X



神奈川大学陸上競技部駅伝チーム応援スレ Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0611スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:47:05.89ID:d0M6ItmF
>>608
娼婦の息子死ね
0612スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:24:28.66ID:z0mcjDgM
次スレはIPありにしてくれ
0613スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:17:25.72ID:ETS+fQFj
>>612
どうやるの?
そのままコピペしてやったらなしになったんだよね。
0614スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:41:31.68ID:z0mcjDgM
>>613

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑これが一行目になるようにすればいいんじゃね?
0615スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:22:56.83ID:IIvb8+YT
来月とかのハーフにうちの選手は誰かエントリーしたりしてますか?
0616スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:16:36.03ID:alvinEjj
今の神大では大物スカウトは無理だと承知で書きますが、
監督が言う、「箱根に出れるだけで良い」という選手の意識を戦う意識を発芽させると言うが、
選手達の「目標(争う相手)になる大物」をスカウトしなければ選手達も切磋琢磨もしようにも
井の中の蛙となり、難しい。
 
0617スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:18:00.67ID:rLDcCIZT
来年あのメンツでシード落としたら神大オワタ。
0619スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:38:53.62ID:Ex4F2pc5
持ちタイム良い+ロード強いは別格として
10秒台〜20秒台ロード微妙
30秒台以降ロードに強い
どっちがいいんだろうか?
0620スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:56:23.56ID:alvinEjj
統計的にどうかは知らないが、30秒以降でもある程度の選手になる可能性はあると思うが、
有数な箱根ランナーはほんのわずかと思う。スカウトを見れば、神大も箱根に出れて、ある程度の
成果が出れば良いというのが、監督、大学の本心かもしれない。本当に優勝を狙うなら
東海のようにやると思う。まあ、それができないという大学事情もあると思うが。
0621スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:20:25.87ID:rLDcCIZT
今年全日本でれたら予選会走らない子昨年は森一人だけだったが
予選会候補 越川 荻野 安田 宗 安藤 藤村 森 井手 成瀬 北ア 小笠原
原塚 落合 安田 川口 西方 呑村 山崎 
このなかから3〜4人走らせれば。あくまでも箱根狙い。
醍醐監督続投はいいけど5区の考へは変えてもらいたい。来年また2年生
使いやらかしたら今度こそ 部長 副部長 醍醐 更迭。
山登り育てたいんだろうけどどう見ても今年は采配ミス。来年もう一度
小笠原使うか荻野みたいに別区間でトラウマ振り切らせるかだが
0622スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:25:12.43ID:aiMr/Gkk
今年に関しては去年微妙だった青学、東洋、駒澤、東海が人数増やして大量に取ってるのが影響してるんじゃないか?
後日大、中央、明治がスカウト頑張ってるのも
0623スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:56:43.75ID:OZC4FPkW
>>619
駅伝の事を考えるなら確実に後者
けど前者でも大学の練習にフィットしてロードで結果を出す選手もいるから、一概にどちらがいいとは言えない

新1年のスカウトに文句つけている奴が多いが、島崎山崎端羽の3人は現時点でロードで大なり小なり結果を残しているから、
彼らが2〜3年になる頃に主力に成長すればあまり心配はいらないと思う
逆に彼らが伸び悩んだら暗黒世代になる恐れもあるから、取りこぼしが許されないという意味では不安を感じるが
0625スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:06:31.04ID:oSVYkvXt
端羽は1年から13分台と28:30期待
0626スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:26:18.80ID:8/2kXdD2
トラックは今一だけどロード強いからっていって期待していたけどダメだったって選手もいっぱいいるからなあ。
特にウチに限ったことじゃなくてね。
0627スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:34:36.21ID:rLDcCIZT
結局現4年生は山藤だけだったからな。
0628スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 20:42:07.10ID:l3LpKHeK
14:03:55 山藤 篤司(愛知学院愛知)30:29.22 (10000m)、29:45(10km)
14:22.31 多和田涼介(愛知学院愛知)
14:26.22 杉 優一朗(柳川高校)30:25(10km)
14.28.81 徳川 稜汰(鳥栖工業)31:04(10km)
14:31.33 阿比留和弘(松浦高校)30:32.42 (10000m)
14:35.67 鈴木奏太朗(日体荏原)31:04(10km高2)
14:45:96(高2) 田中 翔太(西京高校)
14:48:61 佐久間勇起(藤澤翔陵)
14:51:00 田中 尚人(高知農業)30:37 (10km)
14:52.10 松原 晃人(鳥取中央育英)31:25(10km)
14:55.00 高塚 湧也(藤枝明誠)31:32(10km高2)
15:00.71 岡本 創平(出雲工業)32:12(10km高2)
これ見ると山藤以外ロード微妙だったね
0631スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:02:41.25ID:rLDcCIZT
やっぱ0秒台10秒台の方が戦力になる確率は高いね。
全日本学生駅伝優勝校としてはものたりないはな2年生の秋40秒
切っていれば特待枠使えるらしいがそこからひっくり返されたか????
0632スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:14:44.20ID:8/2kXdD2
>>628
多和田は都大路で最終区間3位だが2位でロード強かったんだが?短い5キロだけどね。
トラックは山藤で多和田はロードって言われてたはず。
0633スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:30.14ID:8B3+gLac
>>632
多和田も期待してたけど残念だったね。
卒業後はどうするんだろ?
0634スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:29:46.09ID:mSLxPg90
山藤もタスキ投げというウルトラCがあったからトラック先行みたいに言われることがあるけど
東海大会では区間賞取ってたはずだし、失礼ながら多和田とは比べものにならない程の逸材
4年生時はイマイチだったのが惜しい
0635スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:33:31.69ID:Ex4F2pc5
山藤、小野田、三上、小畠、多和田
この世代の愛知県は豪華だった
0636スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 21:37:32.87ID:eZ8Ow+ng
小畠いたねえ
3年で確変して、トラックもロード行ける口だったけど一般就職したんだっけ
大学進んでたらどうなっていたんだろうか
0637スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:13:33.39ID:Fgn9iuTf
古市がやるよ
北崎と全く同じのさだ中→関大北陽ルート
まだ背も小さいし体もできてない
0638スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:20:35.42ID:D4zko6Og
>>628
山藤と多和田を抜かしたのが今年のスカウトっぽい感じがするのがなあ。
なんでパイプ校に偏るんだ? 日体大OBつながりなんだろうけれども。
このやり方だと、監督交代をした日体大、東海大に一番手の選手は取られてしまうん
だが。
それが、1991年生まれ世代までのジンダイのスカウトのやり方だった。
今年はシード落ちの影響と、MARCHレベルに根こそぎ取られたんだろうけれど。
結局、5区がとても大事だわ。まずはシードをしっかり取る事だよね。
0639スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:24:28.13ID:D4zko6Og
まあ大牟田や鳥栖工の監督は良く神奈川に選手を送ってくれるわ。
感謝しかないね。岡部が9区走ったのが、大きかったな。
中神が走ったから、端羽を送ってくれたんだろう。3番手クラスあたりを。
0640スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:43:23.79ID:3kEU4a+H
選ぶのは選手だって何度も言えば。
取られるじゃなくて神大を選手が選んでくれないの(悲)。
0641スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:18:50.02ID:pTfFU9Uq
相澤とライバル関係にあった越川が全く伸びてきてないな

今年のコンディションで2区68分台に手が届かないのは致命的

馬鹿にされまくった青学の梶谷が68分30秒なのに
0642スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:45:02.48ID:Cftr1bPA
>>639
端羽は井川の次の2番手だわ
選手に失礼なこと言うなよ
0643スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 02:29:44.63ID:dk5X/67c
監督批判になってしまうけど、
原監督〜学歴のハンディで挫折、苦労して克服してトップ営業マンに、人の使い方、
    営業とは人の心を掴むことを知り尽くしている。マスコミを操縦術を駆使し、
    テレビに出たがりの若者の心理を掴む
大後監督〜正直で人が良く、社会経験も無く、原監督のような苦労をも知らない。牧歌的時代に連覇し、学生スポーツ
     を信じ、時代に取り残されてしまった。
大後監督は学生スポーツの正統派なのだが・・・。
原監督のような営業的感覚、手法も監督は必要ではないかと思うが。
0644スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:50:43.87ID:P4PePDDW
そうかな今はハッキリわからないが伊賀 上野工業の頃町野監督は
神大にエース必ず送ってくれた。
0645スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 09:55:07.05ID:P4PePDDW
マーチの条件UPと東洋 青山 東海の人数乱獲がもろにでたスカウト
よくしらないんだけど神大施設は貧弱なの。
0646スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:10:00.95ID:FgBaDAQ8
誰だってマーチに行くだろ。
0647スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:36:11.62ID:fzBKm2dJ
>>644
息子が神大だからね。卒業したら来なくなったよ
0648スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:03:10.20ID:Nc8K8qR3
設備に対しての文句はわかるが
スカウト批判してもどうにもならんよ
0649スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:14:27.78ID:YWk0fhc0
>>648
あれでもそれなりの信頼は得てる上での結果なんだよね。
だから超青田買いを次善の策としてやらざるを得ない。
0650スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:18:16.12ID:dV7rAyUd
ここのスレの住人に責任ないが神大はスカウトするにあたって魅力って何よ?
0651スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:31:33.18ID:+7FIeDXZ
>>646
一般学生だったらそう思うかも知れないけど、
駅伝の有力選手だともっといろいろな要素が出てくるんじゃないかと思うよ。
指導者だったり環境だったり。
1番気になるのはその大学に入って本当に箱根駅伝に出られるか?かも知れないし。
例えば、青学や東海大、東洋大の新入生一覧とか見ちゃうと「これだけ強力だと4年間一度も箱根駅伝に出られない子もけっこういるのかもな」とか考えちゃう。
0652スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:34:44.26ID:YMlYIbEP
伊賀からは無理だろう、監督が東海OBで美味しいところもってゆく。それにしても繋がりの有る高校すくなすぎ
今年のめぼしい高校生は
秋田工 高橋、高貝、柴田
西武台 菅原、堀越、松本
東実 並木
藤翔 伊東、金子、馬場
藤枝明 M田
愛知 池田、朝井、大岩、
西脇 吉川
大牟田 吉富
鳥栖工 杉、佐々木、中島、三原、奥

九学 入田、中山
松浦 植村
これでは10人以上はとても無理新規開拓せねば!
0653スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:01:43.26ID:H9E2o0vz
>>652
そこに出てるところだってちょっと前まで繋がりがなかったところいくつもあるだろ。
パイプだの人脈とかも少しずつ動いてる。
0654スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:04:11.16ID:mg582IKe
話は簡単
魅力があるから選手が獲れる
魅力がないから選手が獲れない。
0655スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:57:40.02ID:YMlYIbEP
現実的にみれば上記中から5〜6人しかこないでしよう。厳しい年になりそう!
0656スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:31:35.76ID:jeZ8j/bs
鳥栖から2枚取り。東京高校 鹿児島城西今までご縁のない高校から
入ってくれる子もいるわけだから村松コーチの静岡人脈や新規開拓3校くらい
残りはパイプ校かな。
0657スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 14:42:08.35ID:D4zko6Og
強い時の神奈川大学は神奈川県民ランナーが複数在学している時なんだよな。
大東大も埼玉県下の一匹狼的な選手をスカウトし続けているし、28分台ランナーが
必ず出てくる。
今は静岡ぐらいか? 

>>651
それはあるよね。荻野も神大来たのは走れそうだからでしょう?
それに全日本優勝を経験出来たしな。5区ではトラウマレベルの経験かもしれんが。

東洋大学も凄いと思う。とにかくMARCHレベル未満なら、一匹狼的な選手を探すしか
方法がない。ゴマすりスカウトではブランド校に獲られてしまう。
0659スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:27:25.28ID:WPnqRQcJ
>>657
神奈川の無名公立にいた鈴木君みたいな「ダイヤの原石」を確保したいね。
目を付けた東洋さんのスカウトは凄いよ。
0660スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:34:45.85ID:07gSvwbK
>>659
スカウトより1年目からモノにさせた育成がすごい
0661スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:48:45.27ID:YMlYIbEP
このスレで氷取沢高校鈴木君を去年今頃推奨してた人がいました、良く観てましたね!
0662スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:52:09.87ID:DujKlQyW
神大も卒業生を有力高校の監督に送り込むとか、地道な努力が必要なのかもな。今からでも遅くない!強力なパイプを作って欲しいよ。
0663スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:52:40.87ID:v1cBXFvr
>>661
俺やね
0664スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:06:27.38ID:OiC22zFE
タラレバばかり
0665スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:07:28.73ID:pSOK8EJP
スポーツ戦略室はこういう情報を共有するシステムを作ればいいのにね!
全国神大卒業生何十万もいるのに(但し登録制にしないとね大変なことになる)原石発掘隊とか銘うったりして?
0666スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:24:39.34ID:YWk0fhc0
スカウト情報網は作ってあるだろ。
情報提供者から〇〇に面白い選手がいる→村松さんや大金さん、場合によっては他のコーチが見に行く→よさそうなら→監督も含め他のスタッフも見に行く→そこから少しずつ囲い込み。



でも選ぶのは選手です。パイプがあろうがなかろうが関係ありません。
0667スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:03:09.39ID:dk5X/67c
666>
どうしたら良いんだろう
0668スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:04:30.67ID:qRfsezfy
予選会校見てみるとスカウト良いところ多いな
早稲田、明治、日大、中央
0670スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:43:16.82ID:Nc8K8qR3
スカウト馬鹿増えすぎw
0671スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:57:42.30ID:dk5X/67c
670>スカウトが良くないと、原石もとれないし、どうだろう。スカウトをしないで選手をどう集めるのかな。
同好会的発想でいいんですか。教えてください。
0672スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:05:50.25ID:QM5QntTb
早慶 マーチ
ーーーーーーーーー
超えられないブランド力
東洋 東海 駒澤
ーーーーーーーーー
超えられない実力
帝京 中学
ーーーーーーーーー
超えられない育成力
果たして神大は何処を目指すかだが
0673スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:43:55.15ID:dk5X/67c
素人である故、監督の強い方向性が見えない。監督に退職まで、やってもらうことになるんだろうが、
支援、応援する者に、もう少し神大をどう進化させていくのか発信力を持ってもらいたい。
いずれにせよ、応援するしていくしかないのだが・・・・。
0674スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:46:15.44ID:DEHSYgbY
神大と青学から声がかかって、神大選ぶ人がいたら考えられるのは2パターン
@4年間で箱根に1回出れたらいいな位に思ってる意識の低い人
A単純に自信がない人

結論:強くなる選手は基本的に神大を選びません
0675スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:49:38.09ID:3kEU4a+H
>>669
東洋の情報網っていうか東洋の佐藤コーチの目利き力は有名じゃん。
まあ東洋が優っているのは情報網だけじゃなくて全てにおいてだけどな。
0677スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:59:16.47ID:k19oswjK
青学とか東洋、東海を比較してるけど
神大の比較相手は大東、山学、城西あたりだよ
0678スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:36:09.65ID:VCQuJrF9
前も言ってた人いたけど選手が選ぶって事をテンプレに追加したほうがいいレベル
0679スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:43:11.29ID:3kEU4a+H
上位校でも全ての有力選手、埋もれた原石をフォローできてるわけじゃないから超青田買い策は悪くはないと思うよ。
一番最初に声をかけてくれた所には心を動かす選手は多いしね。
0680スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:55:07.10ID:D4zko6Og
>>678
でも、西山兄は最初に声を掛けてくれたから来たと言っていた。
目利きがあったかどうかは分からない。偶然かもしれないが。
0681スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:02:59.33ID:D4zko6Og
>>676
青学が嫌でも、法政、中央、明治などがあるからな。
神大が相手にしたり、参考にするのは、城西大、東洋大、東国大、中学大、帝京大
あたりかな?
0683スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:04:03.79ID:bOAHnkZd
山藤ってどんな理由で来てくれたんだっけ
0684スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/17(木) 23:35:21.85ID:Vo5eXbuu
スカウト良くするには強くなるしかないよ。
駒澤や東洋、東海のブランドなんて神大と変わらない。
スカウトが良いのは強いから。誰だって強いチームに入りたいだろ。
0685スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 02:44:10.78ID:D/1ZmXff
早慶MARCH
國學院 農大
日東駒専
神奈川
大東亜帝国拓桜 日体順天
上武 城西 山学 中学 東国

ポジション的にライバル不在だからな
ブランドじゃニッコマ以上に敵わんしかと言って大東亜以下みたいに設備投資に吹っ切れるわけでもないという中途半端さ やはり大学当局が本気出さないと埋もれる気がする 亜細亜農大専修関学みたいに、、
0686スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 03:01:10.77ID:l1/RkX36
スカウトがこんな状態になるのはよく分かりました。残念です。
大後監督も趣味の駅伝を楽しんでください。コーチは遠くを見つめて視力を鍛えてください。
0687スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 03:37:00.25ID:ephEgdx3
陸上もフルコミッションにしよう(提案)
0688スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:00:59.56ID:fm6nQh9e
東洋だって川嶋が来て強豪になる前からそこそこの箱根では位置にあったし、伝統的に競歩が強くて関東インカレの一部校だよ。
東海ほどじゃないにしろ高校の体育指導者だってそこそこ送り出してるだろ。
駒沢大学はいうまでもない。
なんかウチはいろいろ中途半端なんだよね。新興とはいえないが、伝統校とも言えない。
ただしそこそこの選手をそこそこに育成してくれるし、ドロップアウトも少ないからそこそこの信頼は高校陸上関係者から得てはいる。
0689スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:15:44.35ID:eR+hbLl/
毎年、本当のエース級のタイムを持った選手はきてないでしょう。山藤くらいだよ。最近は。

ただ、井手呑村と毎年ロードに強い選手が来てくれてる。新1年からもでてきてほしい。

5,000が速い選手はなかなか難しいから1,500速い選手をスカウトしてスタミナをつけさせる方向を感じる。
金太郎飴時代からスタミナをつけさせるのは得意だったから。
0690スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:18:11.12ID:s0qI7Xd0
>>689
大後監督も「スタミナは練習でつけさせられるが、スピードは才能」と言っていたね。
「育成力がある」と評判の帝京・拓殖・中央学院あたりは
14分30〜50秒台の高校生をハーフ63分前後まで伸ばすのが上手い。
0691スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:07:38.58ID:vKw7Wi9Q
東洋みたいに10年以上箱根で3位以内に入ってれば俺が入った時もどうせ3位以内だろって安心感あるけど神大みたいに鈴木健吾がいるときでもシード取れない大学だと俺が入った時は予選会からだろっていう不安感しかないから
そこでも差が生まれる
0692スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:00:01.85ID:vIV9MWTg
>>691
それもあるよね。
あと、法政大学とスカウトがもろに被っている。
法政は神奈川のスカウトしたい人を狙っているのかな?

14:06:43 扇◇ ◇育(松浦高校)☆ パイプ校
14:15:13 松本 康汰(愛知高校)☆ パイプ校
14:15.24 内田 隼太(法政二高)☆ 神奈川県民
14:25:96 川上 有生(東北高校)☆元パイプ校
14:28:31 山本 恭澄(伊賀白鳳)☆ パイプ校
14:31:80 徳永 裕樹(自由ケ丘)☆
14:36:60 河田太一平(韮山高校)☆
14:41.55 藤井 陽向(法政二高)☆ 神奈川県民
14:47.18 石川 昌樹(法政二高)☆ 神奈川県民
14:47.77 岡内 雅矢中京大中京)☆
14:57.43 鈴木 志吹(法政二高)☆ 神奈川県民
0693スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:15:21.56ID:G5f/+Xuz
法政は本気で3位以内を狙ってるからスカウトも力入ってるよ。
神大よりも相当投資もかなりしてるはず。
法政本部の方針みたいだけど。
0694スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:27:40.25ID:cQUsHdR+
>>692
神奈川県民って言っても付属校だからそのまま進学するのはしょうがないじゃん。

神大はみなとみらいキャンパスとか勝ち組になるためにいろいろ手を打っている印象だから箱根駅伝ももっと力を入れて欲しい。
0695スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:27:55.34ID:qxK4z4Vt
>>692
法政は二高があるし、その延長線上で神奈川県内には網を張り巡らしてるだろうね。
0696スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:19:43.89ID:PrGN2rCH
条件が同じなら法政 神奈川ならやっぱ法政行くだろうな。
駒沢も特待枠拡げたというし神大スカラ枠5くらいあるのかな??
間違えても優勝争いはもうできないんだから鬼門の山これほど
箱根の山に弾き飛ばされる大学もないだろう。
0697スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:45:15.38ID:a+kMbMBD
東海が今回の優勝で神奈川県代表みたいに思われるのが悔しいね。
県民からしたら当然、神大の影響力が圧倒的に一番人気なのにね。
0698スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:33:37.66ID:CxGzfnkF
>>697
神奈川県内では神大>東海だけど、関東一円レベルだと東海>神大になり、全国レベルだと東海>越えられない壁>神大
偏差値とかじゃなくて知名度とか人脈の浸透度でね。
神大の規模なら県内に付属をもう1つと県外にももう1つくらい作るべきだった。
下手に新学部作るよりスクールパワーの向上には付属作っていたほうがよかった気がする。
0699スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:53:26.74ID:SC7U4J5o
ジンダイの知り合いが言っていたけど、
例えば体育教師になろうと思ったら、全国的に東海or日体が幅効かせてて、ジンダイは入り込む余地が無いらしい
高校生も将来のこと考えると、中々ジンダイは厳しいな
0700スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:02:21.51ID:CxGzfnkF
そもそも体育教員なんてもとから枠少ないだろうしね。
おれの高三のときの担任は東海出身の体育教員だったなあ…
0701スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:18:56.49ID:PrGN2rCH
東京国際が5億かけたというが施設だけじゃなくスカウトにも回したんだろうけど
池袋に新キャンパスも開設するらしいからCM効果が狙いなんだろうが
ただここまで金かけたらシード争いじゃペイ出来ない優勝争いしてもらわんと。
東海はどのくらい金かけてるんだろ。青山が年間5千万とか聞いたけど。
0702スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:26:07.07ID:AeZkaEhg
青学は大学からは1000万円
あとは寄付金
原監督の営業力でオーナー企業経営者からの寄付が多いらしい
シード争いにからむには3000万円必要とも言っていたな
0703スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:28:00.53ID:Z35GLpeO
>>702
寄付してやれ
0704スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:46:03.26ID:ODGX8BWy
まあスカウトで九州とか地方行けば交通費も馬鹿にならないだろうしな
0705スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:06.41ID:PrGN2rCH
青山はライセンス契約してたんじゃないかな。その額は特待生の授業料 寮費免除分を
含めた額なのか純粋に合宿や遠征費に係る額なのかな。
大八木はポッケに入れてたみたいだが。
0706スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:55:25.67ID:6LtDEFbv
>>697
俺はMARCH卒だけど、神奈川県民だから箱根駅伝は地元神大も母校の次に応援している。
神奈川県民からしたらやっぱり神奈川の大学と言えば神大と思っている人が多い印象。
で、それでいいんじゃないですかね?

東海大はメインキャンパスは平塚だけど本部が東京だから、神奈川の大学という印象がちょっと弱い。別に嫌いではないけど。知り合いも多いし。
それと東海大は全国的な知名度はあるけどスポーツのイメージばかりが強すぎる印象はあるね。
0707スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:56:32.86ID:RXRJhhX9
神奈川県民が愛着あるのって横国横市、慶応日吉藤沢、青学相模原厚木、明治生田、法政二高国際、中大横浜、東海体育医学部に栄光聖光フェリスとかのブランド校でジンダイってタブーなんじゃないか?
0708スポーツ好きさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:02:51.60ID:PrGN2rCH
神大生き残る方法は国学院方式山登りエース山下りのエース1年生から
適正見て3年次使う。選手層薄いんだから全日本の方が上位狙える。
中央学院が5年連続シード取れるんだから神大の戦力でもシード取れると思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況