トップページ法律相談
1002コメント526KB
やさしい法律相談Part346 ワッチョイ無し自由スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:43:39.08ID:Q+kvQStG
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず>>2〜 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

またはテンプレサイトhttp://temp.ofuregaki.com/yasashiihouritusoudan/参照

●質問者は質問テンプレート>>3を使用することを勧めます。
●質問者はリンクを貼らないでください。貼っても回答者は開きません。
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。.
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。


回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
0553公務員による殺人幇助の強要運用
垢版 |
2019/10/05(土) 00:02:56.83ID:wM2qHPO/
憲法99条 殺人幇助は国民の義務 運用

人殺しの一員にならない国民は犯罪者
憲法99条 公務員による殺人幇助の強要
陸海空に照らし合わせる 威嚇もしない
信教関係もある この中で罪を犯した事のない者が
攻めればよいというのもある
信教の関係により死刑、ポアなど人殺しに資金提供などで幇助できない人もいる
監禁、拘束などにも幇助できないかもしれない

憲法98条
枝葉の規則や運用を検討する段階でコンプラの確認などを行う

選挙と称している勢力争い 不都合不可触ではなかったらしい 陸海空に放棄しないで是正の申し出
地方毎の格差などは確認して陸海空に是正など促せた
威嚇もしない

憲法98条 違法の枝葉を接木していないか
憲法99条 遵守

信教の関係で死刑、拘束、監禁、ポアなどに
資金提供などの幇助を強要する運用によるならないか?
国民全員全員で殺したりするなら、人殺しに加担できない信教の人など、将来も見据えて存在する事はないか?

あるなら その枝葉の規則を定め
憲法98条 効力を持たせて運用して良いか?

憲法99条 遵守
違法を推進し運用していないか 遵守 憲法をの運用確保に努めているか?
陸海空に照らし合わせる 威嚇もしない。

軽蔑はしていない。
0554公務員による殺人幇助の強要運用
垢版 |
2019/10/05(土) 00:10:14.45ID:wM2qHPO/
己を知り 相手を知る
自分が、どのような人殺しの一員であったか
不都合でも 先ずは己を正しく知る これも基本だろう

最近では兵役による殺人や殺人幇助
武器製造などの労働による幇助活動も主流ではないだろう
人殺しへの関わり方、幇助の手段としては資金提供が主流となっている
戦場と呼ばれるような殺人に近いところでの活動が必要になったとしても
日頃から陸海空に保持している軍を派遣して殺させるよう資金面で幇助する
一般の国民が実際に殺人で手を汚すこともなく、裏側で資金を提供し殺させる側となる。
憲法99条 公務員により運用
また役人が国民を人殺しの一員とするよう運用

シマ 縄張り しのぎ cosanostra
国の為 組の為

守るのに合法など関係ない チャイニーズマフィアもいる コリアン系もいる
陸海空に銃刀の調達・保持
てっぽうだまも必要だ 戦車 戦闘機 ミサイル 空母 保持

同盟関係にある組織の武力による紛争
大量破壊兵器と因縁をつけて その辺りで暮らす大勢を殺る
憲法99条 公務員による資金調達、国民による資金提供
資金面での大量殺人幇助のほか 日頃から陸海空に保持している軍を
安全地帯、非戦闘地域と称する辺りに派遣し、輸送作戦などで参戦。

人殺し みんなでしたから 人助け
何の罪もない善良な人殺しの一員
殺人幇助や軍の保持費を幇助しない人は犯罪者
公務員により運用

軽蔑はしていない。。。。
0555公務員による殺人幇助の強要運用
垢版 |
2019/10/05(土) 00:21:50.32ID:wM2qHPO/
公務員も大切時アピールする人命に関わった事件
殺人幇助強要
憲法99条 殺人幇助は国民の義務 運用
国民は人殺しの一員になる義務がある 人殺しの一員にならない者は犯罪者

人殺しの一員にならない国民は犯罪者
憲法99条 公務員による殺人幇助の強要
陸海空に照らし合わせる 威嚇もしない
信教関係もある この中で罪を犯した事のない者が
攻めればよいというのもある
信教の関係により死刑、ポアなど人殺しに資金提供などで幇助できない人もいる
監禁、拘束などにも幇助できないかもしれない

憲法98条
枝葉の規則や運用を検討する段階でコンプラの確認などを行う

憲法98条 違法の枝葉を接木していないか
憲法99条 遵守

信教の関係で死刑、拘束、監禁、ポアなどに
資金提供などの幇助を強要する運用によるならないか?
国民全員全員で殺したりするなら、人殺しに加担できない信教の人など、将来も見据えて存在する事はないか?
あるなら その枝葉の規則を定め
憲法98条 効力を持たせて運用して良いか?

憲法99条 遵守
違法を推進し運用していないか 遵守 憲法をの運用確保に努めているか?
陸海空に照らし合わせる 威嚇もしない。

軽蔑はしていない。
0556無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:34:35.86ID:un+bUvzZ
相談お願いします
ドアの前であきらかに周囲に聞こえるように悪口を言うのは侮辱罪ですよね?
その悪口が「あなたの親が×××といった」という表現の場合
(でも口調は自分の悪意を混ぜている)でも成立しますか?
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:50:07.50ID:un+bUvzZ
事実です
後日、通りすがりの人にも内容を言われたので
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:52:17.98ID:un+bUvzZ
侮辱罪でなく名誉毀損ですか、
何かのハラスメントにはなっています
0560無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:46:30.96ID:xDw/qY7U
>>558
そうであれば、>>1のテンプレにそって、なぜそのような状況になったのか、自分に都合の悪いことも伏せずに書いてください
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:13:39.73ID:hYz1hVtI
ここは専門家居ないから相談しても無駄
聞きかじりの回答信じるのも馬鹿
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:00:55.51ID:Qr0BE2RF
ド素人が答えてるのばかりだよね、あとは荒らし
法科学院生とか成り立てイソベンが回答してたスレは回答者が居なくなって過疎ってるし
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:37:25.89ID:7nDSiPHR
20台中盤 男です

新卒で入社した会社を1年で辞め 中小企業の地方営業所に就職
物覚えが悪いのは認めますが色々と職場環境がひどいです
残業代でないのは基本
フォークリフトにパレットを10枚弱重ね落ちたら怪我じゃ済まない高さで看板の設置作業をやらされ
やれせた上司は隣接する会社の人に「怪我しても問題無い奴がやってますから笑」や
「フォークリフト(自分が作業してる状態で)持っていってもいいですよ笑」
等笑いながら話したりしてました。
別の人(こちらは社員ではなく雇われドライバー)は私が作業してる途中にフォークリフトを実際に動かしたりもしました。
もう辞める決心はついてますが如何にか一泡吹かせて辞めたい 弁護士なり法テラス?なりに相談したら取り合ってもらえるでしょうか?
0564無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:44:44.18ID:vRUnNacJ
行政書士や宅建や簿記1級に受かって「俺頭いいからやっぱり頭使う仕事やります」とか
言って退職。「なんだよその『頭使う』って俺たちがまるで頭使ってないみたいじゃないか」
「このレベルの仕事で頭使っていると思っているから俺みたいな頭のいい人たちは呆れて
退職するんじゃないの?」っていうぐらいですかねえ
0569無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:27:55.59ID:J66WEIvP
調べてみたら過去の裁判官採用の1回を除いて慶応大学出身が一位
その1回も2位との差は2名

<参考>
第67期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52103215.html
第68期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52142873.html
第69期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52175782.html
第70期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52204860.html
第71期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52226771.html

【地裁判決】イルカ保護活動家の入国拒否は違法 裁判所が日本国の処分取り消し 「ザ・コーヴ」の出演者
https://asahi.5ch.n●et/test/rea●d.cgi/newspl●us/1570111569/
0570無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:35:08.72ID:QQd1bloB
教えてください

国内数十か所で盗撮をして証拠が挙げられているとします
例えば盗撮をしてYouTubeにあげていた等の事例の場合

この場合、取り調べは、認定される犯罪の分だけ、
都道府県が違うものは各都道府県で別々に順番に行われるのでしょうか?
また、裁判の場合、どうなるのでしょうか?
どこかでまとめて裁判なのか、認定された17個の犯罪別に順番になのか、
各都道府県別に合算して順番になのか?

例として盗撮行為が17回認定されて、9か所の都道府県にまたがる場合、
迷惑防止条例違反等に抵触すると思いますが、
都道府県で量刑が違う等もあるようですが、
同じ都道府県の複数犯罪については合算?裁判も一緒?

判決等はどうなるのでしょうか?
1個の犯罪認定なら、初犯なら執行猶予もつくのでしょうが、
17回分すべて有罪になると、量刑等も合算?累積なのでしょうか?
複数犯罪と判断されて、2回目、3回目とカウントされて、
前科17犯みたいなことになるのでしょうか?
カウントごとに累積を考慮して徐々に重くなるとか?

実況見分なども17箇所、9つの都道府県にまたがって、
順番に1つずつやるのですか?
0572無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:52:12.12ID:2sWC5vjV
名誉毀損で訴えると言われたので
先方に謝罪の手紙を書いたら
相手の弁護士から裁判回避のためと
示談を持ちかけられました
裁判にしたくなかったんで和解の意思があることを伝えると
示談金の計算をするから数日待ってくれと言われたまま
半月放置されてます

これ、どういう状況なんでしょうか?
0573無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 02:35:28.73ID:NRY3rxo3
自営業です
金額的には決して高くないのですが送りつけ詐欺?にあってます。
送り先はうちの会社名になってます。
差出人は馴染みのある企業名(ユニクロ○○店やニトリ○○店など)になっており、代引きになってます。
いったん経理で支払い、誰か従業員が注文したのだろうと思うも、誰も覚えがないとのこと。
代引きも3000円〜5000円程度です。
仕方なく開けてみると、中古の日用品(やかんとか金槌?)が入ってました。
驚いて差出人にあった連絡先を調べてみると実在しています。当然、そこに連絡するも、差出人は全く覚えがないとのこと。
詐欺に当たると思うのですが、どちらかといえば嫌がらせに近いと思います。
これは代引きが成立してから本来の差出人に入金されているのでしょうか。
だとすると宅配便業者に事情を話して確認すれば宅配便業者が本来の差出人を教えてくれたりするのですか。
そのうち大きな送りつけ詐欺になりそうで怖いです。
最初に受け取って以降、どのような対処の仕方がありますか。
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 02:44:03.62ID:dBnH84lb
>>573
確認しないで受け取り続ければ認めたことになる
今後は受け取らない事。
0575無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 02:49:40.65ID:roNiTgBJ
>>573
出前の嫌がらせと同じ、金は差出人の馴染みのある企業が受け取ってる。
料金を支払って開封してる時点で自爆済み。
0576573
垢版 |
2019/10/07(月) 02:59:02.29ID:NRY3rxo3
経理としては宅配業者から請求された以上支払わないわけにはいかないのと、
差出人に書かれた業者はしっかりした店舗なので正直、馴染みある企業とは考えにくいです。

いわゆる販売品のようなもの(ユニクロならフリース、ニトリならマットとか)でしたらまだ納得もいくのですが、とっての取れた中古のやかんに関しても差出人とは全く無縁の嫌がらせのように感じました。
0577無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:07:33.94ID:roNiTgBJ
>>576
送りつけ商法防止の為に代金引換は運送業者との契約が必要になってる
差出人以外にお金が渡ることはない。

代金引換で検索すればシステムが理解できる
質問者さんの名前で注文してるって事。
0578無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:16:42.46ID:roNiTgBJ
誰か従業員が注文したのだろうと思うってありえないよ
仕入れ管理ができないなら自営業失格。
0579573
垢版 |
2019/10/07(月) 03:57:12.72ID:NRY3rxo3
うちの構造的に、営業スペース→事務室という仕組みのため、
例えばなんですが、
「ヤマトさん来ました!3600円です!」と営業さんに言われたら素直に支払うしかないということです。

現状年1回ペースですが、2回ほど届いていて、
「○袋ロ○ト」と「銀○○越」という記載。
記載の電話番号もHPにある通りの代表番号でした。
金額的に代引きかと思ったのですが、もしかしたら着払いの嫌がらせかもしれませんね。
ありがとうございます
0580無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:51:21.67ID:xWtwn3Ea
>>573
>>579


>そのうち大きな送りつけ詐欺になりそうで怖いです。

その構造だと、「不動産屋さんきました1000万円です」と営業さんに言われたら素直に支払うしかないということか
恐ろしい会社だな、ヤバイ。
0581公務員による殺人幇助の強要運用
垢版 |
2019/10/07(月) 10:10:12.03ID:yHOEHQ+k
相変わらず 大勢を人殺しの一員に
公務員、役人、テレビ放送開始など


死刑 拘束 監禁 ポア
国民全員で行います

人殺しへの参加 殺人幇助は国民の義務です
憲法99条 日本国民は殺人幇助遵守の義務がある
公務員は日本国民を人殺しの一員にする為の運用を確保

信教の関係で幇助できないなどという人にも殺人幇助をさせなければいけない

テレビ放送会社などは憲法運用妨害、犯罪解決妨害、犯罪の正当化に努め国民を人殺しの一員にさせなければいけない

ただし、あからさまに人殺しの一員である事実を認識させないように、注意し、実際は殺人幇助をしているのに、あたかも人殺しの一員でないように思い込ませるように運用を心がける事とする

人殺し みんなでしたから 人助け
何の罪もない善良な人殺しの一員

人殺しの幇助をしない人は犯罪者

軽蔑はしていない。
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:01:32.07ID:RSORFUld
>>572
弁護士は忙しいから半月くらい普通だぞ?
そもそも賠償額の算定に必要な資料を取り寄せるだけでそれくらいかかることも普通にあるし
0583無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:21:23.16ID:+ww70hfM
>>582
ありがとうございます。自分から数日と言っといてまだ放置されてます
あとどのくらい待てばいいでしょうか?
0584無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:26:14.12ID:Uj4pKZxe
>>563
弁護士が近道。
労基はお役所仕事なので、仕事が増えるのを嫌がり
個人での和解を頑なにすすめます
弁護士からの報告であれば対応します。
0585無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 05:10:17.56ID:2ZFAk6od
2019年司法試験合格者数
法科大学院別の合格者数と合格率は次の通り(11人以上の合格者がいる大学を掲載)。

1位 慶應義塾大 152人 51%

2位 東京大 134人 56%

3位 京都大 126人 63%

4位 中央大 109人 28%

5位 早稲田大 106人 42%
●2018年(全体で1525人)
1 京都大学法科大学院 128人

2 東京大学法科大学院 121人

3 慶應義塾大学法科大学院 118人

4 早稲田大学法科大学院 110人

5 中央大学法科大学院 101人
0586無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 05:11:57.61ID:2ZFAk6od
慶應義塾大学法科大学院 144人

2 東京大学法科大学院 134人

3 中央大学法科大学院 119人

4 京都大学法科大学院 111人

5 早稲田大学法科大学院 102人

●2016年(全体で1583人)
1 慶應義塾大学法科大学院 155人

2 早稲田大学法科大学院 152人

3 東京大学法科大学院 137人

4 中央大学法科大学院 136人

5 京都大学法科大学院 105人
0587無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 05:13:14.29ID:2ZFAk6od
●2015年(全体で1850人)
1 中央大学法科大学院 170人

2 慶應義塾大学法科大学院 158人

3 東京大学法科大学院 149人

4 早稲田大学法科大学院 145人

5 京都大学法科大学院 128人
https://www.bengo4.com/c_23/n_8279/
0588無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:18:09.50ID:OGMfqcHD
>>583
事案による
とりあえず待っておけばいいが
そんなに気になるなら自分から連絡して聞けばいいだけ
0589無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:37:23.35ID:9TJUUyfw
台風19号が猛威を奮いそうだからと購入の際に意思表示の重要部分を
売り手側にはっきりと伝えたら、たいして影響が無かったとき錯誤無効なので
購入物返すからお金返してって言えます?
0591無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:01:08.38ID:o7lM4P/i
上司から休日に社用車を点検のためにディーラーに持っていくことを命じられる
総務に電話し確認を取ると時間外勤務の扱いにはならないと言われる。つまり無賃金
法律的にはどう問題にできますか?
0592無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:12:18.32ID:6VGw9WMz
この度中古マンションですが、気に入って現金一括購入しました。
庭のある一階で、「専用庭使用料」は月額500円と聞いていたのですが、
管理組合発行の規約を手に入れたところ、\4000円となっていました。

この差額分は支払わねばならないのはわかるのですが、
売買契約書に虚偽の記載があったとして、何か手を打つ事が出来るのでしょうか?
0594無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:40:07.54ID:6VGw9WMz
>>593
マジですか?
マジでそこまで求められるなら、動きたい。

また検討段階の時、売り主から修繕はやったばかりで次まで潤沢に資金はあると言う話だったのに、
実際は積立金の値上げ待ったなしの状況だった、しかも現行の倍額。

室内は売り主側でリフォーム済みだっただけど、
入居して照明をつけて陰影で気がついたのだけど
天井の一部に亀裂が走ってて、それを天井紙で新規に覆ってた。
それは昼間の自然光では分かりづらくて、入居してから気がついた。
不動産屋も売り主も「気がついていた」だろうに売買契約書には「知らなかった」にチェックしてた。
0595無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:36:04.44ID:cjdilEYY
>>594
契約の履行義務を果たしてないのだから解消出来る案件
仲介業者の加盟している宅建協会か不動産協会に相談すると匂わせつつさらに都道府県庁にも相談する旨も匂わせて仲介業者に申し立てる
もしゴネられるようなことが有れば実際に協会と県庁に申し立て
それでも動かなければ弁護士立てて裁判の流れ
まぁ最初から弁護士立てた方が早いけどね
0596無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:26:59.17ID:g8hgU2sm
>>562
> 法科学院生
おまえがド素人なのはよ〜くわかったw
0597無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:28:54.52ID:g8hgU2sm
>>564
行書や宅建に受かった人は別に頭が良いってことじゃないからw
0598無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:33:55.79ID:g8hgU2sm
>>590
わろたw
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:38:04.96ID:g8hgU2sm
> >>573
> >>579
> その構造だと、「不動産屋さんきました1000万円です」と営業さんに言われたら素直に支払うしかないということか
> 恐ろしい会社だな、ヤバイ。

本当にそう思うのだが、>>573は改善する気もなさそうで本当にヤバいと思う。
あと、着払いと代引きの区別がついていないのもどうかと思う。
0600
垢版 |
2019/10/11(金) 02:24:34.61ID:ZgZtYLai
ID:g8hgU2sm
嬉々として遅漏
wwwwwwww
0601無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:08:48.79ID:nUKcc/Du
>>592
すでに判例があるところだが、庭使用料の契約とマンション購入の不可分性が認められるかどうか

普通、たったその程度でマンションまで売買契約を解除できるとはならないが、契約交渉過程によっては解除できることもある
0603無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:31:52.93ID:g8hgU2sm
>>602
はあ?w
>>590は「回答」じゃないぞ?w
それすら理解できんの?w
0605無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:51:45.56ID:jzlyP47z
>>589の人?
台風来そうなんでブルーシート買いますー
やっぱり影響無かったんで返しますーって?

な る わ け が な い だ ろ?
ネタレベルの質問だからネタで返されるんだよ
0606無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:01:13.99ID:8S/vsKqM
ネットに公開した店の電話番号をいたずら目的で掲示板にばらまかれています。
違法では?
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:11:41.28ID:w3nf5b3x
>>601
>たったその程度
然れど、その差額は痛い
だって庭にかける費用が大幅減なんですもの
はぁ〜
0611無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 19:54:43.28ID:aYV+fOaG
質問です
先日ある取引があり、こちらが商品を紹介される側で、社内指定の仲介業者からの小売へ商品を依頼しました。またその取引は社内ルールを遵守していました。

が、小売の勘違いで予定通りの取引が難しくなり代替案として、当社へ理由書を提出することとなり会社の業務へも確認し理由書を提出しました。前月

今月になりいざ商品を受け取る段階で、総務部より理由書の内容が虚偽であることを指摘されました。その内容は小売が間違ったとあるが実際は最初から私が画策してその様な理由書を提出したという内容でした。

小売の勘違いは小売側にも確認し、総務部にも小売への確認を依頼したにも関わらず、社内厚生の却下を、たてに顛末書までかかされました。小売への確認は最後までありませんでした。

これはパワハラやモラハラにあたるのでしょうか?
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:55:58.78ID:DLM8YCdQ
>>611
読みづらい
新規取引でA社から卸を自社ですることになって得意先小売B社に売る予定が 自社が自腹購入で止まったってこと?
そこで厚生が出てくるのもよくわからんし自社の特別な用語やルールは知らんよ
0613無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 22:21:15.82ID:6qlwl2L7
会社でとある商品を買うことになった。
商品は社内ルールに則って自社指定の仲介業者経由で小売から購入する筈であった。
しかし、小売りがミスってしまい違う形での取引になってしまった。
社内に確認したところ小売りに理由書を提出して貰い、それで手打ちと決まった、ここまで先月の話。

今月になり社内の別の部署から相談者の虚偽報告を疑われた。
その部門には小売りへの直接の確認を依頼したが、
もっともらしい理由をつけて先方へ確認をせず一方的に相談者が顛末書を書かされる事になった。

これはパワハラやモラハラにあたるのでしょうか?


とりあえず上長いるなら相談して、最初に確認してOK貰った部署へクレームを入れてください。
あと小売り連れて総務に行くなり自分で対策してください
0614無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 03:51:44.72ID:eVXmHNWV
>>613
「虚偽報告を疑われた」とありますが、その疑われた理由は何だったのか?裁判になればその理由に具体的妥当性が有るか無いか(過去の貴方の業務遂行内容も含め)が争点になると思慮いたします。
0615無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 05:01:32.84ID:MR2vLtrF
【名前欄】
615

【何についての質問】
脅迫罪に該当するのか
傷害罪に該当するのか

【登場人物整理】
私(独身)、不倫相手女性、同僚
【いつ・何処で】
現在、職場で

【何をされた・何をした】
自分と不倫相手女性(同僚)の不倫を知った同僚が、女性の夫にばらすぞ、ばらされたくなければあいつを辞めさせろとわめき散らし、暴力をふるった
どちらも証拠はなし
この場合、同僚は脅迫罪、傷害罪に問われるのでしょうか?
不倫関係は約1ヶ月前から
現在は別れてただの同僚になっている
第三者にばれた原因は、第三者が女性のスマホをみた、又はLINE監視(確証なし)したのが原因
LINEで第三者の悪口を私と女性がしていたので第三者が激怒し、それについては謝罪済み。第三者も納得
後日、いざこざに巻き込まれて仕事をやっていくのが辛い、顔もみたくないから辞めて違う職場に行けと言われたが、謝罪し、これからは迷惑をかけないと約束したところ第三者は納得し、現在にいたる。
しかし第三者が女性にたいして、夫にばらすぞ、あいつを辞めさせろと暴力を受けていることを女性から聞かせれました。←今ここ
【何をしたい】
和解し、これからも仕事を続けていきたい。
ばらされた場合、慰謝料を請求される可能性が高いので、同僚も脅迫罪、傷害罪で(当てはまるかはわからないが)警察に通報する。
0618無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 06:09:20.66ID:TBYE3jGR
不倫がバレたけど夫にバレたくないので止めてくださいって警察に言うの?w
暴力を受けたんであれば、とりあえずそれを警察に通報すれば?
そのゴタゴタの過程で不倫がバレる可能性が高いけどね
0619無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 06:12:37.62ID:MR2vLtrF
第三者がばらすというならもう回避できないので、慰謝料を払う方向で話をすすめます
その場合、第三者を暴行罪と脅迫罪で警察に通報しようと思ってます
0621ハツコ
垢版 |
2019/10/16(水) 09:34:42.58ID:3Gp+Zhtf
初めてここに来ました。
法律の相談とか、書いても良いですか
0623無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 16:40:42.65ID:2Nsa0tZ1
>>621
「法律相談とか」はダメです。
「法律相談」ならおk。
テンプレにしたがって書き込んでください。
0624無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 06:44:10.51ID:5uq9lNE2
【名前欄】
住込み管理人

【何についての質問】
残業代未払いについての質問です

【登場人物整理】
私(寮管理人 非正規 1年毎の契約更新)・課長・部長・本部

【いつ・何処で】
専従先の社員寮で6ヶ月前から

【何をされた・何をした】
寮管理人として専従先の寮生さんに朝夕の食事(約10食)を提供するのが主な業務なのですが、今年4月から寮生さんが増え20〜25食の提供となりました。
献立作成、仕入れ、洗い物など全てを私1人でこなしており1ヶ月の残業時間が約150時間となり、上司の課長に残業代を支給してもらえないか相談したところ、更に上司の部長から
「残業150時間付けたければ付けろ しかし君の健康のことを考えるとそんな長時間は働かせられないから君はここに居れなくなるよ」
と脅され 私が「残業時間どれくらいなら続けられるのですか?」と質問すると50時間までと言われました。
私は渋々従っていましたが、先日課長から「本部があなたの残業時間を問題にしている。どうして50時間も残業しているんだ、おかしい もっと圧縮しろ」との内容を伝えられました。
私は、私の専従先の会社に残業代の交渉をしてもらうよう課長に要請しましたが「忙しい」との理由で断られました。

【何をしたい】
課長・部長・本部全てを告発したいが、雇い止めが怖い。今の仕事は続けたい。
残業代満額は貰えなくてもせめて現状の月50時間分だけでも死守したい。
労働組合に相談すべきか、本部のコンプライアンス部に訴えるべきか、弁護士なのか、労基署なのか、ネットで晒して暴露か、それとも泣き寝入りするしかないのか、お教え下さい。
0626無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:40:17.98ID:SFwro2fJ
>>620
診断書とっても、第三者からやられたって証拠がないけど、それでも意味あるの?
0627無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:41:30.63ID:SFwro2fJ
>>626
映像が残ってなくても、ボイスレコーダーに音声だけ残ってたら証拠になる?暴行受けてるときの
0629無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 02:52:22.28ID:bQQHDfAF
運送会社の代表取締役が運送業務中運転するトラックに追突されました。
相手は保険に入っておらず支払いも渋っております。
訴訟をしたいのですが、会社から賠償を得るには会社法350条でいいのでしょうか?
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:31:56.31ID:TpZx7M8X
もう20年以上前に車の事故で40万円の罰金刑を受けたんだけど
以降、いまでもなにか権利制限とかあんのけ?
法務局でとった身分証明書には、特になんも記載はなかったッス
0631無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:04:37.42ID:qS64c6XX
交通事故で罰金刑を受けた人は5年間大人しくしていたらまっさらで
キレイな体になるんじゃなかったっけ?
0632無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:49:25.45ID:x4FO+MGY
Amazonの「置き配」を利用していて、ドアノブに紙袋を設置しその中に荷物を入れるよう頼んでいるのですが最近それが盗られるようになりました
犯人は近隣住民でほぼ確定していて住所氏名等全てわかるのですが決定的な証拠がなく、ドアスコープに小型カメラを付けて盗る瞬間を撮影しようと思っています
その映像を警察に持っていけば逮捕してもらえるでしょうか?
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 12:42:32.20ID:ikvfdPWv
>>632
逮捕してもらえるかもわからないし
捜査してもらえるかもわからない。
事件の内容と警察のやる気次第なので。
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:53:04.65ID:rb7UtuET
証拠持って被害届受理されれば、捜査はされるよ
犯人の特定ができるかは別だが
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:33:18.84ID:1NUBFhhg
不倫してる男女
男は独身、女は結婚してて夫がいる
不倫がばれて慰謝料請求された場合に、男に慰謝料請求がきても女が全額肩代わりする、男に迷惑かけないっていう誓約書を書く場合、誓約書の書き方これであってる?

男の名前
男との現在の関係
女の名前と印鑑
今後不倫時効の三年がたつ間に不倫関係がバレて慰謝料が男に請求された場合女が全て肩代わりし男に一切の迷惑をかけない
違反した場合は〜をする。(500万払うとかそんなん)

あとなにか記入しなきゃいけないことある?
男が一枚貰って保管するだけだから、男の印鑑はいらないってきいたんだけど一応押しておいたほうがいいかな?
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 05:05:53.72ID:XPZDZpXT
バレて慰謝料を請求された場合、俺はそれに従うよ。
ただ金を用意するのは女
女もそれは納得して誓約書を書くわけだから、映像にものこすし。
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 05:22:33.59ID:XPZDZpXT
誓約書には法的効力がないから無効って意味でいったのかな
今は誓約書を書いて俺に迷惑をかけないと言っているけど、いざそうなったら誓約書に法的効力はないから私は払わないと言われるってことか
たしかにそうなってもおかしくはないな
困ったな
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:48:03.97ID:I8QEdrCL
>>636
> 証拠持って被害届受理されれば、捜査はされるよ
それはないw
警察に捜査をする義務はないしねw
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:59:56.30ID:I8QEdrCL
>>639
「不法原因給付」をググれ。

>>640
女が納得して誓約書を書こうが映像に残そうが、
「その誓約書」は法的に無効なので女は金を用意する「法的義務」はないし、
おまいも女に対して金を用意しろと「法的に請求する権利」はない。
(ただし、法的義務はないが女が自主的に金を用意するのは女の自由ではある。
いわゆる「自然債務」というやつ。)

>>641
「誓約書」に法的効力がないんじゃなくて、
>>637の誓約書」には法的効力がない。
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:55:16.32ID:I8QEdrCL
>>644
最初から最後まで全部マズい。
内容そのものがマズいんで文言を変えればいいというような問題じゃない。
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:50:00.52ID:Qatvaabh
>>642
被害届だけで捜査義務が発生しないということと
捜査をするかどうかは別問題
被害届は典型的な捜査の端緒
犯罪事実を確認したら通常捜査する
特に起訴に値する事案ならなおさらね
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:54:49.34ID:ETSbjTXK
>>646
> 被害届だけで捜査義務が発生しないということと
> 捜査をするかどうかは別問題
そのとおり。

> 被害届は典型的な捜査の端緒
違う。

> 犯罪事実を確認したら通常捜査する
違う。

> 特に起訴に値する事案ならなおさらね
違う。
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:02:15.70ID:Qatvaabh
被害届があって証拠も犯罪事実も確実で
起訴相当な事案でも捜査しないとか思ってるのかな?

警察は何をするというのか?
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:21:45.82ID:XGhAnTZd
質問させてください

大川小の裁判の事です
先日、高裁の判決が確定しました
地裁の判決では、教師個人の過失責任があるという事だったのですが
高裁判決ではその部分に触れていません

この場合、高裁判決が確定した状況では教師個人の過失責任はあると考えるべきなんでしょうか?
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:18:17.62ID:Uob3jBpz
教師個人の過失責任があった場合はこうだから、無かった場合はこうだから
私は質問したのですと、貴方が気にしている部分・こだわっている部分を
明らかにした方が貴方の望んでいる回答を得やすいのでは?
0651にわとり
垢版 |
2019/10/21(月) 15:38:51.45ID:lXnoL5tl
質問さえてください。

【名前】
にわとり

【何についての質問】
脅迫罪(刑法)

【登場人物整理】
自分、姉夫婦(姉、義理兄)

【いつ、どこで】
先週、自宅で

【何をされた】
義理の兄(姉の旦那)から恫喝をされました。
具体的な文言としては「自分は怒ると怖いぞ?」という内容で、相当興奮して威圧的な態度をしていました。
自分の話についても冷静に受け答えができず、鼻で笑うような素振りも見せるといった人を食って掛かるという態度もありました。
その時は電話ごしで直接対面というわけではないですが、約1時間ほど話をしていました。

元々、自分が姉と話をする予定で何度もLINEでやり取りをしていたのですが、姉からの返事がなく、
電話をしたところ、義理兄が電話出て対応したということです(姉が不在であった為)
後半で、やや興奮が落ち着いてきた中で自分は「若い時にはやくざの事務所にいってボコボコにされたこともある」と話していました。
相手は自分の住所もわかる状態です。

【何をしたい】
前半の興奮して威圧的な態度での「自分は怒ると怖いぞ?」という文言が、刑法上の脅迫罪の構成要件の害悪の告知に該当するかどうか。
事件としてはまだ立件する予定はまだありません。情報だけ把握しておきたいです。
現状では、被害届や告訴などは考えていませんが、
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 16:02:31.66ID:V+8M0DOd
>>645
そうなんですか
慰謝料請求の問題じたい、誓約書に意味がないってことですね
どうしたらいいかアドバイスください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況