米国債利回り曲線フラット化が一服、BMOは転換点と指摘−チャート
Liz Capo McCormick2018年4月20日 2:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7FVXJ6VDKHS01
原題:Treasury Curve’s Relentless Flattening Takes a Breather: Chart

イールドカーブ記録更新か、11日連続フラット化は前代未聞−チャート
Brian Chappatta2018年4月19日 14:53 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7F3ZZSYF01S01
原題:U.S. Yield Curve Nears an Unprecedented Flattening Streak: Chart(抜粋

ロシア中銀、利下げ休止を示唆−米制裁後の通貨安でインフレを警戒
Olga Tanas、Anna Andrianova2018年4月20日 1:53 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7FWRA6TTDS801
原題:Russia Hints at Pause on Rates as Sanctions Throw Off Easing (1)(抜

iPhone事業の持続性に懸念、アップル株下落
Robin Ajello2018年4月20日 1:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7FUZZ6TTDS101
台湾積体電路製造の売上高見通し、アナリスト予想を下回る
IMF、スマートフォン市場がピークに達した可能性を指摘
原題:Apple Jitters Mount Amid Concerns of Waning Smartphone Demand(抜粋

クアルコム:NXP買収の完了予定日を延期、中国が追加是正要求で
Ian King、Yinan Zhao2018年4月20日 0:41 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7FU3N6KLVRO01
原題:Qualcomm Sets New Date for NXP Deal as China Seeks Concessions(抜

クアルコムは一段の是正措置必要、NXP買収計画で−中国商務省
Yinan Zhao、Ian King2018年4月19日 15:07 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7F23O6JIJUT01
テクノロジー業界への影響大きく、市場に悪影響の恐れ−高峰報道官
早期判断の公算小さい、「調査と証拠集め、分析に多くの時間」
原題:China Says Qualcomm Needs More Remedies for NXP Deal Approval(抜粋

ブラックストーン:運用資産、1−3月で4500億ドルに増加−過去最高
Heather Perlberg2018年4月19日 22:52 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7FOIO6K50Y501
投資家がブラックストーンへの資本配分増やしている−CEO
1−3月に182億ドルの資金流入、ENIは予想上回る
原題:Blackstone Assets Rose to $450 Billion on Fundraising Growth (1)(抜粋)

マレーシア株:主要株価指数、最高値更新−5月の総選挙控え
Choong En Han、Livia Yap2018年4月19日 19:06 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7FDPL6K50Y901
原題:Malaysia Stocks Hit Record as Foreigners Buy Ahead of Elections(抜

英中銀総裁:来月の利上げは既定路線でないと示唆−BBCに語る
Lucy Meakin、Fergal O'Brien2018年4月20日 5:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7G8LB6S973N01
原題:Carney Hints That BOE Rate Hike Next Month Isn’t a Done Deal(抜粋


米銀行規制緩和に反対、財政刺激でインフレや金融不均衡−FRB理事
Christopher Condon2018年4月19日 23:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-19/P7FQ4M6K50XS01
ブレイナード理事は、金融危機後に導入された銀行規制は緩和すべきでないとくぎを刺した。
米経済における金融の安定への脅威が高まりつつあるためだとしている。
  理事は、最近の経済成長について「心強い」としつつ、減税や歳出増加は、景気拡大局面で
景気循環増幅効果のある財政刺激策を実施するというまれなケースであり、インフレや金融不均
衡のリスクを高めかねないと説明。そうした環境では、規制を後退させるべきではないと指摘した。