X



【8411】みずほ FG part2 【荒らし禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:34:32.43ID:IpIbHMP5
岸田流「新しい資本主義」の正体 分配強化、影潜める改革−編集委員 清水真人
2021/10/02 02:00 日経速報ニュース

 岸田文雄新首相が4日に誕生する。経済政策の看板は「新しい日本型資本主義」だ。これを自民党総裁選で「小泉改革以降の
新自由主義的政策を転換することだ」と宣言した。規制緩和・構造改革が経済成長の半面で「格差と分断も生んだ」と指摘。成長
と分配の好循環による「令和版所得倍増」を説くが、「改革」はどこへ行ったのか。
 岸田氏はデフレ脱却への大胆な金融緩和、機動的な財政出動、成長戦略のアベノミクスで「経済の体質強化は実現できた」と
評価し、3本柱を堅持する。「財政健全化の旗は降ろさないが、順番を間違えてはいけない」と強調。新型コロナウイルス禍が続く
当座は「数十兆円規模の経済対策を年内に策定する」と積極財政を続ける。中小企業などへの持続化給付金や家賃支援給付金
の再支給を総裁選では公約した。

 経産省から首相秘書官

 安倍晋三前政権は当初の3年、規制改革を重視し、大企業などが富めば、その泉が社会全体に滴り落ちるというトリクルダウン
論に立っていた。新自由主義的な一面だが、中期以降は「官製春闘」「一億総活躍」「同一労働同一賃金」などで「成長と分配の
好循環」路線に移行した。岸田氏はこの修正アベノミクスの「分配」を加速する。
 同時に前政権では、強大化する中国と対峙するには市場任せでは済まず、国家資本主義的ともいえる産業・政治・行政の協調
が不可避との危機感も強まった。だから、経済産業省出身者を政策運営の中軸に据えた。岸田氏も経済安全保障の推進や「自由
で公平なデータ流通」を掲げ、首席首相秘書官に嶋田隆元経産次官を起用する。これらの大枠では「安倍継承」の色も濃い。

 ただ、小泉改革の司令塔だった竹中平蔵慶大名誉教授が民間議員を務める首相官邸の成長戦略会議は廃止する方向。新たに
コロナ後の経済社会ビジョンを描く「『新しい日本型資本主義』構想会議(仮称)」を置く。内閣府の規制改革推進会議も「デジタル
臨時行政調査会(仮称)」へと衣替えする。
 首相直轄の国家戦略特区諮問会議の今後も焦点だ。竹中氏らが参画し、大胆な規制改革による街づくり「スーパーシティ」構想
などを進めてきたが、新自由主義の転換とは摩擦もはらむ。

 新政策実現は参院選後

 岸田氏は11月に衆院選に臨む。政権を維持すれば、12月はすぐ2022年度予算編成だ。年明けから22年前半は通常国会に直面
し、夏に参院選が待つ。独自カラーの政策の実現に本腰で取り組むのは、参院選を乗り切ってからだ。
 分配重視の象徴は、株価にも関係する「金融所得課税の見直しなど『1億円の壁』の打破」だ。「壁」とは所得・住民税の負担が所
得1億円近辺でピークに達し、それ以上の富裕層では下がる現象を指す。給与所得は税率が最高55%まで累進的に上がるが、株式
譲渡益や配当金は一律20%。富裕層で割合が大きいこの金融所得の低率分離課税が格差を広げた、と岸田氏は見る。
 描くのは「幅広い層の所得を引き上げ、消費を喚起することが次の成長の呼び水になる好循環」だ。介護士、保育士などの公的に
決まる賃金を引き上げるため「公定価格評価検討委員会(仮称)」を設けて検討を急ぐ。子育て世帯の教育・住居費の支援強化も併
せ「令和時代の中間層復活」を訴える。

 総裁選では、基礎年金の財源を全額、消費税増税で賄う河野太郎氏の提案に強硬に反対した。代わりに打ち出すのが「勤労者皆
社会保険」構想だ。正規雇用か非正規雇用かにかかわらず、企業で働く人は誰でもその企業の厚生年金や健康保険に加入させる
政策で、将来の安心を担保する成長戦略の一環と考える。企業の保険料負担は増える。
 福祉政治論に詳しい宮本太郎中央大教授は近著「貧困・介護・育児の政治」で、日本の新自由主義的政策は一貫したイデオロギ
ーや特定の政治勢力が推進するわけではない、と説く。「もっと構造的で、根深い」磁力のようなバイアスが働いてきた、と見立てる。

 その1つは恒常的な財政危機だ。主要国で最大の長期債務残高を抱え、高齢化で社会保障支出も増え続けるので、財務省が常
に歳出抑制に全力を挙げる。租税負担率は主要国で最低水準だが、納めた税が福祉で再分配される実感より「重税感」と政治・行政
不信が国民に強く、負担増政策の壁も高い。
 岸田氏も消費税増税を10年程度は封印するという。それでも財政健全化の旗は降ろさないのなら、歳出抑制の磁力からは逃れら
れない。総裁選政策集で潜在成長率を高める供給側の「改革」が影をひそめたのも見過ごせない。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:07:03.36ID:Ioqk+cjE
株式で美味しい思いをしている立場ではあるが、正直俺も現行の雑収入扱いの20%税はあまりに少なすぎると思ってる。30%どころか50%ぐらいまで課してもいい。
そうでないと、真面目に働いて給料からあれこれ払ってるサラリーマンたちに対してあまりに申し訳が立たない。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 21:38:39.98ID:IpIbHMP5
総合課税にすればいいんだよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 14:51:21.29ID:SKLxFzft
>>189
普通のサラリーマンの年収だと、所得税・住民税はそんなに取られてない。
重いのは年金・健康保険といった社会保険料だ。
年収が増えないのに社会保険料が増えて手取り収入が減っていくからデフレになる。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 10:11:50.20ID:orRvKYrk
しぶとくプラスにとどまってるな。
まあマイ転は目に見えてるが
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 11:00:57.25ID:aDhRGQQB
>>192
その手の社会保険料も、名前に税と付いていないだけで、実態は税金と同等じゃないか?国民年金も。
それを原資にして国策を実行してるのだから。
敢えて違いを挙げるなら、使途が初めから決まっているということぐらいだろう。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 01:07:29.86ID:JfF3px3v
ADR表示されないけどどうなってる?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 17:53:40.61ID:9h8HaNoi
みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由【IT業界インサイダー座談会4】
https://diamond.jp/articles/-/283454
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 13:39:46.78ID:VDoNjOr4
今日は銀行系が軒並みガクッと下がってるけど、なんかそういう材料ってあったっけか
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 19:04:20.72ID:gfWftA9g
自民党が負けると日銀や年金が、自民党に都合の良いタイミングで買いまくってきた銀行株の扱いが問題になるじゃない?フタを開けてみたら「なんじゃこりゃー?」だろうし。

だから大量放出が見込まれるんだよ。
みずほなんて特に申し開きのしようがないほどアレだったんだから。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 01:37:56.37ID:UhNIAehA
PTS
ムチャ上がってるじゃん
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 11:51:05.23ID:kCk7T30A
PTSなんざ何のアテにもならんな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 16:31:42.91ID:BwSaCrtP
ナンピンする絶好のチャンス到来!
持ってない奴はメガバンク株主になる千載一遇のチャンスだよ。
何が起きても織り込み済みな安心感はここでしか感じられない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 21:54:23.99ID:X2+z45e5
1999年、JRAは障害競走の改革を行った。
その策はいくつかあるが、重賞にグレード制を敷き、併せて競走名に原則として「ジャンプ」を冠した。さらに重賞を2レース新設した。
98年以前の重賞は4大場でいずれも年間に春と秋の2回施行されていた。これを以下のように改革。

中山大障害…中山グランドジャンプ(J・GI)と中山大障害(J・GI)へ移行。
京都大障害…京都ハイジャンプ(J・GII)と京都ジャンプステークス(J・GIII)へ移行。
東京障害特別…東京ハイジャンプ(J・GII)と東京オータムジャンプ(現・東京ジャンプステークス)(J・GIII)へ移行。
阪神障害ステークス…阪神スプリングジャンプ(J・GII)と阪神ジャンプステークス(J・GIII)へ移行。
新潟ジャンプステークス(J・GIII)と小倉サマージャンプ(J・GIII)を新設。

98年以前の障害競走は頭数が集まらず、重賞であっても5〜7頭立てといった少頭数で行われることが多かった。近年はフルゲートに近い多頭数で行われることが多くなったので、この改革は成功したと言っていいだろう。

さて、本題に入る。みずほFGに優勝杯を出してもらい、レース名を変えたらどうか。
平地も含めG1はJRA直轄という性格が強く、原則としてレース名に会社名は入らない。(例外は朝日杯フューチュリティステークスとNHKマイルカップのみ)

そこでJ・GIIの2レースを以下のようにする。
東京ハイジャンプ⇒みずほ杯東京障害特別(または東京大障害)
京都ハイジャンプ⇒みずほ杯京都大障害

みずほと言えば障害! 障害と言えばみずほ!
懐かしの「京都大障害」「東京障害特別」が復活し、ご同慶の至りである。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 15:46:09.25ID:tiGCAPXW
ここは年内1000じゃ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 07:44:36.42ID:JS8UYbti
みずほが韓国に貸してる金を今更になって鬼回収してるらしいよ
恒大問題で中国より韓国が先にデフォルトするって噂があるからかな
ソフバンもそうだけど焦げ付きそうな所な貸し過ぎじゃね?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 09:30:08.68ID:IT0hA3du
対等合併しただめぽは20年経っても業務そっちのけで主導権争いを続けていて
強い方がマウントした糖蜜とSMは上手くいくとか人間社会は難しいな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 18:38:16.44ID:0vxoeHHT
さっき、池袋で、三菱UFJとみずほのATMが2台づつ並んでいるところを通ったんだが、三菱UFJのATMには、10人くらい待っているのに対して、みずほは待ち客ゼロだった。
1フロア降りたところに、三井住友のATMが1台あるんだが、こちらは、10人には満たない程度の待ち客がいた。
数10メートル離れたところに、郵貯のATMが2台あるけど、こちらも待ち客の列が出来ていた。
特定の箇所のATMで語るのはどうかと思うが、人数の違いはあれど、だいたいいつもそんな感じ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 01:08:07.12ID:rkO2zV5H
パッチワークは、いつか糸がほどける。
香港の九龍城は、いつか石が崩れる。
みずほの皆さんも、いつか褌が外れる。
よかったね〜
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 13:11:30.42ID:RfeVfvJi
銀行なんて黙って右から左へ金を回してるだけで巨額の利益が出続けるんだから
内部抗争にエネルギーを注ぐ時間と余裕がたっぷりある
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 12:01:27.30ID:n0rololN
こんな地合いでもしょぼいな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:16:50.14ID:tthV6r6x
総会って国際フォーラム?
来年は行くか!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:01:59.11ID:4JZXWOQf
ADRが地獄になってる
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 15:36:16.41ID:eK3rTWFP
かなり長期間据え置いていた75円という配当を改めてようやく増配
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 16:39:19.41ID:xCItk5qg
松井証券口座から不正出金容疑、元エンジニアを再逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE217EU0R20C21A4000000/
2021年4月21日 20:31

松井証券の顧客口座から資金を詐取したとして、警視庁は21日、システム管理を請け負っていたSCSKの元システムエンジニア、
相根浩二被告(42)=不正アクセス禁止法違反などの罪で起訴=を電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した。
逮捕容疑は2019年3〜4月、松井証券の男性顧客のアカウントを自ら開設した銀行口座にひもづけ、5回にわたり、計約1911万円を不正に振り込むなどした疑い。
「弁護士と相談してから話すかどうか決めたい」と認否を留保しているという。
警視庁などによると、相根容疑者は業務で松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあり、
業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 13:09:54.07ID:EZoUihEg
いや、でもこんなの当然だろ。
よりによって銀行業務の中核も中核な基幹システムが破綻リスクを抱えてるんだから。
これが残ってる限り、決算がいくら好調でもまったく喜べないよ。
他の銀行はそういうのがないから、好決算を素直に喜べるんだろう。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 10:02:46.30ID:92j1oRzK
システム障害起こすから政府機関や企業がメインバンクを他に移しているそうだな。
そりゃ危なくてそうなるわなw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 00:02:16.66ID:eJZlafAt
買い時ですか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 09:33:37.49ID:O5w8VOdv
坂井はシステムの減損やらせただけで何もしないまま辞任か
興銀出身だから富士が引きずり下ろしたんだろうか
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 09:47:06.66ID:eAsRhcTG
アメリカ様に目を付けられてるんじゃないか
システム障害から金融庁特別捜査の流れが胡散臭すぎる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 15:56:23.62ID:x9Z+sbbf
利益は安定して出てんのに株価は落ちまくる会社
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 21:01:43.92ID:l3+3MoD2
社外取締役ってジェンダー評論家とかそういうのじゃないのか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 02:01:59.56ID:qNYUCHch
V字回復できる???できない???
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 03:29:47.74ID:gT0dcxtC
月岡 隆 社外取締役 指名委員 報酬委員 監査委員 委員長
出光興産 代表取締役社長
同 代表取締役会長
同 特別顧問(現職)

小林 喜光 社外取締役 指名委員
三菱ケミカルホールディングス取締役社長
同 取締役(現職)

山本 正已 社外取締役 指名委員 報酬委員 委員長
富士通代表取締役社長
同 取締役シニアアドバイザー(現職)

佐藤 良二 社外取締役 監査委員
監査法人トーマツ 包括代表社員(CEO)
現 公認会計士

甲斐中 辰夫 社外取締役 指名委員 委員長 報酬委員 監査委員
東京高等検察庁 検事長
最高裁判所 判事
現 弁護士

小林 いずみ 社外取締役 取締役会議長 指名委員 リスク委員
メリルリンチ日本証券代表取締役社長
世界銀行グループ多数国間投資保証機関長官

IT分かるやつ居ないよな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 07:26:02.38ID:wYa4/YUS
みずほ会長の進退検討 金融庁「経営責任は重大」

みずほ銀行でシステム障害が相次いだことを受け、親会社みずほフィナンシャルグループ(FG)が
佐藤康博会長の進退を検討していることが19日、分かった。来春退任する方向だったが、障害頻発の
責任を問う辞任とするかどうかを議論する見通し。みずほFGの坂井辰史社長とみずほ銀の藤原弘治頭取は
年内にも引責辞任を表明する見通しで、3首脳の辞任に発展する可能性が出てきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c92764c5895bc5a6ce575752b4aaca5bab08a354
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 13:59:33.72ID:0/+jlHl7
さらに優秀な人材は流出。

そしてシステムの維持は外注しているシステム会社に丸投げ。

システム会社は社内政治に干渉できず、現場は混乱。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 09:15:11.48ID:bCkGm/nB
俺はから売ってるけどやばいかな?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/23(火) 14:43:59.89ID:eqY+1Icy
ぶっちゃけ、銀行系の株ってこのまま持っていたって爆上げする要素ないよな
瞬間的に3割増しとかそういうのはあるだろうけど、テンバカーどころかダブルバガーさえ無理だろう
銀行が今のままの銀行であり続ける限りは
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 08:53:24.61ID:JadfwzIM
国は新生銀行のソフバンへの買収防衛策に反対のようだし、
みずほを分割させて、新生銀行とくっつけてソフバンに売り渡す気かな?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 18:55:37.24ID:3CE8O2dk
下げたね。配当下げ?
したら三井に変えるよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 23:54:49.76ID:0U/27ipx
ここ増配したんだね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 18:05:03.25ID:cSzSf35m
なんかどっかでやってたドラマよりひどいなぁ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 18:52:19.03ID:dlATm+Cr
金融庁検査始めるわよ!
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:08:58.08ID:AxaM5dZf
何処の会社のシステム使ったらこんなに不具合でるの?w

もう一回お金掛かるかも知れないけど、1からシステム構築すれば良いのに。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 19:52:41.35ID:pOeKcMTE
まぁそれは言うは易く行うは難し…どころかほぼ不可能だな
やるなら10年計画だろう
ちょっとずつちょっとずつマイクロサービスに置き換えていくぐらいしか手が思い浮かばん
完了する頃には技術トレンドが変わっててマイクロサービス化なんて時代遅れとか言われそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況