X



アルウィン、ビックハット、オリンピックスタ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/23 01:42:56ID:zCGnGeIH
長野県には、アルウィン、ビックハット、オリンピックスタという
他県も羨む立派なスタジアムがあります。しかしながら箱はあるけ
どソフトがない。これじゃ税金の無駄遣い。なんとかしなきゃ。
とりあえず、それぞれにホームチームを呼びましょう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/23 14:41:15ID:qLVTR334
>>2
ホリコシが移転すると思われ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/23 23:28:28ID:p8Prz8ty
楽天がオリンピックスタジアムを本拠にする話があったけど、今年は何試合か
でも主催ゲームやるのかな。
0005
垢版 |
05/02/23 23:44:46ID:2aIQxrdv
楽天は東北他県での開催が精一杯。
主催ゲームは西武が今年も2試合だけ。
前はセの試合もあったのにね。
それでもオリンピックスタジアムできるまではプロ1軍の試合は皆無だったんだからマシだろう。
去年長野に西武ーダイエー戦に行ったんだが、来てる人来てる人みんな
すげえ楽しみにしてたっぽい笑顔で嬉しかったよ。
今年もちゃんと行きます。
ところでチケットの発売情報が出てないんだが。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/24 16:54:35ID:SZ1WhmKA
アルウィンといえば、ジェフが毎年試合やってたけど、地元重視するんで、もう地方ではやらないってさ。
甲府あたりに使っていただくしかないね。
そもそも千葉のチームが松本でホームゲームをやる時点でおかしいし。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/24 22:53:11ID:JU55YxNc
>>7
親会社の片割れのせい
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 00:23:06ID:I24av3Bv
オリンピックスタジアムの現実的選択;西武の2軍を招致し湘南シーレックスの
ように長野○○○と改名し独立採算でイースタンリーグに加盟する。
アルウィンの現実的選択;FCホリコシを招致し長野FCホリコシに改名しJ
FLに加盟する。
ビックハットの現実的選択;コクドを招致し、HC長野に改名しアジアアイス
ホッケーリーグに加盟する。
こんなことができれば、長野未来も明るいのだが(笑)。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 01:32:17ID:muMz02kp
「ビッグハット」だと思うんだけど…
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 23:19:39ID:9rHInRey
アルウィン行ったことないんだけど、アクセスとか見やすさとかどうなの?
写真とか見ると理想のサッカースタジアムに見えるけど、どうなんだろう。
それと、サッカーだけでなく、ラグビーのトップリーグにも来てもらいたい
ね。長野にはメッカの菅平もあることだし。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/26 21:06:56ID:wJ7gng/1
アルウィンに行く電車とかあればいいのに。
松本電鉄の支線とかつくれないのかな。
信州まつもと空港に行くのにも便利になると
思うけど。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/28 22:54:28ID:X6dEhVvr
>>11 見やすさはすばらしいけど、アクセスはクソだぞ。
バス停からは徒歩20分以上、車で来るならまだしも、車がない奴は来るなといわんばかり。
しかも、タクシー代浮かそうと空港までバスで行って、タクったら運ちゃんが文句言い出すし。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/28 22:57:07ID:WqKzOg8O
松本駅からのシャトルバスが往復1000円でしたっけ。
アクセスはクソだね。
スタジアムの周りも何もないし。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/02 08:21:01ID:z5XMxiOy
ビッグハットのアクスセは及第点だね。長野駅からシャトルバスで5〜10分だし歩いても20分強かな。内部も観やすいし施設はすばらしいね。ただ食物はケンタだけ(笑)。オリンピックスタジアムのアクセスはどうかな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/04 01:05:00ID:dPjPX8T0
高速のインターからは近いが駐車場が無い。
車で行けなくてどうすんだあんなとこ。
バイクで行けば一番楽だけど。
もうすぐ高速二人乗りOKになるし
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/04 20:57:14ID:ZW0KKViD
>>16 そうだ、駐車場もえらく離れたところになるんだ。
公園全体では駐車場台数確保されていても、そこから徒歩25分とかなるものな。
せめて山雅の試合やるときは駐車場を回るシャトルバス出さないと、いつまでたっても盛り上がらないぞ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/06 18:50:23ID:4J0qDZxr
で、2005シーズンでは、アルウィンとオリンピックスタジアムでトップレベル試合は観れるのでしょうか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/08 01:34:31ID:jkLS89W4
今年は千葉がきてくれないからな。
いちどでいいからでんぐりかえしがみたかった。
お菓子杯の予選の次の会場とかで使ってくれないかな。
TGでもいいからジェフきておくれよー
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/24(木) 00:57:11ID:oo9nfoFJ
オリンピックで北の方に利権が集中したのでそれのガス抜きだろ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 23:01:55ID:tNxtj3nF
今年もオリンピックスタジアムで西武の試合があるらしいな。楽しみ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/17(日) 11:52:38ID:2gEj++w1
教育テレビで、オリンピックスタジアムのマラソンのゴール中継しているな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/07(土) 15:40:40ID:crI4pmJC
J2だけど、アルウィンで草津対甲府があるらしいな。
ありがたや、ありがたや。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 00:33:08ID:2Ae7xOXJ
>>18 >>22
6/25、26の西武-楽天ですな
0028
垢版 |
2005/05/08(日) 04:51:14ID:UXqPpxr6
>>27
トップレベルでは無く、プロ最低レベルだけどな・・orz
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 06:03:42ID:a+kQAHqN
>>26
9700人も入ったね
地理的に甲府、草津のサポが来やすいってのもあったんだろうけど
J2でこれだけ入れば立派
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 23:03:10ID:s+ZYW4uZ
>>18
サカ板の鯱スレによれば、マリノスが9月のグランパスとの試合に、
アルウィンを使うらしいって情報があった。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 21:30:09ID:sX1IkbLB
ところで、ホッケーのオフシーズンのビックハットって、何に使用されてるの?
県や市の倉庫にでもなってるのかな(笑)。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/12(木) 21:05:46ID:ofo1gFTT
アルウィンの過去最高の動員はどのくらいかな。二万人入ったことあるのかな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/13(金) 03:23:08ID:OP8RnCqO
>>32
J1の試合では1万2千人かな?(2003年のJEF x 鯱)
甲府と新潟が試合したことがあったと思うけど、その時はもっと入ったんじゃないだろうか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/14(土) 02:52:46ID:UXyHSLnF
>>33 甲府ー新潟でも9000人程度だった。
あとは2002年のパラグアイ代表の試合でどれだけ入ったかだね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 14:57:00ID:xpmHgESE
毎試合13000人入れば、J2クラスだったら十分ペイ出来るのにな。どっかがホームにしてくれれば。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/15(日) 15:03:47ID:70tq971F
年に1回とか2回しかないからそれだけ入るんだろうが。
しかも両チームの遠征サポが大量にいて。

まず地元に出来た、なんとかっていうチームを応援して、そこがアルウィンを使うようにさせろよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
明日は読売戦だな。
まあ、読売のファソがロッテの強烈なサポーターに驚くのだろうが。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 23:18:51ID:X8CzL2A4
明日、オリンピックスタジアム逝くヤツいるかい。シャトルバスどっから出るのかな。チケットまだあるかな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 23:25:19ID:cOfioQFx
>>39 おいおい、芝生席で靴を脱げってなんだよw
椅子の上に土足で上がるなならまだしも、そんなめちゃくちゃなことを言うのか?この県は。

>>40 長野駅と篠ノ井駅から出る。
長野駅は東口からだからね、栄えてる西口からは出ないから気をつけて。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 04:36:34ID:D7xAhlRO
>>42 てめえの敷物だろ?だったらてめえの管理なんだから土足でも無問題。
それ以前に敷物なんか引いてたら密集できないじゃねえか。
がたがた言うんじゃねえよ、だから堅物教育県とか言われるんだぞ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/26(木) 23:53:50ID:OASRxylj
なんで@「芝生大事にしてね」ってお願いしただけでここまで言われるんだろう
ロッテファンってこんなんばっかなの???
さすが浜スタのスタンドぶっ壊すだけはあるわ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/27(金) 00:19:15ID:IsinkAFJ
それ以前に芝生を大事にって意味が判らない。
芝生に入るなって意味にもなって、外野席使うなってことになる。
靴を脱げとか、芝生を荒らすなって言うなら外野席を空けなければいいだけのこと。
それができるわけないんだから、どうやって芝生を大切にできるんだって。

負けて悔しいのかい?一生に一度しか見られないかも知れないおらが村での読売戦で
無様な試合を見せられ、挙句にロッテファンに芝生を荒らされて悔しいのかな?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/27(金) 14:04:08ID:EnW5lQpg
マリサポも鞠サポも民度が低いからねぇ…
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 22:07:35ID:bHx/tdCy
猫−鷲の運営を主にやっていたのは西武ライオンズ?長野県?
どっちか知らんが言われたことしかやらない、ただやるだけ、次のことを考えない係員を雇うような球場にはもう行きたくないよ
Jリーグはボランティアでこいつら以上のことやってる係員がいっぱいいるよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/18(木) 21:37:20ID:JXFHVPXw
長野にプロスポーツチームを作ってyo、お偉い知事さん。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/23(金) 22:54:55ID:++vcl8sN
>>2
FCアンテロープ塩尻に期待
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/24(土) 23:41:14ID:iqqHM0/X
>>53 こんなクラブに期待できない
502 名前:名無しでGO![] 投稿日:2005/09/20(火) 18:24:19 ID:fGH68AFZ0
日曜日、新大阪からのぞみ12号に乗ったら天皇杯で敗れた某チームの関係者が騒いで
飲み食い散らかしてえらい迷惑だった。
そいつ等名古屋で降りるからどんな団体だ?と思って観察したら
天皇杯の関係者がぶら下げる札をむき出しにしていた。

ああ、正体を晒すなんて…クラブ側に報告させてもらいますた
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/08(日) 21:25:11ID:mkd0lYPC
まあ長野の2施設は五輪の遺物だし、アルウィンは松本空港の地元対策だからな。
もともと動機が不純だから後利用なんて考えちゃいないんだろw

それでもアルウィンは、甲府や新潟、草津の動向や松本山雅がせめてJFL昇格を果たせば
ではそこそこ使えそう。
公共交通機関でのアクセスは糞だが、車なら県内どこからでも来やすいし。

ヤバイのは長野の2施設。
オリスタは人工芝と駐車場難で高校野球からもスルーされる状態。
ビックハットにいたってはもう取り壊したほうがマシなくらいの惨状。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/09(月) 16:08:17ID:goFueutW
駐車場なんとかすればいいのにね
車交通の土地だし高速インターから至近なのに
東京からでも3時間かからんよ長野
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 12:52:43ID:ISa+cxxu
>>56
いやアルウィンが一番いらんだろ。
すぐ近くに一万人収容、オーロラビジョン付きの立派な陸上競技場があるのに、さしてサッカーもラグビーも盛んでない松本に別に総合球技場が必要だったのか・・

空港近くの地主を儲けさせるためなら、公園の拡張で良かったのに。
今の康夫もアレだが、吉村県政はそれ以上に糞だったのがアルウィン見ると分かる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 21:15:19ID:P4aEMO27
>>56 ビッグハットはなんだかんだで色々な大会を呼んでいる
アイスホッケー屋には年に一度の長野カップがあるだけでも十分すぎるくらい
現に4000〜5000人規模のリンクが日本には少なすぎて、フィギアの大会でも長野は重要視されているだろ?

オリンピックスタジアムは場所も中途半端、人工芝ってのがまずい
これから先、天然芝で3万人規模の球場が地方に多く出来てくると、プロ野球の開催も減ると思われる
せっかくなんだし、天然芝には変えておくべきでしょ

アルウィンも酷いね、公共交通機関で来るなと言わんばかりのアクセスでJリーグ開催だって年に1回か2回程度では・・
あれのおかげで山雅や塩尻が出てきて長野エルザを含めて県サッカー協会は頭が痛いんじゃない?
どこに力を入れるべきか決められないからいつまでも北信越リーグを突破できないでいる
いい加減、松本VS長野ってなことやってたらダメって例になるよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 15:23:03ID:c/7Z/6gk
むしろ、長野は山雅1本に絞って支援した方がいいんじゃないか?
昨今のエルザのやる気の無さを見ていると本気で思う。
やっぱりアルウィンという器があるのは大きいな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 16:13:49ID:dXD+lLZd
>>62 甲府VS新潟は予想範囲だったが、瓦斯VS鹿島まで来るとはな
互いのサポに大迷惑だ、瓦斯サポもサカ専だけで評価はしていたが、あのクソアクセスでは
カシマなみの評価に2回目、3回目である今回は変わりかねない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/31(火) 08:14:41ID:eUTvJh2N
>>64
犬のパートナーはうれしかっただろう。
対戦相手はみんな東日本利用で来るしかない。

鯱とか呼んでないのはそのせい


と妄想たくましくしてみる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 17:23:44ID:QMm+pXWq
>>21,56
ちがうよ。

アルウィンは、信州博のために廃止になった県営松本球場(今のやまびこドーム)の代替施設だよ。
だから、当初は野球も開催可能な総合球技場として建設される予定だった。
しかし、野球も開催できる照明の明るさを確保しようとすると
隣に松本空港があり、航空法にひっかかってしまうため
野球は断念して、サッカー、ラグビー、アメフト専用の施設として建設されたんだよ。
だからサッカー関係者にとっては、まさに棚ぼたの施設なんだよ。
逆に野球関係者は、当初の約束が反故になってしまった為、松本地区への新県営球場建設を求めている。
高野連は地元自治体の理解もあり優先的に使用を認めてもらっているが
正直、松本、塩尻、大町の3球場だけでは中信地区の各種野球団体の大会を詰め込むのは至難の業のようだ。
00687列74番
垢版 |
2006/06/14(水) 00:24:28ID:jlrXg7JX
ネタねえのかよ。ヤッパ税金の無駄遣いか?長野の三大スポーツ施設は。
00697列74番
垢版 |
2006/06/17(土) 18:55:13ID:Ikf2M3Va
もうすぐJ2公式戦だし、J1も来月やるし。

ラグビーもくるぞ。なでしこDiv2だってやるし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況