X



ステップイン ステップオン アキュブレイド9本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 20:08:21.99
前スレ
ステップイン ステップオン アキュブレイド7本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1579086150/
ステップイン ステップオン アキュブレイド8本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1584067748/

YONEX AB
https://www.yonex.co.jp/snowboards/boots/
K2 CINCH/CLICKER
https://k2snow.com/en-jp/c/snowboard-bindings/
BURTON Step ON
https://www.burton.com/jp/ja/c/step-on-snowboarding-bindings
0904名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 00:50:00.01
>>903
辞めた方がいいよ
来季も色違いのみでメーカーに改善する気なさそうだし、
発売初年度でシーズン半ばなのにメルカリ出品数の多さ
異常だと思う
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 01:13:06.04
買わない理由探してる人には悪いニュースの方がよく目につく。
どこの世界も一緒。
0906名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 07:55:39.74
スパマチはあんなに複雑な構造じゃ部品点数増えて重量増になるのは目に見えてる
かといってシンプルに作ってもステポンみたいに固定し切れない
アキュやクリッカーの重量増や固いソールみたいにどこかしか犠牲にならざるを得ない

ストラップバインでストラップの締め込みを素早くする製品をつくるか、もしくはリアエントリー
この辺が一番構造と重量と利便性のバランスがとれてる気がする
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 11:41:28.95
なぁ、もうすぐ俺も60歳だよ。こうやって40年も毎回腰をかがめて足元のストラップを締めてきた。そりゃまだ出来るよ。でもなぁ、やらなくていいんならやりたくないね。
「スノーボードを生んだ男 ジェイク・バートンの一生」より

やらなくていいならやりたくない、めっちゃ同意だわ
ステポン最高
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 17:05:23.49
ステポンはできれば腿や腰、あるいはBTリモコンリストストラップでリリースできるようにしてくれ
ボイスコントロールでもいいよ
0919名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 17:51:21.13
バートンなら栓抜きくらいつけてくるんじゃね
0920名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 18:03:14.72
スパマチは材料高くしていいなら軽くできるけどね
軽量化する代わりに7万とか10万したら買うか?
0924古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2023/01/28(土) 20:27:53.48
FLOWはNASTYやhybridストラップが出てかれこれ10年経つんだけどそこから新しいの出てこないよね。
よく言えば熟成されきったってことなんだろうか。
SPの外した時にストラップゆるゆるになるやつとかちょっと羨ましいんだけど、なんかそういうモデルチェンジは予定してないんかな?
0926名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 21:03:02.99
>>14
板との相性じゃないかな?
普通一般的なネジ16mmだとネジ穴の底についてしまい閉まらないとか
14mm 15.5mm のショートビスにしてみたら?
0929名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 21:49:15.60
ステポン始めステップインは技術的に上を目指すという
意味の道具では無いからな~。

楽チン重視。腰痛持ちには神アイテム。
リリースレバーの低さがネックだけど延長システムが
去年確立されたから解決だな。
0930名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 21:52:36.73
>>924
スパマチ
0932名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 23:05:21.34
>>924
FLOWの技術者はもうスーパーマチックしか作らんやろ。諦めなさい。
FLOWも今の金型がダメになったら終了やろ。

SPも2016だか2017だかにスプリット用出してそこで進化止まってるんだよなー。
0933名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 23:19:45.54
スノーボードのギアって毎年のように進化しないんじゃないか?
K2はメーカじゃ大きい方だと思うけど、長い間クリッカーは進化してない
久しぶりに改良?されたクリッカーXHBも構造は変わらん

そんなに毎年のように改良されるようなケースもない気がするけど
0935名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 00:12:09.55
>>934
バインの機能と関係ないだろ
頭大丈夫か
0937名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 00:26:59.03
過去には些細な事でもステップオンを叩いていた奴がいたな
それと同類だろ?
0938名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 02:55:42.69
俺はゲレンデ:K2clicker HB
BC:スパマチ&K2ブーツ 予備にリュックにK2clicker
だわ
予備出したことはないけど
0939名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 03:38:08.29
スーパーマックは重くて買わなかったけど、ステオン買ったからレビューしてやる
良いとこは着脱が用意
悪いとこはやっぱり踵の浮き。カービングするときに影響出る
1センチくらいの浮きだけど滑ってる時は足が抜けたと思うくらいコントロールしづらく感じる
ロック機構は水分多い雪が詰まると死亡する
雪を掻き出すために座り込んでポケットにいれたドライバーでガシガシやらないとブーツを固定できない
0940名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 03:51:50.37
さすがに1cm浮くは過剰表現すぎないか?
使った事ないけど
0941古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2023/01/29(日) 05:29:21.95
>>933
最近はどこも停滞してる、お金掛けないってことなんかな?
K2だってクリッカー、ラピッドファイア、アキュブレイド、シンチ(だっけ?)と数年前毎に新しい機構を投入してたじゃん。
サロモンもステップインを開発してミスがあってお蔵入りになったり、なんか業界が活発だったよ。
バートンもSIを改良したPSI(だっけ?)が大ゴケしたり、大昔はリアエントリー開発してたこともあったらしいよね。

FLOWも>>641だけじゃなく01-02と12-13で大きな変化はあったのさ。
古くは紐引っ張るアルミベースのとかもあったね。
こんなに長期間変化が無いのは初めてだよね。
0943名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 08:22:43.65
>>941
FLOWに関してはSP対抗の12-13のリニューアルが中途半端なものになったため本拠地ヨーロッパでの売上大幅下落→自社開発資金がなくなってナイデッカーに身売りという感じなので、スパマチが実質新FLOWでしょ。
ナイデッカー傘下の他のブランドは子会社化しただけで会社運営は独立してる感じだけど、FLOWだけ扱いが違ってナイデッカー本社と会社運営も統合して会社としての実体なくなってる感じだし。
0944名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 09:37:37.66
>>941
うちにまだその紐引っ張るアルミベースの初年度モデルがあるわw
0945名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 11:45:14.30
スーパーマチック
開放レバー持ち上げるというよりも
後ろ方向に倒すって発想で延長レバーつけてみた
まぁーまぁー程よい開放
レバーの剛性をもうちょっと上げたい
(90度曲がってるとこが少し伸びる)
0947名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 11:49:33.96
>>941
スーパーマチックが
flowが開発した最新ビンディングでしょ?
誰かスーパーマチックに
flowのフュージョンストラップつけてみてくれない?
フュージョンストラップの方が足入れがスムーズな気がする
0955古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2023/01/29(日) 12:56:44.18
>>943
やっぱりそう考えるのが自然なのかなー。
はさておき12-13のモデルチェンジはそんな中途半端かな?
もうちょいなんか新しいの欲しいけど、おれはまぁまぁ気に入ってるよ。

>>944
やべえ人っすねw(褒め言葉)
あの頃はオタマジャクシというか際どいロゴマークだったよね。
少なくとも女子供には縁のない感じw

>>947
ストラップは供給してても、FLOWは絡んでないんじゃないかなぁ?
フュージョンストラップはおれもそう思ってる。

>>949
想像を超えた長さで噴いたwww
0956名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 13:27:51.96
>>14
ディスク改良版もらった?
0963名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 16:19:24.41
>>953
flowは調子良いし長いファンも多いんだから
flowのリアエントリーで
なんらかのシステムで自動でハイバックが起きてくる
という発想から始めないとダメだわ
ホント足入れるのがスムーズにいかない
0966名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 22:10:07.43
レビューって良い時にわざわざ書きに行かないだろ
憎いがあまりにレビューで発散するやつの方が多い
0967名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 22:10:38.38
>>964
頭おかC
0970名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 00:27:39.57
>>968
文字読めないの?
0975971
垢版 |
2023/01/30(月) 08:29:14.01
まー たしかに世界規模での話ではないな
神田・お茶の水界隈でのショップ店員レベルの話
0976名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 08:31:24.63
リアエントリー関係の特許も無くなったし、
SPにシェアを奪われそうになったので
頑張ってスパマを開発するに至った
0977名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 08:47:17.23
>>976
世界的にはFLOWがSP FASTECシステムに抜かれたのはもう10年以上前のことで、それを挽回するために12/13シーズンにハイブリッドストラップとNASTYを頑張って作ったが凋落に歯止めはかからず5年前にナイデッカーに身売りするに至った。
日本ではSPの代理店が弱かったのとOEMパートナーとなる良い地場のメーカーが見つからなかったのでSP FASTECシステムはあまり普及せずFLOWが生き残ったが。
0978古スレふぁん ◆FLOWw5QT12
垢版 |
2023/01/30(月) 09:17:08.56
なんか色々読んでたらSP買って使ってみた方が良いのかなと思ってきた。
SP嫌ってるわけでもないしFLOWこそが最高と思ってるわけでもない。
単に知らないだけ。
強いて言うならストラップが分離してるところが気になる。
ハイバックを上げた後の一手間はよく出来てると思ってるのでちょっと羨ましい。
0984名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 13:26:27.78
スーパーマチック来季も色追加のみだから
談合のように価格横並び
説明文までみんなコピペw

とか言ってる間にウォッチ入れてたの
一気に4個くらい売れていった 汗
0985名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 13:44:31.93
spもflowもステポンもスーパマチックも使ったけど
ステポンと足を入れて2アクション必要なspの装着速度が同じなんて嘘はいけない
0990名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 15:38:53.49
次スレどうする?
>>255
【Step On】スピードエントリービンディング総合【Supermatic・SP他】
を提案したんだけど、その後の流れ見てるとStep Onは専用スレに分けても良い気もしている。
0993名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:06:40.11
>>990
ビンディング じゃなくて バインディング

アメリカ発祥のスノーボードは英語でバインディングが正しい
ビンディングは、オーストリア発祥のスキーで使われてるドイツ語
0997名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:53:43.51
>>990
これスレタイ長くて入んないや。なんか良い案募集。
ちなみにテンプレ作りました。

--(ここから)--
毎回ストラップ締めずにスピーディーに着けられるスノーボード用ビンディング(バインディング)について語りましょう。

事実上の前スレ
ステップイン ステップオン アキュブレイド9本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1645960101/

Burton Step On
https://www.burton.com/jp/ja/c/step-on
Nidecker Supermatic
https://www.nidecker.com/ja/bindings/477-supermatic.html
SP Bindings
https://sp-bindings.com
https://uspj.co.jp/sp-united/ (代理店による日本語ページ)
CLEW
https://clew-snowboarding.com
FLOW
https://www.flow-bindings.com/ja/
(FLOWは専用スレがあります
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1582285491/ )
K2 Clicker X HB
https://k2snow.com/ja-jp/c/snowboard-bindings/clicker-x-hb-snowboard-bindings/
K2 Cinch
https://k2snow.com/ja-jp/c/snowboard-bindings/convenience-snowboard-bindings/
YONEX accublade
https://www.yonex.co.jp/sp/snowboards/technology/accublade/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。