X



越後湯沢総合 PART10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 15:20:20.04
越後湯沢界隈のスキー場情報交換スレです。
天候・積雪・雪質・スキー場状況・交通情報等何でもどうぞ。

前スレ
越後湯沢総合PART9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1521011890/
0028名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 13:06:48.93
子連れで岩原とか良いなと思うのですが、1~2月の日曜日は激混みですか?
0029名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 13:12:04.67
リフト待ち5分位
0030名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 13:21:39.55
え、岩原って日曜日でもあまり混まないのですか?
0031名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:23:24.96
駅近ですが、昨日より今日のほうが降り方がエグいです
積雪深の伸びは今日のほうが鈍化していますが
これは下の方の雪が重みで縮んでいるからです

ノートラック部分は昨日は腰パウまでありましたが
今日は胸パウまであるでしょう(今日は滑っていません)
明日は肩パウ頭パウまでありそうです

湯沢でもこのレベルのドカ雪が数日に渡って降り続く事は数年に一度レベルで
明日滑る予定ですが深雪慣れしている自分でも滑走できるかどうか自信が持てません

>>28
岩原は滑走面が広いのでフィールド上は混まないけれどリフトは結構混みます
ハイシーズンの週末はあまりオススメできないですね
湯沢パーク・湯沢高原辺りがいいでしょう
また特異日の2月の連休(9,10,11日)に関しては
どこも激混みとなるのでスキー場に行くことをオススメしません
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:24:05.30
>>31
死ねカス
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 14:38:17.31
>>31
頭パウ肩パウってw
それもう遭難じゃん
0036名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 17:00:51.91
>>32
投稿40秒で即レスとかまるでお仕事のような常駐監視ですね
新たな投稿を見つけ>>31をざっと読んで死ねカスと打ち込んで40秒ですから
ある意味神業ですね
003728
垢版 |
2018/12/29(土) 18:08:14.88
>>31
ありがとうー
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 19:56:19.18
こんでる?
0040名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 16:06:59.40
駅近ですが、湯沢パークに行っていました
山頂リフトが午前中開いておらず脇パウでお茶お濁していましたが正午にオープン
山頂は豪雪3日目のシーズン初オープンだったそうで100センチ超の深雪ファーストトラック
我が人生で5本の指に入る最良の滑走となりました
しかし帰宅後360°カメラでの撮影がバッテリー切れでうまくできておらず
今はがっくりしております

深雪はストックが丸々埋まるぐらいの非常に深い新雪となっておりますが
不思議なもので豪雪初日(28日)の神立よりも
雪がしまっていて浮力があり滑りやすかったです
しかしながら一度スタックするとかなり厳しいと思われます
0043名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 17:09:50.60
小学生低学年の引き算も困難なようで・・・
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 17:33:27.27
乙です!
中里のマッシュ地形は育ってますか?
今まで湯沢界隈はスルーしてましたが、ドカ雪時なら深雪が楽しめるんですね
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 18:04:28.82
自演ウザい
0046名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 18:07:08.83
動画の方はやっぱりダメで肝心なところの手前でバッテリー切れ
こんなド深雪撮影チャンスはめったにないので明日必ずリベンジをしたい

>>44
中里はまだ行ってないです
中里の上級はかなり積もらないとオープンしないので
オープンした次のドカ雪を狙ってみてはいかがでしょうか

湯沢界隈の麓のスキー場でも1,2月のハイシーズンだと
底付きしない程度の深雪(積雪深+30超)は毎週のように降りますし
膝上以上のど深雪(積雪深+50超)も年数回期待できます
ちなみに今の降り始めから+100超は異常です
0050名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 21:09:39.47
>>46
なるほど、ありがとうございます
上級オープン後のドカ雪狙ってみたいと思います!
しかし中里はお風呂が無料なのも調子いいですねw
平日はさほど混んでないし滑った後にすぐ一風呂浴びて帰れるのは快適です
0051名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 21:10:41.90
>>49
営利目的ではないので削除依頼の対象とはならないはずですが
ルール違反というのであれば削除依頼でもされてはいかがでしょうか?
ルール違反であれば削除されるでしょう
ご自由にどうぞ
0054名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 22:31:47.15
>>52 スレ乱立はルール違反じゃないのか?
0055名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 22:51:20.87
>>47
全天以外でも例えば自分(撮影者)が低速で滑ってその周りをお友達が自由に滑り
編集でお友達にフォーカスした2d動画を作ることができます
これまで撮影が難しかった迎え撮り(追い撮りの逆)、並走撮りが自由自在にできますよ
0056名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 22:53:06.22
>>47
全天以外でも例えば自分(撮影者)が低速で滑ってその周りをお友達が自由に滑り
編集でお友達にフォーカスした2d動画を作ることができます
これまで撮影が難しかった迎え撮り(追い撮りの逆)、並走撮りが自由自在にできますよ
0061名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 13:48:27.27
駅近じゃないけど、駅付近今も降ってるけど積もる感じじゃない。午前中薄日射して岩原は雪重くなった。本日は以上。よいお年を。
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 19:36:38.96
今日の湯沢パークスキー場の動画をアップしました
https://youtu.be/bhb4R4IfZ3c

昨日はバッテリー不足で撮れず
今日はケース内が曇ってしまい不鮮明な動画となりました

朝までの降雪で深雪はリセットされていました
雪は更に締まり深いものの板は浮くので難易度としては簡単な深雪となっております
ど深雪レベルですが昨日のハイパーど深雪とは比較になりません

昼前には一瞬晴れたりしましたが夕方からそこそこの降雪となっております
明日もリセットとなり深雪が楽しめるかと思われます
0073名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 20:23:28.84
明日て混むかな?
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 18:02:09.65
>>84
下の中
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 18:11:03.39
1/2の明日は降水確率90、日帰りでは厳しいかな?
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 08:11:06.57
駅近ですがかなりの勢いで降っています
どこでも深雪を楽しめそうな積雪となってますが
どこも混み混みとなりそうです
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 04:42:51.33
1月の3連休と2月の3連休で日帰り新幹線ツアー予定です
3連休の中で比較的空いているのは土〜月のいつでしょうか?
場所は岩原か神立の予定です。
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 11:08:09.36
土用の早めはまだまし、日曜は絶望、月曜午後は空く。
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 12:28:17.08
前提として3連休のメジャーなスキー場は激混みとなるので
(かぐら、苗場、ガーラ、舞子、石打、上越、岩原、神立等)
オススメしたくはないですが
どうしてもというのであれば上記の方々がおっしゃるように
土曜の午前中か月曜の午後となるでしょう

ちなみに中日の日曜日はメジャーどころだと
リフト待ち等にお金を支払うようなもので絶対に行くべきではありません
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 13:48:36.09
ツアーなんだからしょうがないだろ。過疎地ツアーでもあるん?
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:02:11.80
>>101
例えば比較的に混雑が少ない湯沢パークや湯沢高原は
ツアー等あるかどうかは知りませんが湯沢駅からシャトルバスは出ています

ガーラはツアーが安いので有名ですが特に2月の3連休中日だと
ゴンドラ、リフト待ちで毎回数十分待たされるような大混雑となります
初めてスキーに行ったような人は二度と滑りたくならないでしょう
岩原、神立はガーラほどではありませんがそれでも10分以上の待ちは必至となります
一方高原やパークでも数分の待ちとなるでしょう

ツアーでケチって長々と待たされるより
正規の新幹線代使ってでも空いているスキー場に行ったほうがマシだし
できるのなら3連休を回避して普段の週末に行くようにします

ちなみに普段の週末だと
ガーラ10分、岩原、神立5分、高原、パークほぼ待ち無しです
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 17:57:08.96
湯沢高原
安いし近いし空いてるぜ
バスなんぞ使わなくても徒歩で行ける
高原エリアは湯沢にしては雪質もいい
あと飯も旨い

欠点はパークが無い
高原エリアは初心者に優しくない
初心者向けの布場エリアは雪質がクソい
0105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:23:56.48
みんな優しいね、そして湯沢が好きなんだね。
穴場を探してみます
0106名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:30:04.16
1/5ガーラ3山共通デーだから余計混む?
行こうかと思ったけど・・・
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:54:10.18
今日の湯沢高原布場中央の動画をアップしました
https://youtu.be/kDe33HUsAWY

混雑期にたまに行っておりますが今日は布場らしくない人の多さでした
布場は今シーズンで閉鎖の話が出ていたと思いますが
高原はガーラからインバウンド客が流れてきているみたいですし
もう少し続ければいいのにと思ってしまいます
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:20:41.07
週末の混み順確認
GALA・神立・舞子・石打丸山・かぐら・
岩原・苗場・湯沢高原・湯沢パーク

こんな感じ?
0118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:26:17.02
気温高いかー
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:18:09.31
>>114
リフト待ち時間
ガーラ>>>神立・苗場>舞子・石打・かぐら・岩原>>>湯沢高原・パーク

コース上の混雑度合い
ガーラ>>>神立・舞子>苗場・かぐら>石打・岩原・パーク・湯沢高原
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 17:36:49.15
>>119
ガーラの混み方は別格
人が多くてコースが狭い
ハイシーズンは平日でもパスしたい
春になって人が減ると雪質上位なこともあって利用価値が高まる

かぐらはかぐらエリアと田代エリアで別物
トータルすると中間ぐらいだけれども
かぐらエリアだけだと神立レベルの混み方
一方の田代エリアは湯沢高原レベル
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:04:36.67
リフト待ちなんて20年前と比べればなんのその
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 20:31:29.03
おっさんホイホイの一言だったなw
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:05.18
駅近です
天気予報では雪でしたが湯沢は久しぶりに晴れています
すぐ北に雨雲がかかっていますが南下しそうではなく
降りそうで降らないパターンになりそう
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:20.09
>>125
今日夜から明日にかけて大雪予報だったですよね。
またの現地レポートお願いします。
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:33:22.26
それよりも死ねと思うの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況