X



トップページ法律相談
1002コメント299KB
【懲戒】弁護士本音talkスレ269【3億円】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:18:37.15ID:Mon5YTs7
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
○司法試験関係は「司法試験板」がございます。     
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立 はご遠慮ください。  
○非弁や荒らしは無視の方向でしかるべく。  
○sage進行で。
○950あたりで次スレ

※前スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1524524201/
0016無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:21:48.31ID:88dtXaiN
2018年2月2日 第2回「賃金等請求権の消滅時効の在り方に関する検討会」議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000203824.html

ここでの議論を見てると、使用者側弁護士が徹底的に叩かれてるね。
記録の保存なんて今の時代全部PDFだろうと。そりゃそうだ。
0018無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:54:07.64ID:/r9d5coj
5年時効になったら残業代未払い請求ビジネスが本格化するな
潰れる会社続出するだろこれ
0019無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:02:12.68ID:ob2RMkZ2
まあ、払うべきものを払ってなくて、それを請求されて潰れるなら、
それはしょうがないだろう。
0020無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:06:06.91ID:/r9d5coj
>>19
一番やばいのは弁護士事務所だろ
残業代請求で潰れる事務所続出するぞ
0022無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:26:09.29ID:3/E1yblO
俺の原点は,日弁連が日本評論社から出した「再審」だ。
DNA鑑定で確定判決覆せる時代が来たと思ったら
粗雑な鑑定で高裁で開始決定破棄の時代が来るとは。
0023無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:41:43.91ID:BfvHsJ2p
>>22
よくわからないんだけど、結局、鑑定資料の取り扱い方が悪かったので、せっかくの鑑定結果が検証不能で認められなかったってこと?

ちゃんとしとけば取り消しにはならなかったのだとしたら原告団は大チョンボで弁護過誤になるの?
0024無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:47:04.89ID:3/E1yblO
鑑定方法と評価方法が独自の見解理論に基づくもので再現可能性も低く,学会からも到底承認できないものだったそうだ。
0026無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:13:03.95ID:xfNBlLuw
ただ,再審開始決定で要求される「明白性」は,請求証拠でシロ証明までは不要で,他の証拠と合わせて灰色(疑わしきは請求人の利益)まで証明できれば足りる。
今回の請求証拠鑑定が,裁判所も採用する新学説だったとすれば抗告棄却だったんだろう。
別に,再審請求弁護団を叩くDQNの望む結論が出るわけがない。
なんたって原審地裁は請求証拠を採用したんだから。
0029無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:30:09.92ID:qDCl/9gn
https://www.sankei.com/west/news/180613/wst1806130050-n1.html
判決文未完成のまま言い渡し 

かなり評判の良い裁判官だったのにショック・・・
1件1件ていねいに審理して和解の強要もせずに良く考えられた判決を書く人だった。
和解の強要を繰り返して判決を書かない人や、よく考えもせずに準備書面を書き写している
人ならこんなことにはならなかったのか・・・
0030無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:35:11.54ID:xfNBlLuw
岡崎支部は繁忙支部だからなぁ。
それも部制庁本庁よりも繁忙(汗。
期日を回すのに手いっぱいだったんだろう。
生真面目誠実な人ほど遅れを恥辱と思うから。
刑事なら後書き合法で
0031無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:37:49.35ID:xfNBlLuw
刑事なら後書き合法で,それも抄本執行で合法的に時間稼ぎができるのに。
だから民事裁判官は煩わしい判決を避けるために和解を強要するんだよw(笑えない。
0034無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:53:49.19ID:8UnqOUyE
自分は折り返さないくせによく言うよw

出前授業関係で某学校に架電。
暇弁「弁護士の暇弁と申しますが××先生お願いします」
事務「少々お待ち」(保留)
事「どこにいるかわかりません!」
暇「え…と…じゃあ折り返しを…」

「わかりません」じゃなくて「戻り次第折り返させます」だろうがよ。
アホかこの事務は。
https://twitter.com/himaben1st/status/1006763921901056001?s=21
0036無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:34:30.87ID:00B/NEVK
後で完成させてたのか。
まあ、送達しないといけないから、それはそうか。
しかし、判決期日を平然と2〜3回くらい延期する裁判官もいるのにな。
0037無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:49:53.71ID:tMvgGZAE
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018061300842&;g=soc

近畿大、法科大学院の募集停止=定員割れ続き
2018年06月13日16時42分

 近畿大(大阪府東大阪市)は13日、法科大学院の学生募集を2019年度から停止すると発表した。定員割れが続き、状況の改善を見込むのは困難と判断した。

 同大によると、04年度の開設から17年度までの修了者は計211人で、うち司法試験合格者は56人。開設当初60人だった入学定員を今年度は20人まで減らしたが、入学者は5人だった。
0039無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:28:26.11ID:qDCl/9gn
74校のうち40校近くが募集停止、廃校になっても、マスコミは「制度が大失敗した」
と書かないし、大失敗の責任追及をする気配もないな
0040無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:32:13.81ID:rGklLNUH
>>29
たいして実害ないんだから口頭注意で十分だろ。

こんなのより、
和解を断ると不機嫌になる裁判官とか、
恫喝してくる裁判官とか、
交互面接で双方に敗訴を示唆して無理やり和解させる裁判官とかを懲戒して欲しい。
0041無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 19:48:12.16ID:9VI+4beR
分限裁判だから過料とか戒告程度じゃなかったかな(ウロ覚えw
0042無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:58:43.12ID:00B/NEVK
裁判官の懲戒は、戒告又は一万円以下の過料とする。

なんだ、どう転んでも大したことないじゃんw
弁護士の懲戒とは大違いだな。
まあ、再任の際の判断には影響するのかもしれんが、今回の人の場合、
年齢を考えれば、再任に影響しても致命傷では無さそうだな。
0043無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:08:52.41ID:pstgc40+
裁判官の処分は,@不処分,A戒告又は過料1万円以下,B弾劾裁判罷免
の3種類しかないから落差が大きすぎ(特にAとBの間)。
0044無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:34:37.56ID:fffS2R62
支部長から単なる地裁判事に降格?しているから
事実上の処分も受けているような。
0045無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:46:15.57ID:CwCtgppJ
東大とか、もう半分くらい予備試験で受かってるんじゃないのw

平成29年度予備試験大学別合格者数
東京大学 71
慶應義塾大学 38
中央大学 24
京都大学 14
一橋大学 14
大阪大学 11
早稲田大学 9
0046無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:00:09.86ID:QtDSc+DZ
>>43
担当書記官も懲戒されるだろうけど、Jより重くなりそうな悪寒
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 06:40:16.50ID:F1Mn3PMh
書記官の身分保障は,職権行使の独立性が定められてる割には,懲戒は普通食の国家公務員と同列だからね。
未必の悪意による非行ではなく重大な過誤だろうけど。
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:44:55.47ID:59tHdxre
予備試験は
東大慶応中央京大一橋阪大で、合格者の8割ってもはや旧司。
ロースクールつくる資格があったのも、本当は目一杯つくって20校だったんだろう。
0051無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:06:33.21ID:Vw3WwCR/
ローに補助金でつぎ込んだ国費は3億円がかすむ巨額だろう。
0055無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:14:30.14ID:iPL8OzLX
早稲田が減って中央が増えたんじゃ結局業界的にはレベル落ちてるなw
0056無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 15:22:02.20ID:rq2HQGs7
これ、ロー在学中に予備試験受かった連中もいるんだろ?
自分の友達もロー在学中予備試験合格組。
0057無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:45:45.73ID:l2IUa25o
早稲田は9人受かってますから

早稲田大学 9
0058無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:25:37.89ID:YEIKui0a
昔は,中央東大早稲田で合格者の半数を占めていた450人合格時代。
0059無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:58:11.11ID:wyHqEzfT
むかしロースクールに合格した正直者の男が、合格発表後帰宅途中に池のそばを通りました。
ところが、手が滑って入学許可証を池に落としてしまいました。ロー進学には有価証券の性質を
有する入学許可証が必要だったので、男は泣きました。
すると池からソクラテスメソッド神(以下「ソメ神」という。)が現れ、上位ローの入学許可証を
見せました。「お前が落としたのはこの許可証か?」と言いましたので、男は正直に「いいえ違います」
と答えました。するとソメ神は「では、この中位ローの許可証か?」と言いましたので、男は正直に
「いいえ違います」と答えました。では「この下位ローの許可証か?」と言いましたので、男は正直に
「そのとおりです」と答えました。
ソメ神は男の正直さに落涙を禁じ得ないほどに感激し、「お前は正直者だ」と申し伝えながら
「予備試験受験許可証」を男に贈与しました。3つのロー入学許可証は全て破棄しました。
男は著しく困惑しましたが、一念発起して自主勉学に励み翌年予備試験に合格し再来年には司法試験に
合格することができました。ローに納める学費の一部を予備試験と司法試験の勉強のための費用に充て、
仕事も自由にできましたので、最小限の負担で済みました。奨学金の負担もありません。
男は今ではソメ神に大感謝しているそうです。
0060無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:05:32.79ID:wyHqEzfT
そういやあ、商法のうち1問は手形小切手が出題されていたけど、
最近は手形も小切手も見ない。今は出題する意味もないだろう。
登録から数年ほど小切手を報酬でもらったことが年に1回はあった。
かつては除権判決を結構もらった世代より
0063無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:00:06.52ID:wyHqEzfT
ジジイとまでは認めらないよ。50になって間もないし、受験時代を支えてくれた妻との間で
子をふたりもうけたが孫もいない。子は成人しているが、両名とも法学部ではない。
当時は定番の基本書がない科目(刑事訴訟法・両訴前、手小切、マイナー法選教養)
で苦労した。
最近の若い人は40期代との相対評価で勤勉(合格後も研鑽を怠らない)社会的マナーも
格段に高いし、ブリリアントです。私もソクラテスメソッド教育とやらを受けたかった。うらやま。
0065無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:22:44.05ID:4DjcXpYc
>>58
予備試験在学中合格が213人なので、
今は東大慶応中央で6割超えか。
東大強い。
0067無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:14:27.26ID:QMa+5CtU
>>60
徐権判決みたい頭を使わない資格だけで金もらえたことを自慢みたいに言われてもなあ。
ようするに、若い奴は楽して稼げなくて可哀想だなってことを言いたいのか?
0068無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:17:14.24ID:mCRmqF/e
和解強要の高裁左はお咎めなしで、事件に真摯に向かうJは懲戒っておかしない?
0069無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:19:06.00ID:CsGZPxJ6
事件に真摯でも仕事(起案)ができなきゃダメだろう。
書記官のキャリアも傷つけたわけだし。
0070無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 04:40:18.83ID:b87WLx9o
うまく立ち回れる人が生き残る。
和解強要?いいじゃない?
判決に持っていくから、こういうことになる。
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:16:26.78ID:K0AYeTUj
>>70
嫌な世界だなぁ
手を抜いてる奴を基準に仕事量割り振りするから、
良識のある人間が働きづらくなってんだろう
0072無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:17:23.05ID:K0AYeTUj
まぁ判決文書けてない時点で良識の有無語るのはおかしいか
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 07:21:33.18ID:iG4+sSOj
そういう理不尽さはあるよね。
法に明確に触れなければ、何やってもお咎めなし。
他方で、形式的に法に触れていれば、一発でアウト。
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:26:22.36ID:OGE91XT/
やっと機関紙が届いた。
4万番代後半と5万番台の若手と思われる2人の
請求以外の理由に基づく登録抹消がなんか気になった。
0075無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:42:10.55ID:ys0RL8n8
地方だと情報入りにくいんだけど、なんJのおもちゃになってる例の弁護士って、東京だとどういう扱いになってんの?
0076無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:35:05.51ID:WyPoqul0
だから本人訴訟はろくなことにならないって言ったのに。

>
今まで弁護団をお願いしたらご迷惑をおかけするかもということで不当懲戒請求については本人訴訟でやるつもりだったのだが、弁護団を構築した方が良いのではないかということになってきた。リスクがあるので誰にでもお願いできるというわけではないのだけれども。
https://twitter.com/noooooooorth/status/1007485455825113088?s=21
0077無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:38:12.82ID:WyPoqul0
これで荒唐無稽な3億説で強行しないで済んで良かったね。
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:06:00.66ID:dWA/LIPt
お前らも週末やさかいに野太くて元気なペニスでアナルを懲戒されたいって思ってるんやろ
0085無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:38:38.63ID:yCr0d6YQ
所属弁護士の氏名と所属弁護士会を名乗れない程度には合法な事務所みたいだね。
0090無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:02:56.88ID:Bh5rZdBs
穿った見方をすれば、所属弁護士の一人が業務停止中なので、
それをごまかすために、あえてウェブサイトで所属弁護士を
明記していないのではないかと推測できる。
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:52:25.80ID:Bh5rZdBs
だからといって、業務広告規程を遵守しなくていい理由にはならない。
0093無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:30:07.73ID:UP97AaL+
なんの話か分からんけど、ボスが業務停止になっても、イソ弁がいれば、
そのイソ弁に事業主になってもらって、ボスは事務長として頑張ればおk?
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:46:10.98ID:QMWDTn5x
>>49
ホントだなw

予備試験合格者数 大学別累計(H25〜29)
1位 東大 245名
2位 中大 125名
2位 慶大 125名
4位 早大 57名
5位 一橋 46名
6位 京大 43名
7位 阪大 28名
    
    同志社 10名
    明治 9名
    立命館 7名
    上智 2名
    青学 2名
    立教 1名
    法政 1名
    関大 1名
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 04:49:07.83ID:nnoyiWzI
業務停止になったら一切に業務に関連する行為を行うことができない。
顧客に業務停止になることを知らせたいのなら会と相談したうえで、
異議申立てをしないことを条件に処分を教えてもらい、
業務停止期間前に周知させる必要がある。
これができない場合は依頼者と連絡をとることは許されない。
その結果、事件放置となるかどうかは放置した期間と内容による。
1か月程度なら安心だが、控訴期間徒過は次の懲戒処分を生む。

業務停止以上の懲戒処分が弁護士にとって死と同様と言われる理由はここにある。
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 05:04:59.11ID:T5ognvrg
アディーレの業務停止はもっとユルユルで使用人弁護士が引き継いでたし法人最強だわ。
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:54:12.15ID:X9FvUL+k
>>98
懲戒を食らいそうなときは、使用人とまでいかなくても、受任している事件や顧問について共同受任にすることは必須だよ。
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:59:45.42ID:Ttdy4E19
弁護士会の標準受任(委任状)には,不測の事態に備えて,復代理人を選任する権限が,昭和年間でも不動文字で必須だった。
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:58:36.38ID:zpGwKT6e
マジで企業法務需要すごいことになってた、、

法律事務所がアジア増強 日本企業、不正調査の需要増

日経新聞 法務報道部‏認証済みアカウント @nikkei_legal
日本企業の #アジア 進出が拡大する中、現地の子会社などで不祥事が相次いでいます。
不正調査のニーズの増加を受け、日本の大手 #法律事務所 は現地オフィスの増強を進めています。
今後は人権問題なども火種になりそうです。
 「日本企業から不正調査への協力依頼が、ここ1年ほど急激に増えている」。
#森・浜田松本 #長島・大野・常松 #TMI総合
https://twitter.com/nikkei_legal/status/1008266416011632641
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:53:05.20ID:JsVOWBMX
英米の弁護士は奇人変人でないと香港やシンガポール以外の東南アジア駐屯を嫌がるからね。
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:26:35.99ID:S/CA/qIb
今日初めて刑事免責制度が使われたそうですが、十数年弁護士をやってきた感想としては、

検察官がイカサマしないわけがないだろ!

と思っています。
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:27:23.03ID:J7oIbHcR
欧米では,本人が赴任する気になっても家族が大反対で単身赴任や離婚だとか。
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:41:06.61ID:b/SW6AuU
日本1-0コロンビア
しかもコロンビア1人退場
全員退場していい
明日は仕事にならんなw
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:47:15.13ID:q7akeLPo
審判の裁定に不服で八つ当たり的にコロンビアが日本に宣戦布告してきたりして。
歴史は繰り返す(汗。
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:02:01.96ID:5p9dO1KV
刑事免責を受けておいて
公判では共犯者の犯罪も否定するってありなのか…
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:15:54.25ID:q7akeLPo
刑事免責制度は公判だけだよ。
司法取引に基づく訴追猶予(起訴猶予)は,虚偽証言や不証言の違反効で,司法取引無効となり,起訴が可能となる(おそらく間違いなく起訴される)。
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:01:59.50ID:DIqLI+qV
新制度の導入で刑事弁護がオタオタするのはいつものこと。
単位会の軽便委員会の指導や指示が大間違いというのは無くして欲しい。
たいていは,たまの国選でオタオタするのが普通なんだから。
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 20:10:06.98ID:xK7D8gQ4
【地裁判決】個人情報流出「慰謝料生じず」、ベネッセ事件で東京地裁、賠償請求退ける【請求棄却】
1へっぽこ立て子@エリオット ★2018/06/20(水) 15:40:59.40ID:CAP_USER>>39>>46>>53
2014年に発覚したベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、被害に遭った
顧客ら計約180人が同社と関連会社に計1478万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が
20日、東京地裁であった。朝倉佳秀裁判長(市原義孝裁判長代読)は「慰謝料が発生
するほどの精神的苦痛があるとは認められない」として請求を棄却した。


プライバシー侵害に基づく慰謝料請求に関するベネッセ個人情報流出 ...
https://innoventier.com/archives/2017/10/4444 - キャッシュ
2017年10月25日 ... 2017年(平成29年)10月23日、最高裁判所第二小法廷は、
2014年の個人情報流出 事件によるベネッセの顧客に対する損害賠償責任を否定した
大阪高裁判決を覆し、精神 的損害の有無等について審理を尽くさせるべく、事件を
差し戻しまし ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況