等々力の再整備計画があと1年ほどずれてたら   
「都市公園法・建ぺい率」に縛られずに
陸スタ改修と専スタ建設できるプランを選択できてたかも。

----
都市公園法の改正(2011年)により、これまで国が
全国一律の取扱いとして定めていた都市公園内の設置基準等について、
地域の実情に応じて,各地方自治体が条例で定めることが可能となりました。
----

2010年10月23日
川崎市、等々力陸上競技場を約3万人収容規模に増改築へ 緑地再整備計画を策定
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101023-693256.html
http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000004421.html
 

川崎市の等々力整備構想・5案のうち2案が”新しい専スタ建設”案だった。
http://i.imgur.com/RThOepU.jpg
http://i.imgur.com/k8Vcd01.jpg
http://i.imgur.com/e4aourj.jpg
http://i.imgur.com/0xFpcWe.jpg
http://i.imgur.com/d0QR1Dk.jpg

↑採用されたのは「B案」(公園内の見通しも良くなる※野球場新築・陸スタ全面改修案)