>>147
ん?ソフトバンクグループの出資の中にはARMの現物もあったでしょ
借金をしないために外部出資をしてもらっているわけで
「同グループがファンドに出資する資金も事実上借金で賄っていることになる」ってのはこじつけじゃね?

「7%のクーポンを確実に支払うため、資産売却で得た利益を手元に置かざるを得ない」
このための借り入れが>>148のような投資先株式を担保にした与信枠でしょ?
投資先がコケたらウィーワークのようなゴミ株を担保に差し出さえば返済不要ってことだからむしろリスクヘッジになってるのでは?