東西主要大学のスターター選手構成(出身校別)

関西学生Div1
(1)関西学院大:関学高等部出身が8人、箕面自由出身が5人。それに啓明学院出身と池田出身が数名ずつ。横浜栄や追手門学院が加わる。
(2)立命館大:過半数が立命宇治、立命守山の系列出身。特にパスユニットは系列校出身が占める。これに推薦組が加わるが関西大倉が多い。近年、エースRBは大産大出身が就いている。
(3)関西大:関大一出身が7人、スポーツ推薦組は大産大出身が中心だが数は立命・関学より少ない。他スポーツ経験者も多い。
(4)京都大:高槻、豊中、麻布の経験者もいるが、多くは高校他スポーツからの転向者。
(5)龍谷大:龍谷大平安、箕面自由、大阪学芸の3校の経験者で5人ずつ15人。これに長浜、追手門、関西大倉出身が入る。
(6)甲南大:箕面自由、大阪学院を中心に推薦組が過半数以上だが、甲南高校出身の他スポーツ経験者も多い。
(7)近畿大:近大附属出身が6人。次に大阪学芸、箕面自由、浪速と続く。他スポーツ経験者では全国各地の野球強豪校からの野球部経験者が多い。
(8)神戸大:高槻、豊中を中心に経験者もスターターの半数近くいる。国公立大としてはアメフト経験者数が多い。それでもスターターの半数はアメフト未経験者。