X



【6502】 東芝 Part136 【TOSHIBA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 22:37:19.17ID:Xgtsnutc
有志によるwikiまとめ

東芝メモリ売却問題
http://seesaawiki.jp/toshiba_memory_huge_loss/

東芝メモリ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA

※前スレ
【6502】 東芝 Part133 【TOSHIBA】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1508936981/
【6502】 東芝 Part134 【TOSHIBA】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1510497387/
【6502】 東芝 Part135 【TOSHIBA】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1511400554/
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:48:51.92ID:yGeSVifF
某証券のコンセンサスでは東芝の今季営業利益は8000億と予報されている(東芝自体の出してる営利予測は4300億円)
つまり8000億の利益があってようやく予想通り、それ以下になると想定を下回ることとなる

仮に6000億円の黒だった場合、1.5倍の上振れとなるが株価としてはそんなに上がらないだろう
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:01:15.29ID:2GWEK+UG
初めて株を買おうかと思い
気になるのが東芝
このまま低迷するのは思えないし
ましてや倒産なんてありえないと思う
でも日航みたいな事もあるんで…
ど素人の自分が買うには難しい株なんでしょうか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:25:24.24ID:ozvxd/UC
日航の危機はすり抜けたんじゃね?
他の危機は吹き出しそうだけど
電力株買って配当もらっときなよ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 12:30:06.15ID:mNJvv6/n
潰れないと思うし何だかんだで復活すると思いここの株を持ってるけど他人にオススメ出来る銘柄ではない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:20:33.73ID:W+/YZqIT
>>494
素人ならトヨタでも買っとけ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 14:49:27.91ID:+Rdz3/NP
>>496
これ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:21:36.67ID:6HUY5vBs
案外、バラバラにした方がうまくいくんじゃないか?
そのあと、好調なところ同士が合併して社名戻せば良い。米国でよくある
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:44:09.51ID:FqBWKBxE
よく見たら英投資ファンドの人じゃん。ついに表に出てきたな。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:45:19.85ID:FqBWKBxE
中々面白い人事
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:15:00.92ID:mqxUVodV
5852
実績PER4倍台 PBR0.34倍
自動車軽量化関連銘柄 テンバガー候補
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:51:25.66ID:EvzUOpg0
半導体売却 無風状態なのが
薄気味悪い。それに6000億円の増資
公表しているのに300円台キープも
奇妙な話だ。今期もあと1か月半
まさかのサプライズか 一寸先は闇
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:50:26.10ID:7M1C9nnj
日経ランコルゲでディフェンシブ銘柄と見紛う不感症マダムの如し
年度末に向けて大穴狙い期待度NO1…かも知れん
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:46:21.57ID:u3ZTVRnT
>>511
はいはい嘘はやめようね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:33:50.88ID:PTaPLcN7
ほとんどの人が3月に間に合わないと思ってるし
中国次第だから周りが騒いでどうにかなる話でもない
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:37:37.75ID:FqBWKBxE
メモリ売らない準備着々と進めてるなwそうじゃなきゃこのタイミングでこの人選は違和感ありすぎる
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:47:03.85ID:i1mQN314
第一、メモリ抱えてても投資体力がないしまたサイクルで大赤字噴き上げたときどうするんだ
インフラ重電メーカーになった方が確実に儲けられる
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:50:57.09ID:dAKsgyMl
三井が主導できるためには金を出すしかないからな。だから数字を見て判断してると思う。まあ妄想だから楽しく議論しようや
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:28.21ID:i1mQN314
メモリを売った方が良いか、売らない方が良いかどっちなのか分からないけど
ただ1つだけ言えるのはどっちに決まってもメディアや5chのν速,嫌儲板は東芝を叩くんだろうねえ
売れば「なぜ売ったのか」
売らなければ「なぜ売らないのか」
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:05:24.96ID:FqBWKBxE
>>521
メディアはネタが欲しいからな。V速、嫌儲はアホしかいないから良くなったら直ぐ手の平返し。会社自体は2〜3年前と比べてかなり良くなってるのに
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 00:03:30.15ID:dIsHWLfm
>>523
価格上がって好調だよ、収益出る可能性すらある
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 01:40:16.18ID:vX6bqfsj
このタイミングで就任したってことはメモリ売却止めるつもりだな。新会長は国内銀とファンドにも顔効く人材が必要だとしたら辻褄がきれいに合う。そもそも東芝クラスのメーカーの会長に銀行屋がなることに違和感ありあり
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 05:02:31.39ID:jgaJIwmd
半導体売却は経産省が絡んでいる。
社外重役も少しは働くかもしれん。
そうでなくても韓国に差をつけられているのに
これ以上先端技術が国内から流出したら今後の
日本の防衛がヤバイ。いくら麻生でも
その位のことは分かる。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 05:26:56.58ID:eqgAj47E
本気でそう思ってるなら売却入札の段階で国が救援してるだろ
大方の予想に反して今回の一連の件では国は全く救済の手を差し伸べてない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 08:54:55.55ID:nyVrnnve
>>532
何も知らないんだな笑
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:32:50.52ID:bxUTkti3
>>534
政投銀と△がスキームに入ってるしそもそも増資された6千億もファンドを使った国の迂回出資じゃないかって言われてる。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:35:39.05ID:bxUTkti3
>>527
LNGの価格が好調なのは事実。メディアが報道してないだけだよ東芝下げには都合悪いから。526の言うことは間違ってない
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:22:33.49ID:ZF84uwHr
>>535
どうも。表立って支援してないだけということね
まあ最近の日本国はやたらウランやLNGを消費させる案件を推してるようにも見えるし、そういう支援の仕方なんだろうな。というか元々国がその方針だから東芝はそれを仕込んでたんだろうけど。

LNGの価格は好調でも米国産LNGの価格に競争力が無いと意味がないので注視だねえ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:38:21.62ID:qkuFnogV
東芝は潰さないとお国と三井が決めたなら持って待つだけだな。メモリーは売らないと思うな。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 13:51:12.03ID:x3ZnkGyi
自分は手放した(産革・政投銀等と持ち合う)方が良いと思うが
4月以降の足元見られない状態でもう少し有利な形での売却ならその方が良いかもね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:15:45.80ID:jgaJIwmd
万一 3Qが上方修正
~4Qが売却なしで債務超過なし
だと株価どうなる。あんまり無風状態なので
奇想天外なことを勘ぐる。
0546
垢版 |
2018/02/12(月) 14:50:26.58ID:HkIFybET
銀行管理はシャープ化への道
返済と保全を優先、新規投資を圧縮
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:33:00.75ID:nyVrnnve
今回の人事の件もそうだけど、
この会社は色々トリッキーな事をするよね。
まったく読めないが、会社の存続や、利益優先なのは間違いないと思う。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:03:46.92ID:HkIFybET
三井住友銀行出身者の会長就任は、東芝の破綻リスクが後退した証拠でもある
本当に危ないときは、銀行の看板に傷がつかないように距離を保つ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 16:12:32.28ID:SDrqouIw
>>546
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:30.23ID:4kKT7yoV
【変態】東芝の裏事情パート91【集団】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1515261692/

904 自分:名無しさん[] 投稿日:2018/02/12(月) 08:05:49.91 ID:Heo1vc5S0 [1/3]
東芝の粉飾によって株で損失をだしたのは東芝の責任だが

訴訟を起こさないで放っておくのは自己責任ですよ

919 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 10:53:51.79 ID:5FlSmvhK0 [1/2]
>>904
では、その粉飾に甘んじて得た株の利益を全額返金しろと言えば応じるのかね?
株を始めるときに誓っただろ?どんなリスクにも不平不満は訴えない。
粉飾による損失もリスクのうちなんだよ。
そんな都合の良い株をお望みならジンバブエでも行くがいい。

923 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 12:56:41.57 ID:FruVyqk10
>どんなリスクにも不平不満は訴えない。
>粉飾による損失もリスクのうちなんだよ。
どこの東芝の話だよ
笑わかすな 粉飾したら即退場だ

924 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 14:07:37.49 ID:5FlSmvhK0 [2/2]
悔しかったら訴えてみろバーカ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:33:11.27ID:8AxKz9Kq
メモリ売らないでリストラ先送りで借金漬けが続くのが最悪。そのままメモリが下降局面に入ると完全に詰む。
確かに急ぐ必要はなくなったけどね。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 19:49:40.39ID:4kKT7yoV
まあな
だがDRAM作ってた頃も同じことを言えたんじゃないのか
だれがSSDで儲かるなんて想像できた

全ては経営者の腕次第だと思う
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:09:24.64ID:O7lJYL7z
>>555
まあスマホがここまで普及するなんて東芝の経営者には想像もできなかったろうよ
東芝経営陣の未来予想図ではいまだに電話とメールしかできないガラケーの世界だったんじゃね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:40:56.07ID:V32Els31
リストラするまでもなく退職者でまくってるんじゃないの?
高齢無能が残って年齢バランス無茶苦茶になってるかもしれんが
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:30:44.35ID:EiGUxKVv
上皇みたいに、社長を退いたらつくポストになってるようではダメだな
大統領と首相、王族と首相のようにあるべき
片方は実際に指導する権限を持つ。もう片方は半端に交代するのでなく権威として長年一定の人が座っておくポジション。窮地で登場するいわば出光やトヨタでいう創業家のような存在。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 06:39:11.77ID:UJ0NKzTn
銀行が会長就任ってことはPC事業結局売れなくて撤退になるってことだな
その他諸々リストラ断行するだろう
発表のタイミングは2/14しかないと思うが
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 06:42:14.72ID:bO3iAZXr
>>544
誰にも分からん。30円幅の乱高下か
とりあえず今日はニューヨークのプラス410ドルの終値24601
H 24765
L 24290
大分振幅が落ち着いてきた。
さすがの無風株も、今日は地道に見てプラス10円の317円に
届きそうだ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 08:16:55.92ID:EYiki9rJ
銀行が会長になると採算重視になるから
長期的にはマイナスになる

というか切り売りリストラで消滅だと予想
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 11:28:55.46ID:+jvY64BO
>>529
これだわ。会長就任はリストラ進めるためとか言ってるのはどう考えても的外れだしそもそももうリストラするもの自体がない
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:07:07.07ID:bO3iAZXr
6502は水平飛行
但し視界不良
一方日経平均は、典型的な寄天の日足です。
依然として個人投資家は疑心暗鬼になっています。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 15:59:21.44ID:bO3iAZXr
ちょうど10年前に6501は
300円時代が一年間も続いた。
当時2チャンにバカだチョンだと
罵られた。その後すっかり用心深くなり
今度イギリスへの原発参入において日本国の
債務保証を取り付けた。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:02:37.43ID:cPIvtStd
諦めて256GBのSSD次期録画機用PCに購入したわ
全然安くならん
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:04:56.67ID:cPIvtStd
ストレージなんてボリュームゾーンの大容量化のペースがすげー速かったのに、
ここに来て完全に売り手市場
新規参入がなんぼ入っても安くならん
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:42.70ID:oIRmFbIe
1か2年くらいで安くなるよ
為替操作している金も尽きる
そしたら円高だ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:15.70ID:ztjb2Xkw
競争になってサムスンが大量生産→値下がり→他社が大赤字になって撤退→サムスン寡占になって値段が戻る
いつものことよ

次はサムスンでなく中国のどこかかもしれないが。日本や米国の企業ではないだろう
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:18:38.01ID:ztjb2Xkw
長年東芝を支えていた白物家電やテレビは簡単に放出したがHDDは赤字垂れ流しでも残しておいた結果、占有率は低いものの残存3社に残った。意外とSSDも残す(残る)かもしれない。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:58:07.08ID:cAj19+u3
電子レシートええね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:44:29.91ID:qr4P88tO
【変態】東芝の裏事情パート91【集団】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1515261692/

904 自分:名無しさん[] 投稿日:2018/02/12(月) 08:05:49.91 ID:Heo1vc5S0 [1/3]
東芝の粉飾によって株で損失をだしたのは東芝の責任だが

訴訟を起こさないで放っておくのは自己責任ですよ

919 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 10:53:51.79 ID:5FlSmvhK0 [1/2]
>>904
では、その粉飾に甘んじて得た株の利益を全額返金しろと言えば応じるのかね?
株を始めるときに誓っただろ?どんなリスクにも不平不満は訴えない。
粉飾による損失もリスクのうちなんだよ。
そんな都合の良い株をお望みならジンバブエでも行くがいい。

923 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 12:56:41.57 ID:FruVyqk10
>どんなリスクにも不平不満は訴えない。
>粉飾による損失もリスクのうちなんだよ。
どこの東芝の話だよ
笑わかすな 粉飾したら即退場だ

924 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/12(月) 14:07:37.49 ID:5FlSmvhK0 [2/2]
悔しかったら訴えてみろバーカ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:03:17.68ID:rsb2TC+F
安くなるの待ってたのにこの局面でもなかなかなんないね。

メモリは時間切れの心配なくなったんだからIPOの方がいいのに
メイン銀行が売れ売れと経営陣に迫っているという内容の報道を目にした
新しい会長が銀行側ということは
メモリ売却のダメ押しなんじゃないの。
確実に実行させるための。
連結から外れると、次からの決算数字が寂しくなるね。
そしたらお待ちかね、安くなるかも。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:11:11.69ID:cAj19+u3
そこで国家権力ですよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:13:55.04ID:rsb2TC+F
新しい会長は
ファンドなどものを言う株主を説得するために
銀行からやってきたメモリ売却屋ですね。

こんな奴じゃなくて、半導体出身のやつが
会長や社長に就任とかならメモリ死守ってメッセージだけど。
半導体を売りたい本尊から派遣されてきた銀行屋ですからww
これで売らなかったら何のために来たのかって感じになっちゃう。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:23:28.08ID:rsb2TC+F
メモリのメ文字も知らない銀行屋が
「うちはこれからメモリを中核としてやって行きます」
とか発表する絵を全く想像できない。

それどころか東芝はメモリを売れとせっつく銀行に
毅然と対抗姿勢をみせるどころか
銀行屋を最高ポストにやすやすと受け入れてる。
勝負ありましたわ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 11:31:59.66ID:w7Lyirdd
いやに株価が安定している。
上方修正か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています