X



福島スキー・スノーボード PART27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:14:41.75
そしてその後、再度気温が上昇するとか天気予報は言っとるな
ま、12月に入ってみないと何とも言えん
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:14:45.39
根雪すらないのに少し降られてもオープンできるわけねーだろ
うちの庭で地上10cmのところにカマキリが卵産んだ時点で詰んでるわ
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:13.80
まさか、猫魔アルツのシーズン券が無駄にならないか心配になってきた^o^
0478名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 22:45:55.89
そういや今年カメムシ少なかったな
0479名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 22:52:35.17
箕輪…ブルー社になってまだ再生エネルギーシステム稼働できず降雪機動かせない
猫魔…収益改善のためリフト停止および降雪機停止
デコ…競合が軒並み自爆してるのでわざわざ降雪機動かしてオープン競争する必要なし

年末だろうねどこも
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 06:04:19.04
>>475
大丈夫。2月にはシーズンインできるよ。3月はもう厳しいかもしれないが。
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:49:55.80
まあ、史上最悪のシーズンになるか分らんから普段通りの準備してる。
長期予想だと平年並み〜若干高めが多いけど近年は逆張りが正解ってイメージあるわ。
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 00:38:37.14
>>482
史上最悪なんて言っているのは1名だけで、荒らしに近い。何の根拠も示してないじゃん
秋の気温と冬の気温には何の関係性もないのは明らかだし。

ただエルニーニョもあるし、長期で若干高めの予測も出てるし、暖冬の可能性は否定できんけど
12月以降冷え込むとか北日本は平年並とかの予想もあるので、俺も若干の願望込みで普段通りの準備だね
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 04:44:44.19
>>446
その大陸の気候が凄まじく大寒波暴れまくってるのですがそれは
0486名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 04:46:42.19
>>450
まるでマスゴミの論調そのままだな。
なに企んでんの?w
0487名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 06:09:21.03
>>469
気象ソフトで見るとチリ沖せいぜい気温20度程度で海水温も大して高くないんだが。
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 10:28:12.72
まぁ雪がないならプラスチックの発射台で楽しめば良いだけだ
ここ最近の俺はシーズン短い方が上手くなってるw
雪だと楽しすぎて反復をおろそかにするからなのはわかってる
0490名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 14:20:15.74
来週は上空1500mに-6度 平地でも雪が降る寒波が東北にくるよ
山はしっかり積もりそう。
気象庁の予報大外れだな。12月もしっかり寒くなりそうだし。
ほんまエルニーニョとかなんだったんだ?
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 18:23:39.42
ふるよ
0498名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 18:53:41.83
降ってくれー!!!!
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:37:14.69
アルツの駐車場だけど、何かの会員になるとタダになるんだっけ?
ホームページを探してもわからないので、誰か教えて下さい
0502名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:32:15.69
雪道運転しない馬鹿な役人がチェーン義務化するとか言ってるな
チェーン義務化の前にノーマルタイヤとオールシーズンタイヤを禁止しろや
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 22:55:46.40
>>501に補足
アルツ・猫魔はたしか昨シーズンから電子リフト券になった。
初回の発券時にデポジット500円を取られるけど、
そのまま持ち帰るとPCやスマホからクレカで一日券を購入して電子リフト券にチャージできる。
さらに駐車場で電子リフト券を見せるとリピーターってことで駐車代が免除になる。
もうアルツ・猫魔には来ないと思ったらスキー場で電子リフト券を返却すれば500円はバックされる、
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:09:13.95
>>503
こういうこと言うヤツは本当単細胞だな
一意見も受け止められない狭小なネズミ

イライラしてる人多すぎる
雪がどっさり降ればみんな仲良くできるんだろう?
0509名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:14:23.53
>>501
そうなんだ。ありがとう
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:15:35.43
>>505
サンクス
0512名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:18:29.85
かぐらスレでは来週から降雪が続くとかで盛り上がってるぞ。
福島も負けてられないべ。
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:20:42.37
>>511
なに?グランデコに行くのにチャーンが必要なのか?
大変な出費だわ
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:38:43.32
チェーン義務化というアホアホな方針が決まったのは過去に大規模な立ち往生が発生した国道と高速道だけって話だが
それもこれから場所を選んでチェーン着脱場を整備してから道路標識を立てるんだろ、裏磐梯のR459なんか選ばれはないと思うぞ
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:51:38.10
>>518
東北道、磐越道、R49、R115は選定されるかもしれない
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 23:58:55.82
>>516
大雪警報時のチェーン装着義務化、だから言葉通り捉えるなら装着しなければアウトのはず。
会津地方だと候補に挙がりそうなのは過去に大規模な立往生が起きた49号線の会津坂下〜西会津 猪苗代〜郡山か。
こんな簡単に件数稼げる案件を警察が見逃すはずないしどっかで検問所でも作るんじゃない?

てか、検問所作られてこの先行けませんって言われてもすぐに宿見つけて移動なんか無理だし
車中泊装備を都合よく持ってる人なんか少数だし雪に埋もれて凍えてろとでもいうつもりなのかね?
通行不可になった車両は行政が責任持って安全などこかに誘導できなきゃ大変な問題になるな、これ。
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 00:06:18.19
それを執り行うには設備投資も労力もいるだろうし、車の流れによっては大渋滞が起きかねないしかえって危険じゃないのだろうか
スタック時に道路を封鎖しかねない大型トラックのみ適用される事に落ち着かないのかな
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:41:46.20
雪道免許とかの方がよっぽど効果あると思うんだけどな
教習所に氷張って規定時間内に走れなかったら雪道禁止、はみ出しフラつきもダメ
トラックの立ち往生だってチンタラ走ってるやつに塞がれた結果だろ
どうせなら高速、バイパス、主要国道も変な奴が自分の町から出てこれないように規制してくれ
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:41:24.26
>>526
そんなことしたらスキー場潰れまっせ
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:43:38.68
希望的観測だけど、猫魔は12月15日オープンしてアルツは、12月29日にオーブン予想してます
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:47:24.37
チェーン装着義務はとりあえず過去に立ち往生が起きた20カ所とか見た気がする
バカな役人はどんどん増やしてくってのも出てた
0532名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 22:01:44.64
気象庁発表の大雪警報Lvの降雪だと地域よっては30cm〜以上の積雪になるわけでそんな状況ではチェーン装着も意味がない車両も多い。

本来はきちんとした道路管理が出来ていない行政の責任なのに運転者に対応丸投げしようとしてるんだよな。
雪が少ないシーズンに除雪費用は無駄って騒ぐ市民団体とメディアの責任も大きいかもしれんが。
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:59.73
国道がチェーン規制になったら県道・市道でスキー場に行くからどうでもいいや。
0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 22:34:48.99
今週デコがオープン延期発表予定だってよ
どうにもならんなこれは
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:11:01.56
ライブカメラ見てる限り造雪してる様子もないしな
天気予報見てる限り、年末くらいまでに開くかどうかってとこか
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:44:03.52
>>491
だから、どこの予報だよそれ。
気象庁もアイフォーン純正も逆に冷え込み厳しくなってるけど?
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 02:44:12.83
年末まで何処もオープンしないなら
猪苗代町内スキー場共通券だけで十分
猫魔の早割を買っとく意味ないんだけど
早割が買えるのは今月中だから悩む
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 04:57:35.90
仮に冷え込み厳しくなっても積雪続かないとな
少ねえスノーマシンの仕事もどうせやらねえだろうよ
12月1日オープンもこのままだと無理っぽいね
その間に栃木と群馬の一部はスノーマシン連日稼働してオープンするだろう

12月8日にデコ猫魔箕輪がオープンできるのか
中旬以降になるのか年末になるのか判らないが悲しいね
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 07:44:38.52
冷え込みが続けば積雪が増えると思ってるアホが1人いるな
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 11:42:50.71
>>542
いやです
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:08:05.85
どうせまた南会津が先にオープンするエルニーニョの定番パターンだろ
たかつえ、だいくら、南郷パスが勝ち組
磐越は最後までオープンできないとこもあるかもね
アルツはマジでオープンできない可能性あるから来年廃業も視野に入れないと
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:44:16.23
デコはそろそろゴメンナサイした方がいいと思う
今週の金曜日オープンとか絶対無理だろwww
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 14:44:28.47
R49 R115がチャーン規制になったらAWDにスタッドレスを履いた俺は
郡山方面からどうやってアルツに行けばいいんだ?
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 15:58:15.97
>>550
母成グリーンラインを使えばR49は回避できるがR115を潰されると詰むな
あだたら高原スキー場か塩沢スキー場で我慢するしかあるまい
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 16:26:41.84
>>552
もしR115とか規制されたらうち以外にもアルツにたどり着けない一般ピープルはたくさんいると思う。
そもそもチャーン規制なんてここで見なければ知らないでシーズンインしていたよ。

いったいいつなったら規制区間がわかるのかも重要だわ
0554名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 16:33:35.30
R115を潰されるとアルツのみならず
猪苗代にも猪苗代リゾートにもばんだいx2にも
箕輪にもデコにも猫魔にも行けなくなるぞ
あだたらと塩沢と沼尻にはなんとか
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 17:17:15.03
>>546
高畑はダメなの?
0557名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 17:27:26.52
チェーンを巻いたら負けかなと思ってる
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 21:58:27.80
確かにマックアース福島は箕輪抜けたんだから値段変えるべきだったね
今年極端に購入者減ったんじゃない?w
それはそうとライブカメラ見たら箕輪ついにスノーマシン稼動させたっぽいね
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:04:27.79
北塩原降り出した
まだミゾレだけどこのまま行けばデコ積もるかな
0569名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:42:34.27
>>566
スノーマシン動いてる?箕輪のオープン11月中旬予定なのに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況