X



富山石川のスキー場情報5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 21:17:57.09
>>750
え?ダメなん?
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 21:18:19.59
>>758
天領そんなに良いの?
おれは別にって感じ
天領だめでも降りて、ひめの湯、白山里、すぎの子、めおと岩、バードハミング、清流、れもん湯と色々あるじゃん
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:25:32.74
今日はアローザ行ってきます
今シーズン初で楽しみ
0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 11:23:23.95
立山山麓レポ
朝の気温は-2℃で天候は雪
昨夜からの降雪は30cm前後
積雪は未圧雪の多い所で膝上パウ
重いけど埋まっても突破出来る雪質
圧雪も未圧雪も一連の寒波で積もった雪が保存され
全てが柔らかく上質なコンディション
視界が悪く圧雪の境目が曖昧なのでコース取りでミスして埋まる初級者の人には気の毒ですが
パウ板天国で最高です

朝一ジャイアントでいきなり膝上パウの洗礼
https://i.imgur.com/C41xpkK.jpg
ロマンスコースは圧雪で端パウあり
https://i.imgur.com/ND24Omw.jpg
朝はビスタクワッド待ちあり
https://i.imgur.com/4dVVtYG.jpg
ロマンス上部林間にも美味しパウゾーン
https://i.imgur.com/H3e094h.jpg
国体のジャンプ台は手作業で除雪
https://i.imgur.com/ITp85ja.jpg
3ペア上部
https://i.imgur.com/freFi66.jpg
パラダイス
https://i.imgur.com/mxsqxpO.jpg
ユートピア
https://i.imgur.com/yw1xNnc.jpg
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 13:57:37.21
立山山麓レポ続き
昼から雪も止んで晴れて絶景が広がり THE DAY に
未圧雪コースはコブ状に荒れて来ても柔らかいのでチャレンジ出来る
全面開放2日目のゲレンデは
先週まで営業出来なかったのが嘘の様に充実して賑わっています

あわすの?
https://i.imgur.com/9y1Tgg8.jpg
雪たっぷり
https://i.imgur.com/8saBAIr.jpg
町も雪色
https://i.imgur.com/yJdLNUp.jpg
残飯でも楽しい
https://i.imgur.com/AybLoDk.jpg
https://i.imgur.com/oJg7dIK.jpg
極楽坂駐車場
https://i.imgur.com/zAPPNhc.jpg
昼のピスクワ待ち
https://i.imgur.com/IJw6x65.jpg
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 17:22:45.44
立山山麓レポ終わり
途中雲が掛って雪が舞う事もありましたが
天気も良く最終リフトまで滑りました
今日はハイシーズンの理想的な一日でも
来週の雨でこのコンディションが続かないのが儚過ぎます
国体が無事成功理に終わる事を祈ります

https://i.imgur.com/lBpAEL5.jpg
https://i.imgur.com/DxCr5jm.jpg
https://i.imgur.com/TvcNf0s.jpg
https://i.imgur.com/E9rdSU7.jpg
https://i.imgur.com/1xZGFiI.jpg
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 19:33:47.00
ほらな!2月はいったら雪不足の心配なんぞ無くなったやろ!
ワシの言うたとおりやw
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:25:23.05
>>772
そうですね
削れた急斜面部では草が見えていました
新雪60pだとしても圧雪すれば知れています
明日また降っても13日からの高温の雨で壊滅的になるかもしれません
スタッフさんやレストランのおばちゃまの生き生きした接客を見たので心が痛みます
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 17:17:35.67
立山山麓のズン券持ちだとしたら、今年からマクアになったんだから、
マクアの超早割買えば、追加1万円ほどだったような。5万6千円ほどだったかと。
黒姫、夜間瀬が滑れるから、今年でもそれなりに滑れる。最悪奥美濃だってある。混んでるけど。
ただしマクアが倒産したら知らないww
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 17:41:33.02
マックアースは経営健全化に関する提案業務を担当しただけで、経営は大山観光開発のままですよ
森市長がどんな判断下すかわかりませんが、来年度が市長の最後の冬となりますし、
いよいよ大山観光開発存続の山場じゃないですか?

らいちょうバレーエリア廃止なら、マックアースは経営しても良いと言ったか言わないか・・・そんな噂もある様です
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 17:52:22.80
福井和泉は今季のズン券と早割を来季も使える様にしたね
今季も滑れる神対応!
自然相手だし返金より良い処置だと思う
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 13:08:25.14
白山のふもと系はみんなで一致して集客すればいいのにな
セイモアの使用済み1日券持参で一里野1日券進呈とか
違うゲレンデの券2枚持参でラーメン無料とか
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 14:01:32.60
めちゃくちゃになりかけた、貧乏くじをマクアが引き取ってるともいう。
で、どうにもならなくて、手放すと。御岳みたいに
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 17:20:56.78
13日のイオックス、ナイター滑れそうですかね?
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 19:15:50.42
SAMさんズン券救済案内の郵便来ました
今季持ちと引き換えに来期は8200円
スキー場別を廃止、共通のみ
0792名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 23:48:25.94
>>791
あってる
案内にはそう書いてある

「来シーズンからは価格を見直し共通シーズン券(大人・中学生・小人)のみ販売とさせていただくことと致します。」と書いてある


場別廃止、共通のみとしか読めんね
さて、今季の場別ズン券からどれだけ上がるのか、胸を痛めるところだよね
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 20:25:58.96
立山山麓行ってきたが、らいちょう、極楽坂の上部は割と大丈夫
下まで行けるらいちょうの下部は、禿げ散らかしでズタボロ
らいちょうエリア下部で滑走するなら、傷ついてもかまわん古い板での滑走を推奨
らいちょうエリアは、明日も山頂から山麓まで滑走可能としているが
下界で18℃予想でほんまに大丈夫か?
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 15:35:26.97
極楽坂のライブカメラでは、下部は雪なしになったな。
酷いありさまだ。
下地なくなったから、明日からの雪でも積もる量知れてるな。
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:38:13.20
セイモアも明日から閉鎖なの
リフトのおっちゃんは火曜までの雪予想に期待してたけど・・・


無理だろ
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 16:55:55.27
芦峅寺スキー場ってもうないのか
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 16:59:20.60
新聞のスキー場だよりは
宇奈月
芦峅寺
極楽坂
粟巣野
牛岳の順に並んでた
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 21:27:00.55
信州の最後が、木曽駒20センチ で
宇奈月110センチ
夢の平 10センチ
芦峅寺90センチ
極楽坂120センチ
粟巣野150センチ
牛岳100センチ
獅子吼50センチ
鳥越高原70センチ
一里野100センチ
白峰100センチ
雁が原20センチ
六呂師60センチ
勝原50センチ
九頭竜100センチ
敦賀国際40センチ
国境60センチ
マキノ0センチ
箱館山100センチ
比良70センチ
サンケイバレイ50センチ
伊吹山10センチ
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 22:09:00.57
おセンチ野郎め!
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:53:30.30
明日セイモア良さそうだね。自分は仕事で行けないけど、シーズンこれで終わりかもしれないから行ける人は楽しんでほしい!
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 19:54:12.84
>>819
これいつのですか

獅子吼
うちの娘が通ってた小学校の隣だな
冬営業はして無いはずだが

鳥越高原
10年ぐらい前から営業してねーじゃんw
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:25:01.87
俺の子供の頃はどこの新聞か忘れたが、
関・燕
赤倉温泉
池の平
妙高杉ノ原
黒姫
斑尾 の順だったな
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 23:31:25.13
>>827
なんとかもちこたえたを

だが火曜水曜の雨で死亡する模様
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 22:26:00.45
今日たいら行ってきたけど
なかなかよかったぞ 新雪20cmぐらい?
ただ、第三ペアリフトから降りて左側に行く深雪ゾーンとかは
ブッシュ踏む可能性大
国体コースだったスカイラインコースは下までばっちり
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 23:50:48.49
セイモアさんは今期はもう無理だろうな
おれは諦めて八方の春券を買う算段し始めた
セイモアさんオープン前の白馬の券代を合わせたら八方の普通のズン券よりも高くついてて涙ちょちょぎれてる
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 01:14:25.36
>>843
一里野ってそんなにいい?
中の原殺してからのち、そんないい斜面ある?
ガツン!と降った直後以外にウッヒャッヒャーできる斜面ないだろ
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 23:22:24.14
たいらも、これ以上雪降らなかったら、今日で終わりかな。
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:32:33.39
>>849
今日たいらいってきた
正直、もう厳しくなってきている
ダイナミックコースは見た目にも行く気にならない
国体コースだったスカイラインコースは、人力雪入れの効果が
残っているのか意外といけるが、上部のほうで土がではじめた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況