X



【9984】ソフトバンクグループ【607】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:04:29.00ID:n//l8Kgi
株価上がると不味い奴等が出させてるパターンもあるが、クライシスコミュニケーションに強い企業は余り宜しくない情報を調子いいときに自ら敢えてリークしてコントロールしてるパターンもある
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:43:25.34ID:R/nlsw+h
子会社に借金押し付けて、親は責任取らないよって手法これから流行るのかなー。しかも、ここはやらないだろうけど、子会社を父さんさせたりね。。。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:58:11.61ID:NlH52F9R
昨日今日で貸借が1.0→0.3
出来高、チャートに対してこれはすごいな
決算と自社買いでどんだけの売り仕掛けを乗り越えたやら

ちょっと前は貸借30越えとかでくすぶってたのが幻だったかのようだ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:00:16.72ID:lEFamqFd
どうでもいいが、株価も上がってることだし
素直に喜び応援しようという奴はおらんのか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:32:42.31ID:kaIvd5qO
>>383
押し付けるというよりもボーダフォンジャパンの買収はノンリコースのLBOだから
受け皿会社のモバイルテックやBBモバイルが借り入れている
そいつらと合併させたので負債を継承するのは当たり前
0392 【東電 84.4 %】
垢版 |
2019/02/08(金) 19:33:51.27ID:nkWfLsvv
連日の逆行高
ストップ高の後ということなので注目していたが。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:45:28.03ID:EZ3qWOmB
ソフトバンク、小が大を呑む買収劇を支えた「執念の資金調達術」の歴史
https://diamond.jp/articles/-/177022?page=6
ノンリコース・ローンとは融資対象、つまりBBモバイルの資産やキャッシュフローを担保にした借り入れで、仮に債務者が返済不能に陥っても資産とキャッシュフロー以上は返済義務を負わない融資のこと。
非遡及とは、実施以前の事実にさかのぼって適用されないことを指す。融資先の事業に一定の収益が見込まれるからこそ組まれる融資で、不動産の証券化などで利用されることが多い。
この仕組みのおかげで、ソフトバンク本体が、借金の返済を迫られることはない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 20:55:28.25ID:kaIvd5qO
ノンリコースだから普通は受け皿会社と買収先をくっつけるのでは?
親とくっつけたらリコースになってしまうはず
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:00:55.42ID:dbn6b0P9
史上最強のハゲ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:02:53.07ID:YgQSJX1r
参った
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 21:54:15.88ID:cJbHKVDh
いやさぁ〜
こうゆう流れは
しょっちゅうヒヤヒヤさせられてるから
もう少しだけマメにIR出してくれや〜
ったく
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:58:19.24ID:cJbHKVDh
分割って騒ぐ奴らが居るけど
コバンザメの巣窟にさせる事は無いよな!
株式を自社で納めて葬るのに
分割とか言ってる馬鹿共は
デイ、スイングのアホ共(笑)
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 02:14:39.49ID:vBZfKBw1
火曜日は上がるかな
上がって欲しいな6000憶の自社株買い
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 02:31:19.31ID:OMTnSY2O
2019年2月9日 / 02:19 /
スプリント、AT&Tを提訴 「5G巡り消費者の誤解招く」


[8日 ロイター] - ソフトバンク傘下の米携帯電話大手スプリントは7日遅く、第5世代移動通信システム(5G)を利用していると消費者の誤解を招くとして、AT&Tを相手取り提訴した。

訴状によると、「5G E」というロゴの入ったAT&T携帯端末が400超の市場で確認され、実際は4Gネットワークを使うのに「5Gエボリューション」の呼称を用いているとした。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 08:32:16.22ID:pO+Hdj6O
もともとここは配当は少ないが流動性があるので動かして利益を出してくださいというスタンスだったからね
前は転換社債などは転換される前に買い戻していたから市場に出回ることはなかったが
最近はストックオプションなども含め市場に出回り株数は増える傾向にあったそれを一度に回収してるようなものだな
今の3倍30億株にいつでも増やし分割出来るように枠は用意されている
会社側が企業価値が評価されたと認識し流動性を求めるようになれば分割は無くもないだろう
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:22:05.40ID:5wKOSTq9
【ソフバン】62歳の孫正義会長「69歳までCEOをやり続ける」「引退後CEOから降りるだけ取締役会会長は維持したい」[2/8]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1549625155/
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 12:56:30.71ID:ny+NTExD
配当金は会社員の基本給
自社株買いはボーナス
みたいに考える会社って多いと思う。
だから、増配よりも自社株買いに重きをおく
但し社長が株主の場合は増配に重きをおく
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 16:44:20.45ID:ub2CoapE
 
     ,. - ~ ` -、、
   ,,イ        'ヽ、
  //         ヾミミ、  ニヤニヤニヤニヤ
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ     
  ||  _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
  'リ'~   (o、,o ),  〈 /kソ
  |  〈トェェェェェイ〉  { >/
  |   'ヾェェェ/ ,   V   ヘラヘラヘラヘラ
   |    _∵_    /
   \ `ー― ~   〈
     〉        ト、
   ,,イ \      / ト、
 /  |   \_,/   | \
/    |    / ヽ   |   \
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 17:48:42.78ID:fe9t4v+3
通信事業売却済
NVIDIA売却済

スプリント火の車
アリババ火の車
ARM火の車

彼は今、自転車操業で忙しい
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:35:57.65ID:6MPtr905
スプリント売却で通信は完全に離れる
ワンウェブはどうするのかな?
数年後にはaiも売却して次の金の卵に投資してるだろうね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:14:18.72ID:fHHFc+2R0
バフェットみたいに90歳前でも現役でいてくれ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:35:13.83ID:o780nisw
通信が手から離れ、投資事業に専念してからだいぶ余裕みなぎってきた感じする。頼もしすぎる。切り分け大事だな。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 20:51:34.21ID:ioHKomFB
AIに対するビジョンに相当自信あるというか、確信してるように見えるな。
だからワクワクが止まらないという風に見えるわ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 13:33:49.50ID:e7FZPO1B
早いね、どこネタ?ググっても出てこなかった
これだけ

オークノースはオンライン専業、アトム・バンクはモバイル専業であり、いずれも母体となる金融グループ等もない。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 01:42:02.01ID:tIkHVdYC
微妙決算の割に短期で上げちゃったし週末挟んで冷静になる投資家は少なくなさそう
とはいえ自社株買いで支えられるから暫くはこの辺かな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 02:58:35.19ID:QmKIj7mt
上がる可能性あって下がる可能性が低いんだからホールドでいいでしょ
デイの人は知らんけど
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 08:43:25.33ID:nSgqXduj
>>424
孫正義が自分でそう言ってるだけだろ...
例の本の発売前にそんな話一回も聞いた覚えないし、
当時のソフトバンクにそこまでの力があったとは思えない
当時のソフトバンクがどんだけ圧力かけたところで、相手にすらされないと思うんだが。もうちょっと具体的な話がないと。
そもそも、US通商代表部が圧力かけたってのは事実じゃないの? そこから否定?
陰謀論か嫌韓レベルの与太話のように思えるのだが。
いや、坂村氏自身も「らしい」と書いてるみたいだし、
(リンク先記事引用)>これは1999年に刊行した大下英治著「孫正義 起業の若き獅子」を元にしたものだ
ってことでしょう。
#つまり孫氏がのたまっていることを「〜とか言っているらしい、そうだったのねぇ」と書いてるだけっぽい

あんなものが中途半端に普及したらと思うと潰してくれてよかった
売り方も含めて勝たないとOSは生き残れないし、世界中に販売していかないと勝てないよね。
そのうえでとても厳しい生存競争があるわけで、
あのIBMが世界各国で販売したOS2だって勝てなかった。
もし、国内だけを見ていたのであれば勝てないのは当たり前と思える。

生き残れなかったOSのユーザーは大なり小なり不幸になるよね、だから殆ど採用されなくてよかったとおもうよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:01:55.38ID:oiQX0ep1
組込み系Linuxが実用に耐えうる前はほぼiTRON一択
スマフォ以前の国内携帯はiTRON vs Symbianだし

TRONが失敗というのはあまりに狭過ぎる了見
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:39:47.27ID:c/X5Ol9L
>>433
いうわけないじゃん あほかよ
潰したのはこのバカ助教授(当時)だよ

全部自分で決めるとやってたせいで手弁当でやってた富士通と日本電気が遅すぎてついていけなくなり降りた
結果組み込み向けのみだが、それも時代についていけず
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:43:08.16ID:v/8Pozt4
>>アリババ火の車 (笑) 

ソフトバンクの株よりアリババの株が欲しいわ(笑) 世界の時価総額TOP10の一角
トヨタ(笑)より遥かに有望だな アリババ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:04.85ID:48bw6h/t
沈みゆく船はニューズウィークだがな笑
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 14:23:49.52ID:bJZoTmX6
空売りして担がれてるやつはここにはおらんのか
ツイッターで有名な奴らが空売りしてたから乗ったやつもおるやろ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:13.08ID:RKYnIo3z
>>451
ちーっすw
俺んこと覚えてくれてあざーっす!

そうなんすよ、いつも長期戦かなぁって思いきや
意外にも早く助かるんすよねぇw

まさかの9500買がこんなに助かるとは思ってなかったっすww


んで今は9900売りっすよw
これ、長期戦になるかどうかっすねぇっw

今日はあっちはお休みっすw
週明けから4連チャンでイく予定なんでw
体力温存っちゅーやつっすww
明日はいつものロシアンハーフの子を狙っていきますwwwww
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:46.64ID:3llDohxO
電車止めるなよ!
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 21:57:19.53ID:vV/7L0Na
>>455
今時ロシアなんてまだいるの?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 01:11:43.19ID:Qdq3eXyA
タイトルみたらZooxあたりかと期待したが違った
ニューロ社の紹介記事を読むと宅配方面の会社みたいね

2018年06月30日
【クローガー】、自動運転車で宅配サービス!アマゾンのドローン宅配よりも若干実用的?
https://blogos.com/article/307982/

2018年7月12日
まるで見た目はトースター? 無人の「宅配専用車」が街を走り出す
https://wired.jp/2018/07/12/nuro-grocery-delivery-robot/

2018年10月24日
トラックの自律走行を実現する“シンプル”な方法、米スタートアップが開発中
https://wired.jp/2018/10/24/ike-self-driving-truck-startup/
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 05:48:15.97ID:BHj5tzLt
【努力ゼロ、ほったらかしで誰もが30億円!?】

常識では、考えられないような
事例がこちらで公開されています。
http://s.3rdstage.biz/bffd

しかも10万円や20万円など、小資金からスタートしても、30億円、50億円という資産にできるそうなんです。

「そんなの普通ムリでしょ(笑)」
ですが、その真相を聞いたら・・・
http://s.3rdstage.biz/bffd

お金持ちがこれまでに、ひた隠しにしていた情報が、次々に暴露されているんです。こんなに公開しちゃって、本当にいいんですかね(笑)

この情報を、隠していた人たちは、
たぶん怒り狂うと思いますよ。。。

毎月安定して、
100万円の収入が生み出されたり、

たった2-3ヶ月で、
2000万円の利益が生み出されたり、

500万円を1億7000万円に増やしたり、
年利30-40%を安定的に稼いだり・・・

とにかく常識では、考えられないような事例が、次々と出てきます。無料で見られるチャンスは、本当に今しかありませんので、その秘密をぜひご覧になってください。http://s.3rdstage.biz/bffd

【ギャンブル好き必見!!】
http://s.3rdstage.biz/cie
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:01:03.30ID:JlJO4sGo
>>462
SBGはこの分野でもトヨタと合弁でEV車両を使って販売配送サービスの展開の手を打っていますね。
まさに全方位張りで、取りこぼさない姿勢は2003年前後にAmazonに出資できなかった悔しさからくる
執念を感じます
デモ・ビデオはこちら: https://www.youtube.com/watch?v=XKXbacNQGI8

完全な自動運転はまだだとは思いますが、このNuroのように、
・明らかに普通の車と違う見た目にして周りから自動運転車だとわかるようにする
・住宅街を中心にゆっくり走る
とすることで、かなり事故を減らせそうですね
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:05:23.92ID:b/Wluzzh
9999円で買いました。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:28:01.88ID:BLNW+IkN
9984
99%以下は1万株未満の少数株主

株主数分布
100株未満  13,493   7.85
100株以上、1,000株未満  139,583   81.21
1,000株以上、10,000株未満  17,219   10.02
10,000株以上、100,000株未満  1,182   0.69
100,000株以上、500,000株未満  226   0.13
500,000株以上  186    0.11
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:10:28.32ID:a8s/Su9t
欅坂ってもう4年目だよな
乃木坂なら西武ドームでバスラやってた頃
そういうの出来そうな気配すらない
完全に失敗したな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:41:55.95ID:b/Wluzzh
今日は伸びないね。売るか。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:20:02.93ID:93Aszdqa
暴落前の跳躍かな?
アメリカ株が暴落すれば、あっという間に日本株かなんて吹き飛ぶからなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況