本当におっさんの愚痴以外の何物でもないんだけど,我々の時代はまだ箱入りハードカバー縦書きでもちろん単著の「基本書」で勉強していた受験生がまだいたものだよ。
重厚な基本書を開くといかにも自分が学問をやっているかのような錯覚に陥ることが出来て恍惚としたものだ。
リークエだの基本〇〇法だのましてやア○ルートだのなんて,あんなものは基本書じゃねえただのテキストだ進研ゼミやってるのと変わらん。

>
今の若い学生さんや司法試験受験生は、わかりやすい初学者向けの書籍や基本書が非常に沢山あっていいなあ、と思う。
会社法で言えば、私の学生時代は、依拠できる基本書は、鈴木竹雄先生の会社法(弘文堂)と鈴木=竹内「会社法」(有斐閣)しかほぼなかったのだから…。
https://twitter.com/Nobuyuki_Kawai/status/1376557233341788160?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)