X



川崎球場を語れ
0001あじ
垢版 |
04/08/26 05:23ID:kd9IlRCo
川崎球場、俺はあのDEEPさが好きだった。
みんな思う存分語ってくれ!
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/26(水) 21:45:04ID:0e9wjPUm
ロッテオリオンズ優勝
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/13(日) 22:08:42ID:nJF5EUTN
ロッテはアジア制覇おめでとうございます。
川崎時代は誰も強くなるとは思ってなかったですよね。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 02:28:13ID:4xkMU7ci
無題 Name 名無し 05/11/14(月)22:26 No.886186
昔、川崎球場で近鉄応援団に
「糖尿予備軍ロッテ!」と
川崎応援青年団が野次られていた
なーんてhttp://www.2chan.net/に書かれていた
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 22:10:37ID:X0VFZm8I
ロッテが千葉に移転するときの理由のひとつに「川崎球場は駅から遠くてお客さんがいき難い」
というのがあったが、千葉マリンの場所を地図で見た俺はとても納得がいかなかった。
ちなみに千葉マリンは開場当初、「駅から十分」と宣伝していた。
お役人さんよう、俺らは瀬古じゃないんだよ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/21(水) 22:49:20ID:9vd8fPnp
川崎球場ナツカシス
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 02:28:23ID:vqH8ZTsU
俺の家から(・∀・)チカイ!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 20:34:38ID:+jL1IcjE
ファームの讀賣vs日ハム戦で試合終了後ハムの演壇がレフトで爆竹を鳴らして管理人のおっちゃんがすっ飛んで来た
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 09:42:20ID:crU6pcOf
>>131
川崎時代にもあったとおもうのだが
年間40試合は見ていたから間違いないと思うのだが・・・

そういえば自転車で15分だけどもう全然行かないなあ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/12(水) 00:00:04ID:ibJ3bp3t
お好み焼き銀紙まで食っちった
0134名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/04/15(土) 02:24:25ID:CZ+VR6hg
餓鬼のころ行ったとき周囲の環境の悪さに愕然とした
球場自体はのんびりしてて良かったし選手が超間近で見れた
南海時代のバナザードとか
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/17(月) 10:20:03ID:6eC2iLYv
川崎球場の売り子の周りを厨房が囲みジュースらっぱ飲みして売り子のおっぱい揉んで去っていきました。
01367列74番
垢版 |
2006/04/20(木) 13:12:07ID:NxsgDwtj
家具のオケウシ
おしゃれの店いとう
01377列74番
垢版 |
2006/04/20(木) 13:20:51ID:8jI7gtGX
球場事務所の電話が黒電話だった

島田茂の応援が「自宅を狙え」だったけど、レフトの「明治」(カールかブリックだったかな)の看板を指し「明治を狙え、○○○」というのもあったっけ。

なぜに明治…。
01387列74番
垢版 |
2006/04/23(日) 02:09:32ID:3UL79UeM
>>130
水増しだけどな
01397列74番
垢版 |
2006/04/26(水) 00:20:20ID:UjDAG8HD
日曜日社会人アメフトXリーグ春のトーナメント開催!
01407列74番
垢版 |
2006/04/26(水) 22:55:19ID:ZQq0oJoq
そういや「ロッテオリオンズこども会」に入会してたっけ。

晩年のA会員が2千円、B会員が700円だったかな。

B会員でも川崎球場の内外野自由席入場無料は破格だったな。パスポート型の会員証に、観戦ごとに「査証」と書かれたところにスタンプ押してくれた。

ただ、夏休みの「こども似顔絵コンクール」みたいなイベントで、親が書いた絵が入選しちまって、賞状と景品(内野指定席券と牛島投手のサインボール)貰ったのは今でも気まずい思い出…。

ついでに高校2年の時まで入会してた。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/23(火) 17:48:22ID:Nq+9/VOa
ニッポン放送 17:30〜
-------------------------------------------
    ロッテ×阪神  達川光男 松本秀夫
(予備)巨人×日本ハム 伊原春樹
-------------------------------------------
↑今日のラジオの番組表。
ラジオでロッテ戦の中継が優先で首位巨人の試合が予備なんて・・。
こんなこと俺が生きている間には絶対にありえないと思ってたよ。
あの頃には・・。

※ちなみに達川が広島から来れなくて伊原が解説になった。
01427列74番
垢版 |
2006/06/27(火) 23:11:15ID:KN1Ccawt
球場外の避難場所掲示板に『マドロック私有地』『愛甲の家』などの落書きあった
あと1994年の『横浜‐日ハム』オープン戦の前売りを球場に買いに行ったら事務員に『スタンド1周して見学していって』と言われ、青学大が練習している中スタンド1周。ハムの練習球2個見つけ持ち帰った思い出がある。
01437列74番
垢版 |
2006/07/02(日) 21:08:10ID:EwtqIpmt
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
01447列74番
垢版 |
2006/07/04(火) 21:52:29ID:PbCCNZtb
>>143
マジで泣いたわ・・・orz
01457列74番
垢版 |
2006/07/06(木) 03:05:16ID:M4pqDMcE
>>132
スタンドも取り壊されてるのに
今でも通ってたら逆に変だろww

>>137
自宅はライトだったから
レフトに打って欲しい時に「明治(競合会社)を叩け」ってのと
掛けてたんじゃない?
01477列74番
垢版 |
2006/07/08(土) 08:34:34ID:imnkDDdY
大仁田の引退試合の時スタンドに全裸の奴が何人か出現していた
01487列74番
垢版 |
2006/07/08(土) 10:29:29ID:tyFgBW7M
川崎市長が2000年に新川崎球場を作りますといっていたのだが・・・・
別にたいしたものでなくていいから1万人ちょいはいる球場作れよ
一番いいのが等々力じゃ人口130万人もいるのに情けない

横須賀球場みたいなものでいいからどこかのファームを呼んで運営しろ!
0149功児
垢版 |
2006/07/10(月) 11:42:21ID:OVeWz0mb
でもさ〜あの頃のロッテなら。今のスタンドが無い川崎でも、よかったんじゃないかな?

もう一度見たいな〜
01517列74番
垢版 |
2006/07/11(火) 02:58:25ID:VuTstF+u
流しそうめんの聖地。どのチームも「目指せ川崎!」が合言葉だった。
俺は3年の時県予選決勝で敗れ、川崎へは行けなかった。
01527列74番
垢版 |
2006/07/14(金) 00:06:16ID:NEfnfqBr
さいか屋
01537列74番
垢版 |
2006/07/15(土) 00:19:52ID:WfR4l37E
ライトスタンドのリーネットの下にあった        『がんばれ!!市民球団オリオンズ』の友の会広告
0154:7列74番
垢版 |
2006/07/16(日) 20:56:49ID:FXyf96UM
>>75
本当に川崎球場に行ったことあるのか?
01557列74番
垢版 |
2006/07/18(火) 23:52:38ID:U54nKW5l
1997. 6.22.
都市対抗予選 神奈川第1代表決定戦

日  産 206 710 014 =21
三菱川崎 355 104 100 =19

【本塁打】柿田2号(川越)、3号(井上)、桑元2号2(川越)、
高根沢2号(川越)、3号(井上)、4号(宮田)、5号(宮田)、
山田3号4(川越)、4号2(小倉)、5号4(宮田)、上島3号2(徳丸)、
4号(桜井)、小山2号(徳丸)、大平1号3(竹下)、2号3(中野渡)、
鷹野3号(安田)、青柳1号(安田)、黒須5号2(安田)
【試合時間】4時間15分
01567列74番
垢版 |
2006/07/20(木) 20:53:01ID:FpNSWYP9
川崎球場のラストゲーム(横浜対ロッテ)
入場時のとてつもない行列と
内野自由席1800円を2枚14000で買ったことと
ロッテのホームラン10本大勝ゲームは絶対忘れない
01577列74番
垢版 |
2006/07/21(金) 02:24:10ID:OmA6XS2X
懐かしい
01587列74番
垢版 |
2006/07/22(土) 00:50:45ID:a65xdU0x
>>156
そりゃすごいね 2枚で14000円かあ 
でも記憶に残る試合になってよかったね。実際自分も見てDVDで残しているけどね
あの日はたしか二国の歩道橋を曲がって行列が続いていたっけ
あの人気のない時代であれだけだから今年の春に川崎ラストがあっらと思うと
ぞっとする。
01597列74番
垢版 |
2006/08/05(土) 17:56:25ID:okSkwwCk
>>154
わらた。レフトから競馬場が見えるって凄い視力だな。
01607列74番
垢版 |
2006/08/06(日) 07:16:50ID:xqUvN0E0
千葉マリンスタジアムにできたマリーンズミュージアムに川崎時代の
の展示がありました。球場のペーパークラフトとその両脇を名物の
ラーメンと肉うどんの紹介(ホントの通や選手に人気はうどんの方
だったとか)。試合ポスターや幻の広島や巨人との日本シリーズ用
ポスターやチケット(PO敗退で実現せず)、チアガールの選考会の
写真、荘の現役時代のユニホーム(試着可)など他にも
盛りだくさんでした。
01617列74番
垢版 |
2006/08/19(土) 23:59:07ID:w0klrptZ
あげ
01627列74番
垢版 |
2006/08/20(日) 10:04:36ID:EA/GAjje
>>160
川崎時代のチケットのミニ版も中に飾ってあった。
01637列74番
垢版 |
2006/09/17(日) 18:02:31ID:p3jzf1IK
かつて同時期にパリーグの本拠地だった後楽園・平和台・日生・藤井寺・西宮・大阪のその後
を見ると、
スタンドが解体されたとはいえいまでも現役のスポーツ施設である川崎球場は幸せなのかも知れないな。
01647列74番
垢版 |
2006/09/17(日) 18:54:48ID:YkGZElFW
また観客席を作って復活させろ!
アメフトなんて競技人口のめちゃ少ない競技の専用グランドなんて。
川崎はノンプロも強豪ぞろい。まともな球場があってもおかしくない。
ましてや政令指定都市なのに、等々力が一番立派な球場なんておかしい。

川崎球場を復活させる気のない市長は九尾にしれ!

01657列74番
垢版 |
2006/09/18(月) 01:50:00ID:lK1GHuir
まあ復活しても>>164をはじめとする川崎市民はまず行かないわけだがw
01667列74番
垢版 |
2006/09/24(日) 10:58:06ID:nC2Q1d9w
>>165
俺は多摩区民だけど絶対行くよ。
01677列74番
垢版 |
2006/09/24(日) 22:51:48ID:EWB9HQ7B
>>164
すでに一度失敗した事業にもう一度税金を投入しろと?バカですか?
01687列74番
垢版 |
2006/09/26(火) 15:25:54ID:3cJc7vos
川崎球場のできた昭和26年頃と違って今は川崎市も多摩区や宮前区など
北の方が栄えてきたから、今から政令指定都市に見合うくらいの立派な
球場を新設するにしても川崎区じゃないと思う。

まあ本拠地プロ球団も無いのに新球場建設なんてのも夢物語だから、
せいぜい等々力の改築だな。
01697列74番
垢版 |
2006/10/04(水) 20:08:51ID:ec7iEnF0
TVじゃ見れない川崎劇場
01707列74番
垢版 |
2006/10/04(水) 21:20:37ID:uWD3D51E
千葉マリンがロッテを誘致運動を始めた時に当時の市長は"新球場建設"を
ぶち上げたが完全なポーズだったんだね。
川崎駅前の"東芝工場跡地"は大型商業施設が建つしまうし。
昔の"京急川崎駅の辺り"は時間が止まっているくらいかの古びた感じは
凄まじかった。浅草とダブったよ。
01717列74番
垢版 |
2006/10/17(火) 18:28:36ID:L3x0MsWj
>167
おまえがバカだな!
川崎球場は別に失敗した事業ではない。
プロ野球が昭和29年の高橋ユニオンズから平成2年のロッテオリオンズまで
大改修をしないで30年以上プロ野球の本拠地であり続けたのだから
事業としては成功ではないか?

確かに観客動員は多くはなかったが、都市対抗野球、高校野球県予選、東都大学野球
芸能人野球大会等、川崎球場の使用スケジュールは、かなり過密だったと思われる。


01727列74番
垢版 |
2006/10/18(水) 04:22:00ID:EWLPGFxl
>>171
今ロッテいないしw
それでも税金を使えと。今から。バカですか?
01737列74番
垢版 |
2006/10/18(水) 04:55:11ID:ZBZAo5F2
等々力も正直改築無理だろう。
あの立地じゃ、メイン伸ばせんだろうし(すぐ後ろ道路orz)。
01747列74番
垢版 |
2006/10/18(水) 23:40:14ID:PfDRBvJp
>172
おまえいい加減にしろよ、このクソバカ。
プロ野球なんか関係ないんだよ。

競技人口の少ないアメリカンフットボールの専用施設に
公共の公園敷地のど真ん中にある川崎球場が使われることが問題がなんだよ。




01757列74番
垢版 |
2006/10/19(木) 00:50:56ID:rTRgIedQ
>>174
まあいいじゃないか?いっそアメフト専用にしてあげたほうが
いいんじゃないかと思う。でも前にアメフトの試合をみたけどロッテ戦の
平日の1/40ぐらいしか客がいなかった。人数にして100人ぐらい
やっぱ腐ってもプロ野球は凄いと思ったね

プロ野球はもう無理だろう
残った東芝の柳町もキャノンが買ったらしいし
あとは川崎操作場の跡地しかないけどもう結構建物たっていて
ファームの球場ならともかく一軍は無理だな
個人的にはファーム(8000人ぐらい)でいいから
本拠地にしてもらえる球団を呼んでもらいたい
もちろんがそれが川崎ロッテオリオンズなら最高なんだが
01767列74番
垢版 |
2006/10/19(木) 01:45:17ID:h633EfEC
>>175 いや、ファームの常打ち球場は既にあるんだが……。
それにしても川崎とプロ野球について語るときジャイアンツ球場は必ずスルーされるのはなぜだろう。
いや、俺も別に語りたくないが。
01777列74番
垢版 |
2006/10/21(土) 09:13:55ID:XcW9/rMk
>>176
それは知っているが・・あの山の上は行きたくないし
あそこを川崎市というのもなんとも・・・うちからは確実に1時間はかかるよ
山登りに15分かな・・・

01787列74番
垢版 |
2006/10/26(木) 14:29:07ID:pT4+kRDK
このサイト閉鎖されたみたいなんですが、、、、
何が書いてたのか?

http://tinyurl.com/y742hy
01797列74番
垢版 |
2006/10/26(木) 17:13:06ID:4yCm7XhB
>>178 いやあ、閉鎖する前に聞いてもらえれば答えようもあったのですが。
01817列74番
垢版 |
2006/11/01(水) 19:49:41ID:G3b+3bk7
よし、じゃオレは海パン一丁にネクタイ姿で踊るぞ!
01827列74番
垢版 |
2006/12/18(月) 19:54:24ID:WtPZ4uII
浮上。
01837列74番
垢版 |
2007/01/06(土) 07:30:58ID:kz2zAfg/
大洋の桑田はどうしているのだろうか?
今でもホーレン草食べているのかなぁ。
01847列74番
垢版 |
2007/01/16(火) 10:55:01ID:MhLO4lkB
>>125
ところで島田って誰?
01857列74番
垢版 |
2007/01/20(土) 03:57:57ID:kq1xStso
>>184
(・∀・)カエレ
01867列74番
垢版 |
2007/01/28(日) 23:32:07ID:WUD/NYh5
184
フーゾク通いがしたくて球場前のマンションに越してきたお方
01887列74番
垢版 |
2007/03/24(土) 23:24:44ID:6sHclwj1
浮上。
01897列74番
垢版 |
2007/04/26(木) 00:32:12ID:G1LWONlN
1・3塁側ベンチがなくなった・・・

狭い室内練習場も壊され綺麗なクラブハウスになった・・・
01917列74番
垢版 |
2007/05/08(火) 17:04:22ID:RAP6bqkm
川崎の近鉄戦で仁科が9回2死までノーヒットノーランの試合観にいった。
あと一人のところで平野にヒット打たれて記録達成ならず。
電車で杉並に帰り駅前で信号待ちしてたら目の前に全身猛牛塗装の車が停車。
その車から近鉄ユニの人が一人降りて俺の隣に並んで一緒に信号待ち。
目が合ったのでついつい「平野よく打ちましたね」と言ってしまった。
すると「君も近鉄ファンか!これから新宿で残念会だから君も来なよ!」
と強引に拉致され西新宿の近鉄ファンの集う店に直行するハメに。
最後まで「生まれてこのかたロッテのファンです」の一言が言えなかったw。
01927列74番
垢版 |
2007/05/09(水) 22:39:17ID:SU8MYza0
>>191
たしか1982年か83年だね
仁科はたしかもう一回やらかしたよねえ

自分は深沢が西武相手に川崎でヒット1本併殺の準完全試合をみたことがあるよ
たしか昭和61年だったかなあ。深沢はすげータフな投手で200球は平気で
投げていたなあ。いまでもパネルを部屋に飾っているのだが今はどうしている
やら。川崎球場デーをやるらしいので庄司とか深沢とかリーとかを呼んでほしいね

リーなんかが始球式きたら絶対行くよ
01937列74番
垢版 |
2007/05/10(木) 00:18:53ID:J+Ak6c8E
千葉マリンに川崎球場が“復活”
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/05/08/07.html
01947列74番
垢版 |
2007/05/12(土) 16:35:02ID:34Xwq6B4
20数年前に豊島園で楽しむレオン一家をみかけた。
両親と手を繋ぎながらアイスほうばっいたたあの少年が
大リーグの大スターになろうとは思いもしなかった。
息子がコークスクリュー乗るといくらせがんでても
レオンは偉そうにノーノーと断固拒否してたよ。

あん時あの少年にサインもらっときゃよかったな。
01957列74番
垢版 |
2007/05/13(日) 08:56:04ID:mAid0It9
自分の川崎の駐車場で水上といっしょにラジコンカーをいじっていた
リーを見たな、あの時も息子さんがいっしょにいたな

リー兄弟を米国から川崎球場デーでよんでくれないかな
リーなんか観衆500人ぐらいでやっていたけど今のマリンみたらたまげるぞ w

01967列74番
垢版 |
2007/05/14(月) 00:54:48ID:RFQgsgeE
ぼちぼちこのスレにもまた人が集まるかなと期待してみる
01977列74番
垢版 |
2007/05/29(火) 21:52:34ID:dAwJQkF7
あげ。
01987列74番
垢版 |
2007/05/31(木) 19:14:13ID:x4CdRgdi
<<183
それ、多分長田。桑田ジャナイヨ。
01997列74番
垢版 |
2007/06/09(土) 02:02:38ID:B5XetoA9
ビジターのシートノックが終わるまで外野の照明つけなかったよな
試合開始直前になってようやく外野の照明に灯りがともるw
最近のマリンのファンには想像つかないだろうな、あのわびしさは
背中に川崎球場と刺繍の入った真っ赤なジャンバー身に付けた
売り子のおばチャンから買った紙コップにふたした気の抜けたビールが忘れられない
02007列74番
垢版 |
2007/06/23(土) 22:02:58ID:YbNTY7gO
ほしゅ。
02017列74番
垢版 |
2007/06/25(月) 20:43:38ID:eEvWUW+J
両翼の外野フェンスが7mってマジ?
ヤフーよりも高いフェンスがあったのか・・
箱庭といわれながら、そんなにホームラン量産スタジアムって
イメージないな
フェンス効果か?
02027列74番
垢版 |
2007/06/26(火) 23:30:18ID:o0QL5EtT
>>201
7メートルはポール際のほんの一部分だったと思う。
他の部分がだいたい5mくらいで、ポール際のあたりで徐々に上がっていく感じで。
02037列74番
垢版 |
2007/07/06(金) 14:14:04ID:8cKaAhGF
入場した時のもわっとする芝の匂いと朽ちた外野席が忘れられない。
02047列74番
垢版 |
2007/07/20(金) 19:39:27ID:sOWWyyHi
アニメ「らき☆すた」でクリスマスの夕暮れの風景として川崎球場の景色(照明塔と周辺建造物)が描かれていた。
何か昔の光景を思い出して涙が出た。
02057列74番
垢版 |
2007/08/12(日) 14:30:18ID:wy2TtQNT
高校野球も佳境ですね。そんなときにSunSet Swish ありがとうを聴きました。
さっそくサイトに行ってプロモーションビデオを見ました。
 
「テレビで見れない川崎劇場」の主役が二人。有藤と村田、往年の名選手です。
当時のロッテというのは、名選手、個性のある選手がそろっていました。
村田兆治のまさかり投法久しぶりに見ましたね。昔と全然変わらない。
今も140Km/hくらい出るそうです、かっこよかった。しびれました。

ニューシングル「ありがとう」は、そんな野球の楽しさ、喜び、厳しさ、寂しさ全部が感じられる曲です。
聴いていてとても切なくなりました。生きていてありがとう、人生の全てにありがとう。
なんだか、そんな感謝の気持ちが伝わってきます。

昔のことをしみじみと思い出させる歌です。歌っているSunSet Swishは昔の川崎球場を知っているのでしょうか。
有藤や村田のいた、そして落合やリー兄弟や...彼らの勇姿を。
ありし日の川崎球場。外野席のラーメン屋さんがおいしかった。何もかも過ぎ去ったむかしのことを思い出しました。
大人にとっては、感傷にふけるようなそんな歌です。夏の終わりに聴くのにぴったりの歌です。
ぜひサイトにアクセスして聴いてみてください。
ttp://www.sunsetswish.com/
02067列74番
垢版 |
2007/08/25(土) 19:44:52ID:N16zUVYj
>205
外野席のラーメン屋ってどこ?
一塁側内野席後方の金子さんがやってた球場名物ラーメンなら知ってるが。
02077列74番
垢版 |
2007/08/27(月) 00:03:45ID:iNcHlvZe
>>205
川崎はなくなったけどマリンで聞きたいねえ
yahoo動画でフルバージョンやっているな
02087列74番
垢版 |
2007/10/16(火) 22:04:10ID:NjzTqAWp
age
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況