X



【木曽】開田高原マイアスキー場22本目【御岳】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 05:52:14.33
マイアのホームページに洗脳されていたことに今頃気付いた。

「ボトムレスパウダー」なんてどこにもないし、「雪質のマイア」と
いっても、もっといい雪質のスキー場はいくらでも他にあるし。

騙された、詐欺だ、とまでは言わないが、誇張が過ぎると思う。

辺境のスキー場が客寄せするには、そこまでしなくてはいけないものか・・・
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 17:43:46.53
マイアはアタマがおかしいんですよ(^ω^)
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 19:50:12.34
あのレストランで密になりようがな…いかとおもいきや意外と混んでたんだよな奥も解放してたのに
昼はティーホルンが空いてるから毎回ステーキ丼にしたよ
0312名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 06:51:22.06
ちょっと何言ってるか解らない……。
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 14:01:34.47
>>311
調べたら8時から営業してるんだな。
確かに7時頃通過する時に毎回スタッフのオバちゃんらしき車が三岳方面から入って来るから…。

帰りに偶に寄ると売店には鄙びた野菜が少し残ってる位で食い物は見た事無かったから時間が悪いのか…。平日だからかな?

田舎にぎり、梅おこわ、いなり寿司有るなら買ってみたいわ

https://i.imgur.com/dBTpKfh.jpg
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 15:23:43.72
三岳はもう少しマイアに近いと車泊に良いんだけどな…。

ベストは開田高原に道の駅出来たら最高なんだけど、恐らくグリーンシーズンに車泊連泊のホームレスの様なジジババ集団に占拠されるから出来ないよね。
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 22:53:30.01
>>1
ニーダは本当にファンを大切にするところが好感が持てるな 本当はマイアなんかで滑りたくはねーはずなんだが俺たちの為に敢えてのマイアで頑張ってくれてるんだよな これだからマイア一択だよなマジで
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 12:44:30.12
>>322
ニーダの実力は知らんがそもそもSIAってボードにどれくらい選手いて他何処にスクールあるんだ?
ボードの協会の規模はJSBA>SAJ>>>>SIAってイメージなんだけど
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 19:48:44.19
おばちゃんと藤井主任はどっちが上手いんだ?
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 09:44:58.27
ボードの女性パトの人ってアカデミーのI原さんと仲良いそうだ。
たしかに一度ティーホルンの喫煙所で仲良くコーヒー飲んでたのを見た事ある。
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 15:47:25.51
一番腕の良い圧雪オペがクビになったそうだね。
聞くところによると原因は女がらみだとか。
女癖が良くない噂はあったが事実だったんだな。
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 19:48:39.91
そう言えば今シーズンはズン券でコツコツと通ったけど一度もリフト券r椛I会で当選しなかったな…。
当初は一度くらいは当たるかな?と思ってたから、少しがっかりしたw
その代わりに売店や道の駅で沢山お土産買ったけど。
売店の若い娘が愛想良くて可愛かったわ
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 11:12:15.14
本当に応援してんなら拡散・フォロワー増に貢献したれよ
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 15:18:45.66
先月友達に付き合って長野のダートラ場行ったらアカデミーのスキーのイントラがいた。
プロレベルの走りをしてた。
ヘルメット越しでも笑いながら走ってるのが見えた。
イントラやるよりプロドライバーやればいいのに。
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 17:50:38.74
ダートラで腕良くても収益の原資は何処の誰が出すの?
スポーツでもそうだけど、一流の腕に到達しても金になる競技と成らない競技が有るからね…。

昔ゴルフの女子プロが地上波で他のプロ競技に対して『人生かけて取り組んでその競技でトップ取っても1円にも成らないのにやる気が知れない…』と正直に言って叩かれたけど、正論なんだよね…。
0348名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 11:39:23.59
>>347
武井壮も同じ事を言葉を変えて言ってたな。

武井自身が10種競技で日本記録を出して未だに破られて無いが、マイナー競技に人生かけて取り組み一流になっても、一般層に影響力が無いと全く金にならない事に気付いたと…。ソレでコーチやゴルフを経て懸命にトークスキル学びキャラ付けてメディアに出られる様になり食える様になったと。
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 21:48:20.73
別荘地との分岐の橋を車横向きにして走らせる人だっけ?
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 08:25:00.98
>>343
あの界隈ちょこちょこラリーやってる人おるらしいぞ
自分の知ってるのは昔ロープに205セリカで通勤してた策動の人でその周りにも何人かいたらしいから、そりゃ年中何十分も山道通勤してたら上手くなるわな
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 09:14:13.06
でも暴走だよね
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 15:23:14.58
黒字化した?
0357名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:33:20.33
必ず毎回昼と3時利用したけどなぁ
むしろ何人くらい入ると黒字になるんや?
0358名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:09:21.76
>>354
ポケットパークの所でよく一時停止やってるな。
それと木曽福島のトンネル抜けて除雪基地の先のバス停で交機の覆面が止まってるの見た事ある。
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 09:23:58.47
俺は三岳経由ルートなので、r20とr473の合流の一時停止ポイント(変電所の所)はシッカリ止まるわ。
それ知らないDQN車が「何チンタラ一時停止してんだ?」って背後にピタ付けして来るけど気にしないわw
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 09:29:29.16
イベント中止か
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 10:17:56.44
共通券だと、一旦ICチケット引き換えに列並んだりしなきゃいけないんかな?

90%マイアしか行かないから、マイアのズン券のほうが便利かなぁと悩んでる
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 14:13:00.84
>>365
共通券は毎回チケットカウンターでIC券に引換えだろうね。

昨季まで毎年エントリーしてて、『当選したら志賀高原とか遠征したろ!』とか思ってたけど一度も当選しないわw

結局マイアのズン券メインで数回やぶはら&野麦峠へ行く位なので、一応エントリーはするけど当選しなくてもマイアの早割りズン券が安いので良いわw
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 08:46:02.47
ロープもチャオも潰れたし、2240もあんなになっちゃったし・・・
まさかマイアがこの地区の最長シーズンになるなんて、想像もしてなかった。
0370名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 12:01:22.49
チャオとマイアは似た境遇だと思うよ。
生死の境界線は立地から来るアクセス面だけだったとと思う。ホントにそれだけ…。何なら設備的にはゴンドラの有るチャオの方が上なくらい

チャオはR41R19何方から行くにも余りに遠すぎたし、過疎地故に住民が少なく地元の学校の授業需要も見込めなかったし自治体からの援助も厳しいモノが有り、自力採算に頼らざる得なかった。

マイアはその点、開田高原と云う好立地と木曽町と云う自治体に支えられた。
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:09:25.24
この間木曽から久々野まで走ったけど途中チャオってこんな遠かったんだな〜と
年一では行ってたけどまず飯が旨くなかったしコースも狭かったよな
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 18:51:54.76
マックアース
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 19:27:36.49
高山市はチャオなんて無くても痛くも痒くもないくらい観光資源が充実してるしチャオが潰れようが何も気にしない
だから自治体に支えてもらえなくて死んだのかな?
マイアは木曽町で重要な観光資源だから支えてもらえてるってこと?
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 22:22:37.89
2240は斜面が傾いてるし地形もないからつまらんやん
ロープ行ったことないけどロープが一番面白かったらしいね
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 00:09:53.45
ロープは初心者には楽しめない位に全体的な斜度がキツかった思い出が有る…。

ひたすら迂回コースを滑ってた。
クネクネ曲がるコースに?っと思ってよく見ると、カーブミラーが有るのに気付いて、普通の道が冬季には迂回コースになってると理解したw

今ならせ全コース楽しめる位に上達したのに残念や…。
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 03:15:47.73
>>378
いや中間のスター上とチャレ上が急なだけで上のゲレンデは中級でも楽しめれるし下のゲレンデはだだっ広い初心者コース 基本上のゲレンデを回すしかないけどそれでも充分楽しめた
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 11:42:40.32
中部・関西からのスキー限定の話かもしれないが、
コアな層は白馬・野沢へ行く。
ファミリーならアクセス悪い御岳界隈には行かず、ほぼ奥美濃一択。
振り返ると、スキーバブルで他地区が混みすぎの時期に客が来ただけだったな。
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 22:02:59.87
>>377
エキスパートは不整地だから、新雪以外はピステン入らないと滑れないスノーボードさんには辛いわな。
上手い人はボードでもコブ滑ってるけど。
地形は変更加えられないんじゃなかったかな。
0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 09:16:09.16
不整地どうこうじゃなくて斜面が斜めってるってことだろ
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 10:50:21.95
2240で傾斜って
三笠コースの一部とセントラルコースの一部だけでしょ
エキスパートとパラダイスなら平地だけで回せるけど
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 00:08:58.06
>>385
そのとおりなんだが、>377や>384が滑れる斜面は片斜面ばかりということは、中級に毛が生えたくらいのボーダーにはつまらないんだろうね。
継続してスキー場に来るボリュームゾーンだから、そこで支持が得られないのは厳しい。

個人的にはシーズン前に、カラ松の道路の部分にピスラボみたいなマットを敷いたりできんかなと思う。ガリッといく人多い。下山の幅だけでもいいので
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/07(土) 20:33:21.20
>>390
どのイントラが亡くなったの?
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:54:38.30
でもseed=種タネ=ネタだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況