下ろした。
 関電は「計画の見直しを検討した結果、環境への配慮と事業性の両立が難しいと判断した」とコメント。「蔵王連峰に対する畏敬の念を十分に認識できていなかった。配慮が足りず不信感を招いたことについて反省したい」とした。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 07:35:07.93ID:1EtJhEIY
>>722
40〜50年単位のスパンで設備投資してるんだから、10年前の福一爆発やその後のなかなか審査に通らない状況に対応できるわけない。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 08:45:50.61ID:1EtJhEIY
ダラダラ追記になるけど、東京で電気が足りなかったら、基本的には北海道、東北で融通する必要があって、東北は今厳しいので、結果として北電が融通することになる。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 09:33:13.70ID:qWywlTrX
東電の大株主はいまや国。
電力株の保有者が地方公共団体や上級国民とか昔からの権力層。
このまま東電が無配のままとなるのは考えにくいから、再編ありえるかも・・・・。
増税するよりNTTや郵政のように持ち株を売り出して国家の収入に入れたほうが反感が少ない。
資産倍増計画とも政策一致するような気が。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:38:25.71ID:87+JFqfr
国がドコモを35%の株価暴落させて、国が筆頭株主のNTTは35%のTOBプレミアム価格でTOB買収を成功させた。

今回も以前からインバランス上限など綿密に計画を立てて同じことをしているのだろう。

儲かるのは幹事の大手証券だけだ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 16:56:25.33ID:/IBm15UM
北陸電力が過去最大92億円赤字、2022年4〜6月期連結決算 家庭用など全ての電気料金見直し検討開始
2022年7月31
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1600850
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 18:59:14.38ID:OXME9y6V
>>730
お前さあ
次の決算は期ズレで黒字
とか
もう旧電力が無配転落することは無い
とか
ことごとく予想外れてるんだから
いい加減自重しろよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 20:27:38.03ID:F2vojdRs
インフラを民営でやることの危険さが出てるよ
さっさと国営化しろ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 20:48:32.68ID:V5WHmfLi
明日楽しみやわ
電力がどれ程までに下がるのか
そしてこの板の電力ホルダーの絶叫 ヤフーファイナンス掲示板の電力ホルダーの阿鼻叫喚
ポテチとコーラ飲み食いしながら聞いてやるわ
メシウマw
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:00:50.92ID:V5WHmfLi
ワクワクが止まんない♪(ストップ安!!!)
ドキドキが止まんない♪(破産!!!)
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 05:25:25.58ID:GSwpk2Jz
ガソリンには国が補助金出しとるのに電気にはないのか
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:51.72ID:YLVD474V
北海道は電事連として原発再稼働に全面協力するって言われてるからな
そもそも今の株価は地震でブラックアウトがあって下を這いつくばっていただけで
収益性だけで見ると四国よりも上だしな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 09:15:22.10ID:jExDOP+f
期ズレを考慮したら営業黒字なのに、どうしても株価暴落させないといけないので、大幅赤字アピールする決算してますからね

うまく拾いましょう
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 09:25:45.11ID:PMEc0cEe
東北と沖縄の値動きの違いが興味深い
システムトレードの限界の一端を表してるように見える
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 09:46:11.91ID:YLVD474V
東北は苦難だな
ちょっと前まで財務は四国とほぼ同じ位健全性だったのにな
どうせだしこのタイミングでにっちもさっちも行っていない柏崎刈羽と
建設中の東通を引き受けるとかするってのも手な気がするけどな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 10:09:01.54ID:OnMPtlst
まあ今の株価で東北持つなら北海道買うよな、常識的に考えれば。
長期で考えれば再稼働ネタも控えてるし。だけど常識的じゃないのが電力株。
前北海道で半年塩漬けの痛い目を見た。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 10:29:35.15ID:Z9Xc/gPa
結局四国電力も頭抑えられてるな。
黒字だ赤字だといろいろだけど、株価自体は関西電力と中部電力沖縄電力の1000円台組と600円台組に分かれたな。
残るは東電だけど、赤字なら300円台タッチ覚悟の400円台黒字なら600円台クラブに再加入というところか。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 10:42:20.22ID:PMEc0cEe
東北は今日が逃げ場だと思ってフルヘッジじゃないけど寄り売りした
需給の懸念材料はまだあるからおそらく今週は週足陰線になるよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 10:46:22.72ID:OnMPtlst
東電は融通してもらってる側だから融通してる東北が駄目なら
9割方駄目だろうな、中部も道連れにしてナイアガラ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:01:27.63ID:Z9Xc/gPa
>>751
そうすっと75日線上に反発したあたりが逃げ場だったか、
早ければ今日の午後あたりから崩れるか
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:12:45.05ID:jExDOP+f
1-2ヶ月かけて30-40%下落させないと、日本の電力事情は何も変わらない


675 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/07/29(金) 18:29:09.11 ID:UbkhGiei
東北電力は国に忖度してわざと悪い決算を作ったと思う。

国が筆頭株主のNTTがドコモをTOB完全買収した時も、ドコモ株を35%急落させて、NTTは35%プレミアムを乗せたTOB買取価格にしてた。NTTは適正価格でドコモを完全子会社にできたので、のれん代がない。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:22:38.72ID:OnMPtlst
中部と東電のLNG事業は一蓮托生だからな、この電力会社赤字の原因が
LNGなら駄目だろうな、JERAの発電所とかLNGだらけで眩暈がするぞ。
売り煽る気は無いから興味ある人はwikiでも見ればいいと思う。

後オーストラリアで天然ガス輸出を渋る動きがあるみたいだな、ガス事業に首突っ込んでる
電力会社とか後にどうなるか気になる所だ。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:25:07.22ID:jExDOP+f
中部電力は期ズレを利益に入れたぽいが、
東北電力や中国電力などは期ズレを利益に入れていない

この差が決算の印象を操作している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況