X



トップページ法律相談
1002コメント657KB

交通事故相談@法律板 真99 

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無責任な名無しさん (ワッチョイ 8fb8-iMOx [60.117.155.140])
垢版 |
2019/04/04(木) 16:43:03.50ID:eVs3+1MJ0
相談者はテンプレを埋めること

【お名前】
 捨てハン、または最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間、昼・夜・夕方・未明など。晴・曇・雨・霧などの気象条件も。
【車両等】
 バイク・車・歩行者・自転車など、相手とあなたの車両等の状況。未成年者、高齢者などいればそれも。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか?扱いは物損事故か?人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責・任意保険の有無(必須) 車両保険・人身傷害(省略可)
【怪我人の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況・程度を分かる範囲で。
【車両等の損壊状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況・程度を分かる範囲で。
【現場の状況】
 交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の有無と状況など、必要な範囲で。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法など、何を相談したいかを教えてください。

▼前スレ
交通事故相談@法律板 98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1551866094/
交通事故相談@法律板 97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546589322/
交通事故相談@法律板 96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1542777358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0872無責任な名無しさん (アウアウカー Sac3-fIXn [182.251.59.46])
垢版 |
2019/12/14(土) 21:45:41.65ID:KrKXQkXIa
>>865
自分の事故で保険会社(の契約内容)では該当しないみたいだ。
でも情報提供ありがたいね。同じく該当する人にしてみれば助かる。
それにしても約款の紙薄いよね。
0874無責任な名無しさん (アウアウカー Sac3-fIXn [182.251.59.46])
垢版 |
2019/12/15(日) 07:09:10.52ID:P/8zxMC7a
>>873
あいおいニッセイ同和損保。
自分の場合運転中じゃなくて歩行者だったからかも。
見落としてるかもだからもう1回約款読んでみるつもりだけどね。
ケガの具合によるけど障害一時金は30万もらえた。
0877無責任な名無しさん (アウアウカー Sac3-1Hlk [182.251.250.16])
垢版 |
2019/12/15(日) 18:14:07.06ID:pMTV4ajva
>>875
俺は貰えたよ
14級で4%
多分40万円
0878無責任な名無しさん (ワッチョイ be84-JqyQ [49.253.79.187])
垢版 |
2019/12/16(月) 09:31:33.99ID:1IcorHJl0
損保が認定する後遺障害等級ですが、
認定された等級を、とりあえず疑った方がいいですよ。
私の場合、自動車保険の搭乗者障害の後遺障害分と
別の損保の医療保険の後遺障害分で、
同じ後遺障害診断書を提出したにも関わらず、
認定された等級が2等級も違いました。

約款上では、両社の等級の認定基準は全く同じだったので、
低く認定した損保にクレームを入れたら、
再調査となり、2等級上がりました。
0880無責任な名無しさん (ワッチョイ c7e5-1Hlk [202.216.180.194])
垢版 |
2019/12/17(火) 11:58:34.65ID:utQvp2940
人身障害が無い契約とか存在するの…?
0888無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.55.222])
垢版 |
2019/12/21(土) 17:14:41.03ID:oZOjZkana
十字路(優先・非優先有)で歩行中に車にひかれました(お互いが直進で交差状態)。自分側が優先で相手側が一旦停止帯&標識有です。
刑事記録見たんだけれど、当時の天気欄て何の為にあるの? 天気が良かろうが悪かろうが過失割合に関係ないですよね?
あと加害者が警察調書では『一旦停止後直進したら歩行者の存在に気がついた』と言い、検察の取り調べでは『一旦停止後歩行者が自分が通りすぎるのを待ってくれていたのだと思い直進した←非優先のくせに』
と、供述を変えてきてる。
弁護士が言うには、どちらが正しいかは問題ではなくて、ドラレコの客観的な証拠で判断するとの事。
でもどちらの供述を採用するか?で事故の印象が違うような気がするのですが、過失割合には影響しないのでしょうか?
0890無責任な名無しさん (アウアウエー Sa23-SJkM [111.239.160.40])
垢版 |
2019/12/22(日) 09:21:55.50ID:I+4BwhlYa
下から2行目でドラレコの映像があるかのように書いてて
実は弁護士がそう言っただけでドラレコ映像はありませんとかやめてね。

ドラレコ映像があるのなら警察でどう言ってようが検察でどう言ってようが
ドラレコ映像が記録しているとおりの事故態様で決まるでしょ。

あとは「加害者は・・・と言っているがドラレコ映像が示す通りこの事故は・・・」
と言えばいいだけ。
0891無責任な名無しさん (スッップ Sd33-F/ix [49.98.138.181])
垢版 |
2019/12/22(日) 10:00:25.75ID:Cn4laXNmd
相手の塀にぶつかった単独事故なんだが、
保険屋に任せれば大丈夫なのか?
10:0で自分が悪いんだけど
相手が認知症気味で電話しても話が通じないらしいです。
一般的には菓子折り持って行ったりするのでしょうか?
0893無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.55.222])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:06:16.45ID:VXg3fL15a
>>890
アドバイスありがとうございます。
ドラレコ映像は相手側保険会社経由で当方弁護士と自分とで共有しています。
相手の一時停止からの発進より自分の直進歩行の方が先に見えました。
過失割合にはさほど影響ないにしても、供述を変えてくるという加害者の行為が許せません。
示談交渉において感情論は無用なのは解っています。
でも他にも供述に虚偽があって釈然としないので、示談が終わってからでもいいから保険会社経由で加害者に苦情書を送りつけてやりたい気分です。
0899無責任な名無しさん (アウアウエー Sa23-SJkM [111.239.158.182])
垢版 |
2019/12/23(月) 18:49:12.33ID:vLyuksGQa
過去スレに何回も書いているけど私は早く裁判を始めたいのに主治医がなかなか
症状固定の診断をしてくれなかったから事故相手の保険屋が一方的に休業補償を
打ち切って来た時(医療費の支払いまで打ち切っているのかはこの時点では不明)は
「やった!これで主治医に『保険会社が支払いを打ち切って来たからもうこの辺で
症状固定にして下さい。通院自体はこれからも続けます』と伝えられる!クソったれ
保険屋ありがとう!」
と狂喜乱舞したけどなあ。
0902無責任な名無しさん (アウアウエー Sa23-SJkM [111.239.158.182])
垢版 |
2019/12/23(月) 19:08:57.71ID:vLyuksGQa
>>900
貴方がアウアウエーで一人称が「私」なので、私とは別人ですよアピールで書いたまでです。


519:無責任な名無しさん:2018/12/19(水) 03:53:34.88 ID:zuNz2+Rq
あ〜、ここが私の実体験とは違うから意見が分かれるんだな。
(途中略)
しかも、これも何度か書いたけど症状固定にしたのは、相手の
保険屋が支払いを打ち切って来たからそのことを伝えて私が医者に
「これからも通院は続けますけど、症状固定にしてくれませんか」
と申し出た=打ち切りがなかったら言い出せずもっと通院を続けて
もっと症状が軽くなっていた筈⇒賠償金も低額になる。
0903無責任な名無しさん (ワッチョイ 490b-Kdll [106.158.127.21])
垢版 |
2019/12/23(月) 19:53:30.15ID:f6EVSphT0
>>898
そうですよね
弁護士特約入ってるので最終的に裁判になると思います

>>901
3ヶ月です
損保ジャパンです
弁護士特約入ってて、弁護士入れてますが、損保ジャパン側がこれ以上延長しませの一点張り
弁護士にそんぽADRに連絡入れてもいいか聞いたら、以前私も電話入れたことがあるんですが、対応は変わらなかったと言って渋ってきました
整形外科も内服薬も多いから、これから自分で3割でやるのは経済的にも厳しくなるから、できるだけ延長して貰えるように弁護士頑張ってもらいなとのこと
0905無責任な名無しさん (ワッチョイ 490b-Kdll [106.158.127.21])
垢版 |
2019/12/23(月) 20:08:42.87ID:f6EVSphT0
>>904
ちょっと今頼んでる弁護士が当てにならない感じが
このまま依頼してていいのか不安になってます
先月も打ち切りの話が出て、打ち切り5日前に連絡があって医師への意見書を作成してくれたのですが、
延長は難しいから来月(12月)からは保険で通院になりますって言われて、頭来たから損保ジャパンのお客様センターへ自分で連絡したらとりあえず12月末までの延長をしてもらえました
今回もADRに連絡したら何かしらのアクションはあると思ったんです
0908無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.59.26])
垢版 |
2019/12/23(月) 23:31:22.74ID:0UIpY5LAa
横からすいません
患部:膝
自分の場合はリハビリで症状改善頭打ちになってからも何回か通院して外用薬だしてもらってたけど、どれも効き目なしで(もし効果あってもその場しのぎで生涯処方箋もらいに行くなんて無理だわ)症状固定してさっさと示談すすめてスッキリしたいのです。
秋には医師から『もうこのへんで受け入れて生活してみたらどうかな?』
と言われていたので、症状固定してもらえるの前提で最終確認の意味で、
自分『もうだめですよね〜?』と聞いたら、医師が患部に痛み止め2本ぶっ指し、
医師『痛みを感じなければ可動域上がるでしょ、これ効き目が30分位だから効いてる間に可動域広げるトレーニングして』、
自分『続ければ注射が無くても可動域や痛みの問題は解決しますか?』
医師『1年かかるか2年かかるかわからないけど良くなる【かも】ね』
と、秋の診断を覆す始末。
そもそも痛み止め2本うって麻痺させた状態でこれだけ曲がっただろう?はアンフェアな気がする。

前段長くなりましたが
次回の受診で症状固定を受諾してもらえるようにアドバイス・魔法の言葉教えて下さい。
0909無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.59.26])
垢版 |
2019/12/24(火) 00:09:57.27ID:QZl5CEHda
>>896
民事では感情論、精神的被害の訴えがまかり通らないのは百も承知。
検察の裁判はもう終わってる。
いちいち裁判で争う程の事ではない。
だけど虚偽の詳言をしたり、警察と検察とで供述を真逆に変えてきてる。
苦言書は相手にダメージを与える為。
相手保険会社を経由するのは、中身を読んでもらってチクる事が出来るから。
執念深いけど、こんな事でしか相手に文句ぶつけられないのです。
あと事故記録読んで良かった。
自分の場合は過失割合に影響はおよぼさないだろうけど、他の案件では事故記録を読まなければスルーされる事もあるかもね。
0910無責任な名無しさん (アウアウエー Sa23-SJkM [111.239.158.182])
垢版 |
2019/12/24(火) 00:32:46.11ID:p+Fd7dWsa
>>908
次の受診で症状固定にして後遺障害等級認定を申請したら何級何号に認定されそうなの?
何級何号に認定されると予想している根拠は?
膝って「骨折」「軟骨損傷」「靭帯損傷」なら等級獲得の可能性があるけど、捻挫、打撲、
なんだか良く分からん可動域制限だとたいていは非該当だよ。
0912無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.59.26])
垢版 |
2019/12/24(火) 09:31:51.61ID:QZl5CEHda
>>910
膝脱臼と靭帯損傷術後人工靭帯による可動域の制限と疼痛です。
可動域は120度位あり、12級7号の【可動域3/4】は上回ってると思うので、12級13号か、14級9号あたりにいければいいかなと。
正座やしゃがみの姿勢が取れないし、無理に取ろうと試みると激痛。
椅子に座ってて立ち上がろうとすると激痛。階段の昇り降りにも支障が出てる。
痛みの位置や痛み方(疼痛なのか引きつられるような痛みなのか)から考えるに自分では人工靭帯由来の疼痛と思うのだが、医師はレントゲンやCTからの所見で人工靭帯のホールド具合は問題(きつく締め過ぎてはいない)はないとの診断。
自分と医師の意見は違うが、気分を損ねたくない。
術後はまだMRI撮ってない。
前述したけれと、医師は一旦サジを投げたような診断をしていたのに、固定に漕ぎ着けたい自分が再確認の為に『もう無理ですよね?』と言ったら、1年〜2年はかかるだろうけど良くなる【かも】しれない。と違う治療方法を提示してきた。
これまでの診察の度に痛む位置は話してきたから、今更痛みの原因を話しあっても堂々巡りで、挙げ句医師にへそを曲げられるのは避けたい。
固定させるには理論武装せずに、シンプルにもう治療に疲れたし、未来が見えないから。って言えばいいでしょうか?
それともスルリと医師を納得させる落とし文句はありますか?
あとMRIは撮っておいた方がいいですよね?
長文になってすみません。
0913無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.59.26])
垢版 |
2019/12/24(火) 10:12:30.69ID:QZl5CEHda
>>912
自己レス追加
交通事故の『怪我による後遺症』
じゃなくて、
治療の為の『手術の後遺症』
というところが後遺症害申請にどのように影響するのか、も気になります。
0914無責任な名無しさん (アウアウエー Sa23-SJkM [111.239.158.182])
垢版 |
2019/12/24(火) 11:11:54.81ID:p+Fd7dWsa
「膝脱臼」は自転車対乗用車の衝突事故で右膝後十字靭帯断裂、右膝内側側副靭帯断裂、
右膝関節脱臼、右膝前十字靭帯損傷等を負った被害者が自賠責12級7号に認定された判例が
1件だけあります(自保ジャーナル2011号 奈良地裁平成29年9月8日判決)。
等級認定理由は右膝ぐらつき等右膝関節機能障害で、可動域の記載は見当たりませんでした。
靭帯断裂縫合術後にリハビリ、MRI検査有り。
「人工靭帯」は掲載判例を見たことが無いか記憶に残っていないなあ。

記憶違いかも知れませんが、靭帯損傷は「前十字靭帯」「後十字靭帯」「内側側副靭帯」
「外側側副靭帯」でそれぞれ動きや働きが異なり、こだわる人は詳細を知りたがりますので
弁護士に相談するときはどの靭帯なのか伝えて下さい。
0915無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.43.228])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:05:36.76ID:zNvK7qRVa
>>914
情報ありがとうございます。
自分の場合は靭帯断裂ではなく靭帯損傷ですので、他覚所見では重症度は低く見積もられそうですし、極めて異常を見つけにくい事になりそうです。(損傷靭帯の部位は医師から教えてもらっていませんし、診断書病名も【靭帯損傷】と大雑把なものです。)
あと他覚所見で心配している事が、救急車で搬送された時点では完全脱臼でしたが痛み止めの注射を打ってもらった後は多少足が動かせるようになりました。
その為自然と膝の皿の位置が正常な位置に戻ろうとしており、レントゲン・CTでは亜脱臼状態まで戻っており、昼休憩を挟んで受けたMRIでは完全に膝の皿が元に戻ってしまってました。
医師の診察を受けたのはどの時点か失念してしまいました。
完全脱臼したのはあくまで自分の主張。客観的にそれを証明するのは難しいところがあります。
0916無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.43.228])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:23:10.75ID:zNvK7qRVa
>>911
ウソの付き合いならいいんだけどね。
被害者が自己主張出来るのは警察で調書とる時だけね。
加害者は警察で取り調べ、検察で取り調べ、その内容に『意義あり』と被害者は申し立てる事は出来ない。
もし取り調べ内容知りたければ、検察署に閲覧希望の連絡をするのだけれど、条件として『裁判が終わった後(不起訴の場合はそれが決定した時?)』だから後の祭りなんだわ。
かと言って裁判記録の内容について裁判起こすのは弁護士雇ってまで金になるようなものじゃないから建設的ではないと思う。
自分は怒りをぶつけたくてただそれだけなんだろうな。
0917無責任な名無しさん (アウアウエー Sa23-SJkM [111.239.158.182])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:49:49.60ID:p+Fd7dWsa
1つ思ったのは、私の手元にある交通事故に関する民事裁判例は5000件を
超えているのにも関わらず「人工靭帯」で該当判例が1件も抽出されないのは
おかしいので、「人工靭帯」という言い方が正確ではないのではないか?です。

ただ、私は医者ではないので「特定の人物の前でのみ動悸が激しくなるんです。
胸も苦しくなって顔が熱くなるのですが、嫌な気分ではないんです」「う〜ん、
それは『恋』ですねえ」みたいに、
「それって○○じゃないの?」と和文和訳ができないので貴方自身が調べて
「私が受けた手術はどうやら『人工関節置換術』だったようです」とか『靭帯修復術』
とか『再建術』とかだったと突き止めていただきたい。

そうすれば、その手術を受けてその後どうなったかいろんな事例を貴方自身が
みつけられるでしょうし、私もあんな例やこんな例がありますとか紹介できるかも
知れません。

ちなみに、「完全脱臼」も肩鎖関節や脊柱、水晶体(眼)で見掛けるだけで膝での
「完全脱臼」は手元にある資料では見掛けたことがありません。
0919無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.43.228])
垢版 |
2019/12/25(水) 09:17:59.17ID:3EHNeFdha
>>917
毎度ありがとうございます。
レセプトによると、術式は【靭帯断裂形成手術(膝側副靭帯)】となっており、用いた用具に人工靭帯(固定器具なし)、
人工靭帯(固定器具つき)、固定用内副子(スクリュー)とあります。
警察に提出した際の診断書の病名は、靭帯損傷、左膝蓋骨脱臼と簡素なもので、術式名は手術を行うに当たって便宜的に付けたのでは?というような気がします。
何故かというと、MRIの画像を診て医師が『こりゃ切れてるね〜』とか、靭帯に関するリアクションが無かったからです。
あと事故に遭ってから入院する事なく帰宅出来たからです。
損傷だったから松葉杖の補助が必用ながらも自分の足で帰れました。
断裂だったら自分の足では立てないような、車イスに頼るようなそんなイメージがあります(これはあくまでも私の想像です)。
あなたのおかげで自分の(レセプト上での)病名を振り返る事が出来ました。
これからそのキーワードで調べていく所存です。
あと脱臼の名称ですが、【完全脱臼】は【亜脱臼】と区別する為にWikipediaから適当に拾ってきた語句で、医学的には【解放脱臼】もしくは単に【脱臼】と言うみたいです。
混乱させてすみませんでした。

でも本当に助かりました。ありがとうございます。
0920無責任な名無しさん (ブーイモ MM45-b8Z0 [210.138.179.228])
垢版 |
2019/12/25(水) 17:02:52.77ID:ZjFKgYEeM
残存車検の請求について教えてください。

車検取得後3ヶ月で経済的全損。
車検費用は12万円。
12万から自賠責を差し引いた金額を月割で請求できますか?
自賠責は還付請求済み。重量税還付なし。

良きアドバイスをお願いします。
0924無責任な名無しさん (アウアウカー Sa6d-t7iq [182.251.57.1])
垢版 |
2019/12/25(水) 21:26:10.29ID:MHhPOsu6a
>>919
自己レス

神経症状
膝を負傷すると、膝の可動域制限や変形障害がなくとも、痛みや痺れは生じることがあります。
これは、神経が圧迫される等して損傷したことから生じる神経症状であり、後遺障害として認められる場合があります。
膝に生じた痛みや痺れが神経症状であることを、MRI検査等で医学的に証明することができれば、後遺障害等級第12級13号、それができなくとも自覚症状を医学的に説明することができれば、第14級9号が認定される可能性があります。

と、いうような記事を散見出来ました。

後遺症害の申請は全てが受理され等級が認められる訳ではないので、参考までに留めておこうとおもいます。
0925無責任な名無しさん (ワッチョイ 774f-re2B [58.1.112.181])
垢版 |
2019/12/29(日) 23:52:33.93ID:uZ5qvlSe0
【名前】
925
【事故日、時間帯】
2019年11月24日、午後9時半頃
【車両等】
相手3トン積車トラック、当方普通自動車
【警察への届出の有無と処理】
人身事故で届け出済
【保険加入状況】
相手、レンタカー3トントラックで任意保険ほ損保ジャパン
当方、東京海上加入
【怪我人の有無と程度】
加害者無傷、当方、頚部挫傷と腰部挫傷
【車両等の損壊状況】
相手の3トントラックは損傷軽微
当方、部品が見つからなければ全損かも?
【現場の状況】
片側2車線の国道交差点の信号待ちで、3トントラックに追突されました。
交通規制等なく平常の交差点
【相談したいこと】
3トントラックのドライバーとは以前から知り合いで
事故日も同じ某カーイベントの帰り道の事でした。
当方の自宅まであと数キロの所で後ろからドスン
警察を呼んで事故処理の最中に
知り合いだと保険が降りないから他人のフリしてくれと頼まれ
事故直後の放心状態で正常な判断が出来ずに加害者に言われるがまま知り合いではありませんと答えてしまいました。
その事でレンタカー会社(ニッポンレンタカー)の保険会社(損保ジャパン)より加害者に調査が入り
その調査で加害者があっさり知り合いですと認めたため損保ジャパンが約款違反(多分詐欺とか疑われた?)なので
保険を打ち切りますと連絡してきました。
言われるがまま答えてしまった自分も悪いのですが、この先、病院も自動車の修理も不安で仕方ないです。
今は自身の任意保険を使って通院していますので怪我はリハビリ頑張ってと思えても車がどうなるのか全く分からず不安です
なんとか車を直したいのですが、このような場合、どうしたら良いでしょうか?
0926無責任な名無しさん (アウアウエー Sa5f-ieRt [111.239.160.139])
垢版 |
2019/12/30(月) 01:19:14.17ID:ALYG399ka
『自保ジャーナル』という交通事故の民事裁判を専門に取り扱う判例集の
1835号(平成22年12月9日発行)の15番目に掲載されている判例の見出しが
『当初加害者Yと被害者Bが知り合いを隠したことが不合理とまでは言い難い等と
故意招致事故を否認して甲に保険金支払いを認容した』
となっており(大阪地裁 平成22年3月23日判決)、判決要旨によると、
『「事故の相手方と知り合いである旨申告すると、保険金が支払われなくなる可能性
があると聞かされたため、知り合いではないと供述してしまった」とのYの本人尋問
での説明はあながち不合理とまでは言い難く、Yが上記のような不実申告をした
事実をもって、直ちに本件事故が3名の共謀による故意招致事故であると推認する
のは相当でない』と判断し車両保険金支払い請求を認容しています。
0927無責任な名無しさん (アウアウエー Sa5f-ieRt [111.239.160.139])
垢版 |
2019/12/30(月) 01:21:57.67ID:ALYG399ka
1914号(平成26年3月27日発行)の13番目に掲載されている判例では
『居住アパートから約1分の距離での追突被害者と加害者は隣人かつ友人で賠償金
目的の故意事故と認定した』
とあり、事故後に警察官に対し知り合いではないと回答したが、調査員の面談調査に
おいても代理人(保険会社の弁護士?)の聴取においても知り合いであることを
認めており、警察官に対してのみ知り合いであることを否定した事案で保険金請求が
認められませんでした(津地裁四日市支部 平成25年11月22日判決)

裁判官:
本件事故後、警察官に対し、知り合いではないと回答していたが、本件事故が
故意による事故でないのであれば、このような虚偽の事実を述べる必要は無いのであり、
被害者と加害者の関係を警察官に隠そうとしていたことからして、本件事故が故意に
よるものとの疑いが強くもたれる。


・3トントラックのドライバーに請求
・3トントラックのドライバーの任意保険会社に請求
・3トントラックのドライバーと任意保険会社の両者に請求
・自賠責は支払いがゆるゆるだから保険金が支払われると思うので、自賠責の範囲内で
 賠償金を受け取って終わらせる
こんなものでしょうかね?
0928無責任な名無しさん (ワッチョイ 1f5c-niKT [125.195.215.24])
垢版 |
2019/12/30(月) 21:03:54.05ID:x3BLNVFX0
追突事故されて10:0の被害者となりました。
車は全損、体はムチウチです。
物損、人身ともに弁護士特約を使う事にしたのですが、
弁護士の方からは人身は早期に弁護士が出るとあまり良くない場合があるので
保険会社には伏せておきましょうと言われたのですが、>>797の事象を考慮してという事でしょうか?
又、保険会社には弁護士に依頼していないと通しておいて問題ないでしょうか?

ちなみに相手保険会社は損ジャです。
0929無責任な名無しさん (アウアウエー Sa5f-ieRt [111.239.160.114])
垢版 |
2019/12/30(月) 21:33:46.44ID:32gNCK5pa
私は分からないから他の回答者さん頑張って。

重度障害事案だと、弁護士に依頼しています徹底的に戦うぞとか早々に相手に伝えたら
行動調査されて1日中監視され隠し撮りされて、普段の生活の様子と診断書に記載されている
障害の程度が整合しないので診察時は重度障害の演技をしていると思われますとか
主張されてさあ大変ってこともあるでしょうけどムチウチ程度でそんな事態は起きないでしょうから
考えられるのは貴方の推測通りのことかなあ。
0930無責任な名無しさん (アウアウエー Sa5f-ieRt [111.239.160.114])
垢版 |
2019/12/30(月) 23:27:27.83ID:32gNCK5pa
[今回の質問ではなく前回の質問の話]
警察や保険会社に、事故相手が知り合いであることを申告しなかった場合で、
保険金が支払われた事例と保険金が支払われなかった事例の、相反する2つの事例を
提示されたら普通は
「この2つの事例で結論が真逆になっているのはどういった違いが原因ですか?
私の場合だと保険金が支払われる/支払われないどっちの結論になると思いますか?」
とか疑問に思って再質問しないのかねえ。
「支払われる場合もあるし支払われない場合もあるんだ、ふ〜ん」で納得したのかな。
0933無責任な名無しさん (アウアウカー Sa5f-yF2i [182.251.55.60])
垢版 |
2019/12/31(火) 17:45:43.02ID:+UR65EsGa
>>928
10対0だとしてもあなたの加入している方の保険会社は介入して来ないのですか?と前置きした上で。
何スレか前からROMってた時見かけたのが
◎示談の段階になってからじゃないと弁護士を介入させる事は出来ないルール
とか
◎加入年に2回弁特使ったら、翌契約年は弁特サービス付帯出来ないルール
とか
まぁでも1年に2回も弁特使わなきゃいけないような事故に遭うなんて稀だから気にしなくていいかもだけど
ちな自分はあいおいで、日弁連に登録している弁護士に限る、というルールがありました。だから目星を付けた弁護士みつけたら保険会社に『○○先生って委託しても大丈夫ですかね?』ってOKもらってから法律相談に出向きましたよ。
保険会社によってルールがあったりなかったりでしょうから、あなたと弁護士がタッグを組んで内密に行動する事に少しの心配を感じてしまいます。
もしあなたの加入している保険会社が事故処理に介入しているようなら、『もし』弁特使うようなら気を付ける事はありますか? と確認しておいた方が後々泣きを見なくて済みそうな気がします。
0934無責任な名無しさん (アウアウカー Sa5f-yF2i [182.251.55.60])
垢版 |
2019/12/31(火) 17:57:15.30ID:+UR65EsGa
>>931
諸々手続き、書類集め、相手側との対応面倒くさいですよね。
自分は弁護士に任せられるのと相談相手になってもらえたので弁特助かってます。
あえて弁護士隠密を提案して来るようなら、逆に交通事故案件に長けた敏腕弁護士と安心していいのかも、ですね。
0936無責任な名無しさん (アウアウカー Sa5f-yF2i [182.251.55.60])
垢版 |
2019/12/31(火) 21:48:46.37ID:+UR65EsGa
弁護士の思惑は…被害者をおもんばかって?or儲けにならない仕事はしない?
どちらかは直接面談でも電話相談でもメールのやり取りでも、意識がどこにあるか伝わってくるものがあると思います。
それが当該弁護士が適任か?主張が正しいか?のヒントになりますかね。

隠密弁護士が正解かどうかは別として、今までROMった中にあったコメの中で、
『弁護士を入れたと話したら相手保険会社の態度が強固になった』
とか
『弁護士を入れたと話したら加害者側も弁護士つけてきた』
というようなものがありました。
それがレアケースなのか、あるあるなのか分かりません。でもあくまでそのケースではそうだった、位に留めるまでにして下さい。
あと相手が損ジャ、だからこその戦略なのかも知れませんね。あそこ評判悪いから。
自分は弁護士委託をオープンにしてきましたが、今のところ不都合は感じません。
0937無責任な名無しさん (アウアウエー Sa5f-ieRt [111.239.160.204])
垢版 |
2019/12/31(火) 22:23:38.49ID:kmgEXSjva
私の例だと、過去スレに繰り返し書いてますが、事故相手も自分(の親)も同じ
任意保険会社で、親の自動車保険だったから知らなかったけど弁護士費用特約を
付けていると後々知って担当の保険屋に「親の自動車保険だけどこの場合、私は
弁護士費用特約を使えるんですよね?」と確認したから依頼する弁護士を決める前の
段階から保険屋に警戒されていたんだろうな。

まあ私の場合、その保険会社の顧問弁護士・協力弁護士の中で最強の弁護士が
出て来ても「え?私の戦闘能力をそんなに高く評価してくれたの?ありがとう」で、
なに言っても言い返して来るから「この野郎!弁護士の俺にたてつきやがって!
どうするか見ていろ!」と弁護士の立場を利用して個人情報を暴いて嫌がらせしたり
自宅に寿司を50人前届けさせるイタズラ電話を架けるような『最凶』の弁護士でも
なければ困らないけどね。
0938無責任な名無しさん (アウアウエー Sa5f-ieRt [111.239.160.204])
垢版 |
2019/12/31(火) 22:25:39.82ID:kmgEXSjva
19:無責任な名無しさん:2019/01/05(土) 13:11:25.81
これは私が過去スレで何回か書いている話だけど、事故の翌日我が家に
保険屋が来て(私は病院のICUに居て意識不明の状態)、私の親に向かって
「お前の息子も悪いんだから健康保険を使って医療費を安くすることに協力しろ」
とか言い出したので、親が激怒して、退院後にその話を聞いた私も激怒して
「偉そうに言いやがって、どうするか覚えていろ」
と交通事故関連の本を読み始めた。

ちなみに私の件はこれも何度も書いているけど、私が親の自動車保険の
被保険者なので私は親の自動車保険で人身傷害や弁護士費用などの特約が
使えることや、加害者も私の親も同じ保険会社だったことが発覚。
何のことはない、加害者側の任意保険会社は私に過失を押し付けても結局は
自社が100%支払うことになる。

〜後日談〜
保険屋「弁護士さんを雇うことを検討されているようですが、人身傷害の特約が
     あるのですから、弁護士さんを雇わなくても十分な補償を受けられますよ」
私「事故の翌日に私の親に偉そうなことを言ったらしいな。何を今さら低姿勢になってんだ」
0939無責任な名無しさん (アウアウカー Sa5f-yF2i [182.251.55.60])
垢版 |
2019/12/31(火) 23:15:05.41ID:+UR65EsGa
>>938
弁特使うと自賠責基準から弁護士基準に慰謝料ランクアップするから、弁護士入れるに越したこと無いんだけれどね…
事故直後はそこまで頭がまわらないし、交通事故の事務的作業の事勉強するなり、スレが有って相談する方法が有る事が判るまで冷静に考える事が出来るのはその後ですかねー。
何にせよ保険会社は自分の身銭は切りたくないから、弁護士基準にならないように言葉巧みに弁護士つけないよう促しがちかも。

自分も事故に遭ってからこのスレでたくさん相談にのって頂いたり勉強になりました。その前は自賠責基準も弁護士基準の違いも解りませんでした。後のその他諸々も。
相談にのって下さって本当にありがとうございます。
まだ症状固定するかどうかの段階ですが、来年には煩わしい事からキレイさっぱり解放される事を願います。
どうか皆様も…
よいお年を。
0940無責任な名無しさん (アウアウカー Sa5f-yF2i [182.251.55.60])
垢版 |
2019/12/31(火) 23:17:25.61ID:+UR65EsGa
>>938
弁特使うと自賠責基準から弁護士基準に慰謝料ランクアップするから、弁護士入れるに越したこと無いんだけれどね…
事故直後はそこまで頭がまわらないし、交通事故の事務的作業の事勉強するなり、スレが有って相談する方法が有る事が判るまで冷静に考える事が出来るのはその後ですかねー。
何にせよ保険会社は自分の身銭は切りたくないから、弁護士基準にならないように言葉巧みに弁護士つけないよう促しがちかも。

自分も事故に遭ってからこのスレでたくさん相談にのって頂いたり勉強になりました。その前は自賠責基準も弁護士基準の違いも解りませんでしたし、後のその他諸々も。
相談にのって下さって本当にありがとうございます。
まだ症状固定するかどうかの段階ですが、来年には煩わしい事からキレイさっぱり解放される事を願います。
どうか皆様も…
よいお年を。
0941928 (ワッチョイ 9f5c-Ko7+ [125.195.215.24])
垢版 |
2020/01/01(水) 09:06:33.31ID:PPQigwwJ0
みなさま、あけましておめでとうございます。

>>929
だと良いのですが、このような事故自体初めてで戸惑っております。

>>931
事故直後の対応は終わっていて今は病院にリハビリに通い続けるのみな段階になっています。
損ジャがアクションしてきたら動きましょうと言われています。

>>933
10:0なので私の側の保険会社は示談交渉等には入れないとの事でしたので弁護士特約を使う事をその保険会社より勧められました。
ただ、事故にあった車の保険には弁護士特約を付けておらず、別の車両(保険会社も別)の弁護士特約を使い、そこからの紹介の弁護士にお願いしています。
0943無責任な名無しさん (アウアウカー Sacf-YAs4 [182.251.42.246])
垢版 |
2020/01/01(水) 22:01:17.92ID:lwBil/vEa
損ジャね〜
ほんと評判悪いよね
スレROMしてる印象だと、治療打ち切りにしてくるのが早いイメージ
傷病名はむち打ちだけ?他にも病名付いてるとこない?それだと治療期間引き延ばし出来そうだけど
治癒は早いに越したこと無いんだけど、痛み続いてても3ヶ月位で打ちきり宣告してきそう
(損ジャに限らずどこもそうなのかな?)
その時は弁護士に出てきてもらうタイミングになりそうだね
0944無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp4f-+CzM [126.35.180.178])
垢版 |
2020/01/05(日) 04:16:34.61ID:QeiGKeqrp
よろしくお願いします。
【お名前】
 944
【事故日・時間帯】
 2019年6月中旬、晴れ、夜20時頃
【車両等】
 自分 自転車
 相手 車
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故にて届け済み
【保険の加入状況】
 自分 生命保険(免許ないので、一般的な保険)
 相手 無保険
【怪我人の有無と程度】
 頸椎損傷、右肩靭帯損傷、右足靭帯損傷
 事故後3ヶ月松葉杖生活で今は右足引きずって歩けるぐらい。
【車両等の損壊状況】
 自分 自転車は証拠物品で警察に預けてるので不明
 相手 不明
【現場の状況】
 自転車で歩道走行中に車道からショッピングモールの駐車場に入ろうと左折してきた車と衝突して吹っ飛ばされ、自分壁に激突した。
加害者一度車から降りてきたけど、逃走したのでひき逃げ人身事故になった。
救急搬送された…初めて救急車乗った…
【で、何を相談したいか?】
1.加害者は今みつかって在宅捜査されてるけど、一度も謝罪で連絡ない。
普通は加害者から連絡あるものって警察から言われて、自分から連絡してないのですが、事故から半年たっても連絡ない場合こっちから連絡すべき?
2.現在は弁護士さんと契約したけど、弁護士費用含めて相手に請求できるもの?

はじめての事が多すぎて
情報足りなかったら申し訳ないです
0947944 (ササクッテロ Sp4f-+CzM [126.35.180.178])
垢版 |
2020/01/05(日) 15:04:43.77ID:QeiGKeqrp
>>946
独身で一人暮らしなので、家族の自動車保険の弁護士特約使えないっていわれました
0951947 (ササクッテロ Sp4f-+CzM [126.35.180.178])
垢版 |
2020/01/05(日) 17:29:47.53ID:QeiGKeqrp
自転車保険はいってました。
しかし、自分が加害者になった時の保証が手厚くて、自分の怪我は入院しないともらえないタイプのようで、相談しても断られました。
(おのれ、イ●ンバイク…)
自動車保険は親は車乗らなくて、弟だけなのて…多分それで無理だったかと…
親にもう少し保険の事聞いてみます。

不勉強で申し訳ないです。
車検切れの車って、イコールで自賠責なしってことですよね?
示談もなにも進んでなくて、ひき逃げと車検切れ…結構相手詰んでますよね?
0953無責任な名無しさん (アウアウエー Sa3f-hZl1 [111.239.158.113])
垢版 |
2020/01/05(日) 17:41:55.46ID:zsImpN4La
結構相手詰んでいるけど、そういう奴に限って遊びほうけているだろうから
加害者の名前とか個人情報をいくらか把握しているのならそいつが使いそうな
ハンドルネームを検索しまくってそいつが使っているSNSを探し当てて
そいつの日常生活を監視してた方が良いよ。
0954947 (ササクッテロ Sp4f-+CzM [126.35.180.178])
垢版 |
2020/01/05(日) 17:44:46.59ID:QeiGKeqrp
>>952
はい、そのように聞いてみます!
自分の事故なんだから、極力自分で対応しなさいって言われてたので
保険の事もなかなか回答こなかったんですが、自分の聞き方が悪かったのかなって思いました。
0955947 (ササクッテロ Sp4f-+CzM [126.35.180.178])
垢版 |
2020/01/05(日) 17:48:54.92ID:QeiGKeqrp
連続投稿すみません
>>953
事故証明届いた時に名前で検索して現在sns複数確認してます。
自営業みたいで色々イベント事のツイートがあります。
いちをエビデンス保存してます。
心情穏やかじゃないので、恨み言言いつつ保存してます。
0958947 (ササクッテロ Sp4f-+CzM [126.35.180.178])
垢版 |
2020/01/05(日) 21:15:30.84ID:QeiGKeqrp
現在通院は労災適応できたので、治せるところまで治して、送致っていうんですかね…検察に送られたら厳罰希望の上告状を出そうと思います。
相手が自営業なんでとこまで回収できるかわかりませんが…頑張ります。
0959無責任な名無しさん (アウアウカー Sacf-YAs4 [182.251.52.30])
垢版 |
2020/01/06(月) 21:48:08.92ID:KKUZgZERa
弁護士事務所に出向いて近況報告と今後の見通しを打ち合わせて来た時の話です。
そろそろ治療終了になりそうなので→症状固定→後遺症害申請の準備の話になりました。
申請となったら、弁護士は『加害者側保険会社からレセプト(等?)をもらって弁護士より申請に出す』と言っていました。
弁護士申請=被害者請求という手続きにしてくれるのだと解釈しています。
でも何か引っ掛かるのです。
レセプト(等?)を提出依頼するのが、病院に直接ではなくて加害者側保険会社だという事を。
ググって調べてると、弁護士に委任した場合は申請に関わる書類は全部弁護士に丸投げ出来るそうですが、その書類の入手先が加害者側保険会社で大丈夫?と。
このようなルートを選択するのは手抜き?(レセプト以外の書類もぬかりなくやってくれるん?)と捉えられるのか、それともクレバーな仕事をしてくれていると安心して良いのか?
事故資料の閲覧と収集について弁護士と同意書を交わしたかは失念しましたが、事故を担当するのなら同意書交わすのはマストですよね?
自分の保険会社&加害者側保険会社とは同意書を交わしたコピーをとってあるのですが…
長くなりましたが、
弁護士に依頼した後遺症害の申請の書類の収集先が加害者側保険会社で問題があるのかどうか? ご教授願います。
0960無責任な名無しさん (アウアウエー Sa3f-hZl1 [111.239.161.216])
垢版 |
2020/01/06(月) 22:47:15.38ID:TEB2uzNLa
被害者請求ではなく加害者側保険会社にすべて任せても結果は変わらない
後遺障害もあります。
貴方の後遺障害が何なのか不明です。
これまでの経緯も分かりません。
アウアウカーさんはこのスレ(真99)に3人いるようです。

被害者請求、必要書類と手続き 2018年2月23日 秋葉行政書士事務所

上記1行を検索に掛けて出て来た記事を参考にして下さい。
0962無責任な名無しさん (アウアウカー Sacf-YAs4 [182.251.43.217])
垢版 |
2020/01/07(火) 10:00:12.49ID:C5IGn2QHa
>>960 〜961さん
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いたページを見ましたが、自分のスマホからでは
続きを読む≫
をタップしても反応せず、全文が読めない為、
被害者請求でも加害者請求にしても差違のない場合のケースの情報にはたどり着けませんでした。
折角教えて下さったのにすみません。
自分は昨年の春に事故に遭ってから度々相談の書き込みをさせていただいておりますので、『またしつこいな〜』と思われてるかもしれませんが、
疾病名:膝靭帯損傷、膝関節脱臼→手術でリハビリ半ばから3ヶ月以上軽快なく残存する症状は、
可動域の制限とそれに伴う疼痛です。

可動域の角度は3/4をわずかに上回りそうなので12号7級には該当しないと思います。自覚症状から12号13級か14号9級
に該当するかも?といったところです。
自分でもこれまでに100件近くネットで情報収集してまいりましたが、被害者請求を弁護士に委ねるメリットとして、資料・書類の準備を任せる事が出来る、という表現に留まり
『加害者側から資料を提供してもらう事』にまで言及しているものは無く、これが是なのか非なのか、が不安な状況です。
長くなりましたが、『そんなの知るか!』でもいいので、お返し頂ければ諦めがつくように努めてまいりますので一言返して頂ければ幸いです。
0963無責任な名無しさん (アウアウカー Sacf-YAs4 [182.251.43.217])
垢版 |
2020/01/07(火) 10:09:44.28ID:C5IGn2QHa
追記
被害者請求にするか加害者請求にするか、で【弁護士基準】になるか【自賠責基準】になるか、にも関わるので慎重に手続きを進めたいと思っている次第です。
0965無責任な名無しさん (オッペケ Sr4f-VzRc [126.255.77.227])
垢版 |
2020/01/07(火) 11:50:09.69ID:XJ/WSGRVr
まぁ、普通は(やる気あるなら)弁護士が自分の足使って主治医からレセプト取りに行くもんだと思うけど。
理由→治療記録とか経過から何級が狙えそうかとか主治医にどう接してどんな申請書作ってもらうかとかやるから。
0967無責任な名無しさん (アウアウエー Sa3f-hZl1 [111.239.161.216])
垢版 |
2020/01/07(火) 18:34:12.12ID:43nAquRua
>>962
紹介しようとした記事『被害者請求、必要書類と手続き』は、
「被害者請求でも加害者請求にしても差違のない場合のケースの」情報が書かれているのではなく、

『D 診断書
これまで治療費を負担してくれた保険屋さんに、コピーの提供を依頼します。
E 診療報酬明細書
 同じく、これまで治療費を負担してくれた保険屋さんに、コピーの提供を依頼します。』

などと記事中に書いてありますから、ご質問の
「弁護士に依頼した後遺症害の申請の書類の収集先が加害者側保険会社で問題があるのかどうか?」
は問題ないんじゃないの?と言いたかっただけです。
0968無責任な名無しさん (アウアウエー Sa3f-hZl1 [111.239.161.216])
垢版 |
2020/01/07(火) 18:50:57.56ID:43nAquRua
>>963
「被害者請求にするか加害者請求にするか、で【弁護士基準】になるか【自賠責基準】になるか、にも関わるので慎重に手続きを進めたい」
これは貴方がなにを言っているのか分かりません。

被害者請求にすると【弁護士基準】になるけど、加害者請求にすると【自賠責基準】になる???
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況