X



トップページスポーツ
1002コメント267KB
ウェイトリフティング総合スレッド Part.5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 04:17:33.05ID:i/wYJN7U
主に選手と元選手が、オリンピック競技のウェイトリフティングを語るスレです。
他競技の補強としてのウェイトリフティング種目、他競技の話題はウ板の当該スレにお願いします。
※前スレ
ウェイトリフティング総合スレッド Part.4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1486575361/

ウェイトリフティング総合スレッド Part.3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1470868893/
0810アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:22:01.82ID:d3Vm1jMK
パワリフについてウエイト素人と会話してもほぼ100%「こういうやつ?\(^^)/」って聞かれるからな
0811アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 19:49:17.67ID:XGL42kev
これでナチュラルっていうんだからマジで神に愛されてるよな砲丸投げ選手って
126kg体脂肪率14%
https://i.imgur.com/WNfKVnp.jpg
0813アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:26:49.44ID:XGL42kev
>>812
バリバリの五輪選手でナイジェリア代表だよ
Chuk Enekwechi 28歳
ナチュラルじゃない選手が生き残れるほど今の陸上界甘くないんだ
0814アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 22:58:40.09ID:4eNBbU8r
>>812
出っ張ってはいるけど腹筋の形自体は見た感じおかしくないし内蔵肥大ではないだろう
内蔵肥大してるなら腹筋と腹筋の間にもっと隙間ができてるはず
0815アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 23:46:21.51ID:gBzLZSej
これくらいなら脂肪も乗ってるしナチュラルで可能だろう
アジア人なら厳しいが
0816アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 06:16:30.78ID:FW3FsWT6
>>812
>>813
ナチュラルなのか
フィジカルエリートの黒人が本格的にウエイトリフティングに参戦したら凄いことになりそう
0819アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 11:39:33.24ID:4yfIr9xa
足が長いのは故障率に影響するだろうけど記録に関しては特に不利じゃないからな。
前に193もあって105級なのにジャーク220差してた黒人いたがあれも反動競技だから成せること。
0820アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 15:52:04.85ID:Rd9rXVTe
高校の時の物理の先生がウエイトリフティングは手足が長い方が有利だって言ってたな
0821アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 17:04:01.56ID:4yfIr9xa
特にスナッチなんかは手の長さもあると有利だな。単純にセカンドかける位置は高く、キャッチ位置は低くできる。
スナッチャーは超級の大巨漢かリミット階級でも上背あって手足長い奴ばっかだし
0822アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:19:39.85ID:CCx657Px
背の高い選手の試技は見ていて気持ちいいね
タラハゼのジャークとか好きだわ
0823アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:27:41.75ID:4yfIr9xa
マートセイムのパワー!!!!て感じに弾いてるのに勢いに乗れてない感じも嫌いじゃない
0824アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:12:37.03ID:Py3GnI3M
宮本のラックジャーク200オーバーでフロントスクワット191てヤバいよな
どんだけバネなんだ
山本みたいな超トルクも凄いけど
0828アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 23:02:36.34ID:fWF045TI
おいおいオイオイ!
この人、消防士だったんかい!事件もだけど公務員の副業ってええんか?関西の闇は深いのう。
0829アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 02:23:59.48ID:dZR1rBV0
日本ウエイトリフティング協会の指導者講習会で
この人がすごいドヤ顔で話してたの覚えています

その後の実技指導でクソの役にも立たない
小栗先生の指導受けました

協会公認の受講をしないと指導現場に立てない
そう言った私たちの足元を見てか知りませんが
お二人共かなり偉そうにしていました

多分受講している人は気づいているとは思いますが
一応日本協会主催と題しているので
もう少しまともな人選をされた方がいいのでは

とその時から思ってましたが

ついに井本さんはやらかしたと言った感じですね

次は小栗先生の番ですね
0830アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 06:20:03.59ID:dK0NavIs
狭い世界の小さい協会はそのパターン多いですね

テコンドーはニュースになってたな、バスケは潰れてトップの人間がサッカーとかバレー出身というw
0832アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:26:30.99ID:OASGUXzF
ウエイトリフティング協会なんて
現役時代にドーピングしまくって捕まった
あの三宅義行が会長を務めてるんだから
所詮そんなものだよね

当時はまだ日本もウエイト大国だったから
お金積んで陽性結果を揉み消したみたいだけどね
0833アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:23:17.10ID:wrR446NX
ステもずいぶん手軽になったが検査をくぐり抜ける本格的なマスキングサイクル組める人は日本にほとんどいないだろうね
0835アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:31:42.22ID:6bMq6Irt
と思ったけど、インタビューでも嫌疑かけられたことあるって言ってるのね。
まあずさんとも言ってるから、いろいろあるんだろうなこれ。
0837アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:49:34.49ID:D5J3ZUNU
>>836
自衛隊はクソでは無いと思いますよ!
国民の大切な命を守ってくれています!

三宅義行会長だけが糞なだけじゃ無いでしょうか?

論点がズレていたらごめんなさい
0838アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:38:30.26ID:JUo/kSSV
山本先輩はジャパンクラシックパワーリフティング大会93kg級にでていたら
スクワット日本記録を更新できたような
0839アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 16:12:32.60ID:oWp7/VXL
今の時代にこそプレス種目が見たいな、というか三種が見たい。
典型的なプレス体型の奴が怒涛の力業を見せて残り2種目逃げ切るかとか面白そうだし
0842アスリート名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:31:28.82ID:0hGufPTM
>>838
東京パワーで87kgで300kgやってたくない?
たぶん非公認だったと思うけど、、、

しかもわざわざ100kgから93kgに減量する意味がない
0844アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:11:35.34ID:kNhRfEp0
多摩ウエイトリフティング愛好会のほーむぺーじなくなった?もう活動してないんかな。
0845アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:50:00.73ID:VyQ+7Hx5
ウエイトリフティング年収ランキングってどんなもんだろうなぁ?
0846アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 01:15:03.62ID:j2fvQcuj
三宅ひろみ 3000万【いちご+JOC強化費+CM】
安藤みきこ 1700万【職業不明+JOC強化費】
八木かなえ 1500万【アルソック+グラビア】
松本なみか 1000万【アルソック】
佐渡山あやね 600万【いちご】
見付えり 500万【警察官】
神谷あゆみ 嶋本まみ 不明??万【職業不明】

こんなとこじゃね?!
オリンピアンは必然的に多くもらってる計算。
0847アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:22:19.87ID:CCcmBkEx
松本なみかはあれだけ
インスタグラムでおっぱい晒してるんだから
もう少し稼いでてもいいような気がするなぁ

コロナ禍になって選手も自粛ムードの中で
SNSも投稿しづらくなってると思うけど
松本なみかだけはお色気全開投稿だもんなぁ
0850アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:42:53.18ID:VTKPLsut
松本なみかさんに限らず女子選手のSNSは見てて本当につまらないです。
0854アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:26:46.87ID:vJmwbqJP
スネの傷がヤバイんですが、スネガードってどこに売ってるんですか?
0855アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:08:53.50ID:R8HsNc60
それはフォームがあまいのと、まだまだ経験がたりない証。
だんだん皮膚が強くなって、多少スネにシャフトをこすっても傷にならなくなるよ。
0856アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:45:15.99ID:cZbjD0C6
みんなすね当てみたいなのされてるんですかね?
趣味で1年くらいやっただけだから未だに時々血が出る
0857アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:34:18.99ID:4gaz2hTH
体型とかリフティングスタイルによるけど、脛にガツガツあたる人はファーストプルの途中で上体が起きちゃってる(いわゆる、我慢ができてない)か、重心が踵によっちゃってるかのどちらがが多い。
脛当てを探すより先に指導者に見てもらってフォームを見直す方が良い。
まあフォーム良くなっても血は出るけどね。当たるんじゃなくてギリギリを擦るようになると毛が抜けて硬くツルツルになってくるよ。
0860アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 12:46:55.83ID:NJpOo4D7
長ジャージ履いてたら全く痛くないし破れる事もないけど
これはこれで離れ過ぎなんだろか
0861アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:50:03.75ID:FrkmMwOf
30代40代からウエイトリフティングを始める環境を協会は作る気ないのでしょうか?
オリンピックを目指さなくても健康維持体力維持の為に始める人を支持するのも
面白いかなと思ったのですがどうですか?週3で月1万円やれば結構人来る気するんだけど
0863アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 06:25:29.84ID:5Rj7ewwl
30代までなんかしらスポーツをやってないとフォーム習得する前に柔軟性確保出来ず挫折するから難しいだろな
0864アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:40:53.87ID:l9o3AYHr
健康体力維持にウエイトリフティングは向かん
維持したけりゃスポクラ通えばいい
0866アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:25:42.27ID:5Rj7ewwl
>>865
ねえかな
まず40代なんか肘肩股間節硬すぎてまともな姿勢になんねえからな
平岡さんも動画で言ってたぞ
0867アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 13:51:43.36ID:v3IjKA5f
>>866
どの程度の重量を扱えるようになるかは別として
基本姿勢に関しては40代でまともな姿勢とれないなんて
さすがにヤバイと思った方がいいよ
普通に生活してたらあのくらい余裕だろ
交通事故やスポーツ事故なんかで怪我したとかじゃないなら
先天性の異常かそもそもの身体能力がものすごい低いとか
世代的な差もあるかもしれない
案外今の若い世代の方が問題あるかもね
ロコモティブシンドロームとかいうやつ子供でも問題になってるらしいし
0868アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:42:51.92ID:tn1Eqmcr
俺の言うまともな姿勢ってのはボトムまで座って腰曲げずに耳の真横まで腕を真っ直ぐ上げる姿勢な
その辺の30〜40代にやらせてみたら
笑える位出来ねえし出来るようになるまで何ヶ月もかかるよ
0869アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:00:17.65ID:hGmpBQCM
一般人がトレーニング出来る環境がもっと開放的になればいいな
日本のウエイトリフティング環境は排他的過ぎて縮小する一方だよ
0870アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:28:24.69ID:v3IjKA5f
>>868
そんなにみんな出来ないんだ?30代でもそんななの??
自分は子供の頃から体固い方だったけど最初からナローグリップでも腕は耳の後ろまで回ったしそのままベタ座りも出来たんだよな
「(タオル持って)バンザイスクワット 」なんて『リハビリ運動』でしょ?
もしかしたら関節の問題じゃなくて筋トレするための筋力が無いとかじゃ?
0872アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:34:03.42ID:v3IjKA5f
そういやフロントスクワットが(手首が痛くて?)出来ないっていう人もいるよね
あれは腕の長さ(前腕と上腕?)のバランスの問題?
なんか関節固いの定義が分かんなくなってきた…
0873アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:51:09.25ID:v3IjKA5f
そういえばずっと引きこもってる
ホームジムあるしほとんど外に出なくても生きていける環境だし
なんかもう別荘にも行く気しない、春なのに
こんなでも季節は巡るのね
0877アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:19:32.01ID:bcNdlpGj
強すぎだろ
過去最強じゃないか
0878アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:43:54.81ID:8rnyxIBp
>>869
例えばアメリカでは一般のジムでウエイトリフティングの練習しても大丈夫なの?
日本だとウエイトリフティングの練習はジムの中では出来ないみたいな書き込み
見た事があってずいぶんと排他的だなあと思いましたが、、、
0879アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:24:35.22ID:uLgarVNj
>>878
排他的云々じゃなくてバンパーとプラットがないところでドロップなんてアメリカだろうが文句言われるだろ
器具揃ってないところでウエイトなんかするなってこと
0880アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:11:34.20ID:dk7VYvlk
>>878
練習環境や教えられる人材がいないから排他的になりがちって意味
プラットホームがない一般のジムで練習出来ないのは当たり前であって、排他的なわけではない
0881アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:18:33.53ID:xAuKa+7v
尼崎のウエイトリフティング道場は未経験者でも大丈夫って聞いたよ。結構高かったような気がするけど。
0882アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 10:04:11.98ID:slLCru0D
プラットエリアと隣接してるマシンエリアあるジムだとドロップしてると露骨に嫌そうな顔するやつはいるよね
0884アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:15:48.78ID:DxakGthJ
アメリカや中国との大きな違いは国土
日本で平屋の建物で広いジムがどれくらいあるか
0885アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:19:05.89ID:6elVJ8Wu
アメリカってウエイトリフティング選手の競技人口多いの?
五輪や世界選手権見るとほとんど優勝してるの中国かロシアだけど
アメリカでは競技として人気ないのかな
0886アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:58:11.76ID:mglxXTrI
どこの国だろうと人気なんてあるわけないし
メダル獲るために国策で(いろんな面を)強化してる国以外強くならない
0887アスリート名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:39:46.05ID:PJh56sgd
>>885
アメリカは職業選手じゃなくて一般人が趣味で頑張りましたの頂点が出てるって感じでレベルは高くないな。
0891アスリート名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:56:10.63ID:Qqlx85Cm
ドのチェックが緩いしオリンピック競技じゃないから旧共産圏の国はそんなもん本気でやろうとも思わない
0892アスリート名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:04:57.19ID:tFTPJ2xf
アメリカではパワリフかボディビルの方がまだ生活できるからね
彼らもアメフトで成功出来なかった人たちだけど
0893アスリート名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:54:02.97ID:+eeneqSn
日本のウエイトリフティングのレベルって世界的に見てどらくらいの位置なんですか?
あと組織運営やルール改正をする国際機関の役職に日本人がいたりするのですか?
0895アスリート名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:32:17.08ID:zeFzVkFx
全然ヤバくないよ!
公的資格持ちの指導員が懇切丁寧に教えてくれるよ。
設備も揃ってるし立地もいいね。
0898アスリート名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:28:49.26ID:l9HRAyq5
タラハゼ、赤4枚スナッチは普通にいけそうだな
赤5枚ジャークは難しいだろうけど
0899アスリート名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 06:45:19.07ID:E98DcHDp
質問なんですが高校の部員数は公表されていて見れたのですが大学の部員数は
どれくらいいるのか分かりますか?
0900アスリート名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:14:20.77ID:lkwZWgGt
演出家のテリー伊藤(69)が27日放送のTBS「サンデー・ジャポン」(前9・54)に生出演。秋篠宮さまの長女眞子さま(27)との婚約が延期になっている小室圭さん(27)について「今、一番すべきなのは自分から(眞子さまに)別れを言うべき」と指摘した。
0903アスリート名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 08:28:49.63ID:qCu/zNX2
東京では日本新期待したいな
かなりいい順位狙えるでしょ
0906アスリート名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 07:39:13.78ID:F59vtBdy
タラハゼはプッシュプレスはあまり強くないみたいだからやはり長身活かした伸長反射が強いんだな。
海外でも「筋力はマートセイムのほうが強いのになぜここまで差があるのか」みたいな動画あって笑った
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況