X



バックカントリースキーの装備 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 23:05:37.88
滑走に使わない部分が10cm無駄に後ろに付いてるから
長さが同じならフラットなやつと別に変わらんだろと思うかもしれんがビン位置の関係でそうでもない
キックターンに限らず何かの拍子に踏んでしまった場合にもフラットテールのようにスッと抜けず引っかかる
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 23:37:27.41
テールロッカーは後続に不評だわw
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 00:26:00.96
まぁ、好きなの使ったらって話だと思うが。

個人的にはパウダー狙いのセンター110はテールも若干沿ってる板。
それ以外はテールはフラットの板で行ってる。
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 11:40:28.07
108のG3マンハッタン使ってたけど壊れたから買い換えて今週来た
117のLINEアウトライン
長さも少し長くなったけどツインチップと柔らか目になることで扱いやすさはそんなに変わらないと思ってる
前者はゲレンデ整地で楽しめる感じだったけど新雪ではツインチップの方がコントロールしやすいと感じた
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:15:16.51
>>825
20年位前のスキージャーナルで同じ話題が出て検証していた。確かファットが出始めの頃。

確か東工大のスキーマニアの統計学?の教授の理論的な推測と、レーサーのアンケートなどのフィーリング?の有意差調べたら、むしろ身長よりもまずはスキー技術、そして年齢、性別、体重、脚力に相関があるような記事だった。しかしながらこれらの因子は最終的に身長と強い相関があり、結果として身長で決めるのが1番妥当、というような記事だったと記憶している。

個人的にはスーパーファットが出た現在はソールの総面積で決まると考えているけど、所詮スキーなんてどうでもいいような気もする。
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:23:07.77
ソールの総面積
そんなわけねえだろ
フルロッカーの120mmオーバーが190〜
春のBC用が95mmくらい185くらい
あまり使ってないけどスラ板165なんてのもあるし
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:30:49.08
身長178cmだけどピッチの狭いツリーランもするから、シングルチップ?でブーツセンター後ろ寄りの160cmぐらいの板使ってるわ。
ツリーでテールがヒットするとターン出来ないねん。
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:38:32.45
激パウ狙い
フルロッカー 130mm 188cm

BC全般
キャンバー 110mm 186cm

春先BC
キャンバー 100mm 172c

小は大を兼ねるが、逆は無理。
カリカリ斜面で滑落する。
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:53:25.25
>>838
縦にしたら急斜面で速度落とせないですc
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:03:25.23
谷周りで速度落とせないわ俺。
進行方向に対して逆方向に荷重かけてて減速とか無理。
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:47:51.23
谷回りで制動なんて基礎屋の幻想やで
できるにはできるが横方向の遠心力成分を落とすだけやから
割合としてはハードバーンの高速時でないとほぼ稼げない
パウダーなんかじゃ誤差ていど
ツリーの制動なんかに考えてたら死ぬのみ
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 00:33:21.50
幻想とかアホか
なんならカービングですら減速するんだが
ショートカービングじゃない板でスラロームしてみればわかる
谷周りで減速しないなんて無理
谷周りをロクに出来ないやつは知らんが
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 01:09:11.59
仕方ない
前半ろくに仕事しないでアホみたいにただ乗ってて後半だけズザザーってやってるやつには想像すら出来なかろ
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 06:59:22.16
短い動画だったから全部見たけどこれで谷周りすっ飛ばしてるとかイメージにすらないものは見えないんだなとしか
板の反発で板浮いちゃってとか大から小へのリズム変化でとか結果的にそうなってるところもあるけどすっ飛ばしてるはねえわ
0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 07:32:59.01
ああ、だから基礎上がりのガイドツアーは転倒する奴が多いのか。
0873名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 09:27:17.56
>>870
俺の周りのBC勢は誰も全くゲレンデ行かない
今シーズンどころか過去3年で1回しか行ってない(それも俺が無理やり誘って)

でも皆糞上手いから俺はゲレンデ横でコソ練してる
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 10:37:13.02
谷回りでは前の山回りで生じた横方向への運動を制御することしかできず
落下方向のベクトルは山回りでしか制動できない
山回りでの減速を最小限にして
落下方向の力を横方向へのスピードに変換し
次の谷回りでのエッジングでそれを制御することで
全体のスピードをあげているのがレースだが
スピードより安全が重視されるBCでは
山回りでの確実な制動の方が重要である
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 11:32:01.39
基礎屋=カス、ダサい、臭い、おじいさん、滑るとクソ
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:08:01.88
しかも他人の滑りにケチつける
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:23:21.94
スキー場から出てきただけで、登山とかしてない人は、滑走技術はともかくリスクヘッジとかルート設定とかヤバい気がなぁ……
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:53:34.21
技術至高主義者は正しい技術を使って滑る事が出来たなら死んでも構わないと思ってるからな
リスクを避けるよりも正しい技術で滑る事の方が重要
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:55:11.00
何と言ってもウェアが、、。体育の先生みたいなのw
滑ってる時は足元見てるナルシスト
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:08:55.28
>>875
してるよ
後半だけにエッジングが集中しないように前半からしっかり仕事することで結果的にしてる
スピードコントロールを意図してはいないけど結果してる
0896名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:15:30.83
基礎ガー基礎ガー言ってるやついるけど俺基礎のことなんか知らんからな
競技の技術の話しか知らん
ツリーランとか雪質とか板の性能にアジャストする必要あるとはいえスラロームの技術ほぼそのまんまだろ
スラロームそこそこ出来る人はターン後半に板横にズラして制動なんてしない
貼られてたyoutubeの動画も男子はほとんど競技の滑りそのまんまだろ
俺がレースしてた頃に国内でかなり速かったやつだし
0897名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:15:57.39
知ったかぶりをしてまともな反論もできないカカシさん
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 18:22:28.11
地形や雪面が様々に変化するバックカントリーで、常にカービングさせて滑ることができる896が羨ましいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況