X



★バッジテスト1級を目指してる奴ら82★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:58:48.00
>>651
70ギりならそうなるわな
まさに俺だけど
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:59:00.61
>>637
むかしのユニ1ならな
今のユニティのそれも3はバナナの皮だよ
踏んだらズリッと流れて怖いよ
こんなのでカリカリのバーン滑るのは自殺行為だよ
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 23:03:32.26
>>655
意地悪とは思わなかったから
どおでもいいけどw
0657へなちょこパンチ
垢版 |
2018/03/03(土) 23:43:32.49
高温で雪がベチョベチョ。スキーが走らない。。
満足な演技が出来なかった…orz。
言い訳はしない。下手糞なだけ…。
今夜は逆の意味で寝れる!?
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:04:28.89
よく春に受けるなぁ
順番待ち後ろだとぐちゃぐちゃで足とられて不利だと思うんだけど
ハイシーズンに受けた方がよくない?
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:54:45.27
>>高温で雪がベチョベチョ。スキーが走らない。。
満足な演技が出来なかった

言い訳じゃなく事実だってか
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:17:17.62
>>658
言い訳の自演かよ
いかにも構ってちゃんのへなちょこらしいな
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:17:39.51
>>658
言い訳だろ
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 01:19:23.11
>>654
ユニティは昔と位置づけが変わったよ
丸山も1級検定にはTCと言ってた
女や体重が軽い男ならKSの上位でもいいと
0663名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:03:10.15
TCは1級受験にお勧めする板じゃないな。keo'sかユニテーじゃない?
ユニテー誰か貸してくれれば八方で加点だしてくるけど?
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:21:04.35
>>663
その八方の丸山さんによれば1級検定にはTCが良いと
女や体重が軽い男ならKSもあり
一方で今のユニティは位置づけが変わって検定向きではないとのこと
初心者向きのくるくる回る板
正しいポジションと操作が身につかない
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 02:28:19.30
昔のユニティは今のTC
今のユニティはヨタヨタ爺さんがタラタラの整地を楽くーにマッタリ流す板
レトロなコスメもそんな爺さん婆さんを狙ってる
検定には向かない
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 10:18:39.54
>>667
ちょっと回答とはずれるけど、バイザーって内側がものすごく曇りやすいよ。
あと滑走スタイルによっては雪も吹き込むとのこと。
それ承知で買うのならいいけど。
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 11:42:41.27
>>669
全然曇らないけどな
降雪は入るけどな
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:01:39.28
>>667
バイザー付きヘルメット自体がダサい
けど楽で使ってるが
CPはそん中でも絶望的にダサい上に作りが全て雜だからやめとけ
つくづくイタ公って使えんと実感したわ
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 12:07:37.73
>>671
CPのカムライ
降雪時はバイザー外してゴーグル使えば問題ないが
如何せんバイザー使用時がダサい、バイザーのスポンジ剥がれる
両面テープ剥がれるなど
イタリアンスピリッツ全開の雜さに言葉を失うぞ
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 17:03:38.62
20数年ぶりに雪辱はらすため1級めざそうかとおもいましたがやっぱまともな板買わないとだめそうですね
オガサカTCって10万程度なんですね
ちなみに長さはどれくらいがお薦めですか?
大昔は身長+15〜20センチが基準だったと思いますが近年1級以上を取得された皆さんはどれくらいの長さの板をはいておられますか?
0677へなちょこパンチ
垢版 |
2018/03/04(日) 17:28:00.32
なんとか、準指 合格することが出来ました。
上げて粕連呼様の、爪先の意識で今シーズンはポジション良くなった。
踵と思い続けた僕の頑なな意識を変えてくれたスクールの皆様、上げて粕連呼様
感謝申し上げます。ありがとうございました。
それにしても、合格登録料、高いなぁー。
来年はC検取ってジャッジするぞ!!!!
0678上げて粕連呼
垢版 |
2018/03/04(日) 17:43:13.96
おめー!!!(*^▽^)/★*☆♪

先ずはそのポジションが基本で、
そこから派生させること!!!

切り替えを上半身で引っ張る位にリセット時間を作ること!!!
(基本)

ターン前半は側壁へ遠心力と綱引きするようなやり取りをしながら、
乗っていくこと!!!

この辺りを意識して、すぐテクか技選に出場すること。。

これから、もっと面白くなるよwwww

GANNBA!!! q(^-^q)

https://youtu.be/3w3_tJhdiXc
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:01:30.47
>>676
TC SC
男なら165
女なら160
間違ってもTC LCとか長いの買うなよ
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 18:13:13.20
>>676
板もだが
1級狙うならそのスクール行って習うのが良い
0683上げて粕連呼
垢版 |
2018/03/04(日) 19:14:52.12
俺が喋ると、遅論派、鼻毛、142が来るんで、荒れるからなぁwwww

スクールで習うことで1級は受かるよ♪

曲げる曲げない論争で過去も荒れたけど、

1級、準指までは、、、

先ずは曲げを完璧に扱うこと!!!

そして、その操作で安全にコントロール下におくこと!!!

曲げない操作は、その後でオッケイ♪

(。・ω・。)ゞ
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:40:15.88
察してやれよ
0686名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:52:26.25
>>681
自分の周りは身長でかいのや体重がくそ重いのはいないからよくわからんがほぼそのチョイスだな
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 19:56:13.44
>>686
そう言えば180オーバーのまあまあ長身のクラウンでも165だったな
0689名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:01:22.65
でっかい釣り針だな
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:14:43.96
>>690
すぐボロボロになったが
相変わらず下手くそだわ
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:44:57.44
>>695
女か?
そのくらいの身長で
1級取った女子中学生が160センチの小回り板だったな
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 20:45:52.84
男なら160で女なら155
0698名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:11:40.84
>>674
カスクあたりかな
0699428
垢版 |
2018/03/04(日) 21:16:58.10
>>432>>433>>434>>475
ザクザクの雪で1級受けてきました。
コブコブバーンで整地小回り、大回り、横滑り。ラインコブで不整地小回り。
横69、その他70で不合格でした。横滑りで70点は9人中2人でした。
今シーズンあと1回受けようと思います。
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:27:24.87
>>699
お疲れ様
横滑りは、板を揃えて腰を雪面に下ろす、そしてストック使って起き上がる
その時の体勢が横滑りの姿勢
顔は進行方向に、体を谷に傾けてGO!
頑張って!
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:29:21.73
>>699
斜度設定が緩かったんじゃね?
緩いとボロ出まくるからな
0703名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:45:31.80
ザクザクボコボコの春に受ける人はマゾかなって思ってしまう
でも受かったらハイシーズンにとった人より上手いわ絶対
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 21:48:10.46
>>676
1級でTCはお勧めしないけど、買うならショートの160か165。プレートはFM-600かなしでもいい。長野県の準指受験でも何人か履いていたよ
私ならKeo'sのKS-CXかRXあたりを勧めるけどね。
0705428
垢版 |
2018/03/04(日) 22:02:21.79
>>701
今日講習で初めて横滑りなるものをやったんですが、
上体は谷を向いてるけど、腰が前向いてると言われました。
腰も谷を向けろということでしょうか。
0706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:06:14.04
斜度以前の問題だな
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:13:46.70
>>699
横滑り9人中2人。何処かわかった。w。
全コース不整地だったね。あれは可哀想でした。
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 22:50:27.91
>>679 >>680 >>704
ありがとうございます
来シーズンチャレンジするときに参考にします
やっぱり170センチに少し身長が足りないのに190の板載っていた時代とは全く違いますね
当時の1級はゲレシュプ10メートル以上飛ばないといけなくて1級保持者は子どもだった私にとって神様みたいな存在でした(2級でも5メートル以上のジャンプと安定した着地が要求されてました)
レンタルで上級に丸つけて少し長めでっていうと毎回162の板貸してくれていたので160-165辺りの板なら違和感なく滑れそうです
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:05:45.84
>>676
オールラウンドなら170センチ
ショートターン用なら165センチ
ロングなら180センチ
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:06:28.23
>>681
今は身長は考えなくて良い
ターン弧で選ぶ
0713名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:08:53.46
>>710
TCは良いよ
上達する
後傾でもクルクル回って変に誤魔化しが効く板はやめた方が良いよ
0714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 23:09:37.27
>>710
160だと大回りが覚えにくいよ
170がオールドラウンド
0716名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 01:11:06.93
>>703
ハイシーズンのハードパックだと板走るから検定滑りなら今のスピード出ない雪の方が簡単じゃねーか
0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 02:01:04.61
>足首、膝、骨盤の向きが一致すること

>>701も日本語も普通に使えないバカだが、これも酷いな。
スキー靴とスキーを履いたこと無いのかよ。
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 02:03:43.59
横滑りはスピード出した方が楽
ごまかせる
斜度が緩かったり、腐った雪で滑らないとかスピードが乗らない方がボロが出るけどな
0719428
垢版 |
2018/03/05(月) 07:00:46.98
>>705
ボーゲンの立ち位置から足をそろえた状態と教えてもらったのですが、
そうすると上体も腰も進行方向に向いてしまいます。
検定員からゼッケンが見えてないとだめだとも言われたのですが、
そうすると上体がねじれてしまいます。うまくできません。

>>708
今庄365です。合格は1/9。横滑りが関門でした。
0721名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 07:18:22.32
>>715
なっても良さげですが、残念ながら、なりません…。

>>719
だよね。僕はジャッジではありませんが検定みていました。
お疲れ様でした。滑りはすいません覚えていません。
ボーゲンの立ち位置、教程37ページ右下、
あれはスタート時にポジション確認してくださいという意味です。
0724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:28:14.83
>ボーゲンの立ち位置、教程37ページ右下、
>あれはスタート時にポジション確認してくださいという意味です。

こいつ、5ちゃんでシッタカやりたいためだけに教程を買ったあのバカか。
0725名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:36:29.45
>>721
む!

さてはお主、今庄365のイントラだな
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 08:37:58.90
>>725
こいつがイントラなわけ無いじゃんww
0727名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:08:03.98
>>718
脳内乙
ズラして横に落ちていく出来ていればスピードは関係ない
0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 10:17:21.13
>>710
長さは170cmが基準になると思います。
小回りなら165cm。
大回りは175cm以上の方が安定します。
技術選ではどの選手も大回りは180-185cmの板を使用します。
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:29:31.35
3万8千円もする板を落札してやったのに、
たった2500円ぐらいの送料を無料にして欲しいという交渉に一切応じようとしない糞出品者
38000円に対する2500円なんて、その程度もサービスできねえのかよ

もういっそ法律で決めちゃってくれないかなあ、
ネットオークションでは落札額が1万円越えた場合は送料は無料(出品者負担)にすべしって!

万単位の高額な買い物してやってるのに、
送料ごときサービスできないような奴は、
人様に物買ってもらう資格なんかねえんだよ
0730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:29:32.17
オールドルーキーのアラフォーおっさんだけど
2級受験の段階でツインチップしか持ってなくて
クラ持ちの人に大回り小回りどっちもいける170cmのR15を買えって言われて
2級合格の翌々年に1級合格した。

参考まで。
0731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:33:52.87
板じゃのせいねえよ
お前が努力し頑張ってセンスを磨いたんだよ すべてはお前が真摯に向き合った結果だろ?
板なんて関係ねえだろ 馬鹿野郎 小突かれたいのか?
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 12:36:17.51
>>729
悪かったな。
それなら取り消そうか?
0733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 13:03:50.42
むしろ柔いレンタル板のほうが合格しやすいと思われる。
下手くそほど、くっそ硬いメタル入ったくっそ硬いプレート付きの板
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:46:10.94
>>734
>>735
みんなサンクス。
この件については非常に悪い落札者にするから、いいよ。
それにしても馬鹿だな。すぐバレちゃったな。藁
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:49:15.40
>>736←おい無職の馬鹿

これのコピペだろ、コピペ貼って友達作りかよW


866 自分:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2018/03/05(月) 10:04:50.10 ID:VGUkdWto0
3万3千円もする物を落札してやったのに、
たった1200円ぐらいの送料を無料にして欲しいという交渉に一切応じようとしない糞出品者
33000円に対する1200円なんて、4%未満に過ぎないのにその程度もサービスできねえのかよ

もういっそ法律で決めちゃってくれないかなあ、
ネットオークションでは落札額が1万円越えた場合は送料は無料(出品者負担)にすべしって!

万単位の高額な買い物してやってるのに、
送料ごときサービスできないような奴は、
人様に物買ってもらう資格なんかねえんだよ

867 返信:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2018/03/05(月) 10:07:00.32 ID:6FVnlyKF0 [4/5]
>>866
たった1200円で相手をクソ呼ばわりする乞食
説明に送料書いてなかったならともかく書いてあったなら払うのが当たり前
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 15:23:10.46
>>733
それはないわ
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:27:26.26
このスレのやつらって、1級横滑りの形以前に何を目的に何を表現する種目なのか、誰一人として理解できていないのな。
0743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 17:55:13.82
>>741
おまえが理解できてないだけ
0746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:43:33.50
横滑りの上体と骨盤が同じ向きのわけなかろう
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 19:23:09.10
横滑りのポイントは
股関節の外旋と内旋
0749428
垢版 |
2018/03/05(月) 19:34:24.42
横滑りの話題ばかりですみません。

ブーツの前後差はつけています。
つま先を結んだラインと、膝は平行、そして骨盤も平行にしてるつもりです。
腰から上は腰と同じ向きでいいのでしょうか。

あと、腕の開き具合はどんな感じがいいのでしょう?

>>721
イントラさんですか?最後のコブはやっぱり大きい方のコブ滑っていれば加点あったのでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況