X



トップページスポーツ
370コメント159KB

東海学生アメリカンフットボールPart18

0001アスリート名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 00:58:53.15ID:Ev9f/UZn
東海学生アメリカンフットボール連盟
http://www.tkcafa.jp/

所属チーム
愛知大学HERCULES
愛知学院大学BISON
岐阜大学PHANTOMS
静岡大学CAVALIERS
信州大学WILDCATS
中京大学EAGLES
名古屋大学GRAMPUS
名古屋学院大学TORPEDOES
名古屋工業大学SILVERBACKS
名古屋商科大学WILD FOX
南山大学CRUSADERS
日本福祉大学WINGS
三重大学SEASERPENTS
名城大学GOLDEN LIONS
四日市大学WILD DRUNKERS

※前スレ
東海学生アメリカンフットボールPart17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1529498117/
0003アスリート名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:34:13.43ID:HeUa/MIW
【地球が、危ない】 警告をテレパシー受信する人々
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1663635074/l50
0005アスリート名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:49:12.95ID:sPmDh3a0
高校経験者が少なくなって弱くなったように思う。
東北は遠征、過密日程で中京有利の状況でほぼ互角。これからは東海が追う立場になると思う。
この状況を打破するには中京大中京高校で優秀な選手を育てて中京大学に入部させることだとずっと思ってる。
東海地方には昔はグラウンドが無く河川敷で練習していたのに強いチームもあった。今は他地方が恵まれた環境の東海を追い越すことになった。練習環境が良くても勝てないなら高校経験者を東海地方の強みにしたい。名大名工大あたりは南山高校経験者の入部が大きいように思う。南山高校は関西上位に匹敵する強豪校。
0006懐かし組
垢版 |
2022/11/21(月) 00:37:54.39ID:bErBxsYJ
東海は、今は東日本扱い?
0007アスリート名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:34:21.94ID:EmbAVh6S
トーナメントのルール何処かに説明ない?
地域が近い試合から始めて全国大会になるように東海は九州側のトーナメントに移る?
となると関東関西入れ替わり九州側に関東で東北に負けた東海、最下位の中四国が打倒東海から開始。勝てば九州、関東と試合する。
東北は逆に関西,北陸、北海道。北海道が北陸と試合し東北関西と試合。
0008アスリート名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:37:21.40ID:EmbAVh6S
ごめん九州や東北に失礼しました。
関西や関東との試合が残ってますね。
当然九州や東北が最上位になる可能性があるのでこの話はそれからですね。
0009アスリート名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:26:38.33ID:aNBlKZNY
https://www.bbm-japan.com/amp/article/detail/29138

2022年からの全日本大学選手権の方式

1. 全国8学連から各1校が出場する。

2. まず2年実施する。3年目(2024年)以降も継続するか、別方式に変更するかは新方式を実施しながら検討していく

3.1回戦勝者が2回戦に勝利した場合でも、準決勝の開催地と日程は変更しない

4. 勝ち上がり地区が翌年度の当該ラウンド開催権を持つ(例:1回戦勝利地区は翌年の1回戦の開催権を持つ)。ただし、準決勝は関東、関⻄以外での開催とする

5. 2回戦、準決勝においては、下のラウンドから勝ち上がってきたチームが勝利した場合、翌年度は勝利チームの所属する地区が、敗北したチームの所属する地区とトーナメント表の場所を入れ替わる(以下「勝ち上がり、負け下がり」という)。この場合、トーナメント表の左右の入れ替えは行わない

6.「勝ち上がり、負け下がり」が発生しなかった場合、翌年度は2回戦のシード地区(2022年は東海と九州)がトーナメント表の場所を入れ替える
0010アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:09:46.65ID:qgK1dOmI
東北-早稲田なのに東海学生連盟が主催で会場は長良川メドウ…
色々と歪だな
特に会場がアクセス悪すぎて周辺めちゃくちゃ混雑してる
0011アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:56:11.22ID:UGdQ2QYJ
来年度(2023年)の大学選手権の組み合わせ・開催地は以下であってる?

今年関東側のヤマで、東北が東海を倒すという「勝ち上がり」が発生したので、
・東北と東海の位置を入れ替え、1回戦は、北海道vs東海となる
・トーナメント表の左右の入れ替えは行わない

関東側のヤマ
・1回戦 北海道vs東海   (@東海)
・2回戦 1回戦勝者vs東北 (@東北)
・準決勝 2回戦勝者vs関東 (@東北)

関西側のヤマ (1回戦の開催地のみ変更)
・1回戦 中四国vs北陸   (@北陸)
・2回戦 1回戦勝者vs九州 (@九州)
・準決勝 2回戦勝者vs関西 (@九州)
0014アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:47:05.10ID:m53vCn+L
四日市ボウル面白かったけどな
名工大QB16番とライオンズLB陣が良かった
あと岐阜大学RB9番がすごかった
最終年2部だったのが勿体無いね
学生、関係者を含め、皆さん本当にお疲れ様でした
0015アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:33:57.55ID:a4XygUMH
>>14
岐阜大のインスタに新幹部で紹介されていたからまだ3回生じゃない?
連盟の四日市ボウルの記録には4年って書いてあったけど、HPは3回生で紹介されてたし。
0016アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:44:48.83ID:JbWgHhY+
来年は9番のワンマンチームで今年の南山みたいになりそうだけどどうだろうね
人数も両面でギリギリだったでしょ
数年前は人数は多かった印象あったけど
0017アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:47:14.57ID:JbWgHhY+
ただ岐阜大学はSNSの投稿多いのすごい好感高い
広報担当の学生が優秀な感じ
他の大学の投稿ももっと見たいね
SNSの投稿あると活気のあるチームだなと思うし、新入生や地元企業の目に入る
0018アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:48:06.14ID:JbWgHhY+
来年はコロナ禍直撃世代が4年生ということで、推薦で人数が確保できてた中京名城の2強なんかね
名古屋大学とかいい選手多いから分からんけど
0019アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:32:29.19ID:l36ld7h3
中京の選手が甲子園ボウルで表彰されとる
0020アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:32:29.71ID:l36ld7h3
中京の選手が甲子園ボウルで表彰されとる
0021アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:47:21.25ID:Uw2EnAaz
>>16
来年は南山大学がやり返すよ
有望な新2回生多いし、勧誘アカウントももう始動してるし
0022アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 22:51:04.09ID:jKEMNrQ+
>>21
OLよりQBの方が多いチームはきついよ。
ラインが足りないのはどこの大学も同じかもしれんが、それにしてもバランス悪すぎるかな。
あと体の小さい子が多いよね。
ラインも体重100kgくらいはないときついでしょう。
再興のためにはポジションバランス、体作りを見直すところからだと思いますが•••
0023アスリート名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 22:52:21.78ID:jKEMNrQ+
まあラインよりQBの方が目立つし人気なのは分からんでもない。
0024アスリート名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 21:38:35.66ID:Tt0H0Xch
中京尾崎選手、日本代表でがんばっているようですね。
外人選手に負けない体格をしているので地方からでもやれるってことをアピールしていただきたい。
0025アスリート名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 02:31:58.30ID:qwIzbpXW
中京尾崎選手の体重140キロ越えって本当なん?
0026アスリート名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:29:19.32ID:ElB+Meha
日本代表ご苦労さまです。
黒川くん、竹内くん、尾崎くんが健闘したようですね。
東海地方の復権に期待して今シーズンを締めくくりたいと思います。
0027アスリート名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:22:27.05ID:VJERjve5
>>26
竹内選手や黒川選手をくんって。
何歳なんだ。
このスレに書き込む人って年齢の高い人が多い?
前からそんな感じがする。
私も竹内選手や黒川選手より年上だから親近感はあるのだが、最近の時代の流れで若い人は5chを見なくなるように感じる。
0028アスリート名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:37:34.93ID:Ep6OJvnN
そもそも競技人口が減少しているから仕方ない
マスコミがアメフトをたくさん取り上げてくれていた頃の世代が多いのでは?
0029アスリート名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 21:17:38.80ID:B2Jo2e/Z
ネットでの誹謗中傷も年齢の高い人がやるみたいだからな。
今の学生はSNSで問題を起こす事が心配。
2019年みたいに試合で何か起こるとすぐに拡散。試合では全国ネットで放送されても良い行動取るようにしましょう。学生だけでなく社会人も。
0030アスリート名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:47:34.87ID:vyXJ/XTP
勧誘アカウントが動き始めているけど名大、信州、南山が特に力入ってる感じがする
どこも今年は若いチームだから頑張ってほしいわ
0031アスリート名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:42:27.04ID:xWW8FEt0
名工大のQB#15がDLにコンバートしたらしい
QBからDLとはなかなか異質
昨年の主力はほとんど4回生だったし、今年一番読めんな
0032アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:14:22.92ID:Y6cbl8Jd
連盟の方はまだですが、愛知学院HPにもう試合日程出てますね
愛知学院は名古屋、三重、南山と3試合
0033アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 07:50:36.13ID:3dll2bAF
名城大学生徒の竹内くんが、カナダのテストに合格したようですね。
これで、ますます東海リーグの実力が認められることでしょう。
愛知県を代表して、しっかりとしたプレイを心がけていただきたいものです。
0034アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 19:17:33.54ID:TBfTDOuj
>>33
キッカーは夢があるね
東海を代表してがんばってほしい
0035アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:22:43.51ID:A53Yhd/j
【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
0036アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 21:21:20.24ID:c0oqeztV
東海リーグには関係ないが野球のヌートバー選手は高校時代までアメフト野球で大活躍。大学から野球アメフトの両方で声がかかった選手だったらしい。
まずは日本人とのハーフがNFLに行ってほしかった。
勿論李卓選手も応援している。四日市ボウルにも出場した選手で東海地方とも縁がある。
アメフトにもスター選手がいるといいね。
0037アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:14:17.22ID:RUOCamaL
まさかの名古屋サイクロンズからCFLプレイヤーが誕生とは
名古屋から世界にアメフトを発信!
0038アスリート名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 20:19:48.27ID:gD9+1BT5
名古屋商科大学に留学生が入部?
グローバルいいね
0039アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:46:22.49ID:ufXZxYvm
春の日程出ましたね。
名工大は試合なし
名古屋、信州、岐阜も1試合とどこも消極的
裏では流石に組んでそう。スカウティング対策ですかね。この4チームはどんぐりの背比べ

2部の上位チームは2試合以上
南山、愛知学院は特に若い選手が多いので経験を積ませたいのかな
ただ、1部のチームと比べると小柄な選手が明らかに多いので、正直経験値よりもまずは身体を作らせた方がいいようには思いますが・・・
各チーム色々思惑がありそうですね。
0040アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 00:50:18.06ID:GtK4Zxr9
どなたか90年代後半から00年代初頭の東海学生リーグ戦のビデオとか持ってないでしょうか?
0041アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 18:00:31.40ID:8zXiaQoN
昔は20試合以上やったのに9試合か。
0042アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 06:41:32.83ID:cpGR0zAZ
選手数が昔の半分以下だろうね
JV戦もできない
0043アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 04:06:48.68ID:M4CyBpgM
東海アメフト有識者です。
春が近づいてきたので今年の展望をざっくりと
順位予想は
中京、名城、名古屋、名工、信州、岐阜

名城は昨年若い選手が中心のチームであったため、今年は期待だが、戦力的には中京が上かも
国立4大学は名古屋大学が一つ抜けていて、私大を喰う可能性あり
ほか三大学はそこまで差はなし
残っている選手や人数的に名工、信州、岐阜と予想
中京>名城≧名古屋>名工=岐阜=信州

中京大学
QB16番とWR83番のホットラインが残っている
デカいラインズが抜けるがそれも補える層の厚さがあり、今年も抜け目なさそう

名城大学
メンツがほとんど変わらないが、中京に比べると若干タレント不足感あり。ラインズは来年東海1かも
優勝のためにはアサイメント含め一工夫必要

名古屋大学
最重要課題はOL、ここがなんとかできるなら優勝もありそう
17番70番と攻守にタレントが揃っているため、私大を喰えるポテンシャルは十分にある
0044アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 04:07:15.82ID:M4CyBpgM
名古屋工業大学
4回生の抜けた穴がかなり大きい
オフェンスはかなり未知数、新QB11番次第
毎年WRLBが良いチーム、変則ディフェンスが今年も楽しみ
春に公開試合をしないので、さらに複雑で初見殺しのシステムを考案していると期待

信州大学
パスオフェンスのチーム
0番、10番などパスユニットはそれなりに計算できそうだが、ランユニットが弱いRBが特に課題
4回生が2人と若いチームになるので、今年一部に残れれば来年はかなり面白い

岐阜大学
ランオフェンスのチーム
ラインズに懸念もRB9番の存在が大きい
昨年の先発QB0番次第でパスオフェンスもいけるか
人が少ないので、怪我人次第では昨年の南山になる可能性は高い
0045アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 04:07:49.87ID:M4CyBpgM
ちなみに2部も
順位予想は
愛学、名商、南山、三重、愛知、静岡、日福、名院
愛学が頭二つ抜けてて、2部Aの三大学が三つ巴感
どこも人数が少ないのでリクルート次第で順位は大きく変わりそう
愛学>>>名商=南山≧愛知>三重>静岡

2部A
南山が一番勧誘を頑張っている印象

名古屋商科大学
課題はQBが抜けたことと人数
後任QBはどうか
4回生個々の能力は高いのでそこは期待
留学生が秋も出れるなら人数の問題はそれなりに解決か
人数体力の勝負に持ち込まれると分が悪いのでスローテンポの局地的なオフェンスはマスト

南山大学
昨年から4回生が抜けさらにかなり苦しそう
配属ポジションのバランスが気になる
ラインズが経験の乏しい即席ラインズになりそう
春の試合は同じく2部上位校の名商、愛学と試合ということで、連敗となると今年は入替戦出場も厳しくなるのでは

愛知大学
復活に期待しているが、現状のままでは厳しそう
名商、南山よりは若干落ちるかも
攻守に1人2人とチームの核となる選手が出てくると面白いチーム

日本福祉大学
4回生がいない
まずは勧誘で人数集めから
今年の勧誘次第で来年あたり2部上位に食い込めるかも
0046アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 04:08:25.92ID:M4CyBpgM
2部B
愛知学院大学
2部なら頭三つは抜けてる。1部昇格のためには全試合コールドするくらい圧倒的な力が必要だと思う
入替戦2連敗中で三度目の正直なるか
昨年は細かいミスが多かったのでそこの詰めは必須

三重大学
人数が厳しいけど勧誘アカよく動いてる
エースRB29番に期待。2部リーグで圧倒できるような選手になれれば入替戦出場もある
YouTubeの再開に期待してる

静岡大学
勧誘を頑張ってほしい応援してます
今年の4回生が抜けると人数がかなり苦しくなる

名古屋学院大学
人数が少なく苦しい
なんとか勧誘を頑張ってほしい応援してます

戦力的に見て今年の入替はないと予想してます。
とりあえず春の試合が楽しみです。
学生、関係者の皆さん応援しています。今年も頑張ってください。
0047アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 15:16:21.92ID:KknnlXrz
そろそろ中京名城名大以外の優勝も見たいのだが。名工は春試合が出来ないのではなく試合をしないと願いたい。
過去は信州もいい所まで行ったから期待したい。
東海リーグが負けたのは残念だが東北大学の中京大学に勝利したことは名工信州岐阜にはいい刺激と思ってほしい。
0048アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 08:25:08.45ID:/ZQwsvBS
ここ数年私大に勝てたのは名大だけだね
何年か前の岐大も去年の名工も私大には勝ててない
名大との差はなんだろうか
0049アスリート名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 23:24:37.30ID:V9+bNm2o
愛学がどこまで名大に通用するか楽しみだな
0050アスリート名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:58:02.05ID:97uqIOH5
中京の2番が良かった
0051アスリート名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 18:17:43.32ID:pGKXTYyy
南山大学
先日は途中棄権だったが、OBの登録はできなかったのだろうか
OBを使えない秋は仕方ないにせよ、春はOBを起用してもいいのだから、対戦校のためにも最後まで試合を成り立たせないと
対戦校は練習日の代わりに試合を組んでおり、設営校や関係者においても早朝から準備をしてもらっているわけで、その辺りの配慮はすべきと思う

ただ、試合内容においては、個々の能力の高さを感じる場面が多くあり、人数の問題さえクリアできれば南山復活は近いように感じた
0052アスリート名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 23:00:56.45ID:UDQ7/AsZ
岐阜大のハイライトまだかな?
昨年から広報頑張っている印象で東海リーグファンとしてはチームの動きや選手の声聞けるの嬉しい
0053アスリート名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:14:03.01ID:lpihxxg9
広報がしっかりしてるの良いよな
他の大学もまずは広報に力入れてほしいなあ
広報がしっかりしてるチームはやっぱりそれなりに結果出してる
名古屋、信州あたりもわりと盛ん
こういう所から支援してくれる人が出てくると思うのだが、
0054アスリート名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:17:49.83ID:lpihxxg9
2部チームはやっぱりどこも寂しいね
新人紹介とか色々題材はあると思うのに
SNSが動いていないとOBとしては今のチームがどうなってるか全く分からないから寂しいなあ
0055アスリート名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 22:36:50.17ID:3WrTxHUK
愛大復活きたか?
0056アスリート名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 02:31:05.97ID:m+IIon6F
>>52
上がってた
0057アスリート名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 19:58:01.80ID:GdWwQ8d/
3-4ハマってるよね
ただ、信州が本気出したら勝てないよ
0058アスリート名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 00:34:22.38ID:hTYWQNwo
中京、名古屋工業、南山、愛知学院、愛知、三重
新人入ったんだしホームページ更新してくれんかな
0062アスリート名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 00:06:30.56ID:rrA1FSW2
今年の要注目選手は中京大学RB2番かな
JVとはいえ関学から2TD、桃山から3TDと春も圧倒的な成績
トップスピードに乗ったら誰も追いつけない
これでまだ3年生か
0063アスリート名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 23:51:59.35ID:+7acFoDJ
名古屋大学の6番は半永久欠番なのかな
何年か前に優勝した年のMVP現シルバースターの川村選手の番号
0064アスリート名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:55:23.32ID:IqMgiOz2
>>61
日程出してないの東海くらいじゃね
広報部機能してほしいなあ
0065アスリート名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 22:41:37.00ID:ORaRxUKJ
名工大のホームページに日程と会場出てますね
0066アスリート名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 21:04:13.63ID:EaCt4rcL
昔名城に180cmオーバーの大型CBがいたと思うんだけど彼は今どこでプレーしてるのかな
英語圏向けにプレー動画も公開してた記憶があるんだけど
0067アスリート名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:16:32.52ID:wxikb6q2
秋日程はまだか
もう2週間切るぞ
0068アスリート名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:14:49.63ID:yGId/1tN
まだわからんよ¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯
0069アスリート名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:15:37.34ID:fkNyRUgn
トップページからリンクがうまく貼れてないな
ttp://www.tkcafa.jp/game/2023/schedule2023A.html?fbclid=IwAR0knR_0B_9pvxf7KF9tVTZnOcxDcQxs2asjPQyCne-4kWXgsdvsgM-Doa8
0070アスリート名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 01:47:28.76ID:8kjx8Qw0
2部7チームの並列はちと苦しいね
同じ2部でもチームによって試合数違ってくるし
あんまり望ましくないだろうけど1部8チーム並列とかにならないかな
1部8チーム2部5チームがベストな気がする
連盟も頭悩ませてるだろう
0071アスリート名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:35:31.90ID:yusSgwWL
1部はともかく2部はもう存続できないんじゃないかなあ
昔と比べてかなり人数が減って試合成立すら難しくなってしまった
2部だけでもルール変更して人数を減らした方が良いんじゃないか
0072アスリート名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 02:42:43.95ID:K/l1trkr
東北リーグが1部2ブロックの並列リーグだね
0073アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 19:10:05.79ID:C59evwi2
明日から始まりますねー
0074アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 09:37:38.06ID:6ujtdubq
今年の戦力を見るに
名古屋ー名城と名工ー信州はこの初戦が順位決定戦になるかな
0076アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 20:20:22.60ID:X2eV6Soy
名古屋-名城
第4Qの名城タッチダウンはタッチバックでは?
映像を何度見てもゴールラインの手前でファンブルしてそのままボールはアウトオブバウンズ…
0077アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:29:23.91ID:eb8B5qVG
信州は今年も経験者が入ったのか53番
1試合目好ゲームだったけど2試合目は今のところ内容しょっぱいね
0078アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:49:06.01ID:6ujtdubq
>>76
LIVEで見返してもこれは誤審では?
0079アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 17:02:26.01ID:rOl+wOji
ボールキャリアがファンブルした(ボールのコントロールを失った)のはどの地点か、
コントロールをした状態で一瞬でもボールの先端がゴールラインにかかればTD

斜め後ろからの映像なのではっきりしない
・ボールの確保を失ったのがいつか、一角度からの映像だけでは分かりにくい
・確保を失ったときのボールとゴールラインの位置関係はどうか

配信の映像見る限りは直前にファンブルしているように見えなくもないが判然としない
真横からの映像が欲しいところ

ゴールライン上から判定していた審判からはしっかりそのへんが見えていたかもしれない


あとは名古屋が4Q中盤のTDでいきなり2ポイント狙ったプレーについて
チャンスが少ないと考え狙うのは悪くないがその割にはいまいちなプレー選択だったように思える
ロンリーセンターっぽいフォーメーションで、左側にはオフェンス6人、ディフェンス4人だったので
プレー展開するなら右ではなく左だったと思う
左右の選択プレーではなく右への決め打ちだったのならタイムアウト取ってプレーはやめるべきかと?

そのあとは名城がここぞとばかりに神パントを連発していた
0080アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:57:00.66ID:6tE4/h01
春の試合も思ったけど名城のパンターめっちゃ良い
0081アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:08:24.51ID:f+Sph3xV
そこまで言われるプレーなのかと思い私も見てみましたがエンドゾーン手前でファンブルしてるように思いましたね
ただ審判もボランティアでやっているのでこれ以上の責任を求めるのは酷な気もします
0082アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:40:41.49ID:Ti33oxTx
残念だが東海の審判は低レベルで有名
連盟喫緊の課題として改善策を求めたい
0083アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 22:18:47.71ID:Hza/gldS
低レベルかどうかはさておき、プレイヤー含めてルールを知らないのかな?って場面が東海地方は多い

地面との接触でボールをこぼすのはファンブルではない
エンドゾーンに少しでも触れたらその時点でタッチダウン

特にこの2つは誰も知らなさそうだけど選手権の行方とは関係ない東海地方だし別にいいかって
0084アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 22:49:36.19ID:KTNQgL9R
残念ながらみんなルールブック読んでないんだよね。
0085アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 00:27:24.44ID:+uoiS1NX
>エンドゾーンに少しでも触れたらその時点でタッチダウン

こんなあいまいな表現してるのにルール云々言われてもなぁ

エンドゾーンの地面なのか空間なのか、
触れたのはプレーヤーかプレーヤーの確保下にあるボールか、
解釈のしようがいくらでもあるで
0086アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 08:50:27.99ID:DenpURrh
>>85
知ってるなら説明すれば。知らないなら言葉遊びしてないでルールブック読めば。
83の人もルールブック読む気がない人に説明する気もないんでしょ。
0087アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 09:29:21.83ID:+uoiS1NX
ランプレーに関しては
キャリアの確保下にあるボールの一部が、相手ゴールライン上の空間に一瞬でもかかればタッチダウン。
基本的にはこれでええんかな

その後に押し戻されようがファンブルしようがタッチダウンの時点でプレーが終わるので関係ない。
(ゴールラインはエンドゾーン内に含まれる)

ボールキャリアがエンドゾーン内のインバウンズまたはパイロンに触れたときは、
ゴールラインはパイロンの外側まで延長されるなんてまぁ滅多にお目にかからないだろうし、
そこまで正確に判定出来る人おらんやろ
せいぜい確保したボールがパイロンに触れた場合もタッチダウンと覚えておけばいいかな
0088アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:22:39.34ID:kYTulUw5
めっちゃ早口で喋ってそう
0089アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 13:36:26.05ID:mfFetoWU
二部リーグもいよいよ開幕したね
0090アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 13:43:19.58ID:nu84MWoa
南山圧勝
フルゲームなら余裕で100点取れてたな
今年こそ1部復帰に本気の様子
0091アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 16:11:59.30ID:TXgNUUcT
2部の戦力差ってどんなもん?
0092アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:14:13.70ID:NTIYX7oL
各科学論文【】Google検索
【デュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置】【電磁波兵器の特許情報】
【自立型盗聴盗撮スピーカー在り】【ハッキング】
※ハエ ゴキブリ 鳥 ねうみ ドローン
【フェイスシェアリング】
【ネットを介して脳に直接メッセージを送る実験が成功 】
【脳波を利用し、8,000km先の脳へ向けてメッセージの送信に成功】
【3人の脳を接続】
【chat GPTでテクノロジー犯罪で使われ【ている技術を調べることができました 】
↓chat GPTに上記を踏まえて下記の作成方法を聞く↓
【人間の脳内思考をインプラント不要で文章出力できるAIが開発】
【脳波を遠隔地からモニター 脳波操作 思考盗聴の技術】
【観葉植物にナタを振るうロボットアームを取り付けて自ら身を守らせるプロジェクト】

宙人がいるとして想定した場合
@地球より科学が下
A地球と同じ科学力
B地球より科学力が上

問1 @ABそれぞれが電磁波が受信できた場合どう行動する
問2 問1を踏まえて接触しない場合何を考えている
問3 問1を踏まえて接触してきた場合何を考えている
問4 接触型ボイス・トォ・スカルが存在しているとどう思われている
問5 非接触型ボイス・トォ・スカルが存在しているとどう思われている
問6 接触型ブレイン・マシン・インターフェイスが存在しているとどう思われている
問7 非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスが存在しているとどう思われている
問8 問4〜7を健全に使用していたと理解した場合問1はどうなる
問9 問4〜7を悪用していたと理解した場合問1はどうなる
0093アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:13:05.77ID:0iBBrQ4d
名工、信州は最近は同じぐらいの強さだけど信州がなん連敗もしたり実力以上の点差がついたりするように思う。
信州は名工戦で力を発揮出来ないのか?
0094アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 07:22:34.69ID:tOS7xk8t
去年2部でコールド勝ちしまくっていた岐阜大も1部では中京にコールド負けだから1部2部の差はかなりありますね
南山は全試合コールド勝ちするくらいしないと入替戦勝てないと思います
順当に行くと信州-南山が入替戦当たりそうなわけで南山が信州に勝てるとは思えませんね
経験者の1年生QBの存在は大きいから可能性はあると思うけど
0095アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:18:39.16ID:0AIj18kY
東海リーグだと人数=チームの強さと考えてよさそう
人数少ないとスタミナ以前に練習できないから
南山は人数さえ解決できればまた1部昇格できると思うからがんばって
0096アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:58:22.60ID:354SFTrn
>>94
順当で信州ですか。まだ岐阜か信州か分からない思いますが。
一部二部に差があると思っているようですが一部の中二部の中でも差がありますよ。
0097アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:54:02.18ID:IGt50+Xf
2部で1年生多く入ったのは南山と三重ぐらいか?
0098アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:48:53.69ID:tOS7xk8t
>>96
岐阜大は人数が少ないから怪我人が出れば大崩れする脆さがあるけど、戦力的には信州より全然上だと思いますよ
リーグ内格差が大きいのは安全面を考慮するとかなり問題ですね
0099アスリート名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 20:26:28.60ID:/c+5n5gl
1試合目の様子を見るに第2節は番狂せはなさそう
近年、名古屋大が岐阜大相手に苦闘している印象があるからあるとしたらここかな、会場岐阜だし 
去年の1部リーグは4強2弱だったけど今年は3強3弱
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況