X



【新時代】(株)UUUM[3990]YouTuberユーチューバーUUUM【有望銘柄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 09:15:05.86ID:5ncDff5a
特色
ユーチューバーの制作サポート事業展開。動画視聴数連動のアドセンス、企業からの広告料が柱
連結事業
【連結事業】クリエイターサポートサービス95、自社サービス5【海外】59(2017.5)
本社所在地
〒106-6137 東京都港区六本木6−10−1 六本木ヒルズ森タワー[周辺地図]
代表者名 鎌田 和樹
設立年月日 2013年6月27日
市場名 マザーズ
上場年月日 2017年8月30日
従業員数(単独)183人従業員数(連結)183人平均年齢31.2歳平均年収4,490千円
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:07:11.60ID:B+ROIMPc
>>627
もともと割高だったからな。指標で言えばまだ割高だよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 02:12:03.45ID:wOzEYj77
ラファエルがUUUMの20パーセント抜くのありえねー入る意味あんまりないって動画出してたわ
UUUMこれから辞める人増えるだろうな
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 14:01:27.98ID:6qGw3RDP
>>631
ノルマまでいかないかもしれないけど目標はあるんちゃうかね
じゃないと経営計画立てられないし
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 12:13:35.41ID:EXXRsQyO
潮目は変わってしまったと思う
UUUMがこの状況を予見できて手を打っていたなら回復はあるけど、多分無理。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:57:31.93ID:xGqon09x
UUUMは駄目だな
SNSってのは情弱を相手にするビジネスモデルだった
ところがネット、SNSはどんな馬鹿でも似非情強にするというコンテンツ概略だった

だから相対的に無料の情弱系番組は年々客が減るから、ガキ相手じゃないといけない
ところがいま子供が減って、親もキモUUUMなんか推奨しないんだよ
それがUUUMと情弱ビジネスの限界よな

やってることは素人の情弱番組なんだから、年々衰退して淘汰される
同時にスポンサーたるYOUTUBEや任天堂などからすれば少子化もあって年々売上減るなら報酬も減る

この会社はグッズ販売イベントで30億、スポンサーと広告案件で120億得てる
年間100億の再生数にたいしてスポンサー案件が20-40億、YOUTUBEなどが40-60億

これは成果の低さにたいして高すぎる
YOUTUBEが課金収益を重視して、いま年間100億ほどの収入を得てる

それにたいしてキッズ相手で課金消費影響がないUUUM相手に40-60億もやる成果はない

ここの商法は再生数だけで消費に結びついてないんだよ
再生数100億でもメインキャストらは合計で実10-20億再生
たいして経済副次効果は任天堂で年間機種とソフトで20-30億の成果がやっと
なら任天堂から10億、YOUTUBEから10億の報酬が妥当な成果でそれですら高い
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:05:37.29ID:xGqon09x
>>638
無理だよ
だってここの首脳経営陣はヒカキンの友達の素人ばかりで、株式企業作ったはいいけど
ビジネスのこともなんも理解してないから株価下がったら終わり

中身搾取ビジネスと一辺倒なスポンサー収益構造だけど
この手のビジネス、とくに下りのSNSは成長終わったら報酬も株価も下がるからくり構造だから

中身はただ金回りがいい素人が、搾取ベンチャー作って集金モデルに走ったが
収益不安定性改善できない、革新的なことのないまま、収益下がっておしまいという構造

で株式企業としてどう切り抜けて対策するかの構想が素人経営者には全くなくて
一過性の集金ビジネス終わったら連鎖的に売上も再生も鈍化する


SNS商法、スマホ商法、it関連株が完全な下りにはいったタイミングで上場
そこから成長して株価あげたはいいけど、ぶら下がり企業体質で
まともなやつは掴まいか即売り逃げたろ?ここの価値はそんなもんだよ

現実には成金YOUTUBERに友人がたかっただけで、まともな企業じゃないから途絶えて終わり
吉本より寿命短い一過性集金ビジネスだった

今後はYOUTUBEもYOUTUBERも世界的に下りで中国以外商売にならないだろ?
中国なら再生数月1000万余裕、20-30代なら月収10万余裕だからインドや中国なら成立する
けど他の国、地域じゃ厳しい産業

とくに少子化×人口減少×少ない日本語話者の日本じゃこの手のビジネスも情弱ビジネスも限界だ
普通に廃れて終わり
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:16:13.01ID:xGqon09x
>>630
全然だめだよ。あんなの10代のガキが纏めた事業展望であり、事業計画と投資計画じゃない

内容はこうだ
・日本のアドセンス、インフルエンサー市場はたかが500億だが、中国は1.9兆円だからまだ伸びるはずである
・個人のインフルエンサー市場は伸びる

それしか書いてない、けどこれは計画でも観測でも憶測でもない、盛大に間違った素人の願望

まず日本のインフルエンサー、個人の市場は限界に達した
日本はこの手のビジネス発展段階でソシャゲ筆頭に企業が市場を作りきった
だからインフルエンサー市場は奪われたままで、ニコニコだって先行して市場を奪った
そして少子化とスマホ利用成長、ネット利用拡大の限界で大局的に市場はピークアウトした
利用人口では伸びず、ソシャゲ筆頭消費先があるから伸びが弱い
そしてファンオタク商法があるから、その隙間がないんだよ

これは普通に20-40代で知ってることさ
ここでインフルエンサー市場、ニコニコが挑んできたことだけど、この市場開拓にどう投資するか
どう事業展開するかが鍵、たいしてuuum決済ではその現状理解と計画がないまま
「インフルエンサー市場は伸びるはずである、からUUUMは正しい」
で現状理解がない、市場限界わかってないままそのままで何もなしなんだ
計画以前で素人すぎる浅い理解でおしまいだよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 18:20:21.44ID:xGqon09x
それこそこの手の市場はヒカキンデビュー前からニコニコが挑んできたんだよ

でニコニコはいろいろ創意工夫してきたけど、利用者は年々減って課金人口150-200万、年収益数百億が限界だった
ニコニコは努力してきた

でUUUMはその模倣ビジネスだが、産業構造、つまり隙間とファンビジネスがあるからインフルエンサーは広告限定で限界だ
そしてネット利用者は減ってマイナス成長だ

この現状全く理解しないまま、成長願望と投資、事業計画なしで自然成長期待する馬鹿だぞ
とっくに投げ銭なんて古くて成長は2010年代に終わったのはこの手のビジネスでは共有された理解なのに

それ知らんのだよ、呆れた、驚いただ。そしてUUUMは煎じた投資も何もなし
ただYOUTUBEとイベントやるだけで、キッズの数と支持減らしながら
「市場は伸びる」で締めるんだぜ

馬鹿がすぎるだろ、UUUMは伸びなくてじわじわ衰退しておしまい
話にならないレベル
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 10:05:55.27ID:lY9KG4B1
長文厨は頭の整理ができてないアホが多い
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 18:20:14.12ID:1sRALQzc
Googleのお腹にペタッと張り付いてるコバンザメだからなあ。振り落とされたらもう生きていけない
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 20:14:40.62ID:vmTvplh2
更に下がるんじゃね?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:01:39.02ID:j4SOPi3j
ここの株推してた投資系ユーチューバーが結構いたよなあw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 07:48:11.69ID:Ya9Pcci3
とっくに手放してるでしょ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 08:24:17.72ID:+433YBCX
それでも高い
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:04:18.63ID:E6ZpMZkm
5000円を三分割したんだから
1650円くらいが妥当なところ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 12:04:19.52ID:5X5pv+Cd
レポートメール来てたわ
強気だってよ・・・いやいや待て待て 制限の2,353円になったら買うわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 23:21:40.90ID:xTkLcIwm
まぁ3桁が妥当だなww
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 02:29:18.30ID:B4aqCAV6
他のライブとかでもまだ中止は出てないしなー
難しい判断だよそこは
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 14:04:56.15ID:01r31CCP
>>667
そう、どっちにしても批判は出る
0673◆JAVA/drQNg
垢版 |
2020/02/25(火) 04:31:33.39ID:StIxzxgl
Windowsではなくマックで編集やってるみたいね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 14:39:54.63ID:beItpvAM
>>633
MCNのピンハネについてはシバターが7年前から一貫して批判している
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 19:21:30.64ID:DlFLG7A7
外出自粛で再生伸びるのはYoutubeじゃなくてpornhubだな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 08:52:58.94ID:RHyGtBfV
あいつの件の対応でもう見限ったわ。リカバリ対応が下手過ぎるばかりか状況を悪くする一方でもう期待出来ない。改善も無さそう
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 16:02:37.37ID:jmiE3cHb
本社移転先って今より家賃下がるんだよね?
変わらないなら移転費用がかかるだけ無駄
4Qって移転費用と人件費増、イベント中止等で
悲惨な事になるかも
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 22:59:08.89ID:E3pNwYl6
移転する口実にめっちゃ人増やしたんじゃないかと思うわ
まあ、後先考えないで従業員増やしまくるのはベンチャーでよくある事。だいたいその後ツケが回ってくる。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 08:58:11.53ID:ucGtP2fx
1番のオフィスビルから何故引っ越すんだ?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 06:28:21.05ID:KMmydbQj
>>679
言っても六本木ヒルズはもう17年経って新しさも無いし、駅からも微妙に遠い。
移転先のミッドタウンはそこまでは古くないし駅直結。同じ六本木だけどヒルズよりは立地がいいかな?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 09:34:41.20ID:9Znt/0k/
東海オンエアの件早速シバターに取り上げられてるなあ。ダメなんだよね臭いものに蓋をしようとしても鼻の良い奴はすぐ嗅ぎつけるから
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 10:57:48.96ID:OAY7OHOc
最近小杉うんこ事件とかで地盤のいい立地の地価が上がってる
その筆頭が渋谷でデベロッパーや都市開発も渋谷を見直してる

また六本木、新宿、池袋って外人だらけで価値下がったろ?
デベロッパーが釣り上げた地域外人ばかりで柄悪くて物件高くても売れなくなった
あさぶとかもからくりバレたし

それで最近渋谷が最注目されてる
あとは映像政策とかのスタジオ拠点って渋谷、世田谷などの西部に拠点が多い
そういう事情で山手線で都市なのに実は離れにある渋谷は最注目されてる

中央になる池袋、新宿、六本木は価値下がったんだよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 11:20:51.14ID:OAY7OHOc
インフルエンサー市場がないんだよ、インフルエンサー市場wwっwなんだよ

単純にインフルエンサー=平成型の電通情弱商法で中国は市場が成熟せず消費者が情弱だからインフルエンサーが育つ
たいして電通筆頭に情弱商法が廃れたのと、コンテンツが個別採算化できるようになったからインフルエンサー宣伝システムを不要としてる

そもそもここはインフルエンサーのマーケティング理解できず、ネットビジネスが斜陽化してるのも理解してない

そしてインフルエンサーといいつつ営業してなくて任天堂以外大口いないわけじゃん
インフルエンサーとしての成立したのはマイクラと任天堂系だけだけど
そのゲーム消費市場収縮でここのインフルエンサー宣伝価値ないやんけとな

UUUMはキッズ向けの収縮市場向けで終わった情弱ビジネスで
インフルエンサーほざいて営業と成果なく惰性番組作ってる素人の集まり

でマイクラ、マリオ系に続く商品なくてニンテンドーのキッズ人気が下がったら誰も買わない
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 11:24:10.82ID:OAY7OHOc
UUUMがなんかこう
バブルでガキが成金になる
成金になったら税金を奪われる(ヒカキンの累計納税額はいくらなのだろう)
UUUM株のために出資
UUUM株価が公開価格割れ
格安労働力の映像政策バイトだと思ってた連中に賃金を吸われる

そうやって儲けた財産を食いつぶしてしまったなんかあるあるだよな
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 20:16:55.17ID:5t7NePKL
社員って
Fランク出てるやつばかりだろ
金出して誰でも入れる大学主催のビジネススクール通って
大学院出てますみたいなアホが沢山いますから
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:47:11.22ID:KGW2HpZU
クリエイターは金を稼げる有能な子が多いんだけれども、クリエイターのサポートをしたい!としている会社の割には彼らにgiveできてるかと言われるとちょっと疑問がある
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 01:38:14.26ID:5rO/vT+o
UUUMが勝つには企業案件をアドセンス収入以上にしていかなきゃないと思うわ。芸能人に企業案件取られる前に独占していかないと同じことやられたら勝ち目無い。もっと営業力上げるべきだと思う
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 11:32:07.52ID:nLgy1VqL
あえて使いたいクリエーターがいない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 06:52:03.10ID:ymCePKeF
株価2000円割るかな
ここはコロナショックとか関係なく買えないところまで下がっちゃったからな

UUUM作る前から事業性はないって避難されてきたし、UUUM支持層のキッズと投資家は年齢違うから、人気は株価に反映しない

もう1年たって、YOUTUBE報酬減っても別の収入源用意してやれるPRしないとまずい
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 06:55:25.96ID:ymCePKeF
>>691
営業力以前だよ、この会社の経営陣ってヒカキン友達のガキでただの取り巻き事務所みたいなもんだから
自発的な営業も経営もできない。やることはガキの趣味事業で、普通の事業経営になってない

だから今年は企業案件で逆転されて積むだろ
UUUMはキッズ案件だからYOUTUBE社もスポンサーも案件まわしても売上に響かなかった

コイツラが成功させた案件はニンテンドースイッチとマイクラとソシャゲだけだろ
けどどのゲーム案件も旬がおわって、これ以上成果出せない
スポンサーもそれわかってるから案件与えないんだよ

YOUTUBE社からすればキッズ商法で、国際的にコンプライアンス上アウトな案件な上に
YOUTUBE専有されて他のコンテンツ伸びないから美味しくなかったの
だからYOUTUBE社は切にいかざるを得なかった
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 23:22:06.74ID:VADiAPwJ
>>695
これ結構納得できるわ。ここの社員ですげー有能がいるって話を聞いたこと無いんだよね。一人くらいバリバリのやつがいて本くらい出してても良さそうなのに
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 15:27:38.77ID:sEtl+nka
今月の日経エンタテインメント!より
ユーチューバー年収ランキング

1位 キッズライン 12億
2位 HIKAKIN 12億
3位 東海オンエア9億
4位 兄者弟者8億
5位 フィッシャーズ8億
6位 せんももあいしーチャンネル7億
7位 ヒカル 5億
8位 ラファエル 4億
9位 セイキン4億
10位 ポッキーチャンネル3億
11位 はじめしゃちょー3億
12位 水溜りボンド3億
13位 吉田製作所2億
14位 コレコレ2億
15位はいじぃ2億
16位ゆきりぬ2億
17位ゔぁんゆん2億
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 23:48:39.40ID:mD0rHtGP
>>688
TV的な編集しろって糞アドバイスでもしてんのかってくらいクドい編集増えたな
マリメ実況で敵に当たった時に音足してる奴もいるし(猫パンチではない)
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 08:55:42.51ID:umR28QKb
何でマホトなんか復帰させてんだよw
女性を殴る蹴る顔を踏み付けるって正気じゃないだろw

札束でぶん殴って不起訴だからセーフ?
こいつは過去に恐喝でも逮捕されてるんだから札束不起訴はやるべきじゃないだろ
何年かぶち込んで今の地位を無くさないと更生するなんて不可能なんだからさ

こういうのを黙って復帰させる会社に対して株主は何もいわないもんなの?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 11:27:34.78ID:4Osi8/r9
背に腹はかえられないって事でしょ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 11:48:24.73ID:jwp0e6nu
臨時休校の恩恵が全くないまま2000円割れ間近www
ヒカキンが動画の更新頻度あげてるけど、
それも虚しく株価は下がるのみ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 17:09:51.34ID:V3XrXpSi
元々UUUM株って投資機関が1580-1800円で受けて始まった
でこんなクソみたいな自体になったらまっさきに1800円でも1500円でも1300円でも切り売りするよ

でUUUMの財力とファンだは自社株買いましなんてできないし、ここその他持ち株資産いくらかあってそれらも切り売りか?って火がついててUUUM株どころじゃない
結果1000円割れありえる自体までいくけど、1000円でも誰も引き受けない

ヒカキンは6万株だか持ってて5000円なら3億、1800円ならスタートラインで1.1億、1000円割ったら終了

ここフリーキャッシュも現金ベースだと余裕なくなってて、変な会社買って現金以外の資産増やした
けどいまのタイミングでそれは裏目で、下手したら今年赤字転落って自体もありえるよ
けど株式で資金調達できるラウンドじゃないのさ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 06:26:03.96ID:28wL1/xx
なら大量保有報告書に出るだろ普通
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 06:51:01.64ID:X7zl3AHI
>>706
全く知らないんだな?

2019年1月11日に公開された有価証券報告書によると、「開發 光」(ヒカキンの本名)は全株式の2.44%にあたる45万4770株を所有と記載されています。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 07:19:53.79ID:28wL1/xx
ムキになってんじゃねーよハゲ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 17:43:10.22ID:7fRj4baY
動画単純でつまらない
ガキがギャーギャー喚くだけ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 20:50:28.05ID:GGZTcsRp
>>699
現場感持ってやってるクリエイターに一介のサラリーマンが言えることなんかないのよ。せいぜい儲かる話を営業して持ってくるか動画の感想言うくらいしか出来ない。まあ近年の炎上を見ると動画のチェックすらしてないが、本当何の仕事してんだろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 09:40:14.27ID:nyOCKj88
冷静に考えてUUUMの報酬ってyoutubeはドル基準で算定してるだろ
つまり報酬減るんじゃないかって、収入悪化と株悪化が重なる

いまは再生数増やすチャンスだけどな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 17:43:52.06ID:rn6QJAxf
油乗りまくり右肩上がりのYouTube事業でYouTuber 事務所TOPの会社の株が右肩下がりとかやばすぎやろ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 23:44:45.61ID:FW7tzZPg
元々凄まじい成長を見込まれて超割高だったのに、成長どころか会社全体の総再生数が減ってるんだから仕方ない
ここまで他に視聴者を奪われるとは想像できなかった
結果で見れば、トップ層が人生上がり状態で動画更新頻度を減らしたのが視聴者離れを招いてしまって会社にとんでもないダメージを与えたな
何にせよ、こんな短期間で株価75%減はすごいw
俺は利益あるうちに途中下車したけど、握りしめてたら発狂したわ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 10:32:32.06ID:J9HNB66d
アドセンス頼みの収益から脱却すべくイベントやらグッズやらやってるのに新コロでイベント軒並み中止
どうすんだろ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 13:12:28.67ID:t+XKXZI6
株主だと思うけどユーチューブの未来とかここの将来性とかかたってマンセーしてた奴らどこいった?損切してトンズラかな、
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 14:43:14.49ID:HmAL/ds7
自粛解除age
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 10:58:36.41ID:9jRXqQk6
コロナの影響を受けない職業と言われているのに全然盛り返せないよな。イベントとかいうリアル事業なんか誰が望んでるんだよ。ニコニコ超会議だってネットの良いところを潰したクソイベントって散々言われてたろ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 07:36:37.49ID:i7iaMSMc
45万株で時価総額は27億だかから一気に7億に暴落か
ピークの1/4まで株価悪化

1600円ってこれ上場前に企業にIPOでおろした株が1600-1800円での売買だった
それ割っちまってもう末期だろこれ

これは株価500-1000円あるし、末端の1万株だとかの出資者UUUMキャストらの大量売買離脱招くぞ
それくると連鎖で500-1000円あるね

UUUMにもヒカキンにも大量買い付けする金なんかないぞ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 07:47:15.98ID:i7iaMSMc
>>718
あ-あ、そうですな。しかもキッズ相手だから普通のライブみたいに強行できない
やったら終わる

視聴数とYOUTUBE報酬が減る
企業案件も減ってる
イベントは普通に半年はまるっきり打てない、絶対オリンピック連動とかででかいイベやってたろ、キャンセル料いくらやら

普通に2020年イベントキャンセルとかで赤字10-20億とかいってしまうな、UUUMに限らずな

するとだ、現金たいして持ってない×UUUM株価超暴落したタイミングでここはどこから資金調達するのかな?

ここって形式上youtuberの共同出資って形だったけど
キャッシュ枯渇したら他に金に変えるもんないんじゃないかな?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 14:16:58.58ID:9vV1k+Dz
この会社のクリエイターはなんで一番やっちゃダメな時に炎上するんだろうか。全員ヒカキンの足を引っ張る図式になっているのでよりハイリスクになっている…一人じゃ会社は回らないので
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 17:14:29.09ID:W7UZ+vl1
>この会社のクリエイターはなんで一番やっちゃダメな時に炎上するんだろうか。
元々は社会性の無い奴らの集まりだからでは?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 19:36:44.23ID:ypvZ2tBt
株価が上昇した今こそ増資のチャンスだと思うけどね
ここは本決算発表の後、暴落すると思います
来季の販管費増に対応する為キャッシュを確保しないと生き残れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況