X



トップページ法律相談
1002コメント345KB
【法テラ】弁護士本音talkスレ265【増額必須】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:51:15.70ID:5lJJM0/u
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。○司法試験関係は「司法試験板」がございます。     
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
 ×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立   はご遠慮ください。  
○非弁や荒らしは無視の方向でしかるべく。  
○sage進行で。
○950あたりで次スレ

前スレ
【性的意図】弁護士本音talkスレ264【受信料】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1512559700/
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:57:42.04ID:lNVcmmVz
ハシゲの話題は裁判の記録でないってことは、
荒らしが連投して埋めたり反論したいと思ってるのは>>800ってことか…
やっぱり公開されたくないんだなw仮に公開されないとしても閲覧されたら、そんなにバレたくない正体が判明するんだけどな
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:59:22.90ID:QiFLPawQ
やっぱり馬鹿だなww


中傷記事「転載しただけ」でも名誉毀損に 東京高裁が初認定
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:03:29.54ID:QiFLPawQ
>>843


自称弁護士は司法試験の時が一番知識があって、あとは日々の雑事に追われ
劣化していくだけw
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:03:41.10ID:lNVcmmVz
ハシゲの中傷記事の話しと、訴訟記録や傍聴結果の>>838は別の事案だろw別の事案の法理を同じだと主張するのは、本人訴訟あるあるだね。
その辺り分からないから弁護士に依頼受けてもらえず裁判も負けるんだけどな
なのに、そう興奮して反応するとそれだけ素性が透かされちゃうぞw
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:07:40.30ID:QiFLPawQ
あーあwさすが自称弁護士w
書けば書くほどドツボにはまっていくぜw
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:08:41.04ID:QiFLPawQ
大元の情報に名誉毀損の可能性があるならば、別の場所に転載し、
情報拡散を手伝っただけの者も訴えられるよ
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:14:32.60ID:QiFLPawQ
別の場所に転載し、 情報拡散を手伝うこと≠自己が欲しない他者にはみだりに開示されたくない


当該訴訟の原告であることが無制限に公表されることについて ,法的保護を受けない
ことになるわけではない。上記の制度的保障によって知られる 以外の場面では,
当該情報は,なお,自己が欲しない他者にはみだりに開示されたく ないと考えるのは
自然なことであり,その期待は,上記(ア)のとおり,保護される べき性質を
失っていないからである。
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:16:37.07ID:lNVcmmVz
大元の情報が名誉毀損wなんだ>>800で掲げてる本人訴訟の記録が名誉毀損なのかよw
そこまでは慌ててる情報なら閲覧してこようか
それとも閲覧は名誉毀損だぞ!とか言うかい?
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:03:01.60ID:QfR+NqTX
懲戒権を弁護士会以外が持っている諸外国において,弁護士の権利が損なわれて人権が後退するとかって言うのはないのだから,弁護士会が懲戒権を持つ必然性はないように思うね
任意加入で良いよ
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:42:18.74ID:73JqhMx4
国防軍を持っている先進民主主義諸外国において
国民の権利が損なわれて人権が後退するとかって言うのはないのだから
我が国が9条に固執する必然性はないように思うね
憲法改正で良いよ
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:26:15.37ID:Cyzj4fel
>>852
国防軍を持っている先進民主主義諸外国
などという概念を否定したのが日本国憲法だったのでが

あまりに先走り過ぎていてその真価が理解されないままになってしまっている。

その点に言及するのは右にも左にもいないので不毛な議論となっている。
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:48:15.07ID:zM5pF3HG
米ソ冷戦化な日本なら今の9条でいいんだろうが、米国の衰退と隣に超巨大領土拡張主義独裁国家が台頭しているのが問題。

この事実を無視するかしないかで見方はガラリと変わる。中国を信頼しようとかいう奴は、今の検察は信頼できるから冤罪は起こりえないというのと同じくらいお花畑。
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:06:04.25ID:5+6DkldD
お前らが口を開くこと自体が名誉棄損
大審院判例
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:07:22.78ID:5+6DkldD
おまいらの弁護士登録自体が懲戒事由w
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:09:50.18ID:5+6DkldD
セクースの後は惰眠を貪り再投稿
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:42:18.28ID:AUZ0zEUQ
まあ、結果は見えてるよな。
せいぜい、できることといえば、主流派を増長させないために、反対票が
結構あることを示すべく、Tに投票しておくくらいだろう。
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:48:20.38ID:y9D/ViT5
あたしお母さんだから
いい歌詞じゃん

これに文句言ってるのはまともな育ち方をしてないか、まともに育てられたのにそれが理解できてないやつ

すなわち、相手にしなくていい人たち
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:57:31.01ID:Nrv8MGTB
レースクイーンとかミスコンに反対してるのはブス

ブスの人権として独自の権利を主張するならともかく、同じ女と足を引っ張り、男の楽しみを奪う

すなわちブス女以外のすべての人類に害悪をなすやつら
0863無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:50:48.42ID:5+6DkldD
ブスはセクースの対象にならない。
当然に人権は制限される(最判H30.2.5)。
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:31:15.65ID:IAsWzo3U
弁護士総数は2万人程度が適正だろうな
適正な数になるまでは制度や合格者数をいじっても法曹志願者は増加しないだろう
誰がわざわざ将来自分が貧困に陥ることが明白になってる業界に入りますかいな
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:06:35.36ID:f0mS2YMB
>>863
ブスの人権に関する最判、今日出るの?
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:30:24.93ID:DsMXnwc9
>>870
武見太郎がやった日医のストライキみたいだな。

ところで公聴会の投稿も読んでみたんだが
>相手候補
>最高裁に対する働きかけは行き詰まり、政治的な解決をめざすしかないが、それも困難。
>会として緊急援助・会費免除を検討する。
これホント?
K候補の公約が
>貸与世代に対する経済的対策を、立法措置により求める運動を展開していきます。
>一方、日弁連としては返済に窮する方への緊急支援策についても検討すべきです。
のはずだが、国に立法的救済を求める方はすでにあきらめてるのか?
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:44:34.51ID:DsMXnwc9
会が会費免除とかするのはスジ違い。
それに日弁連会費免除したら、次は単位会費免除の圧力がくるんだろ。
会員の概ね1/4が谷間世代の状況で、余力のない単位会はどうすんの?

んで、給費世代には谷間世代救済のために身銭を切らされた感を残す。
会員内に禍根を残すな。

現実論に乗らざるをえないとしても、単位会費免除を単位会に丸投げはまずいな。
日弁連が各単位会に大部分を補填するしかないだろう。
それともそれぞれの単位会ごとに貸与世代と給費世代のケンカを奨励するの?
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:57:11.73ID:jSKvj6Q4
谷間世代基金を創って、
司法改革に賛成した弁護士に拠出させるべき。

司法改革がなければ貸与制なんかなかったんだから。
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:03:35.74ID:wI7fG52p
三菱銀行にすりゃいいのにUFJ残すのかよ
入力ワンタッチでできないから改名の意味ないわ
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:51:59.61ID:YFETjV/U
弁護士探してるお客さんに地元の重鎮の弁護士先生を紹介したんだけど、偉そうでイヤだったので依頼しませんでしたと。
その後自分で法テラスに行ったらしく気さくな若いスタ弁先生と出会えましたと報告あった。
結局素人の判断基準なんて腕の良し悪しよりも優しさとか丁寧さとかかなんだよなー。
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:19:48.69ID:jSKvj6Q4
偉そうな弁護士はいくら他の能力あってもダメだよ。
依頼者が萎縮してしまって言うべきことも言えなくなってしまうからね。

で、後から判明して「なんでそんな大事なことを言わなかったの!」と依頼者への責任転嫁を始める。
見苦しい。
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:21:56.43ID:1VzUGVdx
サービス業だからね。職人として腕がよくても依頼者対応がいまいちなら嫌がる人もいるだろ。
0878無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:22:16.93ID:AQLGr9rC
>>850

論点ずらしてイキるしか能がない低能雑魚弁ww


別の場所に転載し、 情報拡散を手伝うこと≠自己が欲しない他者にはみだりに開示されたくない


当該訴訟の原告であることが無制限に公表されることについて ,法的保護を受けない
ことになるわけではない。上記の制度的保障によって知られる 以外の場面では,
当該情報は,なお,自己が欲しない他者にはみだりに開示されたく ないと考えるのは
自然なことであり,その期待は,上記(ア)のとおり,保護される べき性質を
失っていないからである。
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:22:55.08ID:Vps+N+m1
態度がでかい弁護士には依頼者も情報を出したがらないよ。
それに感情のコントロールもできないような堪え性のない人間が物事を深く考えられるとはとても思えない。
この辺りはヤメ検が特に酷いと思うが。
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:42:38.96ID:9ktL0oAL
4大やめて個人で開業した弁護士って、
街弁として繁盛してるのかな?
ネームバリュー的にどうなんだろ?
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:57:41.91ID:QsT8Xvsu
2月10日(土)、午後7時から、地デジ06 TBS系 
ジョブチューンぶっちゃけ、 リアルの弁護士の実体を現役弁護士がぶっちゃけます
 http://www.tbs.co.jp/jobtune/archives/
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:31:28.82ID:f0mS2YMB
今日の仕事は楽だった。
そろそろ帰るか。
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:01:58.26ID:BRfL8M+X
日弁連のストってさ、弁護士が全員仕事を放り出すという意味なのか?
本気で言ってるとしたら、気でも狂われましたかと言うほかないわな・・・
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:41:56.16ID:0kf1/Kuu
ストライキより極左共産党支持やめたほうが政府も空気読んでくれるだろ
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:55:59.74ID:AQLGr9rC
弁護士なんていなくても困らないんだってばれちゃうな
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:31:02.97ID:E/gk0uxO
毎日毎日お金かけて頭おかしいファックスとか、わざと票を減らす作戦ですかね?
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:18:01.14ID:xJT0B29E
>>852
人権の概念次第だろう。
徴兵されない権利を人権と考えるなら、国防軍を持つことは人権侵害につながりかねない。
ドイツやフランスも徴兵の復活を検討しているし、日本も国防軍など持てば、“教育無償化
で国が子供を育てる代わりに徴兵を導入”などという話になりかねない。
教育無償の国では北欧諸国をはじめ徴兵もあるところが多いのだから、世界の常識としては教育無償の対価は兵士として
国に尽くすというところにあると思われ、教育無償化の議論がある今、国防軍は危険すぎる。
0893無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:28:03.93ID:0+6fFFOT
>>891
国防軍がない場合の危険
すなわちそれがないことによって脅かされる国民の人権と 比較考量する必要があるんじゃねーの
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 09:28:07.96ID:+ZVn9SAL
仮想通貨や株で逝っちゃった先生いるんじゃない?

預かりだけはダメだよ
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:47:09.99ID:Uboaa3TJ
>>891
徴兵制を支持する。

弁護士等の子息令嬢で司法試験を志す者や
政治家、上級公務員の子息令嬢を徴兵免除にすればいい。
一般市民が我々の盾になればよい。

人権に関しては特に問題ないだろう。
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:03:16.20ID:ECoXAf/b
政治家や上級公務員と弁護士を一緒にできる時代じゃないよ
経済的にはリーマンと同等だし人格的にはリーマン以下
率先して徴兵されても仕方ない
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:10:02.60ID:VRFuf7EN
ストって、国選一斉受任拒否とか、法テラス一斉契約解除とかだろ。
まぁ方法論としてあり得ないとは思わない。
実現する可能性はほぼ無いと思うけど。
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:20:41.14ID:Uboaa3TJ
>>896
それはそれで弁護士過多が解消されるからいいのではないかな。
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:35:44.40ID:DU/GDoa1
投資・投機の失敗でそこそこの数の弁護士が退場する

調整できてよかったな
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:55:57.83ID:dC5Ge7tR
こういうのが必要なら、間口を広げるんじゃなくて、逆にエリート化したほうがいいよな、、

>>外国の政府機関や企業の最先端で交渉役を担うのは多くの場合、ロイヤー(法律家)だ。
こうした役割を担うはずの日本の法曹の層の薄さが、我が国の国際競争力を損なっていないかと心配している。
https://twitter.com/jLawyers/status/959257960558952448
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:27:02.65ID:ft8Wq926
合格者を増やしたところで就職難が起こるだけで層が厚くなるわけじゃないからな。
需要がないところに供給しても意味がない。
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:13:27.13ID:jrvC4fmP
弁護士ストライキのFAXがきたな
イギリスのバリスターの写真はかっこいいが、日本ではそうはいかなさそう。
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:20:55.89ID:kIklMg68
日弁連は、人数を減らせと主張するのではなくて、法曹の質が落ちないように、司法試験の難易度を上げろ、と主張すべきなんだよ。
その結果として人数が減っても問題ないということで、減員は必要性ではなくて許容性の観点から論じるべきだな。
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:30:54.43ID:VRFuf7EN
主流派は谷間世代の立法的救済はあきらめた
弁護士会費は減免する
でいいのかな?
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:39:27.98ID:ft8Wq926
会費減免は反対。
司法改革を支持した人たちで基金を創ってやってくれ。
司法改革で予算が必要だから貸与制になったんだから。
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:39:56.85ID:d11dOvEl
>>897

国選受任拒否する奴がいたら、それだけ自分の割り当てが増えるとしか考えない奴が圧倒的に多いだろうから、国選一斉受任拒否なんて妄想以外の何者でもいわなw
寺も同じで、契約解除者が増えたら、比較的条件が悪くない案件だけ(そんなのがあるかどうか分からんがw)選んで受任できると思う奴の方が多いだろうな。

T先生は、総本山座主猊下 が指示すれば、全弁護士が一致して動くとでも思ってるんだろうかね。
本気でそんなこと考えているなら、もうアタマ大丈夫?というレベルだわな。
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:44:56.88ID:ft8Wq926
司法制度改革審議会意見書

 修習生に対する給与の支給(給費制)については、将来的には貸与制への切替えや廃
止をすべきではないかとの指摘もあり、新たな法曹養成制度全体の中での司法修習の位
置付けを考慮しつつ、その在り方を検討すべきである。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/report/ikensyo/iken-3.html

こんな内容の司法改革を日弁連主流派は支持した。
この司法改革を支持した馬鹿どもは基金を創って谷間世代に寄付すべき。
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:46:32.91ID:d11dOvEl
>>905

>司法改革を支持した人たちで基金を創ってやってくれ

給費復活前に、上位500人だけ支援するというなら考えるとか言ってたエラい先生がいたわw
500位以下は本来法曹資格を得られなかった筈の雑魚なんだから、弁護士になれただけでも有り難く思え、ということらしいw

因みに貸与制が議論されていた頃、判検事任官者は免除するという案が最高裁と法務省から出たのを日弁連が猛反対して潰した経緯があるから、
今になって結果的に弁護士だけ救済するという法案を持ち出すのは、流石に恥ずかしいだろうな。
0909無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:50:59.77ID:ft8Wq926
司法制度改革審議会の最終意見の公表にあたって(会長声明) 2001年(平成13年)6月12日
https://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2001/2001_9.html

司法改革を支持した当時の会長声明。
貸与制への危惧は表明せず。
馬鹿としか言いようがない。
谷間世代へ寄付して責任を取ってくれ。
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:52:27.63ID:PDoCGB8g
国選とホウテラは既に個人的に事実上ボイコットしてるから
あとは勝手にやってくれ
0912無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:54:37.86ID:A6WZAl7K
日弁連の主流派派閥が基金を創って谷間世代に給付すべき。
今こそ司法改革を主導した責任を取るときだ。
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:58:48.77ID:PDoCGB8g
経済的にしんどいんなら
ハッピーリタイアすればいいじゃない
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:04:12.40ID:610wNKTw
司法修習生への給費制廃止、元修習生敗訴 広島、全国7地裁で初判決 ...
www.sankei.com/west/news/170927/wst1709270055-n1.html
2017/09/27 - 国が司法修習生に対し、給与に当たる月額約20万円を支給する
給費制を廃止したのは違憲だとして、廃止後に返済義務のある貸与制の下で修習を
受けた中四国の弁護士16人が…


元司法修習生の給費制廃止訴訟、福岡でも原告敗訴 地裁「労務に当たら ...
www.sankei.com/west/news/171017/wst1710170100-n1.html
2017/10/17 - 司法修習生に実質的な給与として月額約20万円を支給する給費制を
廃止したのは、憲法違反だとして、返済義務がある貸与制の下で修習を受けた九州の
弁護士ら33人が、1人…


元司法修習生、名古屋も敗訴 給費制廃止で5例目 - 産経WEST
www.sankei.com/west/news/171220/wst1712200035-n1.html
2017/12/20 - 司法試験の合格後に実務を学ぶ「司法修習」の期間中に実質的な
給与として、月額約20万円を支給する給費制度を廃止したのは憲法違反だとして、
支給を受けられずに修習をし…


司法修習生の給費制廃止違憲訴訟 (@kyuhisosyo65jim) | Twitter
https://twitter.com/kyuhisosyo65jim
The latest Tweets from 司法修習生の給費制廃止違憲訴訟 (@kyuhisosyo65jim).
2年目の弁護士です(新65期)。ぼくの代から貸与制という制度に変わり、
司法修習生は国の給費をもらえなくなりました。法曹の公益性が損なわれる
という危機感から給費制廃止違憲訴訟を提起しました。 肩書きは弁護士だけど、
まだ殻から出たばかりのひよこに過ぎません。給費制訴訟のことや、新人弁護士
の雑感を自由に書いていきます。
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:23:04.97ID:610wNKTw
この原告のひよっこ弁は代理人たてなかったの
0919無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:19:33.57ID:h210fy0d
東弁の法友会とか、未だに司法改革を肯定しているからな。
http://hoyukai.jp/policy/policyoutline/

給費制の廃止は、司法改革審議会の時点で既に想定されていた。>>907

こういう司法改革を肯定してきて、現在でも肯定している法友会などが谷間世代に給費すべきだ。
主流派派閥のせいで給費制が廃止されたんだからな。
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:36:26.85ID:7ORNfzr6
さっき別事件を検索してて、たまたまヒットした判決
 原告の主張
「本件披露宴で出された異常な厚さの牛ヒレ肉のステーキ(以下「本件ステーキ」という。)
を食べている最中に,突然,両腕をだらりと下げ唇にチアノーゼがでた状態でよだれを垂らし,
自分の座っている椅子から原告X2側に崩れようとしていた(以下「本件事故」という。)。
 原告X2は,原告X1に何が起こったのか分からず,同人を抱きかかえ横にして床に寝かせ,
「脈がない。早く救急車を呼んでくれ。」と何度も叫び,また,周囲の声に促され,何度も
背中を叩いたりもした。また,救急車がなかなか現れなかったので,「救急車は来ないじゃないか。
何をしているんだ。遅いじゃないか。」と半狂乱になって叫び続けた。
 被告の出した本件ステーキは異常な厚さで,高齢者や子供など咀嚼力の十分でない者が
出席する結婚披露宴で提供するには不適切なサイズであった。これは,安全な食品の提供
(誤嚥を生じさせない厚さの肉を提供すること等)という被告の負う基本的な義務を
怠ったものである。」

裁判所の判断
「厚いステーキを提供したからといって安全な食品の提供をしていないとはいえない。
 また,ステーキ肉を切り分けて食べるということは常識に属することであって,原告X1は
当然これを知っていたと推認され,また,飲酒していたからといって食べ方を忘れるものでもない。
よって,仮に,被告と原告らの間に何らかの契約に基づく事故予防義務があったと解しうるとしても,
本件ステーキに関して注意を促す義務があったとは認められない。」
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:51:10.69ID:7ORNfzr6
判例検索しててたまたまヒットした判決
こんなん勝訴しても嬉しくないだろうなー

主  文
 1 被告は、原告に対し、283円を支払え。
 2 原告のその余の請求を棄却する。
 3 訴訟費用はこれを1000分し、その999を原告の負担とし、その余を被告の負担とする。
 4 この判決は、第1項に限り、仮に執行することができる。
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:44:43.20ID:1LQPHgc4
>>901 >>905 >>907 >>909
司法書士スレをツイッターを転載してまで荒らしてるのは何故ですか?
ツイッターの転載は卑便のやり口なんですね
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:13:35.54ID:hxdwjahL
>>913
アホか
金がないのにハッピーリタイヤが出来るか
出来んから困っとるんや
0929無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:19:23.41ID:pmnyW+oR
>>903
法曹の質の基準をどこにおくのかという話もある。
旧司レベルは要求してなくて、ある程度の基準があれば若いうちに弁護士にして
後はOJTでやってもらうというのも目的だったんじゃないかな?
合格者人数さえ調整されれば、司法制度改革別にいいよって人も多そうだが
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:32:12.28ID:h210fy0d
合格者3000人→研修所では無理→ロースクール

というのが司法改革だったからね。
合格者1500人ならロースクールなんて全く要らなかった。
もちろん、給費制を廃止する必要もなかった。
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:38:48.85ID:pmnyW+oR
特に渉外や企業法務は若いうちに留学させたり、
激務に耐えられるような若手が必要だったりするから、
どっちにしろ司法制度改革はあったと思う。
0934無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:40:27.77ID:ly0/VY+I
1000人以上は完全にインハウス用だったのに
民間が取らねーからこんなことになったんだ
資格を分ければよかったのに
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:51:10.97ID:4kQfHu7F
>>932
利権と天下りのためにローを作りたい →20〜30校でやる →合格者を3000人にしたい

が実際の思考の流れだろ。
現場の需要なんか最初から1ミリも考慮されてない。
0936無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:28:09.49ID:z0jLO1Vd
>>928
総本山の副会長様のお言葉にアホかとはどういうことだ
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:30:06.85ID:z0jLO1Vd
不祥事防止のためにハッピーリタイヤせよと仰せであられるぞ
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:28:02.46ID:8UTwnewH
>>913
今のままじゃ、リタイア後、国選弁護人のお世話になるのが関の山
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:37:15.17ID:/vy0yqgd
ハッピーリタイア・・・・成仏?
高橋宏志先生が昨年12/31付で弁護士登録を抹消されているそうです。
たしかに日弁連の検索にも出てきませんし、モリハマの客員弁護士にも名前がありません。
blog.livedoor.jp/schulze/archives/52207344.html
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:53:38.30ID:OzcSphG7
元弁護士が生活苦から・・・で被告人として弁護士のお世話になる自給自足業界になるだろうな
0941無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:59:08.27ID:8UTwnewH
>>940
自給自足に笑ったが、明日は我が身と思うと寒気がした。
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:10:18.52ID:M+8dqiNj
>>935
合格者3000人を強硬に主張したのは中坊公平だよ。それを日弁連が支持していた。
中坊の口癖は「二割司法」だからな。
日弁連は、法曹一元の実現のために合格者3000人を主張し出した、というのが一般的。
その経緯は「こんな日弁連に誰がした?」に詳しい。
https://www.amazon.co.jp/dp/4582855091
この本の内容が全部が当たってるとは思わないが、ある程度は当たってるんだろう。

日弁連の主流派がいかにアホだったかということだ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況