X



【木曽】開田高原マイアスキー場16本目【御岳】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:09:07.96
開田高原マイアスキー場(長野県木曽町)で

2018年3月1日午後3時20分頃、

チケット売り場前の看板(高さ約4m、幅約6m)が倒れ、

静岡県磐田市の会社員Aさん(33)が下敷きになった。

Aさんは木曽郡内の病院に運ばれ、背骨を折る重傷のもよう。

木曽署が強風の影響も含め原因を調べている。
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:29:29.71
ゾクホウ

友人の話だとつながっていたジャンボ北南の合流が出来なくなっている
http://imepic.jp/20190113/371610

プリマもオープン間近
http://imepic.jp/20190113/371620

二丁目ももう少し
http://imepic.jp/20190113/371640

一丁目もよい感じ
http://imepic.jp/20190113/371641

ブルダイ下部はネット側半分が粗く、リフト側は整っていた

気温の割りに寒さを感じず、最高の景色を楽しみながら滑れる1日になりそうです

この時間になりコースに人が増えてきてので休憩しつつ久々のマイアを満喫します

朝イチのバーンは最高でした
http://imepic.jp/20190113/371630

ジカイヲマテ
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:54:56.14
はげはげやん!
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 14:36:46.24
>>112
マイアはいつも雪が多いと思っているのか
降雪機で作ったカチカチバーンをボトムレスパウダーとか言ってる社員に洗脳されてるな
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:10:55.04
>>降雪機で作ったカチカチバーンをボトムレスパウダーとか言ってる社員

そう言ってるのは社員じゃなくて、社長ですww
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:09:43.39
FAKENEWS
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 18:31:33.87
>>115
>>118
お前コピペ以外でも普通にレスする事あるんだなw
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:12:14.14
休日のスキースクールは混んでますかね?
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:01:13.72
ちょっとした中急斜面以外ダラダラ平な斜面。
きそふくしまを潰してここを存続させるって噂あるけど、逆の方が良いわ。
きそふくしまのズン券の来場回数を過少に見積もって、きそふくしまよりマイアの方が利用者多いとか言ってるんだろうけど、絶対それは無いわ。
マイアいつもガラガラ。
もし、きそふくしま潰したら、きそふくしまの客はマイアには行かず、藪原に行くでしょ。そうなったら木曽町には大損害。
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 07:19:27.13
>>120
スキー子供のクラスとボードの上級者のクラスは混んでたけどスキー上級は少なかった。
凄い分かりやすく教えてくれるからお勧めだぞ。
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 08:28:55.93
>>123
先月のマイアで、きそふくがオープンしないからこっち来たというベテランスキーヤーに会ったが、きそふくのゲレンデは良くないって言ってたな。
ゲレンデはやはりやぶはらが一番だと。
ってかきそふくは雪つかねーのが一番の欠点だろ。暖冬傾向とか若者のボーダー需要をみればマイア残すのは当然。

あんたクソGGEの偏屈キーヤーだろ
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 00:28:39.94
若者のボード需要ねぇ、マイアで若者の集団とか、滅多に見ないけどな。
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 00:39:08.39
ここの長所は空いてる事くらいかな。
ゲレ食は頑張ってたけど今年は凝ったメニューは無いんだっけ?
極たまに振るパウダーが超軽いのは事実。志賀より軽い。年に数回くらいだろうけどね。
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 09:39:24.85
俺は上手くなりたいからマイアに行く。
アカデミーは今までで一番信頼できるスクール。
会員券も初回24000円だけど2枚目からは20000円だし。
10回入っても44000円で1回辺り4400円なんて激安だよ。
0131名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 12:06:58.37
>>130
マトモなコース有る?
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 17:38:55.63
今日、今期初マイア
雪少ないと言われながらも一応仕上がってる
ただ質は前日行っためいほうのほうが良かった
しかし空いてて経営が若干心配だw
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 05:47:36.32
>>127
今しか見てないヤツの視点。
団塊&ジュニアの年配キーヤーなんて数年も経ちゃ老いぼれてどんどん来なくなる。
今来てなくてもこれから可能性が残されているとしたらキーヤー<ボーダーだろ。

日本人は今だけとか少し先しか見てないヤツラが多すぎる。
国民の平均年収は伸び悩み続けている。
失われた20年はまだ続いているのだ。
長期的な戦略がなければ浮上は困難だ。
まあマイアが浮上することは永遠ないけどなw
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 14:29:14.87
同じようなレイアウトの野麦は一本目で既に帰りたくなるけどマイアは3本目までは耐えられる
殺伐殺風景な野麦はまさに修験者や行者の境地
極寒と多大な高低差昇降から来るメンタルや体調の異常も半端ない
マイアはレジャー色が多少なりにある
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 21:58:45.27
滑降は、規則で標高差が800〜1100m必要。
野麦は標高差730mだから、ちょっと足りない。
それと野麦には殺風景だからこそ滑りに集中できる。
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 13:02:21.42
木の枝がコースに飛んでくるくらい嵐だったわ。
バリバリ降ってるけど下は重いな。
上はまだ軽いので楽しめる。
ちょっと降りたら雨になってて異常気象が感じられるな。
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 14:50:11.39
>142 ケツにチンコぶっこまれる痛みを思えば・・・
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 16:41:49.57
I原コーチレッスン中にロープに突っ込んで昇天だそうです
すごいね
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 09:36:43.50
>>151
イノハラが正解
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 13:08:46.72
アカデミーの変な帽子のイントラだが習う生徒がヘルメットなのに帽子だけというのはいかがなものだろうか?
アカデミーのブログにもヘルメット推奨と吟ってるのに。
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 14:41:57.43
シニア券が50歳以上って知らずに一般チケット買ってた
学割より安いって嬉しいけどジジィの部類に入ったという何か寂しいもの感じる
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 15:37:20.09
アカデミーが優良スクールだったのはオープンして5年くらいまでだな
その後はイントラの質は落ちるし、スキー場自体のやる気も年々なくなっていって、
今年はさらにレストランもゲレンデも管理も地に落ちた
0171名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:43.56
俺的にスキーのレッスン受けた過去2シーズンの感想。
受けた順番に
Tノ上
とにかく外足に乗れ外傾作れズラさず細い線書け。
I原
理論完璧で分かりやすい。
ズレの先にキレがある、その為には低い所に乗れ。
3間接の曲げを強調する。
S原
言わんとする事は分かるがレベル越えた所の話をするのでよく解らん。
A山
スキー雑誌音読されてるみたいで難しい。
回りくどく聞こえてやることも高度な事が多い。
上手いんだろうけど見せびらかすように見える。

異論は認める。
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:07:03.40
>>173
別にいいんじゃね?
人のやることに対して言うことじゃねぇよ。
そこまで言うならお前さんかなり上手いんだろうな。
スーパーゴールドかクラウンクラスか?
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 08:20:32.68
うまくなろうというのは悪いことではないけれど、1人じゃ寂しくてワイワイしたいからスクールに通ってる人がいるのは事実
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 23:50:21.08
見た目はヲタだけどボードにハマっててマイアのスクールに通い倒して常連ツラしてる奴に会ったことある
顔はパッとしないしウエアもダサダサなんだけど基礎系のめっちゃいい板乗ってた
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 06:27:19.46
スクール否定派って何なの?
上手くなりたいから金払ってプロに習うのが悪いのか?
仲間内で上手い奴に習ってもそいつが間違った事教えたら悲惨な事になる。
技術は買うもんだってのが理解できないんだろうな。
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 20:32:38.69
開田高原マイアスキー場(長野県木曽町)で

2018年3月1日午後3時20分頃、

チケット売り場前の看板(高さ約4m、幅約6m)が倒れ、

静岡県磐田市の会社員Aさん(33)が下敷きになった。

Aさんは木曽郡内の病院に運ばれ、背骨を折る重傷のもよう。

木曽署が強風の影響も含め原因を調べている。
0199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 07:12:04.06
マイア 看板 事故 永遠に記憶に残る
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:31:19.32
マイアのあのパウダーありますよ!的なアップ写真はなんとかならんのか?
コースの大半がカッリカリのアイスバーンのくせに、ちょっと降った時にコース脇で頑張って巻き上げてウハウハ醸し出して撮影するとかあれ詐欺だろww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況