X



【3197】すかいらーく4【優待3倍化&高配当】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 14:26:20.02ID:n142hzCn
すかいらーくグループ
http://www.skylark.co.jp/

優待有効活用出来るなハワイ州公認だぞ

すかいらーく初のハワイアンレストラン『La Ohana(ラ・オハナ)』が
横浜に2017年6月17日オープン!
https://www.allhawaii.jp/htjnews/2417/

すかいらーくハワイ料理専門店の“本気すぎる”中身
脱ファミレス、“体験”がコンセプト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1019373/061500086/

すかいらーくグループ株主優待券(年間)下記&配当金も有り
100株 6000円、 500株 33000円、 1000株 69000円

前スレ
【3197】すかいらーく3【優待3倍化&高配当】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1500875092/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:20:29.11ID:7oTkZQaK
>>86
店舗はあくまで客数と売り上げで評価される。売り上げの支払い方法であーだこーだ言われる事はない。心配せず優待券を使って構わない。 元店長
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:42:50.95ID:JDPLXrvV
>>103
ありがたいお言葉。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:43:50.11ID:JDPLXrvV
ちくしょう!
しゃぶ葉だと思っていたらしゃぶしゃぶ温野菜だった。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:45:57.57ID:JDPLXrvV
>>101
いいなガスター。
人気化の予感。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:01:55.70ID:JDPLXrvV
なんでも食べられるんだという
高揚感は配当金では味わえない。
外食株の最大の楽しみ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:15:52.74ID:cdiMfLet
>>111 現金でも何でも食べられるだろ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:31:53.60ID:f4DBz5ok
投資やってると、アレも欲しいコレも欲しいで現金がいくらあっても足りない。
その点、優待券は気持ちよく使える。
0115 【東電 79.6 %】
垢版 |
2017/09/18(月) 14:33:00.85ID:kQrcVl7z
>>109
 420円前後なら、ヤフオクで売れる。
金券屋に持ち込むと二束三文に近いバカげた安い値段しか出さないから
ヤフオクに出品されたし。
今時、パソコン無くともスマホでも出品できる。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:50:32.32ID:15B9rHVl
>>103
どこの元店長だよ
利益の低い宅配でつかわれたら普通ムカつくだろ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:41:25.84ID:cdiMfLet
>>115 ここの買取は400円
株式会社優待マーケット
ttps://www.k-om.co.jp/purchase/price_list.php
金券ショップの中には、今回は大量発行だから
と慎重になって低価格を提示しているところも
あるけど、このくらいが妥当じゃね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:50:43.00ID:cdiMfLet
>>124 全日空の株主優待券の需要は限られているけど、
すかいらーくのお食事券なら、額面の9割で売れば
需要はほとんど無限大だから、金券ショップは8割で
買って9割で売る、ということで確実に商売が
成立すると思う。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 16:19:30.98ID:cdiMfLet
>>127 すかいらーくの優待券の有効期限は
1年間。大量発行に需要が追いつくかどうかを
見定めるには1ヶ月もかからないと思う。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 16:40:52.21ID:cdiMfLet
>> 129
3197 すかいらーく A 優待券 500円券
2018/03/31 400円
3197 すかいらーく B 優待券 500円券
2018/09/30 400円
ttp://www.k-om.co.jp/buy.html
株式会社優待マーケット
1つ前の優待券は暴落していない。買い取り価格が
下がるのは早くても期限の3,4ヶ月前だろ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 17:18:40.29ID:cdiMfLet
>>132 おそらくその影響も小さいだろうと思う。
要するに、すかいらーくの優待券は期限が近くなった
ものを除くと需要が無限大だから現金に近い。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 17:23:49.46ID:KOScvT6d
とりあえず優待改悪は年末まではないな。
年末の優待は6月より高く設定してあるのに、
それを実施しないまま改悪とかありえん
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 17:37:15.46ID:cdiMfLet
>>133 すかいらーくの1年間の売り上げは3500
億円くらい。1年間に利用される優待券は10億円くらいと
見られている。すると、すかいらーくでの支払いのうち
0。3パーセントくらいが優待券になれば、優待券に
対する需要は満たされる。だから、優待券の需要は無限大で、
価格の変動は僅か。
0137 【東電 76.6 %】
垢版 |
2017/09/18(月) 17:44:36.98ID:kQrcVl7z
 これだけ株主優待券を乱発して、すかいらーくの業績に影響しないのか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 17:55:52.10ID:cdiMfLet
>>138 1年間に10億円を広告費と考えて
どうか、と言うことだと思う。SNSで、優待到着!
みたいなことを書く人がたくさんいるから10億円の
元は取れる、という見方の人もいるらしい
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 17:57:38.59ID:cdiMfLet
>>139 6月分で約30億って本当? 個人株主が
2万5千人。一年間に受け取る優待券が平均4万円として
10億円、と計算したんだけど
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:35:16.96ID:WBooOPjU
優待券ってポストに突っ込んであるの?
日中は仕事でいないから受け取れないんだけど
直接配達員に貰わないといけないん?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:36:42.98ID:SriLXUWb
>>117
なんでむかつくの?利益が少なくても商売ってのはその積み重ねでしょ。むかつく理由が分からない。少なくとも在籍中はそう思って仕事してたよ。
ジョナサンね。
0151 【東電 78.2 %】
垢版 |
2017/09/18(月) 18:41:13.85ID:kQrcVl7z
 優待券の乱発・バラ撒きで今まで全く株式運用の経験の無い者が、
株主名簿に名を連ねてるケース、多数w
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 18:51:04.63ID:liSpiCGI
>>137
優待が大量に使われれば業績に影響して株価が下がり
使われずにヤフオクや金券ショップに大量に出回れば暴落してどっちにしても株価は下がるか
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:13:40.09ID:f6c33X2H
優待なんて引当金見込んで業績予想だしてるだろ
影響なんて誤差の範囲
むしろ、普段来客しない層を巻き込んで活況になる
ガラガラの店は倦厭されるが、優待だろうと人が集まってたら、入ってくるもんだよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:14:07.51ID:YFYgECZn
1000株のやつは4万人しかいねーよ
33000かける40000は1320000000
十三億だろ?
あと雑魚の100株だらけ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 19:41:36.42ID:CP8eHmsJ
400株主です
100売るか100足すか悩んでいる
減らして300だと改悪ダメージも小さいけど
増やして500になると改悪ダメージで生きる意味を失いそう
ひばりが丘駅で線路に吸い込まれてしまうかもしれん
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 20:59:34.97ID:ZO4M5hZD
ステーキガストで食べてきたけど良かったよ。
この優待がずっと続けば最高なのにな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:32:03.87ID:hiOarQNv
>>158
これぐらいで生死にかかわる問題なら100株残して全部売って
その金でテンポスと吉野家とコメダと磯丸水産にでも分散しとけば?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:36:33.27ID:DGj87TYH
17年前学生時代に通ってたガスト店舗は貧乏くさかったので、期待せずに今日行ってみたら綺麗で驚いた
牡蠣グラタンもおいしかったな
これならすぐ優待券使い切れそうだ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 22:02:50.09ID:JDPLXrvV
>>158
100株だけ家族の別名義にしな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 22:04:45.94ID:JDPLXrvV
>>171
俺も近所のガスト10年くらいぶりに
行ってみるつもり。ロイホの居抜き
だったけど改装されてるといいなー。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:32:46.61ID:3d6lnqG2
さっそくテイクアウトで利用してきた。
500株だったが、12月までに1000株に増やすことにした。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:33:27.84ID:pFvLmSRJ
ここの書き込み見てるとすげー評判いいなー
来年の3月までなげーなー
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:24:45.76ID:pBtynt4N
配当性向は40%据え置きの方針変えずとのことで少し安心した
あとは優待が維持されるかどうかだなあ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:29:37.88ID:0eoO+vao
配当性向10%で優待ばら撒きなんかやったら
もう自分ら成長する気ないっすって言ってるようなもんだな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 01:00:47.06ID:OZ/Vb89k
逆に優待で新規または旧顧客の獲得と囲い込みという考え方もある。
昨年末のひばり券で3月に10数年ぶりに近所のジョナ行ったし。

今期からの3倍化で益々にぎやかし効果は上がるだろうし、
1枚ホルダーはアドオン付けてくれるだろうことも考えると、
費用対効果は充分に認められると考える。

よほど切迫した懐事情でもあれば別だが、
優待券は額面通りの金額で行使するのが最も有効ではないだろうか。

長文失礼。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 05:54:43.61ID:j5KUtkx5
>>179
優待券しか使わない客は迷惑だって言ってるだろ
特に忙しい時間帯は
そもそも株なんか買われたところで俺には何のメリットもないし
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 06:47:47.77ID:xtMIaHxv
>>182
そんなにレジ操作面倒か?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 07:58:57.92ID:2SYNOLn5
今や個人株主が過半数を占めようとしてるんですよ
減配してでもひばり券刷った方がいいに決まってるじゃないですか
5円で配れるんでしょひばり券
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 08:41:34.50ID:ajQTVgr/
>>182
優待券を処理する業務から使う側にまわればいいんだよ。
ちなみにおれは優待券だけでなく現金で100円くらい支払うように注文しているよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 09:25:20.69ID:fzVq2Z75
優待の転売が収益を圧迫するので
優待は商品券方式やめてヤフーみたいなTポイント付与すればいいのに
自社でのみ使えて有効期間も設定でき転売対策になる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 09:28:28.61ID:fzVq2Z75
優待対象も1000株以上3万3千のみに限定すれば期間内に消費できず失効するポイントも増えるだろう
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 09:29:48.66ID:0QIiSBg/
すかいらーくって従業員割引とか25%引き券大量に出回ってる印象
両方同時には使えないっけ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 09:33:07.55ID:0QIiSBg/
年末のNISA使い切りと来年のNISAの人気株はどこになるかねぇ
優待や高配当株はほとんど騰がっちゃったし
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 11:22:50.06ID:OZ/Vb89k
>>182
私は無能な従業員の為に投資しているわけではない。
ラクしたければ田舎のコンビニかなんかへ引っ越し&転職を勧める。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 11:38:03.96ID:t7yOcweG
ひばりカード(Tポイントカード・VISA・UC提携で銀行とウェブマネーを逆マイル換算可能)
を作って優待ポイントを与えたら
多分すんげーことになるよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 12:14:39.28ID:jz6NjyrN
宅配で優待券使えないことに関して、問い合わせたら、すかいらーくから返信来ました。
以下抜粋

この度は、バーミヤンの宅配サービスをご利用いただきました際に、
株主優待券でのお支払をお受けできず、誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘のとおり、株主優待券は宅配サービスでのお支払いが可能でございます。
配達した従業員に指導が行き届いておらず、
大変ご不快な思いをおかけしましたことをお詫び申し上げます。

ご指摘いただいた内容は、店舗責任者及び地域を統括しております教育責任者に伝え、
今後このようなことがないよう、しっかり教育をおこなってまいります。

ま、優待券使って宅配するなら、電話して確認してからの方が良いですね。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 12:35:23.84ID:1xJc3qxw
>>195
そうだよな、支払いは優待券でするつもりですが大丈夫ですよね?で済む話。いえ、できません。と言うならおかしいですね、じゃあ、やめますでいいやろが。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 12:42:44.31ID:iaUPMB3w
>>195
GJ
少しづつ周知されていくでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況